タグ

教育に関するAmanoJackのブックマーク (142)

  • 「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか

    「下着の色は白のみ」「体操着の中に肌着を着てはいけない」。そうした理不尽な“ブラック校則”が、全国の学校に存在している。特に「下着チェック」は、いまだに増加しているという。評論家の荻上チキ氏が立ち上げた「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」には、4カ月で200件の投稿が集まった。どのような指導が横行しているのか。なぜそうした指導がなくならないのか。荻上氏が解説する――。 またたく間に寄せられた「ブラック校則」の体験談 「ブラック校則をなくそう! プロジェクト」では、具体的な事例を収集するため、投稿フォームを設置した。フォームには、設置4カ月ほどで、200件ほどの投稿が集まった。内容には、具体的な地域名や学校名、投稿者の名や連絡先が含まれている。 フォームに積極的に投稿するということから、理不尽さをより強く感じているという方からの訴えという形になる。そのため、代表的な声とは必ずしも言え

    「下着は白」セクハラ校則指導の理不尽さ なぜ"ブラック校則"が存在するのか
    AmanoJack
    AmanoJack 2018/08/08
    未だに、というより、最近になってひどくなった、という話も聞くが。昔の管理教育とは別系統の何からしいと。
  • セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋

    徳丸さんにご推薦を頂いて光栄です。立命館大学の上原です。 私からも補足を。 セキュリティの分野で今、最先端で活躍しておられる方の中には、少なからず「大学でも専門学校でもセキュリティのことを学ばなかった」方がおられます。中には、そもそも高校を出てすぐこの世界に入ってこられ、全くの独学で大変高い技術を身につけられた方もいらっしゃいます。なので、「セキュリティエンジニア技術さえあれば学歴は関係ない」と言われるのだと思います。 ですが、こういう先達の方々はご自分で大変努力されていること、また、セキュリティの問題がそれほど複雑でなかった時代から、複雑化した現代までの経過をずっとリアルタイムで追ってこられたという、言わば「産まれた時代が良かった」という点は見逃せないと思います。これからセキュリティエンジニアを目指す方がその境地追いつくのは大変です。そのためには、基礎からきっちりと体系立てて学ばれるこ

    セキュリティエンジニアを将来の夢にしているのですが現在高2なのですが現在大学選びに悩んでいて、セキュリティエンジニアは自分が... - Yahoo!知恵袋
    AmanoJack
    AmanoJack 2016/04/20
    旅の扉を出て偵察がてら雑魚モンスター倒してたらラスボスとエンカウントした上にラスボスが仲間を呼んで真のボスとか裏ボスとか隠しボスとかいろいろ現れた!みたいな……?すごい。
  • 返済を意識させるために「奨学ローン」に名称を変更しよう! - 発声練習

    学生支援機構は、「機構によると、卒業生の就職状況などに加え、奨学金は原則、学校を通じて申し込むため、窓口となる学校の「姿勢」も延滞率に影響を与えているという。」という認識の様子。なので、16年度から 日学生支援機構(旧日育英会)は、奨学金の返還を延滞している人の割合を学校別に公表する方針を決めた。学校にも奨学金の返還促進に力を入れてもらうことなどが狙いで、2016年度から始める。 〜中略〜 奨学金の返還を3カ月以上延滞している人は昨年度末で約18万7千人で、延滞額は約933億円となっている。対策を議論してきた機構の有識者会議は08年、延滞率が高い学校名の公表を提言。機構は、全学校の延滞率や貸与者数などの情報を16年度から公表することを決めた。機構は「各学校へのペナルティーの趣旨はない」としている。 (朝日新聞:奨学金延滞、学校別公表へ 返還促進へ16年度からより) じゃあ、その前に

    返済を意識させるために「奨学ローン」に名称を変更しよう! - 発声練習
    AmanoJack
    AmanoJack 2014/11/15
    ローンって名前なら、金利を意識したり他の類似商品と比較したりってほうに意識が行くかもしれないしね……
  • 先生、その教え方では差別はなくなりません。 - 矛盾銀行株式会社

    2013-12-03 先生、その教え方では差別はなくなりません。 雑記 ぼくのいた銀行ではこの季節、同和教育を受けるのが年中行事だった。定年後の学校教諭から2時間程度の講義を聴く。 講義は、被差別部落出身者やハンセン病罹患者の体験談の紹介から転じて、こういう言葉遣いは身体障がい者を傷つける、こういう習慣は差別の温床になる、という事例(出自、病気、身体の欠損、性、宗教、あるいは慣習)がたくさん紹介され、そのような事柄を知らないことこそが最も罪深い、と締めくくられる。 ぼくは毎年、この教育方法では差別はなくならないよなあ、と感じていた。はて。 1.知らないことは罪深いのか 幼いころから、ぼくの周りには部落出身者はいなかった。実際にいたのかどうかはわからない。ぼくが部落という概念を知らなかっただけだ。相手がどこの地区の出自だろうが、目の前にいるひとりの人間として好きな人は好きだったし、嫌いな人と

    AmanoJack
    AmanoJack 2013/12/04
    実際、ばーちゃんとかがナチュラルに「あの辺は……」みたいなこと言うもんで、げ、本当に身近に差別する人っているんだ……ってドン引きした記憶……予め教育されてなかったらそこで真に受けずにいられただろうか…
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    AmanoJack
    AmanoJack 2013/08/10
    学歴の差は結果なのだろう。低学歴だからこういう世界、ではなく、こっちの世界だと低学歴が普通、みたいな
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    AmanoJack
    AmanoJack 2013/08/08
    あれ、ここじゃなかったっけ、「悪いことはしない」「ずるいけど悪くない」みたいな話……それ見て道交法とか労基法とかみたいだと思った。守らないのはずるい、けど。もっとうまくやれよ的な/スピード違反程度の悪
  • 私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち

    ひくい道 そこを歩くよ わたしたち 高い土手の向こう 見たことなくても ここは退屈迎えに来て 作者: 山内マリコ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/08/24メディア: 単行購入: 9人 クリック: 100回この商品を含むブログ (50件) を見る コメントで教えてもらったこの、買った。 表紙がすごい好き。 最近のいろんなお店で起こるおバカな事件とネットの炎上のことで、いろいろ記事読んだ。 「低学歴の世界」って言葉が一番心に残った。 この言葉みた時、自分の居場所ってすとんとわかった気がした。 私はその世界にいるから。 はてなの中で感じてたなんかの違和感って、私ははてなの空気と違う「低学歴の世界」の人間だからなんだ、って思った。 私もそうだけど、私の友達もだいたい「低学歴の世界」の人間。 高校卒業してない子もいるし、義務教育の時だってまともに学校に行ってない人もいる。 私も学校

    私のいる世界→追記の記事2つあります - ひきこもり女子いろいろえっち
    AmanoJack
    AmanoJack 2013/08/08
    ↓「自分で調べるもんだ」的※あるが存在を知らなきゃ調べることすら出来ない/「調べるきっかけ」の量の差の違い/全然関係ないがなるしまさんの『彼女の字』(『少年怪奇劇場・下』所収)を思い出した。
  • うちの奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい: 不倒城

    スクールカウンセラー時代に身に着けたスキルかなんかなんだろうか。 長男(6歳)はが大好きで、最近は自分一人でも読むが、昔から読み聞かせをねだることが多い。「この読んでーー」と持ってきて、こちらが何をしていようとお構いなく太ももにどすんと座ってくる。最近は、下の双子も「ちゃー」とか「ぴゃー」とか言いながら絵を持ってきては、なんだか分からない言語で読み聞かせを要求するようになった。 が好きなのはいいことだと思うので、読み聞かせをねだられたら、可能な限り腰をすえて読んであげるようにしている。この頃は、「だれも知らない小さな国」のような、ある程度長い児童小説も、ちょっとずつ辛抱強く聞けるようになってきた。私がいるときは私がねだられることが多いが、奥様が読み聞かせをすることも結構ある。 で、今日、奥様が「星からおちた小さな人」を読み聞かせをしているのを横で聞いていて、色々凄いと思った。(飽く

    AmanoJack
    AmanoJack 2013/07/26
    あー。だって自分で読めるなら本当に読みたいなら自分で読んだ方が早いもんなぁ……
  • 【画像】 ある高校で配られた「GW中の諸注意」プリントが凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ある高校で配られた「GW中の諸注意」プリントが凄いと話題に 1 名前: ヒョウ(空):2013/04/27(土) 04:18:47.58 ID:4t++1yBt0 工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工 blackpepper30 黒胡椒 11時間 今日配られたプリント pic.twitter.com/U7xrp5Uytn https://twitter.com/blackpepper30/status/327699148591747072/photo/1 2 : ジョフロイネコ(西日):2013/04/27(土) 04:20:14.38 ID:NWd6GyPB0 >>1 太字w 3 : スペインオオヤマネコ(関東・甲信越):2013/04/27(土) 04:22:40.62 ID:SWmZ5dytO 直球できたなwww 4 : ジャパニーズボブ

    【画像】 ある高校で配られた「GW中の諸注意」プリントが凄いと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    AmanoJack
    AmanoJack 2013/04/28
    うー、どうなんだろう。けど、「あ、よくあることなんだ」っていう気付きのきっかけにはなる……?
  • 皆勤賞:県立下総高3年の1クラス全員が達成 みなで協力、無遅刻・無欠席・無早退 /千葉- 毎日jp(毎日新聞)

    AmanoJack
    AmanoJack 2013/03/23
    学校でも有給休暇じゃないけど取っていい休暇日数決めて、計画的に休む練習するべき。目指すべきは有休消化率100%で。
  • 父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/13(日) 15:01:19.35 ID:JAOi0W6g0 学校休ませてTDRへ! ダメダメなパパ。 こんにちは。トピを開いて下さってありがとうございます。 小4女の子と小1男の子の2児のパパをやってます。 早速ですが、子供の学校を休ませてディズニーランドへ遊びに行く事は「あり」なんでしょう か? 私はサービス関連の仕事の為、週末や年末年始・お盆などは繁忙期でなかなか休みが取れません。 反対に休みの多くは平日です。つまり、家族で一緒に行動できるのは学校の春・冬・夏休みの平 日になってしまいます。 でもその時期ってやっぱりTDRは混んでて・・・。 で、としては学校を休ませて(もちろん1日だけです)、 一緒に平日に行こう!って言うんです。 上の子も超乗り気で・・・。

    父親 「子供を平日欠席させてディズニーランドに…ありでしょうか?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/11/15
    むしろ「休んで良い日数」を積極的に定めるべき。雇用者・被雇用者となったときに有給休暇を取ることが当然の権利であることとか日数や時期をどのようにやりくりするかとかを教育するという意味において。
  • [悩みのるつぼ] バイト先での苦言気になる (回答編) - FREEexなう。

    ○質問者 大学生 女性 私大理系2年の女性です。 8月で1年続いた個別指導塾講師のバイトを辞めます。きっかけは風邪で欠勤したことで明確になった教室長との価値観の相違です。 当日の授業の増減はよく起こり、直前に告げられるのが通常になっているのですが、欠勤はなかなか認められず「そこまで悪いことをしたのだろうか」と思いました。 丁度その数ケ月前から体調不安定で、次の週から2週間ほど休みを取りました。すると体調も回復し、「知らぬ間にバイトが精神的な負担になっている」という実感が湧いてきました。 個人的には一番しっくりくる理由であり、大学生なのだから勉強や日々の生活がバイトよりも優先されるべきだろうと思い辞めようと思いました。 それを復帰後に責任者に伝えると、「人の意見を聞かず無理と思ったらやめる、そういう人は伸びない。その繰り返しで40歳くらいで、自分は何やっているんだろうと気づくんだ」「その性格

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/10/03
    "あなたの判断は間違ってない、辞めたのは正しかった、という「イヤな話」をします。"
  • ゆとり教育が使えない人間を生み出すのは嘘

    (´;ω;`)「どれだけ頑張っても仕事ができません。ホウレンソウがどうこう言われます」 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4096.html 新入社員や二年目の社員が使えないという記事。 ゆとり教育を受けてきた社員は、報告も出来ず、常識知らずで、上長に相談しないという。 しかし、ゆとりが報告も出来ず、常識知らずで、上長に相談しない使えない人間を生み出すのは当だろうか。 ゆとり教育が平均学力の低下を招く、という一見自明な事実にも疑問を持つ人はいる。 昔のセンター試験よりも現在のセンター試験の方が難化しており、かつ、平均点は変わらない。 (ゆとり>>>>>>>>>おっさん世代が確定した件wwwwww http://yetivip.com/archives/139925.html) だが、それ以上に、ゆとり教育を受けることと使えない人間

    ゆとり教育が使えない人間を生み出すのは嘘
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/07/15
    そもそも「ほうれんそう」なんて会社に入ってから知ったんだが。家庭でも学校でも教わった覚えはないぞ?/つまり「ゆとり教育」とは会社での教育のことだったんだよ。
  • 先生に跳び膝蹴り カードゲーム取り上げられ…名古屋の中2男子逮捕 - MSN産経ニュース

    愛知県警港署は29日、教諭に跳び膝蹴りをしたとして、暴行の疑いで名古屋市立中2年の男子生徒(14)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は午前11時半ごろ、中学校の廊下で担任の男性教諭(28)の肩を跳び膝蹴りをしたとしている。 港署によると、生徒は休憩時間にカードゲームをしていたのを教諭に見つかり、カードを取り上げられたため激高した。他の教諭が取り押さえ、港署に通報し引き渡した。

    AmanoJack
    AmanoJack 2011/06/29
    教師側は窃盗容疑ではないの?
  • 子どもが、笑わなくなった。 - 琥珀色の戯言

    一昨日の夜、の実家から帰ってきたと息子。遅い夕のあと、がこんな話をしてくれた。 「あのね、今日気づいたんだけど、うちの子、なんだかここ数日、笑わなくなってたんだよ。おばあちゃんが『○○く〜ん!』って近づいてきたときにはニコニコしてるのに、私が抱っこして話しかけたり、絵を読んだり、歌をうたったりしても、なんだか全然笑ってくれなくて。 それで、どうしてなんだろう?って、ずっと考えていたんだけど、どうも、先週末から赤ちゃん向けの教材をはじめてから、ちょっと違うような気がする。たぶん、山のような教材を見て、私が「いろんなことを早く教えなきゃ、追いつかない」って焦っていたのが伝わったんじゃないかなあ。 いろんなものに興味を持って、じっと見つめていることが多いから、いままでも、身の回りのものの名前を指差して教えたり、好きな絵を読んであげたりしていたんだけど、同じ絵でも、「教材」であること

    子どもが、笑わなくなった。 - 琥珀色の戯言
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/02/21
    うちにも親がつきあいで買ってしまったとか言う知育絵本のたぐいがあったなぁ。基本的に押し花の重石として利用されていたが。/そして自分は勝手に引っ張り出して読んでた。特に親御さん向けの解説巻が好きだった。
  • ひだりききを「きょうせい」しないことに理由はいらない(はずかしいくらいにあたりまえ)

    なかのまき 文字のこと 左手で字をかくこと ・国語科書写で毛筆全員必修が学習指導要領できまってますが外してください ・「筆順指導の手びき」は実用面ではひじょうにトンチキなのであれを唯一絶対の「正しい筆順」としておしえないでください ・手書きの字をかかないと一日も過ごせないような学校教育のあり方おかしいでしょ。左手書字者がいるんだから。 あたりまえのことですが、カンチガイしてる人がいるので確認します。 利き手矯正の是非について。 まず、利き手で字をかくことに理由はいりません。 たとえば、ひだりききの人が「左手で字が書きにくいなら右手でかけないの?」 という質問(というか恐喝)をうけたときは「え、なんで?」でいいんです。 なぜなら、質問の内容が意味不明だからです。 なにも前提がなければ、「利き手じゃない方で字をかけ」といわれる意味がわからないわけで。 まあ、「字は右手で書くようにつくられてるん

    ひだりききを「きょうせい」しないことに理由はいらない(はずかしいくらいにあたりまえ)
  • 母親に勝てるのは娘だけ

    @taguchirandy ゆうべ中学生の娘が「学校で石原都知事のことが話題になっている」と言う。「条例に中学生は怒っている。ジャンプに影響が出たら中学生のデモが起こるかも」と言う。こんな政治的発言をするのを初めて見たのでびっくりした。「条例を廃止するにはどうしたらいいのか?」と真剣に聞かれた。 2011-01-13 10:19:56 @taguchirandy そして、娘はさんざん石原都知事に文句を言ったあとに「賛成した議員もおかしい。藤由香里さんに応援の手紙を書きたい」と言っていた。編集者だった藤さんを小さい時から知っているので……。あの頃はまだピカチュウのぬいぐるみをだっこしていたのにねえ。 2011-01-13 10:26:07

    母親に勝てるのは娘だけ
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/01/14
    ↓"表現の自由守る前に、自分の子供達の学校での自主性を守るのが先"表現の自由がぽしゃると学校での自主性を守る大義がなくなりゃしませんか。
  • 学校の掃除って必要なの?

    Saitou, Akio @akio_saitou 日の学校掃除は教育の一貫でもあるらしいね。まぁ僕も毎日やる必要はないと思うけど。RT @GkEc: 学校掃除ってあんまり要らない気がする。生徒じゃなくて業者が掃除すれば学校ももっときれいになるのに…。 2010-12-17 19:10:26 ミ ッₓ @kkkrrr_mick 僕もそう思うんですが・・「モノを大事にする」という観点から見ると生徒がやらなきゃいけないと思うんです。(モノをぶっ壊したりするのは不良生徒なのにね。)RT @GkEc: 学校掃除ってあんまり要らない気がする。生徒じゃなくて業者が掃除すれば学校ももっときれいになるのに…。 2010-12-17 19:10:26

    学校の掃除って必要なの?
    AmanoJack
    AmanoJack 2011/01/04
    汚いから綺麗にしたいという人と汚くても別に問題ないという人をいっしょにしておくと綺麗にしたい人にばかり負担が行くとか。自分で掃除するから汚さないようにする人とどうせ掃除するから汚してしまえな人も。
  • 「数」の思い出  数唱と勘定と「だるまさんがころんだ」 - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    「3×5≠5×3問題」のマイブーム、まだ続いてます。 これって、やっぱり何かのトラウマなのかもしれません。*1 今は、国立教育政策研究所のHPで全国的な学力調査の問題別正答率や解説などを読んだり、kikulogにUPされた記事のコメント欄での応酬を読んだりしながらボチボチ考えています。 今日はちょっと話が題からそれますが、私の「数」と計算の思い出話を書いておきます。九九を覚えたときの記憶(部分部分しか覚えてないのですが)もあるんですよ。 私は「計算」というものが苦手・・・というか苦痛です。いや一桁の暗算はいいんですが、桁数が増えた筆算をするのがだめ。項が多くなるのもだめ。ミスが多いんです。もっとさかのぼると数を数えること、数を順に唱えることも大変でした。落語の「時そば」じゃないんですが、途中で気がそれてどこまで唱えたか忘れてしまうし、数えているうちに目がずれてわからなくなることもしばしば

    「数」の思い出  数唱と勘定と「だるまさんがころんだ」 - よたよたあひる’S 「はてな」日記
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/12/14
    そういうみんなのうたがあった/♪だるまさんが転んだ三四郎が笑った源五郎が潜った紙風船が消えた遊覧船が揺れた扁桃腺が腫れたカメレオンの赤ちゃんチャンピオンのデカパンアビニヨンの坊さん宇宙船が飛んでく
  • 私と子供と性教育

    さっこ@眠れる森の人 @sakko_o 四男が生まれて間がない頃、次男が「お母さん、赤ちゃんってどこから生まれるの?」って質問してきたんですよね。次男は私が妊娠してる姿を見てるので、当然私のお腹の中に四男がいたのを知ってました。子供達にも「お腹の赤ちゃんなでなでしてあげて~」って言ってたし。 2010-12-09 09:41:13 さっこ@眠れる森の人 @sakko_o 私「女の人にはウ○コが出る穴と赤ちゃんが出る穴がお尻にあって、赤ちゃんの出る穴から赤ちゃんは生まれるんやで」 次男「え~、汚い!お尻から生まれるなんて汚い!」 私「ウ○コの中で育つわけじゃないから汚くない!」 2010-12-09 09:43:11

    私と子供と性教育
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/12/10
    物心つく前に本棚に「ぼくどこからきたの?」が並んでいた。マザーグースやらにほんごやらといっしょに。性教育を意図してなのか、単に谷川俊太郎を集めた結果だったのかは知らない。