2008年11月1日のブックマーク (20件)

  • 東京新聞:『小学校から勉強を』 「低レベル」論文内容 識者らあきれ顔:社会(TOKYO Web)

    「わが国は日中戦争に引きずり込まれた被害者」という田母神俊雄航空幕僚長の文章に、近現代史に詳しい学者らはあきれ顔。内容をことごとく批判し「レベルが低すぎる」とため息が漏れた。 「小学校、中学校から勉強し直した方がいいのでは」と都留文科大の笠原十九司(とくし)教授(日中関係史)は話す。空幕長の文章は旧満州について「極めて穏健な植民地統治」とするが、笠原教授は「満州事変から日中戦争での抗日闘争を武力弾圧した事実を知らないのか」と批判。「侵略は一九七四年の国連総会決議で定義されていて、日の当時の行為は完全に当てはまる。(昭和初期の)三三年にも、日は署名していないが『侵略の定義に関する条約』が結ばれ、できつつあった国際的な認識から見ても侵略というほかない」と説明。「国際法の常識を知らない軍の上層部というのでは、戦前と同じ。ひどすぎる」と話す。 「レベルが低すぎる」と断じるのは纐纈(こうけつ)厚

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    つか、このレベルの駄法螺が最優秀賞を取るようなものを"論文"などと報じるなよ。>マスコミ
  • ADHDのあるギフティド・タレンティドの子どもたち - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

    ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。 『「ややこしい子」とともに生きる』河原ノリエ 岩波ブックレット によると、 米国のメリーランド州には、LDなど通常のクラスから通級する特別支援 の個別指導プログラムとは別に 「ギフティド・タレンティド」という秀でた能力を持つ 子どもたちの特別編成クラスがあるそうです。 その多くがADHDの子どもたちなのだそうです。 日の尺度の英才児ではなく、興味ある分野にこだわりが強く、 高い潜在能力をもちながらも その能力を伸ばすのに十分な支援を必要とすることを意味する そうです。 幾何学の問題を直感的に解いていくことが非常に得意なのに ていねいな数式の処理を積み上げていくことに強い苦痛を感じて嫌がるため 通常学級では算数の出来ない子として扱われる子供たち。 文字のつづりが苦手なため 手書

    ADHDのあるギフティド・タレンティドの子どもたち - ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「海外のように、得意なことは得意なこととしてとことん伸ばして、その才能を社会に役立てていく という感性は今の学校教育にはないですね~」それで回るのは大学の先生くらいで、なり損なったら悲惨が待っている。
  • 08年10月のUU - HALTANの日記

    08年10月 12025UU 参考:08年9月 11836UU・・・もちろん拙ブログが「受けない」理由は分かっているのですが(自分も認めている通り「つまらない」から)、最近つくづく思うのが「あ〜やっぱ、ネットもTVと同じく共感型というか、右であれ左であれ感情移入が容易なエントリやブログの方が受け易いのでしょうかねえ」ってこと。2008年11月01日 id:kowyoshi なんだこりゃ, HALTAN あー、またいつもの屁理屈モードに突入か。http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20081031/p2そんなに屁理屈を言っているつもりはないです。もちろん「反貧困」とか「生存権を守れ」とか言うのは簡単です(たかじん委員会を観ながら「貧乏人やホームレスは目障りだから死ね」国会で「累進課税は罰金ですよ」と言うぐらい簡単)・

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「「あ~やっぱ、ネットもTVと同じく共感型というか、右であれ左であれ感情移入が容易なエントリやブログの方が受け易いのでしょうかねえ」ってこと。」それ以前に勉強不足。http://d.hatena.ne.jp/BUNTEN/20081010#c1225366445
  • 日本は侵略国家であったのか - 池田信夫 blog

    いま話題の田母神俊雄航空幕僚長の論文は、「ハル・ノートを書いたのはコミンテルンのスパイだった」とか「盧溝橋事件中国共産党の謀略だった」などという初歩的な事実誤認だらけで、論旨も『正論』の切り抜きみたいなものだ。制服組のトップがこんなお粗末な作文を組織の了解もなく対外的に発表するのは、軍事情報管理の観点からみて危険なので、更迭は当然だが、ここには彼らの音が出ていておもしろい。現在の中国政府から「日の侵略」を執拗に追求されるが、我が国は日清戦争、日露戦争などによって国際法上合法的に中国大陸に権益を得て、これを守るために条約等に基づいて軍を配置したのである。これは戦前から変わらない日の官僚機構の実定法主義を端的に示している。この論理でいけば、ヒトラーもムッソリーニも合法的に権力を掌握したので、問題はないことになる。論理的に擁護できないものを守るのに「国際法」やら「条約」やらが出てくるのも

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「この二国がいまだに日帝を糾弾するのは内政的な要請によるもの」そんなことより、いまだに戦前頭の連中が重用されるのは日本のいかなる「内政的な要請による」のか?
  • ほぉ、男性の得意料理 1位「チャーハン」 2位「カレー」 3位「野菜炒め」 - finalventの日記

    ⇒痛いニュース(ノ∀`):男性の得意料理 1位「チャーハン」 2位「カレー」 3位「野菜炒め」…男性の料理の実態 私は野菜炒めって作らないなあ。 炒め物って難しいのですよね。まあ、抜け道はあるけど。 で、野菜なんか炒めてもたいしてうまくないっていうか、炒めるような野菜って何? 回鍋肉か? ちなみに私の得意料理は煮込みかな。スロークッカーが勝手に作ってくれるやつ。あとは、パン生地ものかな。そのくらいか。ローストものそうか。オーブンが勝手に作ってくれるやつ。 よくわからないけど、お茶とか淹れるのが結果的に上手。これをいうといやがられるけど、私より上手に淹れたお茶ってめったに出会わない。 コーヒーはそうでもない。コーヒーはあまり懲りたくない。

    ほぉ、男性の得意料理 1位「チャーハン」 2位「カレー」 3位「野菜炒め」 - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「3位「野菜炒め」」麺を足して焼きそばが定番の一つだが、コンロの火力も料理の腕もないので俺の作る焼きそばは胃袋の詰め物感覚。orz
  • メモ - finalventの日記

    ⇒asahi.com(朝日新聞社):ドルLIBORが引き続き低下、スプレッド縮小 - ロイターニュース - ビジネス ⇒極東ブログ: あー、ご出席のかたで、ライボーに詳しい人は手を挙げてみて(Well, can anyone -- raise your hand if you're familiar with the Libor rate)

    メモ - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    "メリケンプレミアム"は比較的短期間で縮小に向かっているわけね?
  • 「応益負担」は違憲/8地裁 障害者ら30人が提訴

    障害者自立支援法の「応益負担」は、法の下の平等などを定めた憲法に反するとして、東京や京都など八都府県の障害者二十九人とその親一人の計三十人が三十一日、全国八地裁にいっせい提訴しました。 「応益負担」は、福祉や医療サービスを利用した障害者に、原則一割の利用料負担を課す制度。障害が重いほど利用するサービスも増え、それに応じて負担も重くなります。 原告は訴状で、この制度そのものが、障害者の生きる権利を奪うと批判。すべての国民が等しく生きる権利を定めた憲法二五条(生存権)や一三条(幸福追求の権利)、一四条(法の下の平等)などに違反すると訴えています。 提訴したのは、福岡、広島、兵庫、大阪、京都、滋賀、東京、埼玉の各都府県の障害者ら。 障害者自立支援法は二〇〇五年十月三十一日、国会で成立しました。自民、公明が賛成、共産、民主、社民が反対しました。〇六年四月一日から施行されています。今回の提訴は、法律

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    負担力のない人に負担金相当の給付をすればワークすると思うのだが、"相当"を決めるのにめっちゃ苦労しそうだ。(で、今はたぶん負担だけおっかぶせてるはず。orz)
  • ハッピースマイル/保育所を突然閉鎖/学童クラブと合わせ31園

    株式会社エムケイグループ(初見雅人社長)は三十一日、経営難を理由に傘下の保育所ハッピースマイル・学童クラブの全園を閉鎖する方針を明らかにしました。 東京都中野区には東京都が認証保育所として九月に開園したばかりの東中野駅前園があり、中野区子ども家庭部によると、ゼロ歳から二歳児が八人通っていました。 閉鎖の報を受けて区が対応し、区内の五人の受け入れ先には「メドがついた」としています。残る三人は他区にお願いしたといいます。十一月から入園を予定していた四人の受け入れ先については「できる限りの対応をしたいが待機児が多いためすぐに決まる保証ができない」としています。中野区の保育所待機児は四月時点で百四十四人。 三十一日、八人の職員がいる同園の調査に入った東京都の子育て支援課の職員は「状況の調査に来た。今日は通常の保育が行われた」とのべました。園に立ち寄ったベビーカーを押す女性は「一日保育で利用しました

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    民営化が丸投げにならないように気をつけさせねばならないが…。
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「不安で精神が圧迫される強迫性障害や、社会環境にうまく対応できず心身にストレスが生じる適応障害。」うまく適応できていないと言える失業状態のために精神が圧迫されている場合はやっぱりアブナイ人? orz
  • 「愚か者の誓い」中学教諭が生徒に強要…宿題忘れると7回 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都足立区内の区立中学校で、2年の学年主任の女性教諭(52)が、忘れ物をした生徒に「愚か者の誓い」として「私が愚かでした。もう忘れません」などと繰り返し書かせていたことが31日、明らかになった。教諭は「忘れ物をしてほしくないという思いで指導したが、行き過ぎた」と話しているという。 学校などによると、この教諭は宿題や提出物を忘れた生徒に、「私は、愚かにも(○○)を忘れました」という文章のかっこ内を埋めさせ、その下に「私が愚かでした。もう○○を忘れません」と7回書かせていた。さらに、何度も提出を忘れた場合は「○○未提出の愚か者」として名前を張り出していた。4年ほど前から行っていたという。 区教委の事情聴取に教諭は「『ばか者』という言葉より『愚か者』の方がソフトだと思ったが、配慮が欠けていた」と反省しているという。区教委は「しかるべき対応をとりたい」としている。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「女性教諭(52)」早生まれの俺とひょっとして同学年? 子供の頃自尊心はおろか人権もへったくれもない"指導"をよく受けていたが、この教師もそうだったんじゃね? 恐ろしいのは三つ子の魂。orz
  • 愚か者の誓い:忘れ物した生徒に書かせる 足立の中学校 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都足立区立第九中学校で、数学を担当する2年生の学年主任の女性教諭(52)が授業中、宿題などを忘れた生徒に、「愚か者の誓い」というプリントを渡し、「私が愚か者でした」などと何度も記入させていたことが分かった。 区教委によると、教諭は4年ほど前から、忘れ物をした生徒に「私は、愚かにも(○○○)を忘れました」と書かれたプリントの空欄を埋めさせたうえで、「私が愚かでした。もう○○○を忘れません」と7回書かせていた。さらに繰り返し忘れる生徒の名前を「○○○未提出の愚か者」として教室内に張り出していた。 10月30日、区教委に教諭の行動を問題視する匿名の手紙が届き、教諭に事情を聴いて発覚した。教諭は「忘れ物をしてほしくないと思って指導した。『ばか者』より『愚か者』という言葉の方がソフトだと思ってしまったが、配慮に欠けていた。反省している」と話しているという。 鈴木啓一校長は「熱心な教え方ではあるが

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「女性教諭(52)」早生まれの俺とひょっとして同学年? 子供の頃自尊心はおろか人権もへったくれもない"指導"をよく受けていたが、この教師もそうだったんじゃね? 恐ろしいのは三つ子の魂。orz
  • ssd’s Diary» ブログアーカイブ » 早く介抱を・・・

    東洋経済の崩壊した自治体病院の例とか阪南病院の記事を見ていて、ひとつのパターンを発見しました。 その土地の新設医大や直近の旧帝大系大医局のジッツの自治体病院 →ろくでもない待遇・労働環境にぶち切れた勤務医が、辞意を表明。医局は医局を辞められるとダメージなので、宥め賺して医局人事で異動させる。赴任希望者などいないので、形としては、結局総引き上げ。 →あわてた自治体は医局詣で。まあまともな大学医局は、ぶぶづけわしてお引き取り願う。 →今までろくなジッツを確保できていなかった三流私立医大なんかが、「オレすげー」とばかりに、かつては手の届かなかった自治体病院に人を出す。悪ですな。 →だけど、待遇改善なんてこれっぽっちも考えていないクソ自治体病院なので、私大のソルジャー先生だって、嫌気が差す。しかも私大医局も昨今の逃散ブーム・入局者減の大ダメージで、人事は回せない。 →結局、引き上げ。その病院は

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「切腹して苦しんでいる自治体病院を介抱してやってしまうような罪深さ。」介抱より介錯が必要では?
  • 忘れ物の罰は「私が愚かでした」と7回書く(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「女性教諭(52)」早生まれの俺とひょっとして同学年? 子供の頃自尊心はおろか人権もへったくれもない"指導"をよく受けていたが、この教師もそうだったんじゃね? 恐ろしいのは三つ子の魂。orz
  • 欧州労連曰く:日本型デフレに陥るな - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日、欧州労連が Do not let the real economy down! 実体経済を落ち込ませるな! と訴えておりますが、 http://www.etuc.org/a/5506 その中で、ここまで言われておりますぞ。 >The autumn 2008 report from the European Trade Union Confederation (ETUC) on the economic situation sounds the alarm regarding the real economy. The economy will continue to decline over next year and unemployment will rise further. With inflation expected to start falling rapidly, p

    欧州労連曰く:日本型デフレに陥るな - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    このお方もルンペンプロレタリアBUNTENがリフレを主張しているのを無視しているように見える論を張っておられるように見えたりする。そりゃ俺は例外かもしらんけど。orz
  • ロスジェネの経済学に向けて

    『月刊現代』の11月号に寄稿したものの第一草稿です。したがって実際に掲載されたものと違いますし加筆修正分や誤植なども直してません。参照されるときは誌掲載のものでお願いします。 「経済格差の解消にはデフレの解決が前提」 ワーキングプア、ロスト・ジェネレーション、ネットカフェ難民――「経済格差」は今日の最も注目を集める経済問題といえる。6月8日に秋葉原で起きた通り魔事件は、凶行に及んだ加藤智大容疑者が派遣社員であり、彼が勤め先に不満を抱いていたことが注目された。テレビや新聞で膨大に流された情報は、この通り魔事件を日の「格差社会」がもたらした悲劇として演出しているかのようだった。実際にこの事件を、「テロ」と表現し、加藤容疑者があたかも自らの労働環境への異議申し立てをした、とみなす人たちもいる(東浩紀、高山文彦氏ら)。また政治の場でも派遣労働者法改正の動きが加速した印象をもつ人も多いだろう。も

    ロスジェネの経済学に向けて
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    デフレ解消で問題の八割(てきとう)が解消する時に、残りの二割が残るからカイカクこそ優先課題(時間的に先に行われるべき対策)であると言いつのる奴って何考えているのだろう。orz
  • 『ロスジェネの経済学に向けて』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ロスジェネの経済学に向けて』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「S層(正社員)をクラーク(富農)として奴らに矛先を向けよと結論」それどんな縦読み? (^_^;)
  • 昨日の話の続きだけれど - 泣きやむまで 泣くといい

    直接、担当課長から話を聞くのは週明けだけれど、間接的に伝わってきた話では、どうやら4番目の選択肢が浮上する模様。「何か他のことをすれば、それに対して独自の補助金をつけてやることはできるかもしれないから、この事業に関しては採算がとれなくても協力金の額を落としてくれ」。なんていびつな・・・。

    昨日の話の続きだけれど - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    「なんていびつな・・・。」ありがちな気がする。orz でも、これで出てくるひずみは後でおおごとを引き起こしそうな気がするわけだ。きちんと議論して正攻法で行く方法が日本に根付くのはいつになるだろうか。orz
  • Play it again, SAM - himaginary’s diary

    以前のエントリで、「住宅価格の下支えについては、資注入や資産買い取りに比べると、これまで経済学者から出されている意見もそれほど多くはない」と書き、その数少ない意見の一つとして、マンキューブログやEconomist's viewで紹介されたジンガレス(セイヴィング キャピタリズムの著者の一人)の提案を紹介した。 その後のマンキューブログやEconomist's Viewを見ていると、資注入や資産買い取りの動きが取りあえず実行段階に移り始めたためか、そちらの方面の議論は一段落したように思える。その代わり、財政政策に関する議論が活発になっているほか、住宅価格の下支えに関する話もまたぽつりぽつりと出始めている。今日と明日でその議論を2つばかり紹介してみたい。 SAM(Shared Appreciation Mortgages) 一つがアンドリュー・キャプリン等が提案するSAM(Shared A

    Play it again, SAM - himaginary’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    サブプライム救済策の一案。俺も住宅購入者を直接支援しろとか口走ったが、インセンティブ設計についても考えられているのはさすが玄人が考えただけのことはある。m(_@_)m
  • TLTL - ハリ・セルダンになりたくて

    Too Little, Too Late.

    TLTL - ハリ・セルダンになりたくて
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    ラジオで利下げ幅第一報を聞いたときの感想がまさにこれ。株が下げ気味なことについても色々言っていたが、緩和の不十分さに失望して下げたとは言わないところがNHKクオリチーか? orz
  • 0.3は泣ける数字でした=チームQ、転んだ谷口? | 本石町日記

    既に下のエントリーで日の利下げについてのコメント頂いており、重複するところあるかもしれませんが、とりあえず雑感を。コメントには余裕ができた後に対応します。 ・これは各方面から批判される結果。下げ幅足りないとか、市場機能的には付利おかしいとか、遅いとか、政府の圧力に屈したとか。 ・4対4の票決 最初は利下げ反対4人と思ったが、下げ幅の分裂ですね。マーケットは混乱したようです。発表方法にはもう少し工夫が必要だったかも。 ・付利逃げ、一人いましたね(教科書的正攻法・玄人受けした)。 ・0.05%の幅は果たして票が割れるほどの争点なのだろうか… ・緩和効果と市場機能のバランス論がどうもかみ合わない→0.25%にして付利やめる、が素直かも。 ・インタバンク的には金利うんぬんより担保拡充をやって欲しいでしょうね。 ・付利を金融緩和だと思っているメディアが意外にいたりして驚いた。 ・政策金利を0.3と

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/01
    (ダジャレ)「付利逃げ」\(^o^;)/ 「付利を金融緩和だと思っているメディアが意外にいたりして驚いた。」緩和の必要な局面ですから出てくる策は緩和策と思いこむのは自然。