2008年11月9日のブックマーク (16件)

  • 建売住宅の労働保険料は誰が払うべきか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、いささかマニアックな労働法の話です。 まずはじめに、先日の個別紛争研修で喋った以下の部分を読んでください。これが前提になります。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/jirrakenkyu.html > これを理解するためには、まず労働基準法第87条からみていく必要がある。 (請負事業に関する例外) 第八十七条  厚生労働省令で定める事業が数次の請負によつて行われる場合においては、災害補償については、その元請負人を使用者とみなす。 これは、戦前の労働者災害扶助法にさかのぼる規定で、重層請負を常態とする建設業においては、下請けや孫請けの雇用する建設労働者も同じ建設現場で入り交じって作業することから、そういう元請け企業が直接雇用しない建設労働者についても、元請け企業を使用者と見なして労災補償責任を負わせるという仕組みである。いうまでもなく、労働者ではな

    建売住宅の労働保険料は誰が払うべきか? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    形式と実態のどちらを優先すべきかについて。
  • 久野能弘の日記 | 福祉はお恵ではなく国家の義務であるということ!

    後期高齢者に介護の費用の一割を負担させるとの神経が理解できません!この人たちの多くは若いころには戦争にかりだされ、戦後は祖国の経済復興を支え、ついには祖国を世界第2の経済大国に仕上げたひとたちです。定年後10数年以上を経て収入の道を閉ざされた今、介護の費用を一部とはいえ負担させるというのはどういうことですか、恩を仇で返すというのはこのことをいうのです。 幾ら円高だと言ってカップラメンが400円もするという金銭感覚の首相に率いられてこの国の庶民は不安でならないのです。落語家、映画俳優、歌うたいなら、親子何代というのもありえますが、政治家や学者の権力の継承はあってはならないのです。米国と云い北鮮といい、親子での地位の継承は世界に不幸を呼び込むばかりです。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    後期高齢者の処遇に関する意見に全面的に賛成。
  • 今日の大手紙社説 - finalventの日記

    特になし。あまりいうのもなんだが、いわゆる左翼の体部分が不況に悲鳴を上げだして迷走を開始しそうな空気が朝日や毎日から感じられる。まあ、それこそ「邪推」の部類だしその自覚もあるので放言でいうのだが、こうした迷走よりそのヘッドクオーターが目下の経済に対する指針を失い、おためごかしの倫理性に逃げていく状況がかなりまずい。もともと政治というのは利害の調停であって、いかなる左翼政権でも同じことになる。であればそこ政策決定の実現性において訒小平的な実力者とその配下にコンピューターのようなインテリをもたなくてはならない(ところが左翼はマクロ経済のイロハもわかっていないっぽいし、欧州左翼インテリも実質こけてしまった)。意外と現下の中共ではそれが実施されているような怖さもあるが、日ではそうした刷新ができてこなかった。長期衰退のなかで健全な論理的な派閥闘争ができなかったのだろう。おそらく醜悪な世論操作がな

    今日の大手紙社説 - finalventの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「意外と現下の中共ではそれが実施されているような怖さ」中共という言い方はスカンが、内容は同意。世界の最先端にいた期間ダントツの、4000年の歴史と知恵は伊達ではない。
  • 「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース

    黒人指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が「私には夢がある」と演説してから45年。米民主党のバラク・オバマ候補が4日夜(日時間5日午後)、米国初の黒人大統領になることが決まった。地元イリノイ州シカゴの公園で約20万人を前に行われた、オバマ次期大統領の勝利演説全文を、複数メディアの生中継をもとに翻訳します。解説を含めた要旨はこちら。英語全文はこちらです。オバマ公式サイトの演説動画とテキストはこちらです。(gooニュース 加藤祐子) シカゴのみなさん、こんばんは。 アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。 この国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ

    「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとした」俺ら日本人はクリンゴンだから。(^_^;)
  • 「異脳」流出【独創性を殺す日本というシステム】 - Sphinxのひとこと

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    異議なし、と、無能者BUNTENが言った。
  • もやもやサマーズ2 - himaginary’s diary

    サマーズについて検索していたら、たまたまこんなニュース動画サイトを見つけた。ボストンの商工会議所で10月末に講演した時の動画(約25分)がフルで見られる。 2つのアメリカン・ジョーク(アインシュタインが天国に行ったときの話*1、J.P.モルガンが株価予測について尋ねられたときの話*2)を導入に、米国次期政権が直面する5つの問題について話している。ざっとまとめると以下の通り。 金融危機 信用の問題が重要。世間一般の信用の問題と同様、その回復には迅速な行動、言葉よりも行動が重要。 ブッシュ政権の対応は15ヶ月遅すぎ、額も少なすぎた(a day late and a dollar short)。流動性供給は後追いではなく先手を打つことが重要。資注入も過剰注入くらいが丁度良い。 健全な金融なしに健全な経済なし。逆も真なり。実体経済への影響という点で一例を挙げると、サマーズがハーバード学長時代に導

    もやもやサマーズ2 - himaginary’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「市場は過剰反応する。よって政策も過剰反応気味に実施する必要。」cf.日銀"動かざること山のごとし"
  • NPO京都ハートネットワーク::発達障害グループ ~ ファシリテーター養成

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「この発達障害当事者グループの大きな特徴は、臨床発達心理士・医師による専門家のファシりテーターで運営しているところ」それがなければ長期安定はできまいが、貧乏障害者団体に補助とかは出るのか?
  • Moji Pest Control

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「何か困ったことがあれば、隣の先生に聞けばいい」日本で徹底的にぶっこわされてるのはこのへんだな。orz
  • 不況でも儲かってます - 非国民通信

    トヨタが73%減益に 減産、期間従業員を半減(共同通信) トヨタ自動車は6日、09年3月期連結決算の業績予想を大幅に下方修正した。売上高が前期比12・5%減の23兆円、業のもうけを示す営業利益は73・6%減の6000億円となる見通し。予想よりも売上高で2兆円、営業利益で1兆円減額。営業利益は米国会計基準にした98年3月期以来最低。国内の減産に伴い非正社員の削減を進める。約6000人の期間従業員を来春までに半減させる可能性がある。 ポジティヴな話題よりもネガティヴな話題の方が需要があるのですよね。「殺人事件が戦後最低を更新した~」よりも、「治安の悪化が懸念され~」の方が報道機関からも読者(視聴者)からも歓迎されますし、「日人のモラルが低下している~」などの認識が根拠のないまま幅広く浸透するくらいですから。なるべく悲観的に、危機を煽るように語るのが日流なのでしょう。 さて、トヨタの営業利

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「73%減とはあくまで営業利益であることに留意してください。」なかなかの突っ込みどころ。問題の一つは、"リストラ"なしでも赤字転落を避けられるかどうかとかそのへんに。
  • 低所得者の賃金を改善させた英国式「トランポリン型福祉」(1) | 国際 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    保守党のサッチャー政権(1979〜90年)以降、イギリスでは競争を重視した自由市場主義が採られてきた。また欧州では珍しく、イギリスは長時間労働の国でもある。こうした点は、日が現在置かれている立場に近い。イギリスの雇用戦略は、日の身近な手として注目に値する。  97年、労働党のブレアが首相に就くと(〜2007年)、福祉政策の大転換を図った。「大きな政府」路線とも、自由市場主義路線とも異なる、第三の道を模索する中で「福祉から就労へ(Welfare to Work)プログラム」を導入したのである。  このプログラムの特徴は、低所得者への最低限の生活保障(福祉)から、低所得者の労働市場への送り出し(就労)に重点を移した点にある。働く能力がある人には、スキルを高めてよりよい職に就くことで貧困から脱してもらうという狙いがある。  この福祉制度は、労働市場から脱落した失業者をすぐにまた市場に跳ね戻

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「第二段階に戻る」英国と、制度から漏れたら後は勝手に死んでくれの日本の差がorz。
  • あの容疑者は「ホスト」なの?

    梅田でのひき逃げ事件の容疑者が逮捕されたとき、職業が「ホスト」とされていたので「朝の報道では、発見された車は建設会社の社長が社員に使わせていたもの、とされていたはずだが?」と不思議に思っていたら、事件後逃亡している間にホストになったとのこと。ところがそれ以降も報道では「ホストの吉田容疑者」といった表現が使われている。そりゃあ形式的には逮捕時点での最新の職業はホストだったのかもしれないが、逮捕されるまでのごく短い期間やっていただけだし、なにより犯行当時はこの容疑者は建設会社勤務だったわけで。あのような悲惨な犯行の後の逃亡時によりによってホストという職業を選んだこと自体を糾弾の対象とする意図があるのだろうか。レッテルの使い方としてちょっと無神経ではないか? 例の、防犯カメラが捉えた笑っている写真をみたら「鬼畜」って印象受けるよね、やはり。もちろん、調べてゆけば罪の意識なんてかけらもなくて心から

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    裁判員制度開始に向けて、この手の予断に注意しようと考える人がどれくらいいるものだろうか。
  • 音盤懐古 - 窓際会社員の避難場所

    どうしても聞きたいLPレコードがあったので、何とかしちゃいました。 ION Audio ポータブルUSBターンテーブル iPTUSB IPTUSB 出版社/メーカー: ION Audio(アイオンオーディオ)発売日: 2007/09/28メディア: エレクトロニクス クリック: 33回この商品を含むブログ (2件) を見る衝動買いだったので、家人には内緒です。 聞きたかったのは、SPICAの「We Are SPICA」と言うアルバム。テクノ歌謡って言うんですかね。 残念ながら、調べた限りCD化はされていません。 学生時代、大学の軽音クラブにいた友人から紹介されて、カセットにダビングし、かなりのヘビーローテーションで聞いていました。 社会人になってドタバタしてるうちに、曲を入れたカセットを紛失してしまって、今にいたるワケです。平成になってから、その友人と同窓会で同席したことがありますが、ダビ

    音盤懐古 - 窓際会社員の避難場所
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「音盤に刻まれた溝が音楽に変換されて聞こえてくると言うのは、頭では理解していても何か不思議な気分になりました。」デジタルのほーがよほど不思議な気が今でもする俺の脳味噌はより年寄り。m(_@_;)m
  • due process (2・完) - おおやにき

    さて問題はようやく冒頭の浜田防衛大臣発言になるのだが、上述の通り不利益処分を科す場合には当事者に対して十分な適正手続を保障することが実定法上も行政法の基原則からも求められるところ、当該発言はそのような手続の保障抜きに実質的に懲戒免職に類似した不利益を当事者に課そうとするものであって、看過できないということになる。適正手続を保障したプロセスが対象者の側の事情によって行えなくなった(たとえば、不正をした職員がその発覚前に辞表を提出し、承認されてしまった)ような事例であればともかく、今回は懲戒処分に至るプロセスを取ることは可能であったし、当事者としてもそれを希望していたわけである。にもかかわらずそれを断念して当然の定年退職という事態に至ったのは防衛省側の事情であり(それがreasonableな選択だったということも上述したのだが)、それによって生じた問題の責任を当事者の側に一方的に押しつけるこ

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    だから「そんなの関係ねぇ」の時点で更迭確定しとかなかった政府の責任だと(略)
  • due process (1) - おおやにき

    まあその、田母神俊雄・前空幕長の懸賞論文問題については、当該「論文」自体についても懸賞論文に応募したという振る舞いについても「あほやな」の一言で終わりだと思うわけである。その後の処理として空幕長を解任されたということも、定年退職という扱いになったことについても、後述する通り理解できるというか、やむを得ないのではないかと思うところがある。だがしかし退職金について「自主返納という人の判断を待ちたい」と防衛相が発言する(Nikkei Net)というのはいかんでしょう。というのは行為とダメージの均衡という話ではなく、適正手続due processの問題。 まあそもそもあほおであるというのは分限処分の問題であって懲戒処分の対象ではないのであるが、仮に懲戒するとしてどのような理由でどのような処分が科せるかということが問題になるだろう。そこでたとえば「栃木県職員の懲戒処分の基準」を見ると(ぐぐったら一

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    例のビラ配りは違法だが田母神「論文」は合法だよ論。
  • 偽装請負(裏派遣)が悪い理由 - はてな匿名ダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20081108211610 読んでて思ったんだけどさ。 偽装請負の形もいろいろあるけど、一番の問題点はどう見ても労働者・従業員である一個人を「個人事業主への発注」として働かせ、派遣法違反逃れをしているところにあると思う。詳しく言うと労働者を個人事業主とみなし、所得税や社会保険(労災含む)の徴収の対象外になるところが問題。これ、肉体労働の世界においてはすっげー問題。業務中に大怪我をした場合、普通なら労災認定を受けるよな。だけど個人事業主だとそうはいかない。自分の身は自分で守るのが原則なので、普段から自分で民間の傷害保険などに入っておくしかない。ただ、これ問題発言かもしれないけどこの手の「ニセ個人事業主」の多くは労働者と事業主との明確な区別なんてついていない。「仕事中に怪我をしても労災があるさ」と思い続けたまま仕事をし、いざ怪我をしたらその時

    偽装請負(裏派遣)が悪い理由 - はてな匿名ダイアリー
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「アホは経済感覚が乏しいからああいう馬鹿げた金融商品に飛びついて自滅した」自滅するのがアホだけなら自己責任でも構わないかもしれないが、現実はかしこな人まで盛大に巻き込んでいる。こうなるから規制が必要。
  • http://www.usfl.com/Daily/News/08/11/1108_005.asp?id=65365

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/09
    「キューバから軍事撤退したロシア」対してメリケンはいまだに基地を置きつつ経済封鎖を…。