2022年6月5日のブックマーク (11件)

  • どうでもいいことを大々的に宣伝します(デジタルリマスター)

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:世界一甘いインドのグラブジャムンの親戚、カラジャムンの正体は「黒い」 > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes まずはその活動からごらんいただきました というわけで、某日、東京は大森と渋谷でどうでもいいことを大々的に宣伝してきた。どうでもいい、その内容は上の写真のとおり、 うちの隣家の雨戸が茶色いこと である。 大々的に宣伝するにあたり、まずはじっくりと宣伝すべき「どうでもいいこと」を探った結果だ。 今回はどうでもいいことって何だろう、考えることからはじめ、そして宣伝キャンペーンの当日を迎えるまでの顛末をレポートします。 「どうでもいいこと」検討会、開催 世界

    どうでもいいことを大々的に宣伝します(デジタルリマスター)
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    (DPZ)「どうでもいいことを大々的に宣伝します(デジタルリマスター)」どうでもいいんだけど、プラカードの釘は棒側から打つのか?うまく留めるの難しくない?
  • 柏(かしわ)原発な人たち

    5月31日、札幌地裁が北海道電力に対し、泊原発の1~3号機の運転差し止めを命じた。 判決の核は「津波防護施設が存在せず、津波に対する安全基準を満たしていない」という事実であり、北海道電力の怠慢でしかない。 北海道電力は、原子力規制委員会が要請した資料もまともに提出せず、更田委員長に「十分な対応がみられず数年が経った」と指摘されるほどの体たらくである。 札幌地裁の判決は、きわめて当然の判断と言えよう。 ところで、この判決直後、ネトウヨたちが一斉に判決を揶揄するツイートをし始めたのだが、何かおかしい。 確かに原発の立地は読み方が難しいものが多い。 東通(ひがしどおり)、女川(おながわ)、柏崎刈羽(かしわざきかりわ)、志賀(しか)、大飯(おおい)、川内(せんだい)あたりは、ネトウヨの頭では読めないのも無理からぬ話である。 しかし読み方はともかく、どうやったら「泊(とまり)原発」を「柏(かしわ)原

    柏(かしわ)原発な人たち
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    泊原発をかしわ(柏)原発と誤記する人たちについて。末尾の某政治家による「更迭」の誤記「更送」(読み不明)が強烈。書けない字はそのままググればオンライン辞書とかの読みのページが出てくるのだが…。
  • (5ページ目)ドイツが80年育てた「ナチス土下座戦略」が終わる? ウクライナ戦争で“敗戦国”が失いつつあるものとは | 文春オンライン

    ドイツや日が80年かけて育てたアイデンティティが…」 ――たしかに、「ナチスって言うやつがナチス」的などっちもどっち論に引きずり込まれそうな気配はあります。 マライ そうなんです。ドイツが今回の戦争で失った最大のものは、実はそれかもしれないと思っています。インフラ整備の機会を失ったことや、ウクライナ支援のための支出、実は軍事的にボロボロだったことが世界にバレた以上に、「悪役ナチスを全否定して反省しつづける」という戦後ドイツを支えた原則の説得力が失われるのは当に怖い。下手をすると「ナチスはそんなに悪くなかった」というような勢力さえ大きくなりかねないですから。

    (5ページ目)ドイツが80年育てた「ナチス土下座戦略」が終わる? ウクライナ戦争で“敗戦国”が失いつつあるものとは | 文春オンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    日本は大日本帝国の誤りをちょっとずつ系統的に誤魔化してきたような気がするのだが…。たとえば慰安婦問題でも国は謝罪も賠償もしていない。
  • 自閉症児ひい:英語をキレイに書けるように練習・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    試しに英単語を書いてみる・・・ 自閉症児ひい(小学3年生)は、気が抜けるとかなり字がグチャグチャに・・・ 酷い時は何て書いてあるのか、全く分からないんです。 英単語やローマ字も、初めはかなりグチャグチャ。 なぞり書きさえもグチャグチャ、最終的に何が書いてあるか分からなくなります。 「魂込めてナゾれよ~~~♪」 ひとまず今日はこんな感じです。 CD付 イラストで直感的にわかる 小学英語ワークブック 小学生のうちから学んでおきたい英文法が身につく [ 守屋 佑真 ] 価格: 1430 円楽天で詳細を見る まずは私が赤ペンで見を書いて、ナゾってもらいました。 昨日はなぞり書きさえ、4線に正しく書けていなかったのに・・・ 何とか赤ペンで書いた文字、4線を意識できている感じでした。 スポンサーリンク ローマ字はこんな感じです!! 突っ込みたいところはあるけど、読める字にはなっています。 今回は

    自閉症児ひい:英語をキレイに書けるように練習・・・ - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    鉛筆への力のかけ方とか自分の手の筋肉の制御の仕方とか色々わかっていなかった頃のことを思い出した。
  • 空っぽのダンボールをみんなで運んで仲良くなる

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:ラーメン界のおかゆ「揚子江ラーメン」をべられるだけべる 近所のコーナンにダンボールを買いに行く 知人が先日、初めてキャンプをしてきたという話を聞かせてくれた。知人の夫がキャンプに興味を持ち、家族みんなで行くことになったらしい。テントやらなんやらを購入したり、初期費用もバカにならないから知人は気が進まなかったが、一度ぐらい経験してみるのも悪くないかと思った。 で、行ってみたところ、結果的にはすごく楽しかったという。初心者向けのキャンプ場を利用したそうだが、それでも、テントを張ったり、ご飯を作ったり、何もかも家族で協力し合わなければならない。普段はバラバラに行動している家族が、一つの目

    空っぽのダンボールをみんなで運んで仲良くなる
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    (DPZ)「空っぽのダンボールをみんなで運んで仲良くなる」カラはいいけどミが入ると地獄になるはずだから「古本の買い取りサービスに使」うために満タンにするのはやめよう。
  • 「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「大人は灯油缶、背負うんですか?」ランドセルを軽くするアイデア商品に批判殺到→小学生の反論がキレキレ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    若い体力にものを言わせて重いものを背負ったり担いだりした結果が今の腰痛だと俺は思っている。楽するのは正義だ。頑張れ小学生。
  • プーチン大統領の写真?付きわら人形、複数の神社に 器物損壊で捜査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    プーチン大統領の写真?付きわら人形、複数の神社に 器物損壊で捜査:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    敵を呪い殺せるものならば大日本帝国が太平洋戦争に負けることはなかっただろう。
  • 食糧支援に駆け込む「学生」たち 「ホームレス化」が迫る貧困の実態とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いま、大学生に異変が起きている。仙台で料支援を行なっている「フードバンク仙台」には、今年の4月から5月にかけて、大学生らからおよそ300件以上の支援依頼が寄せられたというのだ。フードバンク仙台によると、今年度初めの4月から5月半ば(5月16日)までで、学生(大学生・専門学生)からの支援依頼は361世帯に上った。 フードバンク仙台への相談が急増したきっかけは、仙台の各大学などの掲示板に、料支援依頼を掲載したことだった。掲載後、学生からの支援依頼が殺到した。その中には、少数ながらも、電気・ガス・水道といったライフラインや家賃の滞納をしている世帯も存在した。ホームレスが目の前まで迫っている学生がいるということである。 さらに、このうち東北大学からの相談と明確にわかるもの(アドレスが東北大)は291件のうち52件で、約18%であった。いわば、「エリート」に属する大学生たちも、親世帯の状況などに

    食糧支援に駆け込む「学生」たち 「ホームレス化」が迫る貧困の実態とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    将来の国力低下を避けるためには学費の低廉化と給付型奨学金の充実が不可欠。国のお尻に火が点いているのに軍事費増やしてる場合じゃないぞ。
  • 「立憲、安全保障強調の公約発表 衆院選敗北受け路線転換図る」(朝日)/これはとんでもない悪手だ - kojitakenの日記

    これはものすごい悪手だと思う。 朝日新聞デジタルより。 www.asahi.com 立憲、安全保障強調の公約発表 衆院選敗北受け路線転換図る 2022年6月3日 19時52分 立憲民主党は3日、参院選の公約を発表した。公約の柱で「着実な安全保障」を掲げ、ウクライナ情勢で関心が高まる防衛力の整備を強調。これまで主張してきた安全保障法制の「違憲部分の廃止」は公約の末尾に触れるにとどまった。立憲は昨年の衆院選で敗北。従来路線からの転換を図る泉健太代表の意向が反映された形だ。 公約では、与党との対立軸を示そうと、アベノミクスからの脱却をうたう物価高対策、教育無償化、着実な安全保障を3柱に据えた。泉氏はこの日の会見で「経済、産業、安全保障を正面から語り、国民に信頼していただける政党でありたい」と述べた。 安全保障分野は党内で立ち位置が幅広く、防衛力強化に慎重な議員も多い。こうした中、「弾道ミサイル

    「立憲、安全保障強調の公約発表 衆院選敗北受け路線転換図る」(朝日)/これはとんでもない悪手だ - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    校正?「ブログには衰退期にはあるが」→「ブログは衰退期にあるが」▼「保守層の票を取らないと勝てない」棄権層を掘り起こすのが正統な作戦だろう。旧民主党はそれで勝った。
  • ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望 

    ウクライナ避難民は行けるのに……ミャンマーで広がる日本への失望 
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    大日本帝国が作った傀儡の末裔がミャンマー軍だが、それを日本国がバックアップしてるのは無理筋とか恥の領域に思える。
  • フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告

    中国企業に電力網を握られているフィリピン。政府の意向で送電が停止するリスクも/TED ALJIBE/AFP/AFP via Getty Images (CNN) フィリピンの電力供給網は中国政府の支配下にあり、紛争の際には遮断される可能性があるという議員向けの内部報告書の存在が明らかになった。 中国の送電会社の国家電網は、フィリピンの送電企業NGCPの株式の40%を保有している。民間の合弁企業のNGCPは2009年からフィリピンで送電事業を行っている。中国がフィリピンの電力システムに介入する可能性については10年前の合意時から懸念が出ていた。 議員からは今月、取り決めについて再検討を求める声があがった。内部報告書によれば、システムの主要素にアクセスできるのは中国技術者のみで、理論上は中国政府の指示によって遠隔で動作を停止させることも可能だという。 中国によってこうした攻撃が電力網に行われ

    フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」 内部報告書が警告
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/06/05
    中国の問題と言うより民営化の問題ではないのか?