2019年9月29日のブックマーク (15件)

  • Aマッソの発言に相次ぐ批判 背景にあるのは「芸人差別」か (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    お笑いコンビのAマッソがイベント中に「配慮を欠く発言を行った」として、9月24日に所属事務所のワタナベエンターテインメントは公式サイトで謝罪文を発表した。人たちによる自筆の謝罪コメントも掲載されている。 【「笑いと履き違えた、最低な発言」Aマッソ・村上の謝罪文】 問題となったのは、9月22日に行われたイベント内で、Aマッソが女子テニスの大坂なおみ選手に必要なものを尋ねられて「漂白剤。あの人、日焼けしすぎやろ」と答えたことだという。イベント終了後、参加者からSNSで批判の声が上がっていた。 私自身が現場にいてその場面を目撃したわけではないので、発言があったときの具体的な状況や話の前後関係は分からないが、報じられているような内容の発言があったとすれば、それはもちろん問題であるし、人たちは十分に反省すべきだと思う。 ただ、個人的に気になったのは、この発言自体よりも、それにまつわるネット上での

    Aマッソの発言に相次ぐ批判 背景にあるのは「芸人差別」か (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    「日本人が日常で黒人と接する機会はそれほど多くはないだろう。」九州の片田舎でもけっこう黒人さんに出会うのに、そんなことあるか。
  • 食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない

    「できあいの品は品添加物まみれ。だから子供には手作りの料理べさせたい」。そんな迷信が母親たちを苦しめている。科学ジャーナリストの松永和紀氏は、「ゆがんだ報道によって品添加物が過剰に不安視されている。添加物よりも手料理による中毒のほうがよっぽど危険だ」という――。 品添加物よりも「手作り」がこわい場合も 私はこの十数年、多くの生協の依頼を受けての安全に関する連載を広報誌に執筆し、勉強会の講師を務めてきました。痛感するのは、料理をして家族の健康を支える女性たちの抱える複雑な思いです。 彼女たちの多くはこう思っています。 母たちがしてきたように来、料理は手作りすべきでは? けれども、仕事や家事に忙しい現実の中で、加工品を使わざるを得ない。加工品には大量の品添加物が使われ体に悪いと聞くけれど、大丈夫だろうか? 私は、家族にとんでもないことをしているのか? こうして、罪悪感に

    食品添加物よりおそろしいのは「家庭の台所」だ 手作りは食中毒リスクも少なくない
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    認可された保存料の使用あるいは清潔な食品工場で作られた製品と家庭で調理された食品の食中毒の危険性を比べると圧倒的に家庭の台所が危険。
  • 中国外務省から流出したという「2050年国家戦略地図」について - 電脳塵芥

    というまとめを作ったのですが、こちらでも。 さて、 っていう画像や、 っていう画像が時折、「中国外務省から流出した「2050年国家戦略地図」」という触れ込みとともにネットで出回ることがあります。まあ、結論はさっさと言いますがどっちも当然ながら中国外務省の画像ではなく、つまりはデマ。上は日人が作った地図で、下は中国人が作った地図でどっちも中国外務省は関係ありません。というか、そもそも当に中国外務省から流出した地図ならば国際問題になるのが必然な地図なので、その時点で信じるに値しない情報ではあります。信じたいに値する、の人は多くいるっぽいですが。 そして、正直このネタ元についての話題は 以上のブログ記事が完璧と言えるくらいに検証されています。拡散時点、日で言及し始めたサイトは何処かだったか、中国のネット民のその時のノリなど。付け足す検証はほぼほぼないです……。 一枚目はチベットを扱ったHP

    中国外務省から流出したという「2050年国家戦略地図」について - 電脳塵芥
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    地図として作られたわけじゃないけど大日本帝国が支配したかった地域の地図付きの文章置いときますね。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-01/2014110103_01_0.html
  • 未来の財・サービスは、今、消費できない - 経済を良くするって、どうすれば

    未来に収穫するコメを、今、べるなんて、不可能なことくらい、誰でも分かる。ところが、財政学者は、「国の借金は将来世代の負担になる」と軽く言ってくれるんだよね。今の世代が財政赤字を出して消費を増やしたら、将来世代が消費する分が減ってしまうのだろうか。もし、それが当なら、申し訳なく思うし、緊縮もしたくなるけれど、そもそも、不可能なことを、上手いこと言って誤魔化しているような怪しさがある。 ……… 実は、国の借金が将来世代の消費を減らす場合というのは、非常に限られている。それをあたかも、いつもそうであるかのように語るのは、ウソになる。これは、マクロ経済の知識がないと分からないことだから、一般の人はコロリと騙されてしまう。最も分かりやすい例は、外国から借金をする場合だ。特に、外貨建ての場合は苛烈で、将来世代は、飢餓輸出をしてでも外貨を獲得し、借金を返さなければならなくなる。 しかし、日は世界一

    未来の財・サービスは、今、消費できない - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    俺が高齢化問題でよく例に出すのが、お金は貯めておけるが(福祉)サービスの需給はその時々で均衡するしかない、といった感じの話。お金と現物の違いには注意を払う必要がある。
  • 切なさとエロスのせめぎ合い - セマクテフカイ。

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    (それにしても、高校生でエロスって、どうなの?)むしろ適度にあるべきのような気がします。カマトトな高校生カップルとかいうのはそれはそれで異様な感じがしませんか?
  • 父がショートステイで居ない間に母の遺品整理…まだまだかかりそう^^; - 介護の道も一歩から 

    2019.09.29 2019.10.14 追記 今回のテーマは「父がショートステイで居ない間に母の遺品整理…まだまだかかりそう^^;」でお送りします。 遺品整理と言っても、まず「しょうもない物」を捨ててしまいたいのです。例えば、母の下着・普段着類なんかを筆頭に…まぁ雑貨ですね。 ただ、父が居ると全て… 「置いておく」 と言うのです。 広島に単身赴任していて、ケアマネージャーに実家に呼び戻された時に、まず驚いたのが家の中の乱れ様です。 その時点で、母は相当な認知症・父は軽い認知症ぐらいでしたが、もうちゃんとした理屈の片づけは出来なくなっていたんでしょう。 その時、ざっくり「断捨離」はしたのですが、父も母もほとんどのものを置いておきたいと言う事で、強く進めませんでした。 今回は、母が他界したので「母のもの」だけでも、当に「思い出の品」として残すもの以外捨てたい考えです。ただ、父が抵抗勢力な

    父がショートステイで居ない間に母の遺品整理…まだまだかかりそう^^; - 介護の道も一歩から 
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    つい最近も要るものを捨てていたことが発覚したばかりの俺なので何も捨てたくないという気持ちはわからんでもない。しかし捨てないと暮らしていくスペースがなくなってくるのが悩ましい。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "明日の生活費を心配しなくてはならない人たちに温暖化問題を説いても、そりゃ聞く耳はありませんわね。当然です。環境問題もエネルギー問題も、そういう意味では「余裕のある人たち」の娯楽になってしまっています。まず必要なのは経済成長ですよ。グレタちゃんには悪いけれども"

    明日の生活費を心配しなくてはならない人たちに温暖化問題を説いても、そりゃ聞く耳はありませんわね。当然です。環境問題もエネルギー問題も、そういう意味では「余裕のある人たち」の娯楽になってしまっています。まず必要なのは経済成長ですよ。グレタちゃんには悪いけれども

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "明日の生活費を心配しなくてはならない人たちに温暖化問題を説いても、そりゃ聞く耳はありませんわね。当然です。環境問題もエネルギー問題も、そういう意味では「余裕のある人たち」の娯楽になってしまっています。まず必要なのは経済成長ですよ。グレタちゃんには悪いけれども"
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    俺は環境保全と経済成長は両立するという立場に立つ。▼その点でトゥーンベリさんの展開は甘いと言えなくもないが聞く限りでは許容範囲だろう。
  • 背後で鳴く者の正体 : じゃじゃ嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    自分だったら首振りメカ部に100均のオイルを少々、という場面だ。
  • 英語民間試験、活用未定大学に「ペナルティー」検討 共通テストに向け文科省 - 日本経済新聞

    2020年度に始まる大学入学共通テストで導入される英語民間試験を巡り、文部科学省が活用方針を30日までに公表しない大学に対し、大学入試センターから民間試験の成績の提供を受けられないようにする措置を検討していることが28日分かった。"ペナルティー"を設けることで方針未定の大学に決定を急がせ、受験生の不安を解消する狙い。一方で多くの大学が成績の提供を受けられなくなる可能性もある。措置の検討が30日

    英語民間試験、活用未定大学に「ペナルティー」検討 共通テストに向け文科省 - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    「民間試験を活用しない」これがアリなんだったら、なるべく「活用しない」にしておくことで大学と受験生のwin-winに。
  • みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた

    サランラップが余っていて乾電池が足りない人がいれば、乾電池が余っていてサランラップが足りない人もいるだろう。 この組み合わせが逆になったペアがいたら面白いと思って、皆さんに余っているものと欲しいものを教えてもらいました。 結果を発表します。 前回:余ってるものと欲しいもの

    みんなの余ってるものと欲しいもので相関図ができた
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    (DPZ)物物交換できない相関図。お金という発明の偉大さを感じる。
  • 虐殺・戦争を正当化/立花N国党首 言語道断発言

    NHKから国民を守る党の立花孝志党首(参院・比例)が、東南アジアのタイや旧植民地国を「発展途上国」だとした上で、そうした国の「あほみたいに子どもを産む民族はとりあえず虐殺しろ、みたいな。結局そういうことになる」と言語道断の発言していたことが27日、分かりました。動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開された対談での発言です。 さらに発展途上国の人たちに対し「無計画に産むから(世界の人口が)増えている。この人たちを減らそうというのが戦争だ」「とにかく下等な人類に対してはつぶしてしまう」などと人種・民族差別に加え、虐殺・戦争を正当化する発言を連発しました。植民地支配と侵略の正当化にもつながる内容です。人種差別反対に対し、「差別とかいじめは神様がつくった摂理だから能に対して逆らうことになる」などと差別正当化を繰り返しました。 同党は、6月に「北方領土」問題でロシアとの戦争容認発言などで事実上の議員

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    「無計画に産むから(世界の人口が)増えている。この人たちを減らそうというのが戦争だ」産めよ増やせかなんか言う一方で生存圏が狭いから海外進出(侵略)が必要だとか言ってた国があったような記憶がある。
  • グレタ・トゥーンベリさんを世界2位の富豪が批判「天変地異説に傾倒している」

    高級ブランド「ルイ・ヴィトン」を擁するLVMHグループのベルナール・アルノー氏は「彼女はダイナミックな少女だが、天変地異説にすっかり傾倒してしまっている」と批判しました。

    グレタ・トゥーンベリさんを世界2位の富豪が批判「天変地異説に傾倒している」
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    俺は反成長論は採らないが、環境危機論は採る。太陽活動その他の要因の方が人類の活動よりも効くだろうが、太陽活動が低調になっていると言われる今温暖化問題を放置していたら、太陽が復旧したとき地球破滅。
  • 中国のコンビニがスゴイらしい - ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~

    劇団四季のオペラ座の怪人もスゴいかも知れませんが。なかなかどうして、中国のコンビニもスゴいらしいのですよ。 とは言え、全て伝聞なので裏は取れておりません。また杭州を訪れた時に追記したいところです。 でも、それなのに伝えたくなるほど、伝え聞く中国のコンビニの進化というか便利さが突き抜けていたので。これ当なら日人に知らしめたいぞ、と。 今回はそんな、中国コンビニの進化がぶっ飛んでるかもってお話。 日コンビニが進化? マジか!?中国コンビニ!! 在日中国人の提言 日コンビニが進化? 先日、「ガイアの夜明け」でコンビニの最新事情を取り上げていました。コンビニ大変革時代!とか銘打って、コンビニの品開発の熱意やら人手不足のコンビニ対策としての無人化実験やらに切り込んでいました。 番組の中では、ローソンの無人化実験にスポットを当てていて。深夜12時〜5時まではセルフレジによる無人営業を行うよう

    中国のコンビニがスゴイらしい - ウチのカミさん中国人 ~毎日が異文化~
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    奴隷外国人が安価な社会でロボット化のインセンティブが働くわけねーべ。
  • BAJA野郎 on Twitter: "@UrFQNSdSt3kM8AD @jinrui_nikki @FJUcdLaoRGRj0s9 そう言えば、スーパーカミオカンデの研究者は、インタビューでひたすら将来なんの役に立つか聞かれても「なんの役にも立ちません」「いいえ、全… https://t.co/oXI8nEP4Jc"

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    研究なんてのは好奇心ドリブンでやってもらって成果を公表した時に面白がる人がちょっとでも居れば成功なんであって役に立つか立たないかなどそもそも問うべきではない。二千年くらい先に実用化したら儲け物。
  • 【千葉の森林を守る】皆伐か間伐か。そういえば、千葉県に5万頭生息するキョン問題もあったな。 - なる子とマーナル☆

    千葉の森林を想う 千葉の災害状況が日々報道されていますね。報道を見ると祖母の家のエリアは比較的被害が少なかったんだな、と気づきます。昨晩祖母と話をしていたら、「きっと裏の杉林が風からお家を守ってくれたのよ。」と言っていました。 その杉林の中の様子もちらっと見に行きましたが、強風でバキバキに折れていて、幹の3〜6mぐらいの高さで折れ、さながら森の中に剣山があるようでした。 車が通れる状態だったので、もしかしたら近所の重機を持っている工務店さんが最低限片付けてくれていたのかもしれません。 しかしそれは応急処置にしかすぎないし、安全を考慮するとなるべく早いうちに完全撤去などの処置しなくちゃいけないんだろうな。 (遠くから撮ったのでわかりにくいですが、幹の途中で折れて倒れてしまっています。) どうも、幹の真ん中で折れてしまったものは溝腐病と言う菌によって外側が腐る杉の病気にかかって弱くなっているも

    【千葉の森林を守る】皆伐か間伐か。そういえば、千葉県に5万頭生息するキョン問題もあったな。 - なる子とマーナル☆
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/29
    「防災と治水を目的とした緑化事業」自然に生えそうな樹種(混合)による緑化は防災などにはおそらく最適だが収益は生まないかわずかになりそう。民有地であれば固定資産税の原資をどうやってひねり出すか。