タグ

国旗・国歌に関するArecolleのブックマーク (9)

  • CNN.co.jp : モンテネグロ、「国歌で起立」義務付ける法改正 違反者に罰金

    (CNN) 旧ユーゴスラビアの独立国家モンテネグロでこのほど、国歌の演奏中に起立しない市民らに対し、最大2000ユーロ(約26万円)の罰金を科す法改正が成立した。 法改正は、国歌を国の象徴と定めた法律に、罰金300~2000ドルの規定を追加する内容。政府が提案し、先週の閣議で承認された。 新たな規定は外国人にも適用されるのかとの質問に対し、政府報道官は「国歌の演奏中、その場にいる全員に適用される」と答えた。ただし障害のある人は、「別の方法」で敬意を表することが認められている。 モンテネグロは、連合国家セルビア・モンテネグロから2006年に独立した。国歌「5月の夜明け」は、第2次世界大戦中にイタリア占領軍に協力したとされる同国の指導者、セクラ・ドルリェビッチが一部の歌詞を書いたことから、一部の野党議員らがこれに抗議し、演奏中の起立をたびたび拒否してきた。 国内の人権団体からは、法改正案を「時

    CNN.co.jp : モンテネグロ、「国歌で起立」義務付ける法改正 違反者に罰金
  • 大阪からベテランの優秀な教員が逃げ出した理由 | AERA dot. (アエラドット)

    教育費無償化を公約に掲げて実行するなど成果を上げる一方で、厳しい管理で教育現場の疲弊を招いた維新の「教育改革」とは──。 続きを読む

    大阪からベテランの優秀な教員が逃げ出した理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 諸外国における国旗,国歌の取扱い : ekesete1のブログ

    2015年04月10日23:53 諸外国における国旗,国歌の取扱い カテゴリ日の丸・君が代 ekesete1 Comment(6) いま文科省サイトを探しても、この資料はもはや出てこないようである。 しかしアーカイブが残っている。 http://web.archive.org/web/20020820201859/http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm このアーカイブで保存されている最後の日付は2009年5月13日http://web.archive.org/web/20090513080022/http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm) 非常に興味深い資料である。 右端が切れるが字は読めるのでほぼそのままコピーする。 報道発表一覧 4  諸外国における国旗

    諸外国における国旗,国歌の取扱い : ekesete1のブログ
    Arecolle
    Arecolle 2017/04/23
    「諸外国における国旗、国歌の取扱い」
  • 「君が代条例は合憲」大阪高裁判決が確定 上告退ける:朝日新聞デジタル

    大阪府が全国で初めて、君が代の起立斉唱を教職員に義務付けた条例が、思想・良心の自由を保障した憲法に違反するかが争われた訴訟で、条例を合憲とした昨年10月の二審・大阪高裁判決が確定した。最高裁第一小法廷(池上政幸裁判長)が3月30日付の決定で、起立斉唱を拒否して府の処分を受けた男性教諭の上告を退けた。 府は、教職員に君が代の起立斉唱を義務付ける条例を2011年に施行。教諭は13年3月、勤務していた府立支援学校の卒業式で、職務命令に反して起立斉唱せず、減給1カ月の処分を受けた。このため教諭は、処分の取り消しと200万円の賠償を府に求め、大阪地裁に提訴していた。 二審判決は、起立斉唱は「慣例上の儀礼的な所作で、ただちに人の内心に踏み込むものではない」と指摘。一審判決に続き、職務命令の根拠となった府条例は合憲とした上で、減給処分も府の裁量の範囲内だとした。

    「君が代条例は合憲」大阪高裁判決が確定 上告退ける:朝日新聞デジタル
  • 大阪府教委:「君が代」再任用希望者に意向確認 就職差別のおそれ 商工労働部が改善要請 | 毎日新聞

    大阪府立高での再任用を希望する教諭に、卒業式での国歌起立斉唱の職務命令に従うかどうかの意向を選考時期に確認したのは不適切だとして、大阪府商工労働部が府教委に口頭で改善要請を行っていたことがわかった。就職差別をしないよう企業などを指導している商工労働部がこうした改善要請をしたのは初めてという。 府立高校教諭は60歳で定年を迎え、年金支給は65歳からのため、多くの教諭が退職後に再任用されている。 府商工労働部などによると、校長が1月24日、定年を迎える60歳男性教諭に「起立斉唱の命令を含む上司の職務命令に従うかについて『はい』か『いいえ』で答えよ」と質問した。教諭は「生徒にも(就職で)そのような違反質問には答えないように指導している私たちが答えることはできない」と回答したという。

    大阪府教委:「君が代」再任用希望者に意向確認 就職差別のおそれ 商工労働部が改善要請 | 毎日新聞
  • 幼稚園・保育所で国旗・国歌、菅長官「ごく自然なこと」:朝日新聞デジタル

    幼稚園の教育要領改訂案や保育所の保育指針改定案に、国旗や国歌に親しむと明記されたことについて、菅義偉官房長官は15日の記者会見で「従来、小中高校において、国歌や国旗の意義を理解させ尊重する態度を育てるよう指導している。小学校教育への円滑な接続を図る点からごく自然なことだ」と評価した。 菅氏は「幼児が文化や伝統に親しむことで、これらを尊重する態度の基礎を育て、社会とのつながりや国際理解の意識の芽生えを養っていくことを目指す」とも述べた。教育要領改訂案は、唱歌やわらべうたとともに国歌に親しむと例示。保育指針改定案には、3歳以上の幼児に対して「保育所内外の行事において国旗に親しむ」と明記された。2018年度から実施される予定だ。

    幼稚園・保育所で国旗・国歌、菅長官「ごく自然なこと」:朝日新聞デジタル
  • 保育所でも国旗国歌、厚労省 新指針公表、押し付け懸念も - 共同通信 47NEWS

    厚生労働省は14日、保育所の運営に関する指針の2018年度からの改定案を公表した。3歳以上の幼児を対象に、国旗と国歌に「親しむ」と初めて明記した。 文部科学省が同日公表した幼稚園の教育要領見直し案にも同様の趣旨が盛り込まれた。ただ、保育所は来、教育施設ではなく保護者から幼児を預かる福祉施設であることから、専門家からは「過度の押し付けになってはならない」との懸念も出ている。パブリックコメント(意見公募)を実施、周知期間を経て、18年4月に施行する。 現行指針には、国旗や国歌に関する記述はない。

    保育所でも国旗国歌、厚労省 新指針公表、押し付け懸念も - 共同通信 47NEWS
  • 国旗・国歌:新たに15大学実施 文科相要請後に | 毎日新聞

    下村博文文部科学相(当時)が昨年6月、すべての国立大(86大学)の学長に入学式や卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱を要請した後、15大学が対応を変え、今春から国旗掲揚や国歌斉唱などを実施していたことが毎日新聞のアンケートで分かった。いずれも「大学として主体的に判断した」と答えた。うち6大学は文科相要請が学内議論のきっかけになったとした。【大久保昂、畠山哲郎】 毎日新聞は4月、すべての国立大を対象に2015年と16年の入学式と卒業式での国旗掲揚・国歌斉唱の実施状況などについて書面で尋ね、81大学から回答を得た。福島大、東京大、東京医科歯科大、福井大、政策研究大学院大は回答しなかった。

    国旗・国歌:新たに15大学実施 文科相要請後に | 毎日新聞
  • 国立大学での国旗掲揚・国歌斉唱の強制がなぜ憲法問題なのか/憲法研究者100名による声明 - SYNODOS

    それぞれの学校で、入学式が始まろうとしている。2015 年6 月16 日、下村博文前文部科学大臣は、全国86 の国立大学の学長に対し、卒業式・入学式での国旗掲揚と国歌斉唱を要請した。岐阜大学は国歌斉唱を行わないと決めたが、これに関して馳浩・現文部科学大臣は2016年2月、「国立大学として……恥ずかしい」と繰り返し発言した。これに対して全国の憲法研究者有志はこの発言の撤回を求める声明を発表し、3月14日には記者会見を行った。なぜ、この要請と発言が憲法問題なのか。声明と記者会見に関わった憲法研究者たちに見解を寄せてもらった。(記事コーディネイト・志田陽子) 同調圧力の中で声を上げる 氏 昨年6月、下村前文部科学大臣が全国の国立大学の学長に対し、卒業式等での「国歌」斉唱を求めたとき、えも言われぬいやぁな感じを覚えた。もちろん、憲法が保障する大学の自治の侵害といった問題もあるが、真っ先に感じたの

    国立大学での国旗掲揚・国歌斉唱の強制がなぜ憲法問題なのか/憲法研究者100名による声明 - SYNODOS
  • 1