2009年5月27日のブックマーク (19件)

  • 驚きの公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず

    時々、政治家でありながら絶句するような法律に出合うことがある。一昨日に収録した「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」(日テレビ)のマニフェストに「選挙カー禁止」とあったので議員会館で下調べをしていると、これホント?という素晴らしすぎる公選法の条文に遭遇した。私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 このことに気づいたのは「知の関節技 選挙カーの『連呼』は『迷信』から生じているらしい」という記事だ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    常識だと思っていた。>この非常識な公選法の規定▼追記:本当に誰も知らなかったのか?嘘だろ?嘘だと言ってくれ。m(_@_;)m▼t-kawaseさま、俺は知っていたんですが…。(^_^;)
  • おかき、12日目 | ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2024)

    うちの4匹のらと、いとこの豆ズ・岸田姉妹、外のらやあっちの世界のらを中心に気になったコト、モノなど。過去の記事にもコメントしてくれると嬉しいです。 by kachimo

    おかき、12日目 | ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2024)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    目が開いたおかき(←子猫の名前)。も、悶絶。\(^o^;)/
  •     

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「性格は型破りだが、スペシャリスト中のスペシャリスト。それが大学の先生である意味だ。」俺なら「性格が型破りでも」と書くがなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):JR西「乗り放題」三セクは別、「聞いてない」不満の声 - 社会

    西日パスをPRするJR西日のパンフレット。特急で行くと別料金がかかる鳥取へのプランも載っている    高速道路の「休日一律1千円」に対抗し導入されたJR西日の格安切符「西日パス」が人気だ。山陽新幹線や特急が「乗り放題」となる。8日に利用が始まり、計約10万枚を売るヒット商品となっている。しかし、JR特急に乗っても第三セクター路線を通ると別料金を請求される。この仕組みを知らなかった利用者からは「納得いかない」と不満の声が出ている。  西日パスは、JR九州とも連携して西は長崎から、東は新潟・直江津までのエリアを自由席なら「乗り放題」とし、2日間用と3日間用がある。指定席を4回まで使える2日間用は定額給付金に合わせ1万2千円、6回まで使える3日間用は1万6千円。利用期間は6月29日までの金〜月曜日。グリーン車用のプランもある。  「当ですか?」。4月下旬、奈良県北葛城郡に住む会社員男

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    別会社を通るモデルプランがあるなら大書きしとけよ。それか三セク込みの企画切符出すか。(普通列車限定だったと思うが九州には線路どこでもOkってのがある)
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    校長独裁を推進する文科省の下で教員のチームプレイが公認されるとは思えない。
  • 愉快なお話(投稿編)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    これでいいなら俺にだって営業が務まりそうだ。(^_^;)
  • 新報道2001 与謝野大臣とクルーグマン教授の対談 Kittens flewby me

    フジテレビの新報道2001で与謝野大臣のクルーグマン教授の対談が行われていた。クルーグマン教授がどんな人物かはオバマを揺さぶるクルーグマンの正体 | ニューズウィーク日版がおもしろい。とにかく誰でもどんなものでもバッサリ辛らつにこきおろす人で、 少年時代はアイザック・アシモフのSF小説、とくに「ファウンデーション」シリーズの登場人物に共感していたと、クルーグマンは言う。「オタクが文明を救う物語だ。社会理論を説く専門家や黒板で方程式を解いているような人々が『この法則に従わなければ帝国は崩壊し、千年に及ぶ暗黒の時代がやって来る』と声を上げる」というのが原キャラで愉快である。 ノーベル経済学賞を業績のピークだとして現在は活動を一般向けにシフトし、世界を回っているそうである。与謝野大臣もクルーグマンの著書は翻訳が出るまえに原文で読むほど好きだという。もちろん、今回の巨金経済対策でも参考にしたそう

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    リアルタイムで聞いていた印象では、与謝野はノーベル賞学者の支持を得ていると取れる番組構成だった。ま、テレビだしなぁ。(ラジオでアナログ音声だけ聞いたので画面は未見。)
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 弁理士試験(短答式筆記試験)を受けてきました

    さる5月24日(私の33歳の誕生日)、弁理士試験の短答式筆記試験を受験してきました。 自己採点の結果、今年の合格は無理っぽいなあ、という感触でした。 勉強時間がなかなか取れなかったので、ある程度予想はついていたことでしたが、来年の試験までまた1年(順調に進んだとして、資格が取れるまでにあと2年)と思うと、ため息が出ます。 しかし、ため息ばかりついていてもしかたないので、気を取り直して頑張らなくてはいけません。 この1年、勉強に集中できなかった理由は、昼間の仕事と帰宅後の育児家事で疲れきってしまい、モチベーションを維持できなかったということにつきます。 保育園から帰宅後の娘は、ひたすらママ成分を充電したがるし、私も娘成分を充電したいので、娘が起きている間は、当然勉強などできるはずはなく、体力のついた娘がやっと眠ってくれるのは午後11時ごろ。平日の夫の帰宅はほとんど0時過ぎ。夫がいる

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    法律系の論理は科学系とはけっこー異質である意味きついですよね。でも、頭をうまく切り替えることさえできれば、きっと取れます。(フレーフレー!)
  • asahi.com(朝日新聞社):本読む親の子優秀 下位はワイドショー ベネッセ調査 - 社会

    「成績上位の子どもの保護者はをよく読む」「下位の子の親が好むのはテレビのワイドショー」。お茶の水女子大とベネッセ教育研究開発センターが共同で調査したところ、親をハッとさせるこんな結果が出た。保護者の普段の行動と子どもの学力には強い関係性があるという。  調査は07年11月〜08年2月、各地の5年生2952人と保護者2744人に実施。子どもにはベネッセのテストを解いてもらい、保護者には普段の行動などを選択肢から選んでもらった。  国語の成績をみると、上位4分の1の最上位層の保護者の70.6%が「漫画や雑誌を除く)を読む」と答えたのに対し、下から4分の1の最下位層は56.9%にとどまり、13.7ポイントの差があった。最上位層では「家には漫画や雑誌を除く)がたくさんある」という回答も72.6%あり、最下位層より24.6ポイント高い。「子どもが小さいころ、絵の読み聞かせをした」も80.

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「子どもが小さいころ、絵本の読み聞かせをした」やかましい、俺がそうしたのは息子からウケ取って自分が快感を得るためだよ。読み聞かせにそれ以外の下心があってたまるか。
  • 欧米の失業率を巡る賭け - himaginary’s diary

    最近の欧米の失業率の推移を巡り、豪州の経済学者ジョン・クイギンとEconlogのブライアン・キャプランが正反対の解釈をし、遂には両者の間の賭けに話が発展しそうである。 問題の失業率データは、キャプランのこの5/22エントリの図が分かりやすい。この図はCEPR*1の研究者が発表した小論からキャプランが引っ張ってきたものだが、今年3月の米国と欧州(EU15ヶ国)の失業率が8.5%で等しくなったことが示されている。1993年以降、それまではずっと米国の失業率が欧州のそれを下回っていたのだが、今後それは逆転するだろう、というのがCEPRの研究者の見方である。その理由として、これまで欧州と比較して称揚されてきた米国の労働市場の流動性が、この危機においては失業者を生み出しやすいという形で仇になる、ということが挙げられている。 当然ながらキャプランはこの見解に反発しており、過去15年(こちらのデータによ

    欧米の失業率を巡る賭け - himaginary’s diary
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「囚人を失業者としてカウントすること。」これ奇妙じゃなくてまともじゃね? (対象国に日本を含む、かも。(^_^;))
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    根本には福祉に金をかけていないということがあると思うわけだが。▼たとえば俺みたいな無能者(障害者とは言わない)でも、最低生活費を下限とする負の所得税があれば無理にフルタイムの仕事に就く必要はなくなる。
  • 死刑判決全員一致は無理がある(裁判員) - 弁護士 Barl-Karthによる peace-loving 日記

    新聞やネットで報道されているが,当新潟県弁護士会は,「裁判員と死刑判決」について,下記のような総会決議を可決した。 http://mainichi.jp/select/jiken/saibanin/news/20090522k0000m040030000c.html 裁判員制度:「死刑判決は全員一致で」新潟県弁護士会 新潟県弁護士会(和田光弘会長)は21日、裁判員裁判の死刑判決について、裁判官と裁判員による評議で多数決によって決めるとしていることに反対し、全員一致となるまで慎重に評議するよう求める決議を発表した。死刑制度の見直しも求め、国に送付した。 同弁護士会は08年2月、裁判員制度施行の延期を求める決議を全国の弁護士会で初めて行っている。【黒田阿紗子】 仮に裁判員制度が始まった際は,このような全員一致は望ましいように思える。この決議に賛成すべきか反対すべきかは,かなり迷った(若手副会長

    死刑判決全員一致は無理がある(裁判員) - 弁護士 Barl-Karthによる peace-loving 日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「一般市民を死刑判決に関与させるという制度自体が大問題」それはあるねぇ。被告人の要請がある場合のみ裁判員裁判になり、かつ、無罪及び死刑否決については上級審で覆すことが出来ない、くらいの制限が欲しい。
  • 足らないのは人じゃない、金だ - オタクの研修日記

    被疑者国選弁護制度の大幅拡大で、08年度に全国で7411件だった利用件数は今後約10倍の規模に膨らむと予測されている。福岡県内でも約4000件の利用が見込まれる。県弁護士会の池永満会長は「被疑者国選以外にも手掛ける弁護士が少ない行政訴訟など、弁護士を必要とする需要はまだある。若手弁護士が独り立ちできるよう研修制度の充実を図っていきたい」と話している。(2009年5月25日 読売新聞) 国選弁護や行政訴訟を受任してくれる弁護士がいないのは、弁護士が足らないからではない。ましてや、弁護士のスキルが低いからでもない。誰も、弁護士にまともな報酬を出さないからだ。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「国選弁護や行政訴訟を受任してくれる弁護士がいないのは、弁護士が足らないからではない。ましてや、弁護士のスキルが低いからでもない。誰も、弁護士にまともな報酬を出さないからだ。」熱烈に一票。
  • La place de NINA ~児童精神科医NINAのひろば~ Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    寛解は可能でも完治は困難、という精神医療ではありがちと思われるケースも、風邪だの下痢だのが完治する内科のイメージで見れば許せないのかもしれません。m(_@_)m
  • お手伝い | COMPLEX CAT

    ナッチが何をやっているかというと,もちろん,長男が字が書きやすいように文鎮係。 なわけないが,長男があまりにも自然に,邪魔になっているのをやせ我慢するわけでもなく,黙々と鉛筆でますを埋めるのを見て,今更ながら感動した。ナッチはびびりなのだが,物怖じせずに大人しく座ったまま。 兄弟同士で派手な喧嘩もするけど,彼らはそれぞれ,耳の尖った弟妹には優しい。しかし,何故ってこういうところに座って注意を引きたがるのか。 ワイフの咳込みは,咽頭炎だったらしく,近くの耳鼻咽喉科で手当して貰ってかなり良くなった。インフルエンザじゃないとは思っていたが,B型そのものもまだ流行っているようで,念のため熱が上がるならそっちの可能性も見ましょうとも言われたらしい。もしもそうだったら家族やられていてもおかしくないし,咳がでだしてから数日経つので,流石に,そっちはないだろうとは思っているが。 他,悲しいお知らせだが

    お手伝い | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「文鎮係。」噴いた。(^_^;)「耳の尖った弟妹には優しい。」猫の魅力ですね。▼ちなみに、人間が飼い猫の目を引く場合、猫じゃらしのようなおもちゃで簡単にできることが多いのも彼らの魅力と言えるでしょう。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    「新聞社はまず率先して本社を地方に移転し、大企業にも地方への『強制配置』を義務づけてはどうでしょうかね?」強烈な皮肉。(^_^;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    プロ野球を観戦せずもっぱら放送聴取に頼るのは、ファウルボールを避けられない運動神経の鈍さも一因だったりする。(^_^;)
  • asahi.com(朝日新聞社):九州バス協「高速千円拡大しないで」 渋滞禍・利用減 - ビジネス・経済

    九州バス協会(83事業者)の竹島和幸会長(西日鉄道社長)が26日、高速道路割引の拡充に反対する要望書を国土交通省に提出したことを明らかにした。高速バス利用者が激減したうえ、渋滞に巻き込まれて所要時間が2倍以上かかる便まで現れ、運行に支障が出ているためという。政権の目玉政策に対し、首相の地元で反旗が翻った。  政府は3月28日からETC車の土日祝日の利用料金の上限を原則千円にする景気対策を始めた。お盆や年末年始の平日の適用も検討している。  竹島会長は西鉄の定例会見で黄金週間中の「惨状」を列挙した。5月4日午後は、通常4時間の鹿児島発福岡行きが「8時間かかった」、通常2時間の熊発福岡行きが「5時間を超えた」と指摘。5月4、5日の福岡発小倉行きは迂回(うかい)のため「一般道を走った」と述べた。  同社が運行する高速バス31路線の4月24日〜5月6日の総遅延時間は前年より52%増えた。4時間

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    公共交通の方が圧迫されるのはまずいんでないの? それでマイカーに流れでもしたら俺のような交通弱者は引きこもるしかなくなる。orz
  • おかき、YOUTUBEデビュー! | ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2024)

    うちの4匹のらと、いとこの豆ズ・岸田姉妹、外のらやあっちの世界のらを中心に気になったコト、モノなど。過去の記事にもコメントしてくれると嬉しいです。 by kachimo

    おかき、YOUTUBEデビュー! | ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら2024)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/05/27
    乳児猫動画。