2019年12月1日のブックマーク (11件)

  • 『自閉症は増えるのであ〜〜る』

    いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう 自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑) 今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

    『自閉症は増えるのであ〜〜る』
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    その遺伝方程式はたぶんおかしい。それが正しいなら人類の歴史から言って現代は増える過程ではなく既に飽和しているはずだからだ。
  • プラスチックごみを減らすためになぜキノコが役立つのか?

    by Егор Камелев 既に生産されてしまったプラスチック製品のごみが環境を破壊しないようにする試みとして、プラスチックを分解可能な酵素を生み出す極限微生物やイモムシに着目した研究が進められています。そんな中、ニューヨークを拠点とするバイオテクノロジーベンチャーのEcovative Designが、キノコを利用してプラスチックごみを減らす取り組みをスタートさせました。 Ecovative Design https://ecovativedesign.com/ This company is replacing plastic packaging with the root structure of mushrooms - CNN https://edition.cnn.com/2019/11/13/tech/ecovative-mission-ahead/index.html Ec

    プラスチックごみを減らすためになぜキノコが役立つのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    菌類は菌類なので、「植物由来」ってのは菌の元(ほだ木?)が植物って意味だよね?
  • たまたま乗らない相鉄線だから乗りに行く

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:「丁寧に焼き上げました。」みたいに書こう > 個人サイト webやぎの目 相鉄線はこのあたりを走ってます 横浜から西に伸びて海老名・湘南台につながる。横浜から終点の海老名まで特急だと25分、各駅停車でも29分と短い。 きしめん店が相鉄になっている(登記上) 相鉄に乗りたい。その気持はどんどん大きくなりこの2週間は相鉄のことをずっと調べていた。 そこで気になったのが相鉄が相鉄ホールディングスになるときの流れだ。 相模鉄道は2009年、鉄道事業を切り離して相鉄ホールディングスとなった。そのとき切り離された鉄道事業を受け継いだのが休眠状態にあった子会社 大関。 大関は相鉄グループ

    たまたま乗らない相鉄線だから乗りに行く
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    (DPZ)駅名標の簡体字が日本式漢字の置き換えでハングルが読みそのまんまなのはどの路線でも同じっぽい。
  • なんでもディアボラ風にした結果、「すしのディアボラ風」がうまい

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:ドトールに通い続けて常連ぶることはできるか ディアボラは諸説あるらしい という話を友人に話したら、おもむろにスマホで調べはじめて、ひと言。 「ディアボラ風、諸説あるね」 え? 友人が調べたところによると、ディアボラ風は日語で言うと「悪魔の」をさす言葉らしい。 これが若鶏のディアボラ風。悪魔の若鶏。 悪魔たる所以としては、 鶏肉を焼いたものが、悪魔が焼かれてる様子に似ている ソースに入っている唐辛子が悪魔っぽい のように、諸説あるらしい。 前者だったらそもそも前提が成り立たないので、後者「ソースに入っている唐辛子が悪魔っぽい」説を熱烈に支持することにする。 ディアボラ風の体はソースなのである。(個人の

    なんでもディアボラ風にした結果、「すしのディアボラ風」がうまい
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    (DPZ)色々な食べ物と「ディアボラ風」ソースとの相性をチェックする。
  • ハンディ扇風機をハンディ衣類乾燥機にリサイクルした

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:お菓子のレシピは年々変わってきているのではないか?? > 個人サイト Nuki ハンディ扇風機とは 今年流行った携帯型扇風機のことです。ハンディ扇風機の風を顔に当てながら歩く人を路上でたくさん見たのではないでしょうか。 私の2代目ハンディ扇風機。ドローンっぽいのがよくて購入。うちわで仰ぐより手軽で涼しいです。 扇風機から衣類乾燥機へ生まれ変わったのがこちら それではさっそく生まれ変わった姿をみていただきます!ハンディ扇風機からハンディ衣類乾燥機へリサイクルしたものがこちらです。 槽が回るだけで乾燥機能はありません。 開けたところ。『手作り感』という言葉が似合い合います。 後ろ。扇風機だった部分を生かしました。四隅に

    ハンディ扇風機をハンディ衣類乾燥機にリサイクルした
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    (DPZ)「ハンディ扇風機をハンディ衣類乾燥機にリサイクルした」衣類乾燥機の模型の動力源が元ハンディ扇風機。▼最後近くの比較写真に噴いた。作品への愛を感じる。
  • 非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… - 文理両道

    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    (レビュー)王道的展開っぽい話。金があったら買ってみたい。(さすがに図書館には置いて貰えそうにない。)
  • 立憲主義燃ゆる - 愛花風

    貴方は、憲法とは何かと聞かれればこうと答えることができるだろうか?何となく覚えているという人が多いのではないか。 簡単に表せば、権力者に対する国民の命令書なのだ。つまり、権力をコントロールするために存在しているのだ。これを元にした政治思想を立憲主義という。では、今の安倍政権は憲法を守っているだろうか? 公務員による忖度→第十五条違反 森友学園の八億円値引き→第十八条違反 共謀罪→第十三、十九、二十一、三十一条違反 これらは氷山の一角に過ぎない。普通ならばこのような政権はとっくの昔に退陣している筈だ。にも関わらず存続しているということは、この国に立憲主義が根付いていないことの証明である。 つまり、なぜこの国が憲法を理解できていないか議論する時期が既に来ているのだ。そうすることで安倍政権の退陣の道が見えるだろう。 GHQによる憲法の宿痾 我が国における憲法議論には大きな問題点がある。誰が作った

    立憲主義燃ゆる - 愛花風
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    敗戦後の政府筋は日本の民主化を定めたポツダム宣言を受諾したにも関わらず主権在君に固執していた、というのが憲法制定過程にGHQが介入した一番の理由ではないだろうか。
  • 中曽根康弘が(ようやく)死んだ - 読む・考える・書く

    中曽根の葬儀こそ「民営化」すべき 中曽根、インドネシアに「慰安所」を開設 問題が大きくなると慰安所での性行為強制を否定 罪を認めないまま死んだ卑怯者 10月29日、中曽根康弘が死んだ。101歳だったという。 中曽根の葬儀こそ「民営化」すべき この中曽根もそうだし、岸信介(1987年、90歳没)や奥野誠亮(2016年、103歳没)もそうだが、社会に悪をなすロクでもない政治屋ほどしぶとく長生きして天寿を全うするパターンが多くて嫌になる。 ついに死んだか。こいつのせいでどんだけの人が酷い目にあったか。こいつに関しては、唾棄すること鞭打つことに一切躊躇は要らないと思うよ。 中曽根元首相が死去 101歳 https://t.co/CInnZMRWPu — らっぱ (@orandger) November 29, 2019 死者に鞭打つのは礼儀に反するとはいうものの、中曽根康弘は功罪のうち功はなく罪の

    中曽根康弘が(ようやく)死んだ - 読む・考える・書く
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    中曽根大勲位は鞭打つほかない政治家だったと俺も思う。
  • しお on Twitter: "これは…売れる… https://t.co/uPI552elWc"

    これは…売れる… https://t.co/uPI552elWc

    しお on Twitter: "これは…売れる… https://t.co/uPI552elWc"
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    「ハゲは現実だけで充分」に熱烈一票。(;_;)
  • 第2回「Yahoo!ニュース|本屋大賞 2019年ノンフィクション本大賞」決定! 大賞はブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 全ノミネート作を紹介! | ダ・ヴィンチWeb

    投票した書店員の推薦コメントは、 恥ずかしくなるぐらいに、学ぶべきことが多い一冊でした! このをいつでも読めるいろいろな場所に置いて、できる限り多くの子どもたちに読んでほしいです。 など、熱いメッセージが多数。 受賞に際し、著者のブレイディみかこ氏は、 このは、事件の真相を暴いたり、危険な場所に潜入したりするノンフィクションではありません。海外生活エッセイ、育児エッセイとして手に取る方も多いでしょう。 しかし、「いま世界に何が起きているか」ということは、地べたの風景にこそ浸み出しています。「ミクロな生活とマクロな政治は直結している。その回路を繋ぎ直せ」というわたしのテーマは、ストレートな政治・社会時評を書いていた頃から少しも変わるものではありません。 作では間口をオープンにし、中高生から中高年まで読んでいただけるよう執筆上の冒険をしてみました。のプロである書店員さんたちに認めていた

    第2回「Yahoo!ニュース|本屋大賞 2019年ノンフィクション本大賞」決定! 大賞はブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 全ノミネート作を紹介! | ダ・ヴィンチWeb
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    リアル書店をチェックして、在庫がなければ注文の段取りに。→「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」
  • ひきこもり「自立支援施設」職員らを刑事告訴 監禁後、精神病院で身体拘束「言い知れぬ恐怖に襲われた」 - 弁護士ドットコムニュース

    ひきこもり「自立支援施設」職員らを刑事告訴 監禁後、精神病院で身体拘束「言い知れぬ恐怖に襲われた」 - 弁護士ドットコムニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/12/01
    食える仕事よこせ。話はそれからだ。