2008年7月12日のブックマーク (14件)

  • 教育の窓・ある退職校長の想い:驚きの大分教員採用汚職事件

    2008年07月12日 驚きの大分教員採用汚職事件 また、教員の不祥事だ。 次から次へと起こる。 こうして、学校にかかわるものとして、教育ブログをやらせてもらっている以上、まずは、市民の皆さんにお詫びしなければならない。 ほんとうに申し訳ありません。 今回の事件は、より深刻にとらえている。 大分県教育長も言っていたが、これは、県教委の構造的、組織的不祥事と思われるからだ。 わたしは、冗談ぽく、に言った。 「こうして、教育ブログをやらせてもらって、今回のような事件が起きると、がっがりしてしまうのだが、でも、わたくし的には、ちょっとホッとする面もある。」 「・・・?。」 「それは、・・・、ブログに、よく娘2人のことを書いているだろう。 今、娘2人が、教員になっていなくて、ほんとうによかったと思うよ。このような事件が起きると、もし、教員になっていたら、読者の皆さんから、疑られちゃう。」 「でも

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    「子どもが一番かわいそうだ。」こういうことを言える先生に教わって見たかった。orz
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000001-jct-soci

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    「仕事をしていない男性に対し、より厳しい目」無職ちゅーこーねん男は生活保護も受けられず自殺に走るケースが多い原因。みんな、食い逃げで刑務所に入ってでも生きようぜ。orz
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    本題とは外れる。m(_@_)m「2200億円の社会保障費を削減」そもそも必要経費(自然増)にキャップを設けるという発想がおかしい。その分は、何が何でも別枠で確保しておくべき。一方で道路財源などは聖域扱いだから出鱈目。
  • Economics, Technology & Media » 原油と投機筋?あんまりカンケーないんじゃ・・・

    原油価格が調子良く(悪く)上がってて、米国議会や日の役人、G8首脳からオバマ先生まで「投機筋」タタキのようですが、こういうのってどーなんでしょーか・・・。この間も、「ユダヤ系のウォール街の投資銀行の連中が原油価格をつり上げてる」とか、目をつり上げたおじさん(日人)が滔々とおハナシしていったんですが、どうもお顔を見てると「気」のようだったので、ちょっと世の中心配になってきました。 「投機マネー」自体は確かに原油や他の商品の先物市場に流入してますが、「先物」市場ってのはヘッジ(投機筋にとっては価格の動向を当てっこ)するための市場ですから、いくらお金が入っても実際の需要家に入る供給の量が減るわけじゃありません(いや、どこかの「投機筋」がどこかの地下の悪の秘密帝国に米国のSPRをはるかに上回る大備蓄基地を持ってればハナシは別ですが・・・)。 というわけで、頭の中には「需要と供給」という2つの

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    一方、イラク戦争が原油相場をつり上げたという主張(スティグリッツ)もあり、こっちは投機資金主犯説よりよほど説得力がありそうに見える。
  • 好奇心を学習に生かすにはどうすれば良いでしょう? - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

    ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。 ピタゴラスイッチ研究部、今日も活動中です♪ 小学生の子は好奇心がいっぱいで、何でも試してみたがります。 特にADHDのある子や、広汎性発達障害の子で、 この分野に能力のある子の情熱はただものではありません。 しかし、こうした遊びや実験もさせっぱなしでは、 「面白かった~」で終わってしまい、 先の学力につながりません。 ですから、こうした活動を一歩進めて「学習」にまで 高めるコツを紹介しますね。 写真では、小5の★くんが、 「お菓子のつつにビー玉を落としていくと、 ある数になったときに、つつが傾いて、 ビー玉がザ~ッとひっくり返る仕組みができるはず…」という 自分のアイデアを試しているところです。 その時、私がした支援は、 ビー玉の数、ひっくり返ったかどうか、の 2点を表にあらわ

    好奇心を学習に生かすにはどうすれば良いでしょう? - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    「頭のスイッチが学校の学習時にストップする」え? それ普通じゃないの? 学校の勉強が面白かったためしはないんだけれど。(^_^;)
  • http://www.asahi.com/politics/update/0711/TKY200807110200.html

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    なぜ(斜陽の)農業? (現代の中心産業であるサービス系の)販売とか営業も検討すべきではないのか?
  • 『子供の心配するのは、親の宿命 - 自閉症 渡の宝箱』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『子供の心配するのは、親の宿命 - 自閉症 渡の宝箱』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    肢体とか病弱でも、特殊環境下で産まれた"恋愛感情"は一応疑っていいような気がする。たとえば、高齢の指導教授と美人女学生で学生結婚したとか聞くと、微妙な気がして来ない?
  • 児童養護施設で“体罰” 女子中学生に慰謝料払う - MSN産経ニュース

    栃木県の東部にある児童養護施設で昨年9月、入所していた女子中学生が男性職員らに殴られ、顔に2週間程度のけがをしていたことが12日、分かった。施設側は中学生側に慰謝料を支払った。 県こども政策課によると、施設には3歳から17歳までが入所。女子中学生は昨年9月の夜、入所者の間でけんかになり施設を抜け出した際、連れ戻そうとした職員らともみ合いになり、顔を殴られた。職員らは「なかなか説得できずに殴った」と話しているという。 同課は施設側から報告を受け、適切な指導をするよう口頭で注意した。中学生側は今年6月、職員による入所者への暴力が日常的にあったとする報告書を県に提出。同課が調査している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    他の入所者から暴行を受けたのに"喧嘩両成敗"扱いされたので嫌になって脱走したが、暴力を振るわれて連れ戻された、みたいなことをこう発表してるのではないかと疑う俺ってひねくれ者? orz
  • サイエントロジーへ

    やあ、サイエントロジー諸君。 我々はアノニマスです。ここ数年の間我々は諸君のことを監視し続けてきました。諸君の虚偽のキャンペーン、反対勢力への圧力、訴訟、このすべての行動が我々の目にとまりました。諸君の新しいプロパガンダのビデオが外部に漏れ、ネット上に公開されたことにより、諸君の教えを信じる者やリーダーと呼ぶ者へ、多大な悪影響をもたらしていることが我々にはっきりと示されました。そして我々、アノニマスは諸君の組織を壊滅させることを決定しました。信者のため、人々のため、そして我々の娯楽のために、我々は諸君をインターネットから排除し、現在のサイエントロジー教会の形態を組織的に解体します。我々は諸君をきわめて深刻な敵であると認識し、長期に渡って計画を立ててきました。諸君は永遠に国民の怒りに勝つことはできません。諸君の不当な手法、偽善的な行動は組織の終焉をもたらすでしょう。 君たちは逃れるこ

    サイエントロジーへ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    日本語に訳されているのが偉い。ついでに、日本発の巨大カルトを批判するものがあったら誰か紹介してくれ。m(_@_)m
  • 「民間では常識」のコネ採用のどこがいけないんだ! - すなふきんの雑感日記

    大分県の教員採用「不正」事件絡みでどうもひっかかることだが、どうして「民間ではあり得ない。やはり公務員は腐っている。」とかいった批判が飛び出してこないのだろうかと思った。何?わかってて言ってるだろうって?その通りだけど。なにしろ「民間」ではむしろコネや口聞き採用の方がデフォルトなんだから。面接で人間性を見るとか言ってもその判断基準など明確ではないし。採用や人事なんてブラックボックスだろはっきり言って。「選考の結果不採用となりました」という紙切れ一枚来ても、誰も「採用試験に関してのデータを公開せよ」なんてアホなこと言わないよね。そんなもんきわめて恣意的な選好過程なんだから外部に出して説明など出来ないのわかってるし。そもそも公務員の採用試験ほど公正で客観的とされているものはないとするなら*1、なるほどその枠組みの中での不正はダメという理屈ならわかる。しかし昨今の公務員バッシングでは「筆記試験偏

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    面接一本の選考に連敗中の俺としては、むしろ民間の採用選考のあり方を問題にしたい。orz
  • 多数派の趣味 - 自閉世界

    趣味は自由だ」なんて、大ウソである。 以下 ウィキペディアより抜粋。 趣味は個人的な嗜好でありそれ以上でも以下でもない。 しかし人の評価を行う場合に趣味を重視する場合があ る。この場合、趣味が人の社会的な付加価値に繋がる ことになる。 趣味の種類によって社会性の評価にプラス・マイナスと なり、その影響を考慮して趣味を選択する人もいる。そ の一方で、一般に評価が高くないとされる趣味をもつ場 合は、当人に対するネガティブな評価にも繋がる事が あるために、その趣味への関心を表面的に抑えるよう な行動が近年認められる。 自らの動機よりも人からの評価を高めるために趣味 を求めようとする人もいる。 手早くある一定の技能を身につけようとする際に利用 される 文化教室(カルチャースクール) の側面を指して 「これらはコンプレックス産業の一種」と指摘する人も いる。 批判を受けやすい趣味も存在する。日

    多数派の趣味 - 自閉世界
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    引用部「趣味の種類によって社会性の評価にプラス・マイナスと なり」オタク趣味の俺はどーすれば…。orz
  • 労働生産性、労働分配率と生活水準に関する考察(3) - 備忘録

    (過去のエントリー) 労働生産性、労働分配率と生活水準に関する考察(1) 労働生産性、労働分配率と生活水準に関する考察(2) 承前。 前回は、実質賃金を決定する原動力である労働分配率を、生産関数アプローチによって分析したが、その結果を簡潔に整理すると次のようになる。 1970年代と比較して労働生産性が伸びなくなったことの主因は、経済成長に占める資の寄与が縮小したことにある。資の寄与は、サービス経済化の進展など経済の成熟とともに長期的に低下した。また、デフレ・長期不況下では、実質利子率の高止まりが投資を抑制したと考えられる。 長期不況下においてTFPの寄与がマイナスとなっている。ただし、計測されたTFPは総需要の減少によって低下することも考えられ、「古典派」的な前提に頼り、これを産業構造調整の不良によるものと解釈することが妥当かどうかは現時点で結論づけることはできない。 労働の寄与には、

    労働生産性、労働分配率と生活水準に関する考察(3) - 備忘録
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    「まとめ」"パイ"が大きくならないもとでの切り方の変化には問題が生じるのかもしれない。
  • 意味不明な人々-発達障害(ADHD、アスペルガー)と人格障害に取り組む Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    「実際のF氏の経過は実は正反対の状況になりつつあるのだが。」日本社会の許容度は極めて狭いので、さもありなん。orz
  • 「CHANGE」最終回-小沢代表を無投票再選すべし- - 植草一秀の『知られざる真実』

    城内みのるの「とことん信念」ブログ様、ブログをご紹介くださり、誠にありがとうございました。国家国民のために信念を貫く城内様のような方こそ、日政治を担われるべきだといつも思っています。 「住職の独りごと」様、拙著『知られざる真実-勾留地にて-』について過分なお言葉をありがとうございました。住職様と私は同じ東京で同じ年に生を受けたとのこと。授かった縁(えにし)を大切にさせていただきたく思います。 「STAND ALONE CONPLEX」様、「うさぎのブログ」様、「○天照∞月読●」様、「生き抜く力」様、記事をご紹介くださり、ありがとうございます。心より感謝申し上げます。 政治プロパガンダ番組の疑いが濃厚のフジテレビ月9ドラマ「CHANGE」が最終回を迎える。視聴率競争を意識して、ライバル「ごくせん」の時間帯に高視聴率番組を重ねたのはフジテレビだけではなかったようにも見える。逆に月9に重ね

    「CHANGE」最終回-小沢代表を無投票再選すべし- - 植草一秀の『知られざる真実』
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/07/12
    既得権益勢力が狙うガラガラポン大作戦についての、植草氏流の読み。