2008年4月14日のブックマーク (9件)

  • 政治家より前任校の学生の方が賢いかも

    松尾匡のページ 08年4月12日 政治家より前任校の学生の方が賢いかも 久留米と草津の二重生活が始まったけど、大変と思ってたら案の定大変。学内行政からも地域活動からも免れているのですが、やっぱり手続きや授業の準備だけで空いた時間はつぶれ、結局研究する暇は当に新幹線の中しかありません。でも、新幹線の中はやっぱり寝るし・・・。 昨日は前任校にゼミ二つと講義一つをしにいったのですが、やはり慣れ親しんだところで安心して、饒舌になってしまいました。 そしたら、ゼミも講義もマクロ経済学をやっているので、似たような話題になるのですね。やはり最初の回の授業なので、目下の景気の話から始まります。受講生に聞くと、みんな景気は悪くなりそうと言うし、原因も原油高やらサブプライムやらと至極もっともな見立てが返ってきます。まあ、サブプライムって何かがよくわかって言っているかどうかは心もとないけど、実は僕も詳しくはよ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    「社会主義者が剰余価値所得範疇を擁護するなよ!」実はフィリップス曲線を知らないに80デフレ。orz
  • こんな年から自己責任か - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    早生まれのハンデは小さい時ほど効いてくる。(体験あり。orz)
  • http://www.asahi.com/national/update/0411/OSK200804110059.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    当局に言わせれば、公益目的の内部情報暴露もきっと違法になるのだろう。
  • 永田町徒然草

    昨日の日曜定番の政治番組をみていたら気持ちが悪くなった。福田首相の道路特定財源の一般財源化提案を“大英断”と持ち上げる者がかなりいた。昭和29年揮発油税が道路特定財源になってから、ガソリンに課せられる税は次のように増えていった。このことを論者は知っているのだろうか。ガソリン税の推移が問題であるから、法律の条文に従い1キロリットル当りの税額を記載した。増大した税額に注目してみて欲しい。<以下再掲> 昭和26年1月 揮発油税11,000円/キロリットル昭和29年4月 揮発油税13,000円/キロリットル昭和30年8月 揮発油税のほかに地方道路税が課せられるようになる。その分だけガソリンに課せられる税額が増えたわけであるが、地方道路税が導入された時点の税率は手元に資料がないので不明である。昭和39年4月、揮発油税24,300円/キロリットルに引き上げ(プラス地方道路税の則税率)。この間、他の道

    永田町徒然草
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    「専門家の分析によれば、ガソリンの価格と消費には反比例の関係がないという。自動車は、いまや生活必需品だからである。」つまり衣食住にかける消費税みたいに取りっぱぐれが無い、と?
  • 白川日銀総裁では、景気回復は期待薄 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    4ページ「景気後退は当分続くと考えたほうがいい」orz
  • 週刊ダイヤモンド「働き方格差」 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    金曜日のエントリですが、これまで書いてきた内容からそれほど目新しいことを書いたわけでもないと思うのですが、このブログとしては異例に多数の反応があり、正直驚いております。そうか、ワタミというのはそういうネタだったのか。 さて、ワタミネタの掲載されていた週刊ダイヤモンドの特集「働き方格差」ですが、気を取り直して(笑)あらためて最初からみていきたいと思います。全体的な印象としては、最近ご紹介した東洋経済「賃金はなぜ上がらない!」に較べるとかなり感情的な「格差けしからん」論で、細かく見ていくとおかしげなところもたくさんあるのですが、とりあえず「正社員の処遇を引き下げて非正規の処遇を改善せよ」との主張はほぼ一貫しているようです。労働組合からみればいささか異論がありそうですが、識者のインタビュー記事が多数掲載されているにもかかわらず、労組関係者の発言は文中でちょっと紹介されているだけにとどまり、この

    週刊ダイヤモンド「働き方格差」 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    「「運も実力のうち」は100%は認めないぞ、ということであれば、認めない分は重課税して巻き上げて「不運な」人に再分配すればいい」このへんが落としどころだと思うが、日本の方向性は真逆。orz
  • <中国版真心话和原则话?:“上班族黑话大辞典”> | 日中両国語ブログ:大連海蛎子的幸福生活☆

    外国人老说,“真心话和原则话”这也是日社会上的特征之一。 对于这个日人的习惯大概有赞成与反对的两种意见,但我觉得这也可以说所谓处世方法之一。也就是说,日人为了保持和对方关系,缓和气氛,总是避免直白的说法(说真心话),多采用形式上的表达方式(原则话、套话)。比如,来不打算去,不过却说“一定要去拜访”,来不希望对方来,但却说“请一定来玩”。这样日人的习惯有的时候使外国人发生混乱、不知道怎么对待好。但,这不过是一种客套话而已,那样的时候外国人的你对对方只说谢谢,一听而过就好。如果对方说真心话,那一定会具体地约定好时间和地点什么的。 对这个日人的习俗,你觉得太麻烦?哈哈。可是,如果日人之间请吃饭的时候,虽然觉得饭菜不好吃,但是也不会明说,一般都会说“味道有些奇特呀”等等,我认为采取这样方法是真巧妙而能够体贴别人的交际礼节。 虽说,或少或多这个世上的哪儿都有“真心话和原则话”。倘若我

    <中国版真心话和原则话?:“上班族黑话大辞典”> | 日中両国語ブログ:大連海蛎子的幸福生活☆
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    訳が付いてないので自動翻訳にかけた。自動翻訳なので断定しかねるが、(常識ではあるが公然と言うのははばかられる内容という点で)日本人向きの内容ではないという判断であろうと憶測した。(^_^;)
  • 医学都市伝説 | 科学研究者の20%はスマドラを使用

    今年の1月、ネーチャー誌は読者に対して中枢神経刺激-認知強化薬の使用について、非公式的調査を開始していた。その結果、科学研究者のかなりの部分がそれらの薬物を使用しており、薬物使用に対する態度も複雑なものである事が明らかになっている。 先々週、米国国立衛生研究所 (NIH)はプロビジルやリタリンなどの中枢神経刺激剤による科学者の「ブレイン・ドーピング」を禁止する準備をしている、というプレス・リリースだと称する記事が、あちらこちらのブログや個人サイトで公表された。 後に、これは一部の研究者の思いつきによるエイプリルフール・ジョークである事が判明した。記事からリンクされていた世界反ブレイン・ドーピング運動のウエブサイトもまたニセモノだった。 しかし、科学研究費を得るためには、ドーピングをしていないという宣誓供述書が必要になるというもっともらしいデマを流した人もいて、中枢神経刺激剤使用に関するネー

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    ええと、結局どこまでマジな話なわけ? (^_^;)
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/14
    「「妙な切り口」屋の雨崎」(^_^;)いあそれが魅力なんすが。「体の外で受精させて戻す、その手続き自体が、多胎を引き起こす可能性。」いっこの卵子が壊れて二つに?体外受精は子供になってくれれば儲けものなのかも。