タグ

2009年2月4日のブックマーク (14件)

  • jWYSIWYG

    WYSIWYG jQuery Plugin Download jWYSIWYG v0.4 (73.8kb, Compressed) Requires jQuery 1.2.3+ Homepage Author Juan M Martínez, joksnet@gmail.com, Company Updated September 26, 2008 Sites @jQuery, @Google Code, Support Forum, Bug Tracker Description This plugin is an inline content editor to allow editing rich HTML content on the fly. It's an alternative to WYMeditor with much less features. With a smal

  • 2 つの Python-mode - Djangoへの片思い日記

    なんか色々な歴史的経緯があって emacs には 2 つの Python-mode があるっぽい emacs22 に標準で付いてる Python-mode (上と区別して)python-mode.el と呼ばれてるもの http://launchpad.net/python-mode 今まで全然しらなかったので標準で入ってるのを使ってたんだけど、 タマにインデントまわりでおかしな挙動をする事があった。 と、いうかインデントまわりでおかしな挙動をされると Python は致命的なので 調べてたら上記の 2 つの Pyhton-mode を知ったんですけどねw というわけで、気分を変えて使ってみたんだけど…… 何が違うのか判らないwwww C-c C-c で実行時にコンソールが開くか開かないかくらいの違いしかわからなかった>< とりあえず使ってみます>< http://w.koshigoe.j

    2 つの Python-mode - Djangoへの片思い日記
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    二つある
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Extending Dreamweaver CS4 - Part 1: The TNC Lightbox

    Iced coffee; Prepared coffee and coffee-based beverages; Coffee-based beverages containing milk; Ready-to-drink coffee-based beverages

    Extending Dreamweaver CS4 - Part 1: The TNC Lightbox
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    後で試してみる
  • 4月 2008 | APEIROPHOBIA

    東プレ NE0100 REALFORCE91 もうキーボードは5年以上一貫して東プレな訳なのだが、このキーボード手に入れるのがこれまでは面倒だった。(品薄な上に、扱っているところが少ない) しかしAmazonが外部商店の参入を認めてから東プレ商品もアマゾンで購入できるようになった。しかーし、オデの使っているMD01はやはり取扱いが無い。もともとOEM商品なので単品で市場に流通しない商品なのだが、たまーに出てくる。そこを見計らってゲットするわけなのだが、まぁなんかもうそれも疲れてきたので、NE0100 REALFORCE91でもいいかしら?とちょっと弱気になっている今日この頃。 あ、あとMD-01ってSunとバンドルされていることが多いからかPS/2なんですよねー。(これUSB変換使えば変換できるのかもしれないけど、USB>PS/2はできるが、PS/2>USBはできないのかな?) ちなみに

    4月 2008 | APEIROPHOBIA
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    埋め込みフォント共有
  • slot-ngayon i-claim ang 55 na mga premyo 😆 link ng alok-slot

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    最後の引数にデフォルト値がないとエラー、引数リストの末尾に記述しないとならない
  • MovableType.org – Plugin Directory: Action Streams

    Action Streams v2.32 By Posted January 29, 2008, in Web Services. Details The Action Streams plugin is an amazing new plugin for Movable Type 4.1 that lets you aggregate, control, and share your actions around the web as well as a list of your profiles on various services. With the Action Streams plugin you keep control over the record of your actions on the web. And of course, you also have full

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    memo
  • 京都住まい考

    そろそろ京大学生生活に区切りがつくことになる。新たに京都にやってくる学生さん(おもに京大らへんに通う人向け)にどのエリアに住むのが良いか実感からの情報を書き残そう。 よくあるのが「折角の下宿生活だし学校の近くに住もう」という誤ち。いくら毎日のこととはいえ自転車で10分の通学時間を3分に縮めるために一ヶ月1万変わるとして4年で50万をかけるのは果たしてどうだろうか。このため京大間近の百万遍エリアはよほどのことがない限りオススメし難い。 次に人気のエリアとしてはもう少し北に上がった元田中エリアがある。確かに家賃がリーズナブルになる上にスーパーが2軒あり、なおかつ駅があるのは住み易そうに映る。しかしこの辺りの地域に名前を付けて忌避する京都人は多く、それを気にしないとしても、鶏が先なのか卵が先なのか、組の事務所が住宅街の中に紛れ込んでいるので密かに治安が悪い。 そして、駅があるといっても高校までの

    京都住まい考
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    左京区周辺は割りと田舎っぽいっと思う+休日引きこもり前提なのにうけた、流石増田!
  • Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 | OSDN Magazine

    Linuxでは、リモート操作にSSHを用いるのが一般的だ。そのためたいていのLinuxディストリビューションではsshコマンドが標準でインストールされる。一方、WindowsにはSSHクライアントは含まれていないが、Windows用のSSHクライアントはフリー/商用を含めていくつか提供されているので、それらを導入すればSSH経由でWindowsからLinuxマシンを操作することが可能になる。そこでここでは、Windows用SSHクライアントで定番の1つとなっているTera Term(テラターム)を取り上げ、その利用方法を紹介する。Tera Termには、Cygwin(Windows上で動作するUNIX互換環境)との連係機能も備わっているので、WindowsLinux/UNIXライクに利用したいユーザーにはお勧めである。 Tera Termの歴史 Tera TermはもともとTelnet

    Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 | OSDN Magazine
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    タブがあるとうれしいんだけどなぁ
  • jQuery:1.3の新機能「live」を試してみる

    jQueryのバージョンが1.3になって増えた新機能「live()」 いまいちよく使い方がわかっていなかったので、 勉強をかねてのメモエントリーを残しておきます。 新機能live() 詳しくないので調べてみた。 live(type, fn) - jQuery 1.3.1 日語リファレンス んーいまいちピンとこないのですが、 追加した要素にもイベントが登録されるというのはわかった。 普通にclick()じゃダメ? では、通常のとliveを使った場合と その二つを作って見比べてみることにした。 まずは通常にclickを使った場合。 ■通常のclickの場合 $(".live").click(function(){ $(this).after('<p>ここをクリックしても何もない</p>'); }); ■プレビュー 見てわかると思うのですが、 最初からある部分以外でクリックしてもなにも変化ない

    jQuery:1.3の新機能「live」を試してみる
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    live() 増やし続けたい時は便利そうだけど
  • 新・WEB漫画倉庫

    登場人物 キャラクター相関図(暫定版) 第二十四話 大魔道士 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20P 21~24P 25~28Pへ 第二十五話 蘇る初代女王 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20P 21~24P 25~28Pへ 第二十六話 一,四,六,八 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20Pへ 第二十七話 悶犯 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20P 21~24Pへ 第二十八話 ろくくけ 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20Pへ 第二十九話 ララ無双 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20P 21~24Pへ 第三十話 理々BASARA 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20Pへ 第三十一話 JK 1~4P 5~8P 9~12P 13~16P 17~20P

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    後で読む
  • symfony - open-source PHP5 web framework

    Services Platform.sh for Symfony Best platform to deploy Symfony apps SymfonyInsight Automatic quality checks for your apps Symfony Certification Prove your knowledge and boost your career SensioLabs Professional services to help you with Symfony Blackfire Profile and monitor performance of your apps

    symfony - open-source PHP5 web framework
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    こんなのあるんだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    これは知らなかった tomisima++
  • 10人のデザイナさんに駄目出しして頂きました:Geekなぺーじ

    10名のデザイナの方々に「Geekなぺーじ」デザインダメだしをして頂けました! 何か凄く豪華な会合をして頂いて非常に恐縮です。。。 昨晩早速いくつかサイトデザインを変更してみました。 以下に、会合は開催された経緯、そこでの指摘、昨晩の変更点を述べます。 会合が開催された経緯 「Geekなぺーじのデザインは駄目だろう」とずっと思っていたのですが、「どうすれば駄目ではなくなるか」に関してどうして良いのかが全くわからないという日々が数年間続いていました。 そして、キッチリとしたサイトを作れる方々に対する憧れというものがありました。 ある日、twitterで何度かやり取りをして、その後某新年会でお会いしたcremaさんが過去の勉強会資料(デザイン勉強会の資料を公開します。)を教えてくれました。 それを見て「これはすごい」と思ったのですが、「じゃあ、この考え方を自分のサイトに適用したらどうなるの?」

    Ashizawa
    Ashizawa 2009/02/04
    RSSで読んでる人の方が多そうな気がする