2008年11月8日のブックマーク (10件)

  • オバマフィーバーと小泉フィーバー - すなふきんの雑感日記

    方向性は真逆ながら現象的には何やら似ているような気もするのでやや気がかりなのは俺だけか?ここは公平性を期するために敢えて指摘しておいてもいいかと思う。個人的にはオバマ氏には国を超えたカリスマ性を感じたのも事実だが、それだけに自戒の念を込めて言いたいわけだ。この現象を駆動しているものが日の小泉フィーバーと同質のものかそうでないのかはしばらく様子を見ないとわからないだろうな。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「個人的にはオバマ氏には国を超えたカリスマ性を感じたのも事実だが」俺は、役者やのー、と思った。役者の才能と政治家の才能を併せ持っているかどうかまでは不明。
  • 母性衛生学会を終えました。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「「彼氏が副作用があるから、ピルを飲むなと言う」といいます。それなら、二回も中絶をさせるな!と思う」ひでー野郎だ。中絶の方がよほど副作用がデカいだろうが。orz
  • ★J憲法&少年A★: YES WE CAN

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「11月4日にアメリカで起こった“CHANGE”(僕は敢えて「革命」と呼びたい)」"交代"(政権交代?)だと誤訳になるのだろーか。誰もそう訳していない気がするが、英語わからんちんの俺は野球とかの攻守交代を。
  • 踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog

    小室哲哉の逮捕には驚いた。90年代、音楽の重心が洋楽からJpopに移動していくなか、それに乗り遅れたぼくらは焦りと疑心暗鬼の中にいた。みんながあだ花を追っているのか、自分たちがゾンビにしがみついているのか、ぼくらには自己判断ができない状態だった。 結局、マーケットはJpopに席巻され、ぼくも今ではほぼ邦楽しか聞かない音楽消費生活になってしまった。そんな来るべき時代への移り変わりの中で、小室の存在は最も気になるものだった。この人物を天才ミュージシャンと認めるべきなのか、単なるセールスマンとして無視すべきなのか。とりわけ、イギリス系のプログレ音楽やハードロックで育ってきたぼくらは当惑の日々だった。昨日、つれあいが「この人の真価について、当時、いろいろ語り合ったよね」と言ったので、「そうだったっけ」とふいに当時の意識が懐かしさとともに蘇ったのだった。 その上で、ぼくとつれあいが話したのは、「小室

    踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    俺がお金を借りられない理由=踏み倒すと思われているから、という理論について。orz
  • 気分転換  病床利用率は病棟スタッフの抗うつ治療の予測因子である

    今回ご紹介する論文は、Am J Psychiatryからの論文です。いろいろな意味で非常に興味深い内容の論文なのですが、残念ながら私の現在の環境では、全文が手に入るのは1ヶ月遅れですので、とりあえずアブストラクトからご紹介させていただきます。Overcrowding in Hospital Wards as a Predictor of Antidepressant Treatment Among Hospital Staff Am J Psychiatry 2008; 165:1482-1486ここで行われた研究の目的は、過密な病床利用率が、病棟スタッフにおける抗うつ薬使用の予測因子になりうるかを調べる事です。具体的な方法ですが、病棟過密状態は、2000年から2003年にかけて、フィンランドにおける16病院、203の身体疾患病棟の月間病床利用率から計算されました。また、看護師(N=6,6

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「現在の日本の保険医療制度では、病床利用率をほぼ100%近くに持っていかなければ利益が出ないように、保険診療点数がぎりぎりまで削られてしまってい」る。ということは新型インフル一発でマヒするな。orz>日本の医療
  • デフレリスク急接近中か? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    Bloombergから Japan May Cancel February Auction of Inflation-Linked Bonds http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aarAix71SwyQ Ten-year inflation-linked securities yield about 191 basis points above similar-dated conventional bonds, compared to about 23 basis points below three months ago, according to data compiled by Bloomberg. The difference, the so-called breakeven inflation rate,

    デフレリスク急接近中か? - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「マイナス2%にせまる猛烈なデフレ期待」死んだ。(x_x)▼タネ「海外勢が金融危機のための資金回収に動いているのでこんな物凄いことになっている」はあるようだがやはり強烈。orz
  • ビッグ3は救済すべきなのか - 百おやじの雑文・駄日記

    ビック3救済法案がアメリカ上院で廃案になったのはさすがに驚きました。緊急経済安定法の時のように否決されるなどのドタバタは予想できたのですが、まさか廃案とは・・・。政府は、金融安定化法の適応も検討しているようだが、ビッグ3救済のドタバタは続きそうです。このようなドタバタを続けているうちに資金ショートで破産という最悪の事態になる可能性が一番高いような気がする。 私には、この救済が正しいか判断ができない。来、売れない車しか作れないビッグ3は、市場から退場すべきであろう。救済しても、「ある程度延命するだけしかない」という意見が大多数であろう。景気が良ければ、ビッグ3破綻もたいした影響にならないが、今回はタイミングが悪すぎる。だが、「ビッグ3の賃金の高さでは国民の理解が得られない」という上院の事情もよく分かる。この件でも「大不況というものは、政府の不適切な市場介入をせざるをなくなる」ことを実感した

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「こんな実行力ない政権いらない」期待というか前評判と実態がかけ離れていることが次々明らかになっていく。(^_^;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    「所得再分配のためには能力に応じて税率を設定する方が望ましい。」以下の論点に異論。現実には能力や努力に応じた給料が保証されているわけではない。能力も努力もなしに高給を取るボンボンとかが楽をしそうだ。orz
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    警戒すべき広告手法。
  • 米国経済崩壊金融恐慌に突入!@経済/経済学@ichigobbs #598-603

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/11/08
    最後の2Res.で爆笑。