タグ

2006年4月7日のブックマーク (9件)

  • [PHPウォッチ]第25回 PHPフレームワークの本命「Zend Framework」登場

    今回は,Zend社が主宰するPHPコラボレーションプロジェクトの主要プロジェクトZend FrameworkとPHP IDEのプレビュー版に関するニュースについて紹介する。 PHP リリース関連情報 前回のPHPウォッチ掲載以降の約1カ月間に行われたPHPのリリース関連情報について紹介する。 PHP 5にバグ修正 1月12日にPHP 5.1.2がリリースされた後,バグ修正および若干の機能追加が行われており,3月9日にPHP 5.1.3 RC1が公開された。PHP 5.1.3RC1の後,3月中に新たなリリース候補版としてPHP 5.1.3RC2の公開が予定されており,PHP 5.1.3の正式リリースは4月となる予定である。PHP 5.1.3RC1の時点でPHP 5.1.2以降に約60件のバグが修正されている。また,PCREが6.6に更新されるなど,数点の改良も行われている。 PHP 5.1.

    [PHPウォッチ]第25回 PHPフレームワークの本命「Zend Framework」登場
  • 誰も読まないOSのソース・コード:ITpro

    まず,結論から言おう。 「エンジニアがOSのソース・コードを読めるようになると,活躍の場が一気に広がる」。そして,「コツさえ分かれば,OSのソース・コードはびっくりするほど簡単に読める」。 ここでいうOSとは,Linuxのカーネル(OSの“核”となるソフト)のことである。筆者が上の2点を強く感じたのは,つい最近の,ある人物とのやり取りがきっかけだった。 「カーネルのソースが読めると,たいそう儲かるってことが,分かってしもうたから」。「もうすぐ大学の仕事は定年や,でも定年後の収入の方が多いんとちゃうかな」---。 筆者の耳に,迫力ある関西弁が突き刺さった。声の主は1949年生まれの57歳。神戸情報大学院大学助教授の赤松徹氏その人である。 打ち合わせを兼ねた取材の後の会話だったので,メモは取っていない。赤松氏がはっきりとこの通りに発言したかどうかは覚えていないが,筆者の脳裏には,そのような発言

    誰も読まないOSのソース・コード:ITpro
  • http://blog.picsy.org/archives/000344.html

    Aoba
    Aoba 2006/04/07
    個人用検索エンジンの話。中央集中でなく分散型で、個人から見た「情報の距離」を見える化。
  • Script.aculo.us や Rico を使う前に JavaScript Effect の仕組みについて理解しよう - IT戦記

    社外勉強会の講師をすることになりました。 テーマは「JavaScript Effect Programming」 資料を公開します。 http://Sample.ECMAScript.jp/20060329.ppt 内容は・・・ JavaScript Effect Programming Effect の仕組み クラス設計 Delay 機種依存性の解決 Busy 状態の緩和 おまけ(上の資料内容を使って実現したゲーム) http://Sample.ECMAScript.jp/20060329.html ← 昨日(というか今日)の日記の高速化バージョン ルールは、ブロックの光の移動を寸止めでクリック(or キープレス)で止める。それを繰り返す。 やっぱりあんまり昨日のと変わらないなぁ。もっと、重いプログラム書かないと・・・。

    Script.aculo.us や Rico を使う前に JavaScript Effect の仕組みについて理解しよう - IT戦記
  • IT戦記 - FireBug の新しいバージョンが便利すぎる件について

    FireFox の拡張機能 FireBug を更新したらすごいことになっていたので共有します。 まずこれを見てください http://Sample.ECMAScript.jp/20060331.html ぱっと見の機能 HTML のソースを見ながら、属性値を直接編集できる。 影響のある CSS を即時に表示 レイアウト情報を即時に表示 インスペクト中の要素に浮上したイベントをキャプチャ インスペクト中の要素の JavaScript オブジェクトを表示 Ajax レスポンスのヘッダも確認できるようになった。 FireBug のインストール https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?application=firefox&id=1843

    IT戦記 - FireBug の新しいバージョンが便利すぎる件について
  • Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #03

    社内の勉強会の資料をここに公開していきます。社内の人も社外の人も読んでください。 ※ターゲットは JavaScript は書いたことない、オブジェクト指向言語プログラマ。 ※信念は「教わるのではなく、必死に着いていきませう」 前回までの内容で Prototype.js でどのようにプログラムを書いていくか理解できたと思います。 ここからは、関数やクラスを覚えた数だけ Prototype.js を使えるようになると思います。 しかし、それではいつか必ず躓きます。他人の書いた JavaScript を使うためにはそのコードを読める必要があります。 JavaScript は、言語の仕様レベルの部分までかなり書き換えることが出来ます。 そのため、もし、動作がおかしくなった場合に、どこがどう影響したか自分で調べられなければならないのです。 今回は、 Prototype.js を読むために必要な知識を

    Prototype.js を使った JavaScript OOP 講座 #03
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 -

    Aoba
    Aoba 2006/04/07
  • メディア・パブ: 巨大ポータルサイトが頭打ちで,ユーザー参加型サイトが急成長

    この1年間でユニークユーザー数を大きく伸ばしたサイトとなると,やはりユーザー参加型である。それに比べポータル系サイトは伸びが鈍化している。 washintonpost.comが,ComScore Media Metrixのデータを基に, 代表的なWebサイトの月間訪問者数をレポートしていた。そのレポートによると,YahooGoogle,MSNなどの巨大ポータルサイトは1億人前後のユニークユーザー数を誇るが,頭打ち傾向が見られる。2006年2月のユニークユーザー数は,Googleの前年同期比21%増を除けば,Yahooが5%増,MSNが1%増と,この1年間あまり変化がなかった。 それとは対照的に,Blogger,MySpace,Wikipediaのようなユーザー参加型サイトは,ユニークユーザー数が前年同期比275%~528%と爆発的な伸びを示した。たとえばGoogleに買収されているBlo

    Aoba
    Aoba 2006/04/07
  • steps to phantasien t(2006-04-02) - JavaScript の暗黒面を覗く

    2006-04-02 近況 Shibuya.js のイベント に申しこんだ. が, メールアドレスを間違えたらしく登録確認のメールが来ない. 再申しこみをしようとしたら満員御礼. がっくり. JavaScript なんて嫌いだ. 今日は JavaScript の悪口を書こう. "Ajax IN ACTION" を読んで以来 AJAX 界隈を信じきれずにいる. ただ私も他人をとやかく言えるほど JavaScript のことをよく知らない. Bookmarklet を書いたり仕事のデモを作る程度. 文法の知識もいいかげんで, 型なし Java のサブセットのように使っていた. そこで不信感を晴らすべく少し JavaScript を勉強してみることにした. Web アプリケーションで仕事をしている友達に教えを乞うと, 仕様書がいちばんわかりやすいとのこと: "ECMAScript Languag