タグ

blogに関するArcCosineのブックマーク (245)

  • いまさらですが、増井雄一郎さんのメモ帳サービス「wri.pe」がすごい件 #HTML5 #プログラミング #wri.pe #markdown - CodeIQ Blog

    CodeIQ中の人、babaQです。 ちょっと前になるのですが、コワーキングスペース茅場町 Co-Edo(コエド) で開催されたmasuidriveこと増井雄一郎さんのトークセッションに参加してきました。 HTML5を活用したメモ帳アプリ「wri.pe」誕生のきっかけ テーマは、増井さんが個人でつくった(とは思えない)メモ帳アプリ「wri.pe」 ゴールデンウィークを利用して、何かゴリゴリと作りたいと思い立ち、 1週間で「自分で使いたいものを作る!」と決めたのがきっかけなんだとか。 まず、浮かんだアイデアは2つ。 煩雑なメモをどうにかできるアプリと、未読のチャットを整理できるアプリ。 でも、1週間で開発するにはチャットはちょっと重い… ということで、メモアプリを作ることに決定。 まず最初に「メモアプリの課題」を整理したそうです。 - いつでも、どこでも使える(iPhoneiPadでも)

    いまさらですが、増井雄一郎さんのメモ帳サービス「wri.pe」がすごい件 #HTML5 #プログラミング #wri.pe #markdown - CodeIQ Blog
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/08/02
    アツい!
  • ブログでよく見る人はまじ凄い。 - 日々、とんは語る。

    昨日、ブログについて書いたので、続けてブログ関係でもう一。 ウェブエンジニア界隈でブログが有名な人は、当に凄い人が多いという話。 ウェブエンジニアというのは、なかなか実力がはっきりしているお厳しい世界で、出来る人は何でもできるし、出来ない人は何もできなかったりします。総じて、出来る人は、広くて深い。 教育を織り込んだ新卒はさておき、中途採用の場合は、当然ながら出来る人を採用したいものです。 ウェブ履歴書説。 で、採用の歳は、面接やら試験やらを行って、出来るか出来ないかを判断するわけですが、よくある話しとして、ウェブエンジニアの場合、ブログが履歴書という概念があり、一般的な職務経歴書より、ブログを読んだ方がてっとり早く能力を判定できるという説があります。 この説は、いまではブログに特化したものではなく、総じてウェブ上の活動、例えばGithubを使っていれば、それを見れば、どんなコードを書

    ブログでよく見る人はまじ凄い。 - 日々、とんは語る。
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/08/02
    ブログでよく見る人はまじ凄いがゲシュタルト崩壊
  • CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア!

    CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア! というわけでタイムリーにCMYK変換で阿鼻叫喚な時期なので、少しでも負担を減らしてゆっくり寝ましょう。 GIMP+プラグイン導入して「分版」して…ってそれで入稿画像全部やるの?? ものすごく面倒くさくないですか…?GIMP導入してプラグイン入れて、「分版」してごにょごにょして あなたそれ、マゾいですよ。 もっと簡単にやってしまいましょう。そして寝ましょう。体力温存。 Winの場合 @yamma_ma さん作成のColon : やんま まのblog(仮)を使ってみませんか。ドラッグ&ドロップして書き出すだけ、Photoshopにも搭載されているAdobeCMMでCMYKに変換できます。 ▼作者によるインストール方法解説動画 むちゃくちゃ簡単ですね… ちなみに @yamma_

    CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア!
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/08/02
    CMYK変換をするツールを色々紹介。
  • Amazonをより快適にするOpera Extensionが公開されました。

    EFIブートローダを移動した HX90に環境を整え終わってから、アホな事をしたので、その記録を残す。 SSD: Cドライブ SSD: Dドライブ(データストレージ用) + ESP※ SSD: Eドライブ(データストレージ用) ※ESP(EFI System Partition) インストールした時、こんな構成だった。 ESPがDドライブにあるのが気持ち悪かったので、これを削除した。 そしたら、BIOS画面が出るだけになり、Windowsが起動しなくなった。 移動手順 この時の自分はMBRをふっ飛ばした時と同じ現象だと思ったので、MBRというキーワードで検索したが、今はEFIブートローダーと呼んでいるらしい。 【Win10】任意のディスクにEFIブートローダをインストールする 色々検索した結果この記事が参考になった。 Diskpartを使って、パーティションを新たに分割し、bcdbootを実

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/31
    先日ごにょごにょ言ってたOpera Extensionが公開されましたよ~。
  • 兄弟子の引退慰労会 7,14:森信雄の日々あれこれ日記:So-netブログ

    金太郎がテーブル首を突っ込んで悪さしている。 午前中は「日曜コースA」だった。私は途中で抜けて東京に向かう。「将棋に集中しないのなら、来なくていいから!」一瞬は静まるがまた戻る‥子ども相手に必要なのは将棋の好きさ、根気とタフさである? 佐和田2級の指導対局、手合いは西田三段に任せている。 兄弟子の引退慰労会 7月14日 新大阪から東京に向かう。構内でを買いに行くと、ビジネスコーナー話題のに私の「逆転、スーパートリック」のが並べてあって驚いた。間違えて置かれてあるわけでもなさそうだ? 「騎手の一分」藤田伸二 「十三回忌」小島正樹 「yah生活保護三兆円の衝撃」NHK取材班の3冊を買った。どれも面白かった。やはり読書がいい。 今回は新幹線ひかりにしたので、たっぷり読めた。を読むのは久しぶりである‥ 見覚えのある風景、久しぶりの東京だ‥緊張する。 会場が目黒だから品川で降りればよかったの

    兄弟子の引退慰労会 7,14:森信雄の日々あれこれ日記:So-netブログ
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/28
    豪華すぎるメンツwwwww 将棋ファンは草生やすしか無い。
  • アラビア語の学習環境を整える

    キーボードの設定 まずはMacのキーボードでアラビア語の入力をできるようにした。手順は「システム環境設定」→「言語とテキスト」→「入力ソース」からアラビア語入力ソースにチェックを入れるだけ。しかしここで入力方式が3つあり、どれにするか早速悩む。 ArabicとArabic - PCについてはWikipediaのアラビア語キーボード配列の項目に記載があった。Arabic - QWERTYについてはよくわからなかったので実際に触ってみた。配列は次のとおり。 ا(アリフ)がa、ب(バー)がbといった風に音感が似てるローマ字アルファベットにマッピングされている。配列の歴史的な経緯はどうでも良かったので、すぐに体が覚えられそうなArabic - QWERTYを使う事にした。السلام عليكم(アッサラーム アレイコム)と打ちたい場合は alslam elikm である。直感的に打てて良い。なぜ

    アラビア語の学習環境を整える
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/28
    僕はここまで言語学習意欲が無い。せめて英語くらいは……
  • Amazonを便利にするスクリプト書いた

    Amazonをより快適にするUserScriptを書きました。http://userscripts.org/scripts/show/174373 Userscriptsにアップするのは久々ですね。 上記の画像から分かる通り、Amazonのリンクに、読書メーターやらなんやらのサービスへのリンクを追加するだけのスクリプトです。 動作確認したのは下記のブラウザです。 Opera 12Vimperator 3.7.1(Firefox 22.0)Google Chrome 28コード// ==UserScript== // @name book support // @namespace http://looxu.blogspot.com/ // @include http://www.amazon.co.jp/* // @author Arc Cosine // @version 1.6 //

    Amazonを便利にするスクリプト書いた
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/28
    今夜作ったものの宣伝だよ~
  • windowsだってtmuxを使いたい - @numa08 猫耳帽子の女の子

    tmuxって便利ですよね。すっごい使ってます。macとかLinuxでは。WindowsにはCygwinがありますが、色々と悲しみあふれる奴です。 そんなCygwinでtmuxを使おうと頑張りました。結論から言うと、動いたり動かなかったりです(ぇ まだ切り分けはできてないですが、Windows7(64bit)は動きましたが、Windows8(64bit)ではコケてます。ビルドの手順をメモっとくので鼻で笑っておいてください。 パッケージ類のインストール apt-cygをインストールしておくと捗るかと思います。あと、今回zshのautocdを有効にしています。ほかのシェルを利用している人は、適宜cdををつけてください。 #必要なパッケージ類のインストール apt-cyg install make autoconf libtool pkg-config libncurses-devel libev

    windowsだってtmuxを使いたい - @numa08 猫耳帽子の女の子
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/28
    あー、やっぱりWindowsだとちゃんと動かねーか。特にWin8とCygwinがなんか上手く連携しないんだよなぁ。
  • Browser.js Amazonのページから読書メーター、ブクログ、ブクぺにいくブックマークレットなど

    The Latest Pop News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 激しくパクっていてかつなんの芸もないので、なんというか、もうどうしようもないのですけど。 作ろうと思ったら既にあったので、まあ他のサービスも付け加えたということで。 そのうちuser.jsをつくりたいなーとは思っています。 (続きはこちら) 元ネタ様:読書メーター用ブックマークレット [テスト用] このページで下にある各種ブックマークレットをコピペして実行してみてください ・永遠の0 (講談社文庫) [文庫] 百田 尚樹 いま見ているアマゾンの書籍の「読書メーター」を開くブックマークレット javascript:asin=document.getElementById('ASIN').value;void

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/27
    なるほど、これに対応するOpera拡張を作れば良いんだね、ぜのさん。
  • ドコモの苦戦、まだまだ純減要因を抱えている

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) それでも純減したNTTドコモの「ツートップ戦略」は失敗だったのか? ~ 日経トレンディ 2013年の夏モデルのうち、特定の2機種だけを積極的にプッシュして販売するNTTドコモの「ツートップ戦略」。従来どの機種も平等に力を入れて販売する同社の戦略が大きく転換したことから注目を集めた。しかし、6月の純増数はマイナスに転落している。果たして、同社のツートップ戦略は失敗だったのだろうか。 世間ではツートップ戦略が失敗、ツートップのおかげで6月は純減等という論調が 一時期幅を利かせていました

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/27
    "怒っているユーザさんを何とかするべきですよ。 黙って出ていきますから。"確かにその通り。
  • スプリントがTD-LTEサービスをこっそり開始、WiMAXは停波方向

    携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。 家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/ スマホ・携帯端末アクセス[ランキング]/[アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア) Sprintが8都市でTD-LTEサービスを(非公式に)開始 ~ アメリカより 先週金曜日(2013年7月19日)にはSprintはトライバンド800MHz FD-LTE, 1900MHz FD-LTE(既存のSprint LTEサービス)、2.5GHz TD-LTE対応のUSBモデルとポケットWiFiを発売し始めたばかりですが、これだって筆者は「800MHzと2.5GHzを使えるのは、まだまだ数ヶ月先。」とたかをくくっていました。 Sprint’s tri-band LTE mo

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/27
    停波を促進するために、2年契約満了を待たずに、無料でLTEスマホにアップデートor2年契約満了を待たずに、早期解約料を払わずに解約という手法を選択。凄い賢いと思う。
  • 婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。

    先日、人生で初めての婚活パーティーなるものに行ったので、そのことについて語りましょう。 結論から言うと、完全なる敗北でした。最凶死刑囚が敗北を知りたかった如く、僕も敗北を知るためにパーティーに行ったのでないかと思えるくらい綺麗さっぱり敗北しました。 参加したのは、オタク向け婚活パーティー。 まず、僕が参加した婚活パーティーは、オタク婚活パーティーというもので、その中でもBLに興味がある・理解がある人向けのパーティーでした。まさに、俺のためにあるようなパーティーでしょう。 もちろん、婚活パーティーなるものに参加したの初めてだったので、他はどうか知りませんが、こちらの会では、申し込み時に自分の好きな作品などを入力するようになっており、当日はその情報をもとに自分の自己紹介シートが用意されていて、それを用いてお話するという形でした。 3分 x 20人組み手。 演算子的に、3分が攻めで20人が受けに

    婚活パーティー敗戦記。 - 日々、とんは語る。
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/25
    女の子は話を「聞いて」欲しい生き物です。「語り合いたい」訳ではないのです。それが最大の敗因なのではないでしょうかねー(棒
  • これからフリーランスになる人へ

    これからフリーランスになる人へ 私の経験からこれからWeb制作の受託でフリーランスになる人へのアドバイスを書いてみたいと思います。あくまで私の経験からですので人により参考になること、ならないことがあると思います。 ちなみに、私は4年ほどフリーランスをしてから株式会社まぼろしに合流しているので今は完全なフリーランスではありません。(執筆やセミナーは個人事業として受託しています。) いつフリーランスになるのがいいのか? やる気があるならいつなってもいいと思います。むしろなりたいと思った時がなり時です。慎重に準備するのも良いのですが、やった事がないことに向けて準備するというのは結構非効率です。 向いてなかったら就職する いざフリーランスになってみてうまくいかなかったら、すぐ就職しちゃえばいいです。フリーランスになることをあまり特別視せずに、軽い気持ちでやればいいと思います。 運転資金 Web制作

    これからフリーランスになる人へ
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/11
    "運転資金が毎月順調に減っていくようでしたら、たぶんフリーランスは向いていないので再就職を考えましょう。" ですねー。
  • 7月7日はこの日記が始まった日であり… : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 中国生活,4コマ ※日ではもう7月8日なのですが、 中国ではまだ7月7日なので許して下さい 正直、5年たったとは思えません。 月と出会って5年。 中国嫁日記が始まって3年。 幸せな時間はあっという間です。 今後ともこの日記を、宜しくお願いいたします。 →→→明日もできたら更新します コメント一覧 (471) 471. セノジ 2013年08月12日 04:07 やはり、愛しいヒトと添い遂げるのが一番だと思います! もげるなら、せめて赤子様ができてからでお願いいたします! 470. なお 2013年08月03日 22:30 羨ましいです。 いつまでもお幸せに(^_-)-☆ 469. HEY そこの YOU 2013年07月20日 22:21 もげろ 468. 安 2013年07月20日 22:03 いいなーーー お幸せでなにより 467. 名無し 2013年07月18日 18

    7月7日はこの日記が始まった日であり… : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/09
    もげろコメントで溢れててワロタww
  • popInの新サービス

    popInの新サービスが開始されました 僕のアルバイト先であるpopInの新サービスがリリースされました。 普段はこういう記事は一切書かないのですが、今回作ったサービスは僕もすごく気に入っていて、たくさんの人に活用していただきたいなと思ったので、ブログを書くことにしました。 ただ、機能を紹介するだけですと面白くないので、ほんの少しだけ、popInと僕の歴史を交えながら読んでいただければ幸いです。 popInと僕以前から知っている方々は別として、僕はpopInという会社でアルバイトしています。 僕がpopInでアルバイトするようになったのが2008年からなので実に6年近くになります。 創業のかなり初期からこのすごい企業にコミット出来たのは運が良かったと言えます。当時の僕のスキルは今の10分の1程度でした。Twitterだってろくに知らなかったのです。 そんなド素人の僕でしたが、素人と違う所が

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/04
    再告知。ブログ書いたよ
  • Christopher - Replacing All The Things with Unite.vim

    Wrangler of dino-gymnasts. Builder of stuff and things. Goer of adventures. June 17, 2013 Replacing All The Things with Unite.vim Or: Unite’s Killer Feature Recently started using Unite.vim and have really been liking it. I found it through a blog post by Bailey Ling where he describes how he replaced a number of his plugins with Unite. So I gave it a go, and sure enough I was able to replace Comm

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/07/02
    海外のUnite.vim紹介ブログ。すげえ感動してるのが伝わる。あと、結構海外ではctrlp.vimが流行ってるっぽいなー。僕は両刀ですが。
  • これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅

    まずはこちらの動画をご覧ください。 いや「黄色い線の内側」て。 40cm ぐらいしかないですよこれ。 ここは大阪にある阪急電鉄の中津駅。 最初に設計するとき、もうちょっと何とかならなかったのかな。 撮影者の @omoon によると 「この駅は油断してると死にます。」 だそうです。

    これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/06/22
    阪急の中津駅怖い
  • まちクエスト - スマホで謎解きにでかけよう!というWebサービスを開発しています - 僕は発展途上技術者

    » まちクエスト - スマホで謎解きにでかけよう! というWebサービスを開発しています。 かつては、ひと月ワンサービス 開発するぞ!とか息巻いていましたが、その後、受託開発でない自分サービス、つくる社になってからは自社サービス、自社プロダクトとしてリリースしてきたのは、知育ゲームの「かなぶん」や「Libron」、番外編として「マンホールマップ」と、いずれもブラウザの拡張機能や iOS アプリでした。 ひと月ワンサービス、とか言っていたのは 2007 年だったので、実に6年ぶりの自社ウェブサービスになります。 どんなサービス? “スマホを持って謎解きにでかけよう!”がコンセプトのスマートフォン向けフィールドゲームです。 画面のレーダーを頼りに身近にある“クエスト”を探して歩き、その場所に設定された問題に挑戦してください。 皆さん「オリエンテーリング」をやったことはありますか?地図とコンパス

    ArcCosine
    ArcCosine 2013/06/22
    スマホ×リアル×謎解き=?
  • 『てらじNext(仮)』の開発に着手しました - 新しいTERRAZINE

    株式会社てらじ(社:福岡県北九州市)は、対インターネットおよび対有機生命体コンタクト用次世代ヒューマノイド・インターフェースの開発に着手し、『てらじNext』と仮命名したことをご報告します。 現在の内部バージョンはWeek8、来年1月20日(Week40)頃にバージョン0として正式リリースの予定です。 開発中は様々な困難が予想されますが、「最高の製品を!」とか変に頑張ったりせず、「ディスコンしたらどうしよう」「バグがあったらどうしよう」とかもあんまり考えず、人事を尽くして天命を待つ、というか棚からぼた的な感じで開発を進める所存です。 皆々様方におかれましては、今後ともゆるい感じでご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 以上 別紙:開発中の画面 写真上=スナップショット。現在のファイルサイズは17.9mm 写真下=エンジンの同期パルス

    『てらじNext(仮)』の開発に着手しました - 新しいTERRAZINE
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/06/18
    おめでとうございますっ!
  • 松山開発部とVim - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。松山開発部の矢野です。 今回は「松山開発部とVim」というテーマでお送りします。 松山開発部では サイボウズ Office や、メールワイズといった製品を開発しています。 操る言語は主に C++, HTML, CSS, Javascript です。 CGI部分のコーディングには Visual Studio を使っているのですが、ファイルの編集方法に縛りはないので、各個人で使っているエディタは違います。 常用しているエディタについてインタビューしたところ、秀丸、Sakura Editor、gPad、Mery、Notepad++などなど、実に国際色豊かな結果となりました。ちなみに、すべてを Visual Studio で編集するという猛者もいます。 なんと松山開発部には Vim を常用しているのは二人しかいません。 多様な業務の都合上、Linuxに触れる機会もあるというのに、これで

    松山開発部とVim - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    ArcCosine
    ArcCosine 2013/06/18
    スライドが濃い内容