2010年7月2日のブックマーク (23件)

  • 国会:議員定数削減 賛成派にも温度差 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は1日夜、テレビ朝日の報道番組に出演し、民主党がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ「参院定数40程度、衆院比例代表定数80削減」について早ければ今秋の臨時国会での実現に意欲を示した。仙谷由人官房長官は2日の記者会見で「議員立法になるだろう」との見通しを表明。議員定数削減が参院選後の政治課題として急浮上した。消費税増税方針への世論の理解を得る狙いがあるが、少数政党にとっては存亡にかかわる問題だけに、意見集約は難しそうだ。【中田卓二】 首相は番組で「各党が前向きの意見を出している。多数の人がそれでいこうとなれば実現する。厳しいことを(国民に)お願いするときには、議員定数削減を含めしっかり実現したい」と明言。国会議員が身を削る姿勢を示すことで消費税増税への批判を緩和する意図を隠そうとしなかった。 参院選の公約では主要9党のうち共産、国民新、社民を除く6党が議員定数の削減を掲げている。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「約49億円が「経費節減」」消費税5%で10兆超だから3桁未満。¢(-∀-○)。
  • Gazing at the Celestial Blue 2010年6月の小規模テロをまとめて

    Author:碧 大都市の片隅でひっそり生活している、人畜無害の温和しい生き物です。当です。 はてなID; felis_azuri コメント欄の書き込みについての注意事項; 当ブログ運営者、およびそれと友好関係にある参加者に対し、

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「そこの味覚三歳児」です。ピーマンの糠漬のためには糠床が。orz
  • 7月2日(金) だから言ったじゃないの、消費税は「劇薬」だって: 五十嵐仁の転成仁語

    これまでご愛顧いただきました「五十嵐仁の転成仁語」を、こちらに引っ越しました。今後とも、よろしくお願いいたします。 今日の『日経新聞』に、菅首相に対するアメリカからの「援護射撃」が掲載されていました。射撃に加わったのは、ジョセフ・ナイ米ハーバード大学教授です。 「民主党の参院選マニフェスト(政権公約)は現実的、合理的だ。菅氏は主義主張の人ではないようだ。好印象を抱いている」というのが、ナイ教授の発言です。手放しでのベタ褒め、というところでしょうか。 「民主、1人区に危機感 首相の『還付』発言で」という記事も出ていました。『毎日新聞』7月1日付です。「経済が疲弊する地方の1人区で民主党離れが加速しかねないとの危機感がある」と言います。 民主党内も分裂気味です。小沢さんと枝野さんの新旧幹事長がやり合っているとの報道がありました。 一方が「約束してきたことをちゃんと実行しないと駄目だ」と言えば、

    7月2日(金) だから言ったじゃないの、消費税は「劇薬」だって: 五十嵐仁の転成仁語
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「小選挙区制と「二大政党制」の害悪」害悪じゃなくて狙いの間違いだろ。orz
  • たこの木BOT on Twitter: "「わからないなら相談して」と気軽に言うが「何を相談してよいかわからない」当事者は多い #takonoki"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    "相談すべき状況"をできるだけ具体的に定義し、定義した状況に陥ったら速やかに誰かれに連絡すべきである、という指示が望ましいだろう。(ただしその指示が理解できる人限定。)▼わかったかどうか支援者が見るべき。
  • 村上由美 on Twitter: "省エネナビ、私が住んでいる自治体も無料貸し出しや診断をしてくれるらしい。早速申込書をダウンロードしました。夫にも相談してみよう。本当は基本電気のアンペア下げたいのですが、夫がなかなか首を縦に振ってくれないのが悩みです。"

    省エネナビ、私が住んでいる自治体も無料貸し出しや診断をしてくれるらしい。早速申込書をダウンロードしました。夫にも相談してみよう。当は基電気のアンペア下げたいのですが、夫がなかなか首を縦に振ってくれないのが悩みです。

    村上由美 on Twitter: "省エネナビ、私が住んでいる自治体も無料貸し出しや診断をしてくれるらしい。早速申込書をダウンロードしました。夫にも相談してみよう。本当は基本電気のアンペア下げたいのですが、夫がなかなか首を縦に振ってくれないのが悩みです。"
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「電気のアンペア」うちでは電流制限器が落ちる危険にはUPSで対処中。▼もちろんUPSのコスト>10A上げて3年間以上の基本料金、なわけですが、長期で安価な固定費用より臨時の大出費を好むのが俺の選好関数。orz
  • phoque aka猫二姐∃🐾 on Twitter: "23年ぶりにかけてきた電話が「公明党に一票」なのはあからさま過ぎて笑っちゃう。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    そんな電話すらかかってこないほどネット外では孤立している俺涙目。
  • 【参院選】共産がテレビCMを断念 厳しい台所事情 ネット重点 - MSN産経ニュース

    共産党は2日、参院選用のテレビコマーシャル(CM)の放映を見送ることを決めた。「ソフト・イメージ路線」を突き進む同党はここ数年の国政選挙で、志位和夫委員長を前面に押し立てたテレビCMをPR戦略の一環として活用してきた。しかし、今回は厳しい台所事情の余波で予算削減を迫られ、テレビCMを断念せざるを得なくなった。 共産党は3年前の前回参院選では最終盤の3日間、テレビCMを全国27都道府県で流し、昨年の衆院選でも他党と同様にテレビCMで支持を呼びかけた。 今回の参院選でテレビCMをとりやめた理由について、党広報部は「若い層の支持拡大に腰を入れるためにインターネット広告に重点を置くことにした。要はテレビCMは費用がかかる。費用対効果の問題だ」と説明している。党財政が厳しいなか、背に腹は変えられないというわけだ。 主要政党をみると、民主、自民、公明、国民新の4党はすでにテレビCMを流しているか、今

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    貧民を狙い撃ちにする恣意的な選挙運動規制が効果をあげている例。
  • 佐々木俊尚 on Twitter: "いまだにこんな企業文化を強要する人たちがいて、こういう思いをさせられている人たちがいるのか。腹が立つ。/ Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明すべき。学生じゃなくて社会人なんだから」 http://togetter.com/li/32911"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    生半可な理由は通らないよ。アル中で、もう一回呑んだら命の保証はしないと言われているとか言っても一杯くらいいいだろうとか普通に言われるんだから。
  • 課題への挑戦

    2015~2022までウェブリブログ、その後seesaaブログに移って重度障害児の成長を書いています。 アニメにマンガ、特撮・・・と典型的なおたく女だった自分が初めて授かった子供は、重度の知的障害児でした。 おたく生活を取り上げられての障害児育児は全くの新世界、まさに戦場。 気がつけばすっかり様変わりしていたおたく社会。そして、私の中のさまざまな価値観も変わっていました。 思い出を交えつつ、気がついたことを記録しています。 息子が12歳の時に始めたブログです。人は成人し既に施設入所していますが、タイトルは「障害児」のままとさせていただいています。 重度知的障害児の少年期から思春期、生活介護通所、施設入所という過程の記録になりました。 ※ブログ引越し時の設定の都合で、2020年以前の記事にはコメントできません。よろしくお願いします。 前回の続き。 さて、Kに対する「ライナスの毛布ひきはがし

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「悪目立ちしないスタイルで出掛けられ」ていないであろう俺涙目。▼ファッションの勉強は俺にとって敷居あるいはコストが高すぎるのだ。orz
  • 『2チャンネル的なコミニケーション媒体を良質な意見交換の場にする方法』

    早川忠孝の一念発起・日々新たなり 通称「早川学校」弁護士・元衆議院議員としてあらゆる社会事象について思いの丈を披歴しております。若い方々の羅針盤の一つにでもなればいいと思っておりましたが、もう一歩踏み出すことにしました。新しい世界を作るために、若い人たちとの競争に参加します。猪突猛進、暴走ゴメン。 私は、不可能ではないと思っている。 第一は、です、ます調の文体にして、意見提出者は、私は、このように考えますが、と前置きをして、まず結論を書き、次にその理由を3つくらいに分けて、なるべく簡潔に述べる等、文章の表現形式を整えること。 第二は、匿名での発言の場合は、何故匿名で発言するのか説明し、相手の了解を求めるなど、全体的に周到な発言振りになるよう工夫すること。 第三に、意見は、なるべく300字から400字程度に纏め、50字以内の文章の場合には、内容をさらに進化させるために暫く発信を見合わせること

    『2チャンネル的なコミニケーション媒体を良質な意見交換の場にする方法』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「嘘を嘘と」ほか、幾つかのフィルターをかけたうえで低姿勢に徹した利用すればそれなりのリターンが得られる。▼政治ネタとかに煽り耐性の弱い人がからむとコミュニケーションコストが急上昇する問題はあるが。
  • テンプル・グランディン女史の講演から考えたこと(6)-成功論・体験談の危険性- | アスペルガーライフblog

    第8回アスパラガスの会参加登録受付中(~7/16) 詳しくはこちら ======================= プロローグはこちら  (1)はこちら  (2)はこちら   (3)はこちら (4)はこちら  (5)はこちら ======================= 毎度になるが、一応、女史の講演の動画のURLを貼り付けておこう テンプル・グランディン 世界はあらゆる脳を必要としている(動画) グランディン女史の主張は典型的な成功論がベースにある。 構造を簡単に書くと、 「私は自閉症だがこうして成功した」 ↓ 「同じ方法をやれば自閉症者は成功できる」 ↓ 「自閉症の子どもにもこの方法で成功を」 ↓ 「そのための教育システム整備をすすめよう」 というふうになっている。 (太字の部分が成功論の部分、細字がオピニオン部分) 実にアメリカンだなあと感じる。 そして明解だ。 根底には 「成功す

    テンプル・グランディン女史の講演から考えたこと(6)-成功論・体験談の危険性- | アスペルガーライフblog
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    成功論一般にその傾向を感じる。他人に勝つという意味でみんなが成功者になることはありえない。▼ランチェスター本シリーズでは"他人を超える時間働け"と説いているが、虚弱体質(笑)の俺がそれをやったら死ぬだけ。
  • 「ダメなものはダメ」だけで頑張ると、社会生活の方が壊れる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    生活経済政策研究所から『生活経済政策』7月号が届きました。 特集は「座談会 民主党政権誕生と鳩山政権の8か月」で、住沢博樹、山口次郎、内山融、高安健将の4氏が論じあっています。 が、ここでは馬場宏二氏の巻頭言「重税国家のすすめ」を引用しておきたいと思います。現下の情勢において、熟読玩味していただきたい人々がいっぱいいるものですから。 >今必要な政策は重税国家化である。・・・ >税金はお上が勝手に取り上げる年貢ではない。納税者が拠出を認め、負担の公平と税金の使途を監視するために、議会が必要となり選挙が行われる。・・・ >国や市町村はなぜ必要か。各人の私的生活の他に、それを外側から支え維持資質女づける社会的生活が必要である。国防、治安、行政、公衆衛生、家計扶助、文化教育・・・。これら、私人が担いきれない業務を担う国や市町村は、通常そのための十分な財産を持たない方、納税者たちが約束にしたがって

    「ダメなものはダメ」だけで頑張ると、社会生活の方が壊れる - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    負担能力のない者に苛斂誅求、金持ちは租税特別措置で実質負けて貰う社会では不信が募らない方が不思議だろう。
  • 『「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    俺は元エホバの証人研究生でかつ無神論者の癖にカトリック通信講座を一通り受講したことがある。金惜しさに(?)いまわの際に"キリスト教会で葬式を"とか望んだとして、認めて貰えるものであろうか?
  • 「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    流通大手のイオンが、自ら手がける葬儀紹介サービスの中で「布施(ふせ)の価格目安」を打ち出したところ、仏教界が「布施に定価はない」と反発している。戒名(かいみよう)料などを渡す際に、寺から「お気持ちで結構です」と言われて、悩んだ人は多いはず。そんな声を受けて打ち出された価格目安だったが、寺側は「企業による宗教行為への介入だ」と受け止めている。(赤堀正卓) イオンが新しく始めたのは、葬儀の際に僧侶を紹介するというサービス。全国に約1700万人いるイオンカードの保有者向けに5月から展開している。 浄土真宗、曹洞宗、日蓮宗といった伝統教団各宗派の僧侶を、客の要望に沿った形で紹介するという。その中で戒名の種類別や読経の有無ごとに、布施の金額を「目安」として打ち出した。例えば「通夜」「葬儀」「火葬場での読経」「初七日」の読経に加えて、「信士」といった戒名をつけた場合は25万円を目安として示した。 仲介

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    空気読んで適切な額を出せと言われる方が非コミュの俺にはきついんですけど。▼俺の経済状況から出せるだけ奮発しても陰ではしみったれと言われるのがオチなんだから、目安見て何を頼むか決める方が俺的にはよい。
  • 産総研:水素で金属材料の強度が向上

    国立大学法人 九州大学 村上敬宜 理事・副学長(独立行政法人 産業技術総合研究所 水素材料先端科学研究センター長)の研究グループは、水素が金属材料の疲労強度特性を低下させる「水素脆化」という過去40年来、ミステリーといわれてきた現象を解明する重要な発見をしました。 過去の報告は、「材料中に水素が侵入すると材料の強度は低下する」とされ、このことは研究者の間では常識となっており、現象を説明するためのいくつかの理論も提案されています。村上理事・副学長の研究グループは、水素の影響を強調して調べるため、著しく多量の水素をステンレス鋼中に侵入させて実験を行ったところ、その結果は驚くべきことに、予想とは逆に疲労強度特性の著しい向上を示すというものでした。 この重要発見は、水素ステーションや水素燃料電池車の開発など安心・安全な水素エネルギー社会構築のために極めて大きな貢献をするものとして期待されます。

    産総研:水素で金属材料の強度が向上
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    これは意外。記事ではそのメカニズムは説明されていないようだが、どこまで判明しつつあるのだろうか。
  • 機能不全家庭育ちの者だけど

    トイレがボットン便所で台風が来たら家のトタン屋根が一部飛ぶような、父親がアル中で母親がパチンコ狂いの借金まみれ家庭に育ちましたが、奨学金だの国民生活金融公庫の学資ローンだのを駆使してマーチレベルの私大を出た。両親は健在だけど、ただ同居してただけだ。別にある種のマッチョ理論を押し付けたい訳ではないし苦難を乗り越えた俺は偉いとオナニーしたい訳でもない。俺は3人兄弟で弟は知的障害者で今は工場で働いてる真面目な子、妹は大学院に行ってる頭のいい子。両親は障害のある弟と念願の女の子である妹を大切に育ててきたの、長男である俺にあまりかまってあげられなくて済まなかった。と以前から言ってる。でもね、前も言ったけど全然そんな感じじゃないから!むしろ大切に育てられたから!確かに俺は高校卒業してから親の支援を受けてないけど、それと俺が派遣してるのとは関係ないから!俺が悪いから!俺は昔から人と接するのが苦手で、今ま

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    資格は取れてもコネ(就職にほぼ必須)は作れない。仕事の経験値もまず雇われないと積めない。▼「どうしたら職場で受け入れられる性格になれるか努力したか?」俺の非コミュは死ななきゃ治らないレベルなんだよ。orz
  • | 【旧】私はアスペルガー症候群でしーた♪

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    学校給食を思い出してオエッとなった。orz
  • 金子勝 on Twitter: "やはりアメリカの製造業景況指数が悪化しています。明らかに景気対策切れです。日本もエコポイントやエコカー補助が9~10月に切れますね。ずるずるやっていてもラチがあかんです。本格的な産業政策をとらないといけません。55年体制の古い財界こそが「抵抗勢力」で、この国が前に進めないのです。"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    「古い財界」輸出・外貨獲得を神聖視するふいんきは感じるねぃ。▼消費税を取りたい財務省にとっても望ましいからだろうか。
  • 消費税増税しなくても/軍事費・優遇税制見直しでこんなに財源あります - しんぶん赤旗

    の財政の持続性に疑問が投げかけられています。計画的に政府債務の増加を抑制していくことが必要です。大企業減税の財源として消費税を増税することはもってのほかです。 歳出・歳入のあり方にメスを入れれば、消費税に頼らなくても、図のように当面7兆円程度、景気回復後には12兆円程度の財源が見込めます。日共産党は、軍事費と大企業・大金持ち優遇税制という「二つの聖域」にメスを入れることを主張しています。 米軍経費をはじめ、海外派兵経費や海外派兵のための装備や訓練経費を削減し、軍事費を約1兆円削減します。 三大都市圏環状道路など、不要不急の大型公共事業を中止・延期し1兆円程度、さらに政党助成金などあらゆる歳出の浪費をただすことで、1~2兆円の財源を確保できます。 大企業優遇税制をただし、もうけに応じた負担を求めることで約2兆円、大資産家・高額所得者に「能力に応じた負担」を求めることで1・5兆円程度の財

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    俺が口先で言っているが俺には出来ない計算が含まれていてありがたい。(^_^;)
  • 消費税「還付」発言/首相の 迷走 止まらない/まるでバナナのたたき売り - しんぶん赤旗

    菅直人首相は、“消費税10%”への批判を意識して、6月30日の遊説で突然、低所得者への「全額還付」を言い出すなど迷走を深めています。民主党内からも「言い訳、思いつきと受け止められても仕方ない」(同党関係者)との声も出ています。 菅首相は、「カルロス・ゴーン(日産社長)さんのようにたくさん給料をもらっている人からは、ガバっととっていいけれども、普通に生活している人には過大にかからないようにする」(山形市内)などと、低所得者には「全額還付」をおこない、増税の影響が及ばないようにするとの言い訳を始めました。 ところが、「全額還付」の対象となる1家族あたりの年収については、「200万(円)から300万とか少ない人」(青森市内)、「300万、350万以下」(秋田市内)、「300万、400万以下」と、場所ごとに順を追って条件を緩和。まるで「バナナのたたき売り」のような迷走ぶりでした。 これまでも菅首相

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    いあそれバナナの叩き売りに失礼だろ。(^_^;)▼菅氏の思いつき公約(?)は麻生氏の漢字読み間違いより重要な問題だと思うのだが、その割にスルーされてるっぽいのはなぜなんだろう。
  • 菅首相は、全く的外れ/ギリシャの財政危機から何を学ぶのか? - しんぶん赤旗

    菅直人首相は今回の参院選挙で、消費税の増税問題に関連してギリシャの財政危機を引き合いに出し、「(日も)このままいったら、2年か3年で、あるいは1年か2年でギリシャみたいになっちゃうよ」と発言しています。「消費税を増税しなければギリシャのようになる」という国民への脅しです。しかし、この発言は、二重の意味で的外れです。(政策委員会・垣内亮) ギリシャは7割以上、日は7%―大きく違う国債の海外保有比 たしかに、政府の債務残高だけを比べると、ギリシャが国内総生産(GDP)の100%を多少超えた程度なのに対して、日は200%に近づきつつあり、大きく上回っています。政府の金融資産を差し引いた「純債務」で比べた場合でも、日とギリシャはGDPの80%前後で、同程度の債務の大きさになっています。 しかし問題は、その債務を誰が支えているのかの違いです。日政府が発行する国債は、主に国内の金融機関などが

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    後半の、消費税と法人税の税率の推移という目の付け所がいい。\(^o^;)/
  • 国会議員を80人減らしても56億円、政党助成金を減らせば310億円!

    いま、消費税増税に対しての各党の意見がいろいろ出ていますが、日共産党以外の主張ははっきり言ってごまかしでしかない、と思うのです。 まず、民主党は消費税増税を言いながら、抱き合わせで大企業向けの法人税減税を打ち出しています。なんてことなさそうに見えますが、実は、法人税の引き下げには40%から25%にするとして約9兆円必要です。そんなお金はどこにもなく、あるのは「消費税増税」という「打ち出の小槌」だけです。5%から10%にあげれば11兆円の税収ですから。 しかも、事業仕分けをいくらしても、1mに1億円もかかるような東京外環道や、在日米軍への思いやり予算3370億円、大企業向けのゆきすぎた優遇税制には仕分けのメスはいれてないのですから、財源が出て来ようはずもありません。これをきっちりやれたら、消費税増税は必要ないのです。 自民党は正直に10%と言いますが、どちらにしてもメスを入れるべきところに

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    この、定数減と政党助成の額比較は考慮に値する。▼そもそもなぜ"政党"だけが助成に値するのか?選挙公営や歳費で政治家個人を優遇すると何かまずいことが起きるとでも?>定数削減論者たち
  • 1日250ページビューの無力感 - 泣きやむまで 泣くといい

    たぶん明日、通算50万ページビューを超える。 このブログをはじめて5年4ヶ月ぐらいである。それでやっと50万。1日平均なら250ぐらい。 無力だなあと思う。 誰も読まないような論文をひっそりと紀要等に投稿したり、利用者しか読まないような法人ホームページに思いのたけをぶちまけたりするのと比べれば、これでもまだ発信できているほうなのだろうとも思うけれど。あまりにささやかだ。 この国の障害福祉にとって大切なことを伝えられているだろうか。 いったい誰が読んでいるのかもよくわからない。 関係者なのか。偶然の通りすがりの人々なのか。 共感的なのか、批判的なのか。 自分が言いたいようなことを、誰か偉い人が主張してくれているようには見えない。だから、せめてもの努力として書かなきゃいけない。ムダかもしれないけど。 しかし、最近はろくな記事が書けていない。日常の愚痴ばかりで。発信するというのはエネルギーがいる

    1日250ページビューの無力感 - 泣きやむまで 泣くといい
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/07/02
    (「傍観」ブコメの関連)しかも、当事者が周りに遠慮している限りそれなりの配慮は貰えるものの、権利とか言い出したらそれはもうフルボッコですよ。そんな社会で当事者や関係者の正直な声が出るわけがない。