2010年9月17日のブックマーク (7件)

  • 『「積極的あきらめ」について(自閉症・アスペルガー症候群の人を中心に)』

    Togetterで 「「積極的あきらめ」について(自閉症・アスペルガー症候群の人を中心に) 」 をまとめました。 昨日の「自閉症児への特別支援教育と生産現場での構造化を比較する」 の続きの議論から「積極的あきらめ」が大切ではないか、という議論です。 うまく「やりとり」になっていないところもあると思います。 なお、私の知っている「学校」は大昔のことなので、今はずいぶん変わっていると思います。 また、私の出した例が「悪いあきらめ」で終わっているので、後日できれば「良いあきらめ」を最後に持って来たいと思います。 大事なことをツィートし忘れていました。「積極的あきらめ」は誰が言い出したかは知りません。私はハルヤンネさんから聞きました。 syunさんとハルヤンネさんがコメントで出典(?)を示して下さいました。コメントを見ない方もいらっしゃるかと思いますので、文に転載させてもらいます。 syun 「

    『「積極的あきらめ」について(自閉症・アスペルガー症候群の人を中心に)』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    熱心な先生だと、その人推薦の方法を通過できないとアウト判定とかふつ~ですが何か?
  • 福祉系事務の仕分けをして欲しいの巻き: Hiromoto@toeda.blog.org

    愛知県による、社会福祉法人むそうの監査が終わりました。 監査って言っても。なぁ~んも、悪いことはしていないんですよ。 定期的に来るやつです。あ。でも。 むそうは、まだ若いのと。何か、目をつけられているのか。毎年来るなぁ。 まあ。不備はあっても、不正はないからね。 スタッフがあたふたと。日頃さぼっていることを必死に整理する様子を見ていると。 監査様々、スタッフに焼きを入れに、毎年来て欲しいと切に願うばかり。 慌てず、監査を迎えられる立派なスタッフ集団になろうね。いい加減。(-"-) むそうの評議員をして頂いている大学の教授によると。 普通は、「検査」と言うそうな。社会福祉法人の運営法律には「検査」と書かれていて。 「検査」して、重大な問題があると「監査」になるのが、普通の県だと。 愛知県は、なんで、いきなり「監査」なのかと。 評議員会で指摘がありましたが。。。僕には、どうしてなのかわかりませ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    切実だろうなぁ、と、思う反面、どうすべきかなんてとてもじゃないが思いつけるはずもなく。m(_@_;)m
  • 『人に頼めないのはなぜ?(2)』

    お待たせしました! 今日は、『人に頼めないのはなぜ?(1)』 の続きです。 さて、今回は、私が人に物事を頼めない理由の2つ目、 2.自分でやらないことに罪悪感を感じる。 (「人に頼む」=「自分の評価が下がる」という思いがある。) についてです。 私の心の中には、 「人に頼むこと=悪いこと・ずるいこと」 という意識が根強くあります。 おそらく、自分が死にそうな状況でも人に頼ったり、頼んだりはできないかもしれません。 何よりも、子供の頃に、母から常に言われ続けた言葉が強烈に染み付いているからだと思います。 私は、小学校の低学年の頃は、何をしてもダメダメな子供でした。 けれど、逃げたくても、頼りたくても、私の母は、一切、手助けすることはありませんでした。 なぜなら、母の中には、 やればできるくせに、やる気がないだけ という私への強い先入観がありました。 そのため、私が何らかの失敗や間違いを犯して

    『人に頼めないのはなぜ?(2)』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    「嫌われ者の劣等生の私が失敗しても、みんなはやし立てたり、バカにするばかりで、フォローしてもらえることは少なかった」これは俺にもあったねぇ。(ただし俺は障害者ではなかった。本物のバカ。orz)
  • IMFとILOが成長、雇用、社会的結束を呼びかけ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    では、雇用が大事という至極まっとうな主張を鼻先で嘲笑うのが格好いいかの如き愚かな風潮がはびこっているようですが(それが歪んだ形でベーカム論に噴き出たりするわけですが)、いうまでもなく世界の経済社会政策の主流は、「雇用が一番」です。 別に労働問題を担当しているILOだけではなく、10年前には「I'm fired」の略だと言われたIMF(国際通貨基金)も、まったく同様であります。こういう世界の主流の政策思想が(まっとうな研究者にはもちろん伝わっているのですが)マスコミや政治家にきちんと伝わらず、奇矯の言でもって世を惑わす似非学者ばかりが世にもてはやされるという悲しむべき事態を、何とかしなければなりません。 とりあえずは、まず、このあたりをきちんと読むことから。 http://www.osloconference2010.org/ > Leaders Call for Commitment

    IMFとILOが成長、雇用、社会的結束を呼びかけ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    俺の面接経験だけからの狭い結論ですが、バカに働かれても邪魔なだけ、ってのがニッポンスタンダードですよ先生。orz▼追記:↑欧のおおかたよりはでかい(が、EUよりは小さい)けど米よりは小さいと思いますです。m(_@_)m
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    なんつか、俺はそういう資料の整理にはたぶん決定的に向いていないと自覚。一見自虐だが、これはやっぱ(少なくとも俺よりは)掃除や整理の才能があると言わざるを得ない。
  • 629人に発達障害の兆候 広島

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    「健康診査」実施者の属性は? 医師または医療関係者ならそこそこの数字かも、と思うが、なんで教師によるなんちゃって調査の数字が唐突に出てくるのだ? (-_-;)
  • 熱中症被害調査/拾った扇風機も使えず/もやいの緊急アンケート

    熱中症被害の実態を調査するため、NPO法人自立生活サポートセンター・もやい(稲葉剛代表理事)が実施した「クーラーなどに関する緊急アンケート」。結果から、背景に貧困問題があることが明らかになりました。 アンケートは、もやいがアパートの保証人になっている人など1109世帯を対象に行われ、505人から回答がありました。回答者の約8割が生活保護を受給しています。 冷房器具の有無は、クーラー有りが50・5%、クーラーと扇風機が18・2%、扇風機が20・8%、なしが6・3%。クーラーの設置状況は、自分で購入した人は16・5%、備え付けが83・5%でした。 「電気代が気になってクーラーの使用をとめたことがあるか」との質問には、50・8%の人が「はい」と回答。「暑さで体調を崩したか」には、43%の人が「はい」と答えました。 夏の暑さで困ったことなどを記入する自由欄には、「欲がなく、いつ倒れてもおかしくな

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/17
    「拾った扇風機も電気代節約のため使いません」うちの場合ベースが高いから春秋の倍にまではならないが、扇風機と冷蔵庫の増分で1.5倍は超えているようだ。結構痛い。