2009年10月28日のブックマーク (23件)

  • とてつもなく日本 : マスコミに惑わされるなかれ。 日本で「貧困」という言葉を使う事がどれほど間違っているか。噛み締めて欲しい。

    政治経済】平成床屋談義 町の噂その277 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1256471124/ 129 名前:♭音叉♪  ◆YAMAHA//qE @株主 ★[sage ] 投稿日:2009/10/25(日) 23:01:24  神 ID:xG6er/QR 【社会】「私たちに何が必要かを考えてほしい」 毎月24万の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円、費5万円)★2 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256475614/ 4 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 22:00:40 ID:+RY3f6MQ0 (PC) お前らに必要なのは勤労意欲です 187 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/26(月)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「エアコンも使えず月2万円の食費で2chが唯一の娯楽」そんなもんです。>俺
  • うみぼうずさんのケースワーカー日記 児童相談所から福祉事務所へ | 保育所の役割を考える

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    入れる気がないのか枠がないのか。
  • 低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ - Munchener Brucke

    中国人研修:時給350円、トイレ分は休憩減 5女性申告 この下着縫製会社は安い労働力なしに立ち行かない状況なのだろう。日国内で労働法規を侵すくらいなら、海外に出て行って安い労働力を使えばいい話ではないか。こんな企業は日にいらない、海外に出てってくれればいい。 規制緩和を是とする構造改革論者は、規制によって来淘汰されるような企業や産業が温存され、それが日の競争力を弱めると言う。しかし低賃金労働者を利用することによって来淘汰されるべき企業や産業が温存されることについては無批判である。彼らのダブルスタンダードに無批判な外野席のノンポリ層も同罪と言える。 確かに、低賃金労働が前提の産業でも、なくなるよりは残した方が一時的には失業率を下げるのに役立つかも知れないが、そのような産業が国内に残れば日の産業構造は弱くなるだけだ。 低賃金に依存した産業や企業は極めて脆弱である。少しでも景気が良く

    低賃金を前提にした産業は日本から出て行け 産業の空洞化など恐れるに足りぬ - Munchener Brucke
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「安い労働力を確保できる状況が好まれる産業構造」「になってしまっている」ケータイか何かの工場でロボットではなく人間が使われていると聞いた時点で危険だと思ったのだが、既に手遅れか。
  • 労働法は契約ではなく実態で判断するのが原則 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    小さなNPO法人をやっている「lessorの日記」さんのところに、気になる記事があったので、 http://d.hatena.ne.jp/lessor/20091027/1256665695([障害者支援]これって何かおかしくない? ) >>■生産ライン請け負いで成果 一方で、福祉ベンチャーパートナーズ代表取締役の大塚由紀子さんは「売り上げを伸ばしても工賃の上げ幅は小幅にとどまるが、工賃を一気に増やす方法がある」という。 作業所では物作りを行い、できた品々を外で販売するケースが主流だが、そうではなく、作業所の外に出ることだという。高収益を出している企業はあり、生産ラインを丸ごと請け負えば時給を数百円アップできるという。 三重県伊賀市の作業所「びいはいぶ」では、地元の美容室向けにヘアケア用品を作るメーカーの製造ラインの一部を請け負っている。作業はシール張りや検品などだ。 施設長の奥西利江さん

    労働法は契約ではなく実態で判断するのが原則 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「労働法は契約形式ではなく、就労の実態で判断するというのが大前提」のはずなんだけど…。→ http://www.jmiu.com/katudou/20090824b.htm http://blogs.yahoo.co.jp/kitamisyouzan/21368402.html etc.
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「緊急小口資金」あれ?福岡でも同じと思ったけど自治体ベースで違うのか? ▼http://d.hatena.ne.jp/BUNTEN/20070218 にある「困窮者向けの制度融資」というのが地元社協のそれ。
  • Nao on Twitter: "ひきこもり・ニート就労支援団体の代表をしていらっしゃる方の講演を聴きに出掛けたら、おそろしいほど精神障害に否定的なイメージをお持ちだったのでビックリ。うちひしがれて帰り道なう。お願い、優しく支援してあげて~っ!!"

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    聞きたい気もするな。(どきどき)▼しかしそれふつーじゃないの?"鬱は甘え"とか、某所に定期的にスレが立ってるし。
  • MichiKaifu【著書「シリコンバレーの金儲け」】 on Twitter: "では、これはどうでせう? バイリンガル子供の日本語シリーズ(2)「あの店に大きな線ができていた」"

    では、これはどうでせう? バイリンガル子供の日語シリーズ(2)「あの店に大きな線ができていた」

    MichiKaifu【著書「シリコンバレーの金儲け」】 on Twitter: "では、これはどうでせう? バイリンガル子供の日本語シリーズ(2)「あの店に大きな線ができていた」"
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    (語学)サパーリわからん。orz▼たぶん単語を一対一対応させているんだろうけれど、英単語のほーがわからんので。(自爆)
  • 愚民・サタン・Artane.🦀 反表現規制左派@Fランωツイッタラー/コロナは風邪じゃない on Twitter: "つーか、基本バカと基地害が24時間張り付いて喚き散らしてるという問題がある上にそういう人間がAdminに複数いる為に話が抉れてる。 RT @T_akagi wikipediaの失敗は、ひとえに「文章を読む能力がないヤツが編集をしているから」だろ。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    管理者に問題ありという点は同意。管理者が高潔であってもどうにかなる気はしないけど。
  • ネット上での処女論争見て感じたんだが

    俺も恋人(というか結婚相手か)は 出来れば処女が良いと思ってるタイプなんだが(絶対そうじゃないと駄目かは自分でもよくわからない) その理由というのは「なんかばっちぃ気がする」からなんだよな 俺は男だから男がどんだけ汚いものかわかってるわけで(個人の性格的なものも生物として仕方ない的な部分も) それが好きな人が他の男と触れ合ってたのかと思うと気分が悪くなるわけで そういう意味で処女が良いなと思う人が多いのかと思ってたんだが(実際口に出してないだけでそういう男が多いと思う) ネット上の見てると「好き放題できるから」とか「幼女好きだから」とか「童貞だから」みたいな理由が多いように見える 見えるってのは俺に言わせると多分「処女好きキモい派」と思われる人(経験者か既婚女性?)が そういうレッテルを貼ってるのではと思えるわけで わかりにくい文章になってしまったが要するに処女希望であったとして その良し

    ネット上での処女論争見て感じたんだが
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    そんな論争があったということを初めて聞いた。どっぷりネット漬けの生活しているつもりだったがそうでもなかったのか、俺?
  • 子どもの習い事:親の年収、学歴が影響 教育費は月額10万円超も - 毎日jp(毎日新聞)

    子どもの習い事に、親の学歴や経済状態が影響していることがベネッセコーポレーションの調査で分かった。ピアノなど芸術系の習い事をしている子どもの割合は、父母とも大卒の場合に高く、親の年収が800万円以上の子どもは約8割がスポーツをしているのに対し、200万円未満では4割だった。【岡礼子】 調査は今年3月、3~17歳の子どもを持つ母親約1万5000人を対象にインターネットで実施。子ども1人当たりの教育費(学校の授業料、塾や習い事、教材費などを含む)を調べた。子どもの学年ごとの人数はそれぞれ均等で6.7%、男女比は半々。世帯年収は400万~600万円未満が3割、600万~800万円未満が2割、800万円以上が2割。父母の最終学歴も調査した。 調査によると、小学生にかかる教育費は平均月額2万7100円、中学生3万9800円、高校生で4万6800円と、学校が上がるにつれて増える。また高校では、教育費が

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    子供の頃みんな通っているからと習字の塾に行かせてくれと頼んだら親に断られた。(金がないとは言われなかったがたぶんそれはある。)俺の字が下手なのはそのせいだと思っている。(←筋違い)
  • 「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者

    中日新聞:母子加算復活 違和感残る予算論議:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)というニュースがネット上で話題になっている。 この件について調べた事をだらだらとメモしてみる。 注)このニュースを読む前に、この仮名佐藤さんは派遣の旅行添乗員として働いているというところは覚えておかなければならない。 働かないで生活保護を24万貰っているわけはないのだ。 生活保護は働いている人も貰える はじめに 生活保護全般への疑問につきましては 生活保護関連統計資料等まとめ1〜生活保護の全体像 - 情報の海の漂流者 を参照してください 派遣添乗員について 仮名佐藤さんは働いている。 しかし、同時に生活保護世帯でもある。 これはどういうことだろうか? その答えは派遣添乗員というシステムにある。 社団法人 日添乗サービス協会の実施した「派遣添乗員の労働実態と職業意識」を引用してみよう。 http

    「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)についてメモ - 情報の海の漂流者
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    米「金銭感覚が致命的に欠けている」俺もたぶんこのクチだけど、その点について医療なり福祉で対応しては貰えない。端的にバカなんだから、IQは別にして療育手帳くれよ。(暴論?)
  • 岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求

    岡田克也外相と記者による質疑応答をねつ造した文章が掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)に掲載されているとして、岡田外相の事務所は10月27日、2ch管理者に対し、プロバイダ責任制限法に基づき、該当する内容の削除と投稿した人物の特定を要求したことを明らかにした。要求に応じない場合、別の法的措置を検討するとしている。 岡田外相の事務所がWebサイトで公表した文書(PDF)によると、問題の書き込みは岡田外相と記者との間で23日夜に行われたというオフレコの質疑応答をテープ起こしした報道機関の内部メモ、という体裁。岡田外相が国会開会式での天皇陛下の「お言葉」見直しを求めたことについて記者が岡田外相の“真意”をただし、岡田外相が「皇室の将来より民意ですよ」「民意が"天皇は植木職人になるべき"というのならばそうなるんでしょ」などと答えたことになっている。 岡田外相側はこれに対し「発言内容はもとより、そ

    岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    明らかにデマっつーか、事実なら俺は岡田支持に回る。\(^o^;)/
  • ふざけるな! 生活保護受給者の浪費っぷりにネットで怒りの声。携帯代月2万5千円など|デジタルマガジン

    中日新聞が取り上げているある生活保護受給者の暮らしぶりにネットで怒りの声があがっている。母子加算復活を喜ぶ声が書かれているのだが、ハッキリ言って生活が苦しいのは母子加算がなくなったせいではなく、浪費しすぎのためである。 金沢市に暮らす佐藤さん(45、仮名)は、小中学生の娘3人の4人家族。毎月約24万円の生活保護費で暮らしている。手取りで24万円、サラリーマンの額面で考えるとおよそ30万、家族4人でも十分暮らしていける額だ。だが、佐藤さんは苦しいと嘆く。 佐藤さん一家の生活費は、家賃6万5千円、電気1万円、ガス7千円、水道6,500円、交通費2,000円、電話・インターネット9,000円、携帯2万5千円、費5万円、学費3万円、その他2~4万円となっている。明らかに使いすぎの部分が目にとまる。 まずは携帯電話代、2万5千円だろう。子供は3人と多い、たしかに連絡のために携帯電話が必要になること

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「まじめに働いていながらも生活保護が示す最低限の暮らしをできない人たちが多くいる。」そういう人たちの生活向上を訴えるのではなく生保の切り下げを叫ぶのはなぜ?
  • これって何かおかしくない? - 泣きやむまで 泣くといい

    「総括」の(6)は、たぶん次の更新で。それよりもこれ。 障害者自立へ給与アップ 販路拡大、付加価値PR http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091027-00000520-san-soci 途中まではともかくとして、 ■生産ライン請け負いで成果 一方で、福祉ベンチャーパートナーズ代表取締役の大塚由紀子さんは「売り上げを伸ばしても工賃の上げ幅は小幅にとどまるが、工賃を一気に増やす方法がある」という。 作業所では物作りを行い、できた品々を外で販売するケースが主流だが、そうではなく、作業所の外に出ることだという。高収益を出している企業はあり、生産ラインを丸ごと請け負えば時給を数百円アップできるという。 三重県伊賀市の作業所「びいはいぶ」では、地元の美容室向けにヘアケア用品を作るメーカーの製造ラインの一部を請け負っている。作業はシール張りや検品などだ。 施設長の

    これって何かおかしくない? - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    そのへんの問題はありそうだが、詳しい人ではないのでわからん。下手をすると企業に補助金を出すのと同じになるが…。▼追伸: http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-27ca.html by 詳しい人m(_@_)m
  • 教員採用試験不人気だって - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    10月22日日経夕刊。 東京都の教員採用試験が不人気のため 高倍率の東北や九州にリクルートに出かけるとのこと。 神奈川とか千葉もやってるよね、これ。 都会=教員採用試験不人気地域。 私は自閉症関連でほうぼうに呼んでいただくようになって 地方では教員って人気のある仕事なんだって知りました。 秋田県とか、倍率20倍とか。 すごーい。 で、東京都やその他首都圏の自治体が、とくに倍率の高い東北や九州にリクルートに行っても 「東京は怖い」と言われちゃうケースが多いらしい。 え? いったい東京のどこが怖いのか? 全然怖くないよ、東京。 というのがずっとここにいる私たちの感想。 「東京は怖い」とか「東京の人は冷たい」とか言われるけど 正直言ってよくわかりません。 だって新橋の酔っ払いのおじさんたちが、誰一人追いはぎに合わずに帰れる街なのに。 平和ですよ、東京。 日々このブログを読んでいただければわかると

    教員採用試験不人気だって - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    いあ恐いのはそこではなく、石原による教員叩きやら君が代強制の類だと思う。モチベーション下げられるのわかってて就職できるかという。
  • 「子ども手当」の直接的な負担と潜在的な負担 | 大和総研

    民主党中心の政権が誕生し、マニフェストの目玉に掲げられた「子ども手当」の支給が実現へと向かっている。「子ども手当」は2011年度には中学生以下の子ども1人につき月額2万6,000円が支給するとのことであるが、中学生以下の子ども1人がいる世帯の収入が必ずしも月26,000円増加するわけではない。現行の児童手当の廃止と所得税における扶養控除(※1)・配偶者控除の廃止の影響もあるからである。 この面を考慮した世帯収入の増減がどの程度となるか試算すると以下のグラフのようになる。扶養控除・配偶者控除の廃止による増税額が高所得者ほど多いため、全体としては低所得者の方が世帯収入の純増額が多く、所得再分配の効果はある。しかし、一方で所得制限のある「児童手当」から所得制限なしの「子ども手当」への転換のため、年収800~1,000万円程度の高所得層も大きな恩恵を受けること、中学生以下の子どものいない片働き世帯

    「子ども手当」の直接的な負担と潜在的な負担 | 大和総研
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「子どものいない世帯は子どものいる世帯に一定の支援をしてもよいのではないだろうか。」基本同意するが、食うや食わずの子無し世帯からも消費税などの形でもぎ取って再分配するのが正しいかは疑問が残るところだ。
  • パネル展のお知らせ&日本むかしばなしの里・遠野の秋サイクリング - 沙東すず

    メレ腐パネル展のお知らせ、遠野メルヘン紀行、をとろかす愛撫法など相変わらず胃もたれする内容でお送りします! 渋谷の大盛堂書店でメレ腐のパネル展示中です 渋谷のスクランブル交差点、ツタヤの隣らへんにある大盛堂書店さんの階段のところに、「メレンゲが腐るほど旅したい」のパネル展示をしています。 パネルはA3×12枚で、から抜粋したものを飾ってもらいました。数年前に上京してきたときはスクランブル交差点とか怖ろしくてしょうがなく、今も渋谷の放射状の道が絶望的にわからないのですが、こんなことになるとは感無量です。大盛堂書店さん、ありがとうございます! わさおデイズ (MARBLE BOOKS)posted with amazlet at 09.10.27菊谷 節子 工藤 健 マーブルトロン 売り上げランキング: 12281 Amazon.co.jp で詳細を見るわさお公式ブログの管理人・吟さんの

    パネル展のお知らせ&日本むかしばなしの里・遠野の秋サイクリング - 沙東すず
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「飲みニュケーションがあるのなら人間と大差ないような気が」妖怪と人間の区別はそのへんで付けるのですか。(^_^;)▼「人の欲望がこれだけ集まると願いも呪いも区別がつかない」今回の名言に認定させていただきます。
  • kimuramoriyo on Twitter: "H1N1ワクチンはそろえなければならない。効果があるからではなく、日本に存在しないワクチン政策の土台作りのため。副反応対策に免責と補償制度は必須。今後、副反応が必発でも、国民全体を守るために打たねばならないワクチンはやってくる。訴訟だといっているようではどうしようもない。"

    H1N1ワクチンはそろえなければならない。効果があるからではなく、日に存在しないワクチン政策の土台作りのため。副反応対策に免責と補償制度は必須。今後、副反応が必発でも、国民全体を守るために打たねばならないワクチンはやってくる。訴訟だといっているようではどうしようもない。

    kimuramoriyo on Twitter: "H1N1ワクチンはそろえなければならない。効果があるからではなく、日本に存在しないワクチン政策の土台作りのため。副反応対策に免責と補償制度は必須。今後、副反応が必発でも、国民全体を守るために打たねばならないワクチンはやってくる。訴訟だといっているようではどうしようもない。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    "お国"を守るために接種は強制するが補償などしない、お国のために死ね、とかいう本音がありそうで恐い。orz
  • JALを「企業年金給付削減のための立法」に利用するな | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン

    政府の再建策に無理はないか? 日航空(JAL)の問題が決着に向けて動かざるを得ない段階を迎えているようだ。 年末、あるいは一部では11月末にも、資金がショートするのではないかと観測されている。また、同社は現在実質的に巨額の債務超過であるとも公然と語られている。取引先の中には同社向けの与信管理をより厳しく見直す向きが出てきたと報じられているが、JALの現状を考えると当然のことだ。利用客の間でも、JALのマイレージをなるべく早く使ってしまいたいと考える向きがあるようで、これらの動きが、同社の財務状況を一段と追い込んでいる。何れにしても、年末に向けて、2千億円程度の資金が必要と見られている。 JALの経営状況が苦しいことはもともと周知の事実だったが、前原国交相が、就任直後から会社側の再建案を現実的でないと一蹴しつつも、その後間を置かずに現実的な再建案が提示される運びにならなかったことにも

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    禁じ手なのはその通り。(だがNTTかどっかで合意を強制したような気も。)だが一部の高所得高齢者に増税したり、相続税率を引き上げるのは正当な手段である。それを避けようとして禁じ手を狙っているのではと邪推中。
  • 貯金しない人は偉いと思う - 非国民通信

    先日の記事との絡みですが、結局のところ皆様お金を使うことに肯定的でしょうか、否定的でしょうか。肯定的なつもりでも実は否定的だったりするケースもあるような気がします。例えば中小企業に同情的な割には、経営体力のある大手企業の安売り商品ばっかり買ってる人もいるでしょう? そこで考えてみてください、「贅沢三昧の大金持ち」と「庶民と同じように生活する大金持ち」のどちらに反感を、あるいは共感を感じますか? まぁテレビなんかですと金持ちの優雅な生活を持て囃していたりもしますので一概には言えないかも知れませんが、前者に反感を感じ、後者であることを求めるような機運も少なからずあるような気がします。金持ちだからって贅沢するな、(我々と同じように)慎ましく生きよと、そんな風に考えている人もいるのではないでしょうか。でも、この辺が落とし穴と言うべきで、金持ちが財を吐き出さないとお金は一箇所に留まったままになってし

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    実際問題、切りつめても残らない。生活力不足と言われればその通りで返す言葉はないが。▼天井焼けに殺されないように、切りつめてエアコン買おうとか思ったりしたんだが…。今年は冷夏に救われた。
  • 政府の雇用増大有望産業に対する疑問 - 百おやじの雑文・駄日記

    こちらの補足みたいなことを書いてみます。 雇用拡大を前提にすれば、地方での雇用先となる農林業や、需要拡大が見込まれる介護等の産業が期待されるのは当然だろう。だが、一国全体の成長なしにはこれらの産業の雇用拡大は見込めるとは思えない。 農業の場合、緊急対策には「地域ブランドの立ち上げ」(P19)が書かれている。農産物をブランド化する理由はより高く売るためだ。だが今日のようにデフレや失業率の上昇によって買い手が貧しくなれば売れるのは困難である。そのブランドが信用あるものだとしても経済的な理由から安全性に不安があっても外国産の農産物に購入せざるを得なくなる。不況が続けば、地域ブランドを作っても成功する可能性が減るのだ。 介護分野の場合も、経済が好転してくれない限り、雇用を伸ばすはかなり難しい。現状でも介護の自己負担分が馬鹿にならないのだ。私の祖母も認知症でどうにもならず(嫁の名前や孫の顔が判別でき

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    「経済的な理由から安全性に不安があっても外国産の農産物に購入せざるを得なくなる。」日常的にそういう選択をしてますが何か?( ̄^ ̄)
  • 厚生労働省:健康:新型インフルエンザに関連して労働者を休業させる場合の労働基準法上の問題に関するQ&A

    感染拡大防止の観点からは、感染又は感染の疑いがある場合には、保健所の要請等に従い外出を自粛することその他感染拡大防止に努めることが重要ですが、その際、欠勤中の賃金の取扱については、労使で十分に話し合っていただき、労使が協力して、労働者が安心して休暇を取得できる体制を整えていただくようお願いします。 新型インフルエンザに関連して労働者を休業させる場合、上記のとおり労使が協力して体制を整えていただくことが望まれますが、法律上、賃金の支払の必要性の有無等については、個別事案ごとに諸事情を総合的に勘案すべきものですが、一般的には以下ように考えられます。 ※なお、以下は現時点の状況を基にしており、今後の新型インフルエンザの流行状況等に応じて保健所の要請等が変更される可能性がありますのでご留意ください。(平成21年9月時点)

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    生存ギリギリレベルの日給制とかだったら自主的に出勤しそうだな。金出せよ。>財務省
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/28
    私はぶきっちょで骨の処理が苦手なために魚と肉を並べられたら肉を取りますが、ひょっとしてそんな要因だったりするのかも。(^_^;)