タグ

2012年11月23日のブックマーク (2件)

  • 男と女で「愛してる」の捉え方は違う!?-セキララ★ゼクシィ

    ある映画で、「愛してるって言ってくれたのに、なんでそんなに冷たいの?」と女性が男性を責めているシーンを観ました。男性が「これでも十分に愛している。何が不満なんだ」と怒ってケンカになる…と続くのですが、このひと通りのやりとりを見て、「全く同じことがあったなあ」と、昔の記憶がよみがえりました。あのときは黙ってあきれていたけれど、彼も映画の中の男性と同じ思いだったのかしら…なんて(苦笑)。 この「愛している」という言葉、もしかして男女で捉え方が違ったりするのかも?感性アナリストの黒川伊保子さん、セキララ★ゼクシィの『男女の認識のズレの原因は脳にアリ!?』(2012/9/6更新)の記事では、「脳の違いによって男女で認識のズレがある」とありましたが、「愛してる」という言葉もそうなんですか? 「その通り。『愛している』という言葉は男女で捉え方が違います。『愛している』と言ったとき、男性の脳では『とりあ

    男と女で「愛してる」の捉え方は違う!?-セキララ★ゼクシィ
  • お前らもっと『トヨタの片づけ』の凄さを知るべき : マインドマップ的読書感想文

    トヨタの片づけ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、日頃から整理整頓ができていない方(含むワタクシ)には、耳痛い1冊。 10万部超のベストセラーとなった『トヨタの口ぐせ』で知られる、OJTソリューションズさんが、「トヨタ流」の片づけを指南してくれています。 アマゾンの内容紹介から。「5S」や「カイゼン」など、トヨタが徹底的に突き詰めてきたメソッドを、オフィスワーカーにも応用できるビジネスツール&自己啓発スキルとして紹介!「片づけをすれば業績は必ず上がる」「片付けない人を責めるな、片づかない仕組みを責めろ」といったトヨタの名言も満載の一冊! なお、タイトルは久しぶりに「ホッテントリメーカー」のお世話になっているのですが、実際、書の帯によると「部下500人分の資料もデスク1つで大丈夫」なくらいスゴイんですから! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「キレイにそろえる」は「整列」