BINGO616のブックマーク (518)

  • 子どもの教育と親の義務 (1) - 和尚さんの水飴

    サボり癖の延長線 前回の記事で、不登校児の話題に少しだけ触れました。 lambamirstan.hatenablog.com 不登校になる理由は様々です。いじめや体罰などで学校に行きたくても行けなくなってしまったと言うケースもあるでしょう。無理やり子どもを学校に通わせ続け、最悪の結果を招いてしまうこともあり得ます。そう考えると、不登校を一括りに議論することは出来ません。 しかし、 “何となく”学校に行くのが億劫になってしまったり、ほんの些細なことで学校に行きづらくなったりすることもあります。そのような、深刻ではない理由で欠席が繰り返された結果の不登校は、どこかで悪習慣を断ち切ることができたはずでは、と思います。 私自身、中学性の頃、将来の進路に対する不安や受験の重圧から、学校をサボったことが何度かありました。いや、その理由は後から思いついたもので、あの日学校をサボって、繁華街を彷徨って時間

    子どもの教育と親の義務 (1) - 和尚さんの水飴
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/25
    駐在時の苦難が目に浮かびます。私は妻と二人での駐在ですが、それでも日本では苦労しないことに苦労を感じます。仕事での苦労はまだ自分を言い聞かせられるのですが、プライベートの苦労は精神的にも辛いですよね。
  • 『妻のトリセツ』 黒川伊保子 - 毎日一冊! Kennie の読書日記

    女性の「地雷敷設ポイント」を避け、飛んでくる弾丸を10発から5発に減らす手法を解説するです。 「女性脳」とか、ちょっと紋切型に過ぎる感じもしますが、人間関係全般に役立ちそうな話もたくさんありました。 リンク先に要約と感想を上げました。 booklet.world

    『妻のトリセツ』 黒川伊保子 - 毎日一冊! Kennie の読書日記
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/24
  • 大丈夫! なんとかなる‼ Papi-Pain(ぱぴ・ぱん)前編 ~ 石窯オーブン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ

    今回、紹介しますPapi-Pain(ぱぴ・ぱん)は、私がリピートしています anopan のご夫が修業を積まれたお店とのことで、そのようなご縁で今回お邪魔することにしました。 www.santa-baking.work ぱぴ・ぱんは、べログ パン EAST 百名店 2020にて、初選出34位にランキングされています。(べログ パン 百名店 2019 までは、全国でランキングされていましたが、2020では TOKYO, EAST, WEST の3ブロックに分けられたようです) ぱぴ・ぱんで使用されています『みかげ石床窯オーブン』に絡めて、石窯オーブンの下火の効果について解説すると共に、ぱぴ・ぱんについてリポートします(前編)。 【 目次 】 石窯オーブンの下火 Papi-Pain (ぱぴ・ぱん) バゲット・トラディショナル(290円 税込) パン・オ・ショコラ(240円 税込) ヘーゼ

    大丈夫! なんとかなる‼ Papi-Pain(ぱぴ・ぱん)前編 ~ 石窯オーブン - 黒猫サンタさんのパン作りブログ
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/20
    本帰国になったら名古屋勤務ですので、一度訪問してみます。かなり美味しそうですね。ピスタチオって甘いものと意外に合うんですよね。
  • 【麒麟がくる】第28話感想。新しき幕府 - Note Annon

    【麒麟がくる】第28話では、 足利義昭が正式に第15代将軍に就任し、 室町幕府再興に向けての歩みが描かれました。 www.nhk.or.jp しかし将軍を意のままにしようとする悪臣が登場し、 その前途には暗雲が漂うのでした。 video.unext.jp 【あらすじ】光秀は将軍の側近として活躍 登場人物はこちら 【感想】最近ではいちばん面白かった話 あわせて読みたい 【あらすじ】光秀は将軍の側近として活躍 光秀(長谷川博己)は都で松永(吉田鋼太郎)と再会しました。 松永はすこぶる機嫌がよく、 幕府奉公衆として出世した光秀を褒めます。 しかし2人の横を薄汚れた侍たちが次々と通り過ぎて行きました。 都では三好軍との戦に勝った織田軍が、 敗れた武将たちの処遇について決めているのでした。 松永は信長(染谷将太)の才能を高く買っていました。 そこで自身が大事にしている茶器を信長に献上することにしたの

    【麒麟がくる】第28話感想。新しき幕府 - Note Annon
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/20
    摂津春門という人物は私も知りませんでした。本能寺の変まではまだ長いと思いますが、この染谷将太さん演じる信長が、どう最期を迎えるのか、演出面が気になります。歴代の信長役の中ではかなり好きな方ですね。
  • パパッと簡単料理2 - vinsentお一人様blog

    こんにちわわ〜! ٩(ˊᗜˋ*)و 今日は都内は小雨が降って寒いですが、皆様体調は大丈夫でしょうか? 私は、昨日出稼ぎに行って来ました。初めての試験監督補佐のバイトをして緊張しました。 「お一人様、都内から引越しする!」案件ですが、神奈川の物件にちょこちょこ行っているのですが、隣接しているファミリー向けの目新しいマンション群の1階にセブンイレブンが入っていました。すぐ近くにコンビニ!これは嬉しい発見です。(やったー!)o(^▽^)o やっぱり住宅周辺の環境は大事ですね✨ さて、話はいきなり変わりますが、先日また簡単な料理を作ってみました。 メインはイワシのシチリア風パスタです。イワシのトマト煮缶をよくAmazonさんで購入するのですが、それを使います。 マルハ あけぼの いわしトマト煮 EOO6 100g×6個 メディア: 品&飲料 オリーブオイルにニンニクチューブを少々と鷹の爪を入れて

    パパッと簡単料理2 - vinsentお一人様blog
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/20
    おいしそうです。
  • 残光に包まれて - 和尚さんの水飴

    最愛の人の死 会社の大先輩のOさんは、退職後に生まれ故郷の新潟に戻り、たまの用事で上京する時にお互いに都合が合えば近況報告をする間柄です。 先月上旬、Oさんが都内の病院で診察を受けた帰りに、一緒に昼を摂りました。前回あったのは、3年ほど前。来年喜寿を迎える先輩の姿はその時より幾分小さく見えました。 Oさんは数年前から持病の白内障が悪化し、左目はほとんど視力を失っています。そこで私は、「そうなると、益々奥様が頼りですね」と言ったところ、「いや、あれは去年死んだ」とポツリ。余計な一言だったと私は絶句してしまいました。 思い返すと、Oさんとは私がまだ若い頃に同じ社宅に住んでいて、飲み会の帰りに誘われるままにお宅にお邪魔したことが何回かありました。いつも奥様は嫌な顔一つせず、手際よく酒の肴を作ると、酔っぱらったOさんと私に交じって一緒に飲み始めるような気さくな方でした。 仲の良いと言うだけでは表

    残光に包まれて - 和尚さんの水飴
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    いろいろと考えさせられる内容でした。
  • 今から20年後、君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう。自分を縛っている紐をすぐに解け。 - はっとさせられる言葉たち

    今から20年後、 君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう。 自分を縛っている紐をすぐに解け。 その一歩を前に踏み出せ。 そして自分の可能性を信じろ。 探検せよ、夢を見ろ、そして発見を楽しむのだ。 byマーク・トウェイン(作家) 作家のマーク・トウェイン氏の名言です。 マーク・トウェイン氏は「トム・ソーヤーの冒険」で有名ですね。 気付けばこのブログでもマーク・トウェイン氏の名言を何度か紹介してきました。 この名言を聞くと、子どものような気持ちになって冒険に飛び出したくなりますよね。 いつも紹介する名言とは少し趣向が違いますが、好きな名言なので紹介しました。 やった後悔より、やらなかった後悔の方が後で後悔の念が大きくなる、似たような名言は今までにもいくつか紹介してきました。 何をおいてもやってみよう、ということですね。 やらなかった後悔、行動を起こさなかった後悔は、後々、

    今から20年後、君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう。自分を縛っている紐をすぐに解け。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • ものごとをスタートさせる方法は、話すことを止めて、とにかく手を動かすことだ。 - はっとさせられる言葉たち

    ものごとをスタートさせる方法は、 話すことを止めて、 とにかく手を動かすことだ。 byウォルト・ディズニー ディズニーを作ったウォルト・ディズニー氏の名言です。 以前にもウォルト・ディズニー氏の名言を紹介しました。 この時はウォルト・ディズニー氏の事を結構調べ、経歴も簡単ではありますが、時間を掛けて、まとめた記憶があります(笑)。 日の名言ですが、シンプルですよね。 口を動かすのではなく、手を動かせ、まさにその通りです。 口から言葉は生まれますが、それらが形になることはありません。 形になることは全て「手」や作業、それこそ確認作業でもそうですが、動かないと始まりませんよね。 それでも、やはり何もせずに口ばかり動かしてしまうということはあると思います。 私もそうです。 話すことを止めて、手を動かすこと、心に響きます。 おはようございます。 先日こんなニュースを見ました。 news.yaho

    ものごとをスタートさせる方法は、話すことを止めて、とにかく手を動かすことだ。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 木を植える最も良い時期は、20年前である。次にいい時期は今である。 - はっとさせられる言葉たち

    木を植える最も良い時期は、20年前である。 次にいい時期は今である。 by中国のことわざ 良いことわざですね。 もっと前から始めておくべきだった、でも今からでもやるべきだ、と。 始めるのに早いに越したことはありませんから、タイミングとして「今」が一番良いということはないんです。 どんなことでも、もっと前からやっておいた方が絶対に良いんですよね。 しきりと「今」にこだわる言葉や名言は多いですが、その点、このことわざは、始めるのは「今」でも遅いんだとした上で、それでも「今」からでも始めるべきだと言っています。 なんだか、先生のような指摘ですよね、仙人みたいな人に言われそうなことです。 私も、もっと前からやっておくべきだったといつも後悔してばかりですが、それでも思い立った今からでもやるべきなんですよね。 良い気付きをくれたことわざです。 おはようございます。 面白いニュースがありました。 GoT

    木を植える最も良い時期は、20年前である。次にいい時期は今である。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • なりたかった自分になるのに、遅すぎるということはない。 - はっとさせられる言葉たち

    なりたかった自分になるのに、 遅すぎるということはない。 byジョージ・エリオット(作家) 作家であるジョージ・エリオット氏の名言です。 なりたかった自分になるのに、今からでは遅すぎることはない。 遅いことはあっても、遅すぎるということはなく、今からでも目指すべきだということだと思います。 どういう自分になりたいか、これはたまに考えることがあります。 果たして今の自分はなりたい自分、なりたかった自分なのかと。 なりたい自分と考えると少し大げさな感じですが、例えば、自分がしたことや、対応や人への接し方、考え方、行為、それらは自分が考える自分としてあるべき姿だったのかと、自分がしたことや対応を後悔してしまうことも時にはあると思います。 そんなとき、しょうがない、もういいやと投げ出すのか、反省して次回以降に活かすのか、それは自分次第です。 日の名言は、いつでも、どんなときでも、なりたかった自分

    なりたかった自分になるのに、遅すぎるということはない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 小さく生きる人生、自分がやれること以下の生活で満足してしまう人生には、何の情熱もありえない。 - はっとさせられる言葉たち

    小さく生きる人生、 自分がやれること以下の生活で満足してしまう人生には、 何の情熱もありえない。 byネルソン・マンデラ(南アフリカ政治家) 南アフリカで初の黒人の大統領になったネルソン・マンデラ氏の名言です。 ネルソン・マンデラ氏の名言は以前にも紹介しました。 志は大きく持った方が良いですね。 とはいえ、志と言われてもと思うことはあると思います。 私もしがないサラリーマン、会社に飼われてこき使われる代わりに、毎月の安定した給料、そして年2回の賞与で一喜一憂するような立場です。 それでも、仕事に対する志は持っていようと思っています。 志というと大げさに感じるかもしれませんが、対象は何でも良いと思います。 自分がやれる以下の事でなければ、それは立派な志になるのではないでしょうか。 今の自分では成し遂げることが難しいけど、なんとかやってみたい、挑戦したい、成し遂げたい、それが志です。 誰に何

    小さく生きる人生、自分がやれること以下の生活で満足してしまう人生には、何の情熱もありえない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。高い所へは、他人によって運ばれてはならない。人の背中や頭に乗ってはならない。 - はっとさせられる言葉たち

    高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。 高い所へは、他人によって運ばれてはならない。 人の背中や頭に乗ってはならない。 byフリードリヒ・ニーチェ(哲学者) 哲学者ニーチェの名言です。 ニーチェの名言は以前にも紹介しました。 日の名言は、何かを成し遂げようと思ったら、まず自分でやってみなければダメだ、人に頼っても良い結果は得られない、と解釈出来ると思います。 そうですね、何事も自分でまずやってみる、これは大切なことですよね。 自分でやってみるからこそ、わかることがあります。 例えば仕事でも、人に頼むとその仕事の大切さも大変さもわかりません。 自分でやってみて初めてわかることがあり、それが糧となって指示を出す側にまわっても、的確な指示が出せるのではないでしょうか。 自分でまずはやってみる、そしてそれが自分で出来るようになって初めて人に任せることが出来るのだと思います。 また、任せるの

    高く登ろうと思うなら、自分の脚を使うことだ。高い所へは、他人によって運ばれてはならない。人の背中や頭に乗ってはならない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 成功の80%はそこに行くかどうかで決まる。 - はっとさせられる言葉たち

    成功の80%はそこに行くかどうかで決まる。 byウッディ・アレン(映画監督) 映画監督であるウッディ・アレン氏の名言です。 「成功の80%はそこに行くかどうかで決まる」、これはそこに行かなきゃまず何も始まらない、行ってしまえば案外うまくいく、そして、行った自分を追い込むことも出来るから成功しやすくなる、といろいろ解釈出来ます。 ウッディ・アレン氏は数多くの賞を受賞されたアメリカ映画監督です。 作品に関しては正直、あまり観たことがありません、ただ、この名言は、私が昔いただいたアドバイスを思い出させてくれたので、紹介させていただきました。 そのアドバイスは、2008年、ワーキングホリデー制度を利用してオーストラリアへ行く前に、海外に住んでいた人からもらったものでした。 オーストラリアにいるというだけで、自分のしたかった50%は既に出来ていると思った方がいい。 海外に住む人、特に自ら希望をもっ

    成功の80%はそこに行くかどうかで決まる。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/18
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • ときには普段と違うところを歩いてみると、気分も変わる - 日刊Ruro

    毎日のウオーキング、時には車でちょっと離れた場所に歩きに行くのも良いものですよ 海辺を歩く 夕暮れ時の海辺を歩く 落ち葉を踏みしめて歩く いずれの場所も自動車で30分以内です。 ウオーキングをするために、わざわざ自動車を利用するのもちょっと抵抗がありますが、時には気分を変えてみるのも楽しいですよ。 気持ちいいはかなり良いこと! ある程度の速度で歩かないと有酸素運動としての効果はあまり期待できませんが、景色の良いところを歩くのはとても気持ちイイのです。心地良いとか、キレイだなぁとかそういう感情が湧き上がるというのは、とても健康にも良いものなんです。 Follow @ruro2010 読者登録をいただいた皆様、Twitterをフォローしてくださった皆様、ありがとうございます。登録いただいた方、フォローしていただいた方はこちらからも登録あるいはフォローをさせていただきます。今後もよろしくお願いし

    ときには普段と違うところを歩いてみると、気分も変わる - 日刊Ruro
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/15
    海外駐在の為、最近は歩くことが減りましたが、日本にいたときは、行きと帰りの道を意図的に違う道にして気分転換をしていました。
  • 負の感情をなくすべき? 感情の種類を整理してコントロール・3つの大切な向き合い方 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ

    はじめに 今回は「負の感情をなくすべき?」という問いについて考えていきます。負の感情は排除するのが良いのでしょうか。実は人間にとって負の感情を抱くの当たり前のことのようです。そして、多くの心理学者は負の感情は自分を知る手がかりになると指摘しています。 ただし、そのまま放置してはだめです。感情の種類を整理してコントロールする必要があります。負の感情を整える、活かす、受け入れる3つの大切な向き合い方を紹介していきます。 負の感情とは? 負の感情を抱くのは当然 負の感情を排除のだめ? 負の感情を整える 「so what?」(だから何?)エクササイズ 認知のゆがみ(Cognitive Distortions) 感情の日記 負の感情を活かす 負の感情は神話 感情語のリストを理解する 感情のチャートを作る 負の感情を受け入れる 消費者の視点 変化の過程 負の感情とは? 負の感情を抱くのは当然 負の感情

    負の感情をなくすべき? 感情の種類を整理してコントロール・3つの大切な向き合い方 - ポリグロットライフ | 言語まなび∞ラボ
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/11
  • 将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。 - はっとさせられる言葉たち

    将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。 できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。 だから、我々はいまやっていることが、 いずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかないのです。 byスティーブ・ジョブズ (アップル設立者) アップル設立者スティーブ・ジョブズ氏の名言です。 これはまさしくその通りだと思います。 さすが「スティーブ・ジョブズ」と誰しもが思いそうです。 それほどアップルの製品は世界中から支持を集めており、今のアップルの製品スタイルを構築したスティーブ・ジョブズ氏を評価する声は様々な場面で耳にします。 アップルの製品はこの安売り合戦の時代の中、その競争から外れ、特殊な輝きを放っています。 どこの会社も他社より安くを念頭に製品作りに邁進していますが、アップルはその競争とは別のところにいると言っても過言ではありません。 価格も他社製品と

    将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 「できる」と信じるか、「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 - はっとさせられる言葉たち

    「できる」と信じるか、 「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 byヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者) フォード・モーター創業者のヘンリー・フォード氏の名言です。 ヘンリー・フォード氏の名言は以前にも紹介しましたね。 以前のブログにも書きましたが、ヘンリー・フォード氏は自動車の育ての親(自動車の発明者はドイツのカール・ベンツ氏)と言われています。 一般の人も車を買えるようにする為、コスト削減としてベルトコンベアでのライン生産方式を考案し、販売価格を抑えたことも有名です。 このベルトコンベア方式による大量生産方法の影響は産業界へ、そして一般の人が車を持てるようにしたことで交通面へも影響を与えました。 また一般にベルトコンベア方式と言いますと、コスト削減、利益重視の為という見方が強いのですが、ヘンリー・フォード氏は、安価な製品を大量生産しつつ労働者の高賃金

    「できる」と信じるか、「できない」と信じるか。 どちらも結果は完全にその通りになる。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。 - はっとさせられる言葉たち

    今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。 でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。 自分を信じてやるしかない。 by千代の富士(元大相撲力士) 元大相撲力士である千代の富士関(九重親方)の名言です。 この「自分を信じてやるしかない」というのは説得力がありますよね。 残念ながら、2016年にすい臓がんのために亡くなられました。 現役時代の人気と61歳という若さのため、亡くなった当時は大きな話題となったのを覚えています。 九重親方の現役時代の四股名は「千代の富士」、体格の良さが目立つ相撲界の中で、ひときわ目を引く筋骨隆々の彫刻のような体、身長183㎝で体重は120kg代と相撲界では小兵ながらも、豪快な上手投げや速攻相撲でファンを魅了し、精悍な顔立ちもあって千代の富士関は「ウルフ」という愛称で皆々に親しまれた力士でした。 私の世代は、力士だった当時の活躍や人気ぶりよりも、親方に

    今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。 - はっとさせられる言葉たち

    がんばってくたびれちゃいけません。 くたびれないようにがんばらなきゃ。 by永六輔(放送作家) 放送作家の永六輔さんの名言です。 心が軽くなる名言だと思います。 くたびれる、という言葉には「疲れる」という意味もありますが、「元気がなくなる」「気力がなくなる」という意味もあり、そちらの方が日の名言に合いそうですね。 頑張って元気が無くなってしまうことはありますよね。 でも当は、元気が無くならないように頑張らなければいけないのかもしれません。 元気が無くなればそこまでどれだけ頑張っても、その時点でそれ以上の事が出来なくなります。 一方、元気があれば、どんな状況でも先々へ望みをつなぐことが出来ます。 このようなご時世で言葉は選ばなければなりませんが、にならないように頑張る、私はその精神を大切にしています。 むしろそう割り切って、になるぐらいなら仕事をサボる方が全然良いと開き直っています。

    がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。
  • 私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。 - はっとさせられる言葉たち

    私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。 が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。 生命のある間は幸福があります。 byトルストイ(作家) 作家トルストイの名言です。 「もう駄目だと思っても、そこから始まるものがある、そう投げやりになって腐るな」と解釈すれば良いでしょうか。 仰々しい感じはしますが、心が救われる名言です。 特に「生命のある間は幸福がある」という言葉です。 生きていれば嫌なことはあります、でも、良いこともあります。 生きていなければ、嫌なことはありません、でも、良いこともありません。 嫌なことの大きさは人それぞれ、他人の嫌なことを、良いこともあるさーと簡単に済ませてしまうことは出来ません。 それでも、生きていれば良いことはあります。 そして、人は最後どうせ死にます。 どれだけ生きたくても、死にます。 だったら生きれるだけ生き続けようと

    私達は踏みなれた生活の軌道から放りだされると、もうだめだ、と思います。が、実際はそこに、ようやく新しいものが始まるのです。生命のある間は幸福があります。 - はっとさせられる言葉たち
    BINGO616
    BINGO616 2020/10/10
    コメントありがとうございます。コメント欄にて返信させていただきます。