ブックマーク / kaigyoi.blogspot.com (39)

  • 心房細動患者の禁酒の重要性:禁酒で洞調律半減

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    心房細動患者の禁酒の重要性:禁酒で洞調律半減
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/09
    不整脈を自覚する頻度が落ちている気はするが禁酒との関連は不明。関連があるとしたら、10年やそこらの禁酒では心臓が元に戻ってはくれないということである。
  • 内科開業医のお勉強日記: 漢方は安全だからと妊婦が「葛根湯」・・・

    妊娠中の女性が「葛根湯」を服用してきたと・・・診療の場でよく聞く・・・妊娠中のエフェドラの問題 妊婦への投与に注意が必要な漢方薬 https://www.fpa.or.jp/library/kusuriQA/17.pdf 特に注意必要なもの 妊婦へ禁じられる漢方治療の原則 ・高度の発汗→陽気を損なう 例:麻黄剤(エフェドリンは末梢循環を損ない、胎盤への血流を損なう) 高度の瀉下→陰血を損なう 例:大黄剤 高度の利尿→津液(体液)を損なう 例:利尿作用ある薬剤 ”妊娠高血圧症候群”の注意喚起も中途半端で・・・ バカスッタレ日厚労省やる気無く、15年経過・・・ 葛根湯の添付文書 妊娠中の投与に関する安全性は確立していないので、妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。 このまま放置 AMRも重要だが、AMR対策で抗生剤注意喚起

    BUNTEN
    BUNTEN 2018/11/12
    漢方なら安全と決め打ちできる理路がよくわからん。天然もの信仰(←不適切な用語法)の一種?
  • アルコール依存のメカニズム:扁桃体GABAクリアランス障害

    アルコール関連問題にまでなるのは人口の10-15%のみに限定される。飲酒機会に遭遇する時に人によって行動のレパートリーは薬物報酬(drug reward)と健康的な変容との間に無数の選択下にある。Augierらはアルコール依存ラットに着眼し選択行動手順を確立し、少数のラットでは(ラットにとっては)高価値の砂糖などの選択肢があるのに、アルコール自己投与を続けることを見いだした。 少数派が人の臨床的状況に類似した行動trait(特性)顕著で、アルコール獲得と不利益な状況あるのに使用継続する高度のモチベーション この原因は中央扁桃体のGABAクリアランスの障害による 剖検組織解析でヒトのアルコール症でも同様の病理が示されている。 A molecular mechanism for choosing alcohol over an alternative reward Science 22 Jun

    BUNTEN
    BUNTEN 2018/06/22
    アル中の治療というと今のところ断酒しか選択肢がないが、健康的に呑める体になれるものならなりたい。(ぼそ)
  • SGLT-2阻害剤の糖尿病ケトアシドーシスリスク

    欧米では1型糖尿病が多く、DKAリスクが高いと・・・聞いたことがあるが、日でも緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)など鑑別してから治療開始する程度の留意は必要だろう。 保険者の馬鹿がいろいろ査定しまくるから初期検査もままならない現状も、国や行政も知ってほしいものだ. 血中・尿中Cペプチド、GAD抗体など目の敵のように査定しまくる狂った保険者が存在する。 SGLT-2阻害剤開始時はDPP4阻害剤開始に比べ、糖尿病性ケトアシドーシスは2倍ほどのリスク増加 (HR 2.2, 95% CI 1.4 to 3.6)と関連 非補正データでは、糖尿病性ケトアシドーシス入院(180日以内)は約2倍 (4.9 イベント/ 1,000 人年 versus 2.3 イベント/ 1,000 人年; HR 2.1, 95% CI 1.5 to 2.9) Risk of diabetic ketoacidosis a

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/06/08
    「保険者の馬鹿がいろいろ査定しまくるから初期検査もままならない」ありそうな話で恐い。査定を恐れて検査省略→ハズレ治療ってのは勘弁願いたいものだ。
  • アルコールは中等量でも脳機能・構造に悪影響

    中等度アルコール摂取でも、脳梁微小構造破壊し、言語流暢性を悪化させ、海馬容積を減少 序文には、 9−18units (72-144 g)/週程度をアルコール中等度摂取として定義と書かれている。 Moderate alcohol consumption as risk factor for adverse brain outcomes and cognitive decline: longitudinal cohort study BMJ 2017; 357 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.j2353 (Published 06 June 2017) Cite this as: BMJ 2017;357:j2353 目的:中等度アルコール摂取は脳の構造・機能へ、好影響?悪影響?関連無し? デザイン:観察コホート研究、週間アルコール摂取量と30年間反復測定認知

    アルコールは中等量でも脳機能・構造に悪影響
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/06/08
    俺の脳味噌はたぶん破壊済。orz
  • プレガバリン:リリカ 坐骨神経痛に効果無し

    プレガバリン:リリカ 坐骨神経痛に効果無し 大事なことなので、2度書いた Trial of Pregabalin for Acute and Chronic Sciatica Stephanie Mathieson, et al. N Engl J Med 2017; 376:1111-1120March 23, 2017 ランダム化二重盲検プラシーボ対照化トライアル プレガバリン 150mg/日;最大 600mg/日まで補正 vs プラシーボ プライマリアウトカム:下肢痛強度(0−10ポイント) 8週目、52週目 セカンダリアウトカム:障害程度、背部痛強度、QOL(事前設定期間測定:1年間以上) 総数209名ランダム化;プレガバリン 108、プラシーボ 101 未補正下肢痛強度スコア 8週:プレガバリン 3.7 vs プラシーボ 3.1 (補正平均差, 0.5; 95% confiden

    BUNTEN
    BUNTEN 2017/03/23
    「プレガバリン:リリカ 坐骨神経痛に効果無し」まじっすか?
  • 毛が甦るのは、毛髪の臓器作用

    研究者たちは、3−5mm範囲の200の脱毛から、450−1300の新しい毛が生じるメカニズムが分子的動向でなく、臓器レベルの共同的作用によることを見出した。 http://www.medicalnewstoday.com/articles/292229.php Organ-Level Quorum Sensing Directs Regeneration in Hair Stem Cell Populations Chih-Chiang Chen,  et. al. DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.cell.2015.02.016 コーディネートされた臓器の動態は、環境刺激への効果的対応ができるか決定的な影響を与える。パターン化された脱毛に対する毛包の再生研究により、臓器レベルのquorum刺激が皮膚外傷に反応した共同的反応を示すことがわかった。 種々

    毛が甦るのは、毛髪の臓器作用
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/04/12
    「拡散可能な分子的要素の及ぶ範囲をハゲしく凌駕している。」に噴いた。▼安価簡便なハゲ対策が実用化されるのはいつだろうか。
  • 2型糖尿病:卵1日2個/週6回以上でも脂質特性に悪影響を与えず、満腹感を与え空腹を抑制する

    EASD2014(オーストリア・ウィーン)での報告 The effects of a high egg diet in people with type 2 diabetes mellitus: a three-month randomised controlled trial http://www.abstractsonline.com/Plan/ViewAbstract.aspx?sKey=1f096f46-67e8-4fcd-ad56-4ce9741ca9e4&cKey=df2d8b76-6a93-49b3-9d95-9deb60291ca8&mKey=a1c98495-3d5b-461a-ab97-eeb119269c55 1日卵2個・週6日間以上の卵大量摂取 前糖尿病・2型糖尿病(T2DM)患者への影響 3ヶ月は体重維持(健康選択教育と、体重維持アドバイス)を行い 3-6ヶ月ま

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/10/08
    うーん、そうなの?悪玉コレステロール上がってるって言われたので手っ取り早く卵減らそうとしてるんだが。
  • 非カロリー性人工甘味料は、腸内細菌叢に異常を来たし、糖代謝悪化をもたらす

    Artificial sweeteners induce glucose intolerance by altering the gut microbiota Jotham Suez, et. al. Nature (2014) doi:10.1038/nature13793 非カロリー性人工甘味料:Non-caloric artificial sweeteners (NAS) が、添加物として世界中に広まっている、やせや肥満かかわらず広く使われている。 NAS節酒は、三千で、有益と思われているが、それを支持する科学的データは少なく、議論段階である。 小腸microbiotaへ組成的機能的変容来たし、耐糖能異常をもたらす可能性が判明した。 NAS介達の糖代謝への悪化影響は、抗生剤治療にて消去され、無菌マウスへ糞便を移植した時に、NAS摂取マウスからのmicrobiota性状が再現され、NA

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/09/18
    糖尿便秘者としては聞き捨てならない話。
  • 労働者熱中症対策の要である順化期間を無視する日本・・・

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    労働者熱中症対策の要である順化期間を無視する日本・・・
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/08/08
    階級社会の日本じゃそんな配慮は無理ぽ。orz
  • 英国:メンタル疾患のよる短命化は、重度喫煙(20本/日)の8−10年間寿命短縮と同等以上

    Oxford大学の精神科学者によれば、指不振症・再発性うつなどメンタルヘルスによる予測寿命から10−20年も短く、 重度喫煙者の寿命短縮年数 8−10年間より、インパクトが大きい。いわば、重度喫煙と同様、あるいは祖霊以上の社会的な公衆衛生上の問題であるという。 20研究、270万名、うち死亡25万のデータ解析 メンタルヘルス問題を有する人々は、1930年代ブリテイン英国人、北朝鮮・バングラデシュの一般住民と同様の余命確率で、メンタルヘルス問題を有する患者への身体健康モニターは重要。研究チームは、喫煙 20/日で、8−10年の余命減少と計算し、双曲性障害では、9−20年、統合失調症で10−20年、薬物・アルコール依存で9−24年、繰り返しうつは7−11年間余命減少。 そして、それは、ドラッグ、アルコール乱用、自殺が要因として考えられる。 メディア記事:http://www.telegra

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/05/26
    メンタル疾患持ちの俺がそれにかかわらず57歳の今まで生き延びているのは重度喫煙からの禁煙がものを言っているのはまあ間違いのないところか。
  • アメリカ原住民、一部東アジア人の糖尿病遺伝子:ネアンデルタール人からの遺伝子進入

    ラテン系アメリカ人の糖尿病リスクは、ネアンデルタール人からの遺伝? 6−7万年前の脱アフリカ以降、非アフリカ系の人々の遺伝子にばらまかれているネアンデルタール人遺伝子について、Nature誌に詳細記載。 http://www.bbc.co.uk/news/science-environment-25506198 元論文: Sequence variants in SLC16A11 are a common risk factor for type 2 diabetes in Mexico Nature (2013) doi:10.1038/nature12828 Genome-wide解析で2型糖尿病と関連するlocus、 SLC16A11 と SLC16A13 (P = 3.9 × 10−13; odds ratio (OR) = 1.29)。このlocusは2型糖尿病若年、やせ形で特に

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/12/26
    「2型糖尿病若年、やせ形で特に関連性が高く」わりとやせてた若い頃から糖尿がうんちゃらって話があったってことは、俺の先祖にネアンデルタール人がいたってことか。
  • 抗肥満薬 Qsymia:ベースライン良好な糖尿病患者でも糖化へヘモグロビンかなり減らす

    phase III CONQUER trialの解析 extended-release phentermine/topiramate (Qsymia)は、欲抑制薬のphentermineと抗てんかん薬のトピラマートとの合剤で、肥満/体重過多、2型糖尿病有無不問に対し、低投与量で6.8%から8.9%、高投与量で8.8%から11%の減量効果を示す。ただ、プラシーボ群も56週間後1.9%から2.7%の体重減少平均 2型糖尿病において、糖化ヘモグロビンは平均で、治療群 1.6%、プラシーボで1.2%減少 MedPage解説では、減量薬剤でHbA1cも改善というタイトル ベースラインのHbA1c 6.8%で良好なコントロールであり、0.4%の減少はかなりすごいこと。一方、ベースラインHbA1c 8.7%からスタートした報告では1.6%の減少。 体重10%も減少というのはすごいと思う the ann

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/11/11
    これ処方されたい…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • チキンナゲットの解剖研究:中身は、必ずしも筋肉ではない:もも肉やむね肉など使われてない

    チキンナゲットの中身は解剖してみると、必ずしも鶏肉の主体であるはずの筋肉、すなわち、横紋筋が主体ではない 。では、いったい中身は? ・・・脂肪が、上皮・骨・神経・結合組織異常に存在することが明らかになった。 The Autopsy of Chicken Nuggets Reads “Chicken Little” Richard D. deShazo, et. al. The American Journal of Medicine published online 13 September 2013. 一般消費者はチキンと言えば、むね肉・もも肉と考えるだろうが、チキンボックスの中身を調べ、染色・顕微鏡検査すれば、肉は少なく、脂肪成分が半分以上。 ロイター(http://www.reuters.com/article/2013/10/04/us-health-chickennugget-i

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/05
    チキンといえば低脂肪でヘルシーというイメージがあるが、何だこりゃ…
  • うつと糖尿病の組み合わせで、急性心筋梗塞リスク著明増加

    うつと糖尿病の関連性は今までも取り上げてきた。 うつと2型糖尿病の両方向性の関係2010年 11月 24日 糖尿病とうつ2007年 04月 24日 うつと糖尿病の関係:治療下糖尿で合併頻度増加、未治療糖尿で頻度低下・・・など2008年 06月 18日 ACCORD-MIND:2型糖尿病患者:うつと、認知機能低下の関連性 http://kaigyoi.blogspot.jp/2013/08/accord-mind.html European Association for the Study of Diabetesにて、心筋梗塞合併症を、うつと糖尿病併発による、著明なリスク増加が明らかとなった。 45−64歳女性の心筋梗塞オッズ比は、いづれも存在しない場合に比較して、糖尿病とうつの組み合わせで、オッズ比7.1(95% CI, 6.1-8.2)倍にもなる。 同年齢層の男性では、2.8(95%

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/09/28
    俺もアブナイくちではあるなぁ。逮捕拘留もされていないのにネットから突然いなくなったら(おおむね一週間以上どこにも現われない)心臓発作であの世に行ったと思ってください。(半分マジ)
  • 閉経後女性:禁煙にともなう体重増加 禁煙による心血管リスク軽減効果を相殺してしまう

    閉経後女性に限らず、禁煙にともなう体重増加が、禁煙診療中も大きな問題である。単純に禁煙のときは減量対策もペアと思えばよいだけとおもうけど・・・目の前の山が大きいとめげるものも事実かも・・・ 閉経後女性において、心疾患予防面での検討という面で限れば、WHIコホートデータ検討、数不足で確定的ではない部分があるが、体重5kg以上増加下例では、糖尿病患者では、その効果が体重増加により相殺されることが確認された。 喫煙リスク≒急激な体重増加リスク ってことだろうか? WHIは、1993-1998年米国内40カ所、6-12ヶ月間隔のフォローアップ研究で、161,808名 新規禁煙開始例のベースラインと3年後、喫煙継続者のベースラインと3年後比較 糖尿病は自己報告、ベースラインと3年後の病歴により決定 2010年9月30日まで、フォローアップ平均8.8年、CHD発症は3,381名 "Smoking ce

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/07/04
    「単純に禁煙のときは減量対策もペアと思えばよいだけと」言うは易く行うは難し。m(_◎_;)m
  • 医療費高コスト上位10分位患者:コスト削減介入には限界あり

    でも医療報酬に関する電子請求システム完成したわけだからこのような解析されることだろう。 The Need for Access to Medicare Fee-for-Service Claims DataJAMA. 2013;():1-2. Centers for Medicare & Medicaid Services (CMS)  の解析 http://www.gpo.gov/fdsys/pkg/BILLS-111hr3590enr/pdf/BILLS-111hr3590enr.pdf 財務省や為政者にだけ都合の良いデータ解析されないよう生データに近い部分の公表を願いたい。 高コストメディケア患者の医療コスト傾向を調査し、削減効果の可能性を探った報告。 Contribution of Preventable Acute Care Spending to Total Spendin

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/26
    「プライマリケア高度な供給がある地域では、高コスト患者の医療費を高度に抑制可能。」で、日本ではそれと真逆の施策が医療費抑制策として実施されるわけで、ここでも貧民絶滅策だなと感じる俺。orz
  • 「睡眠薬の適切使用を」 初の指針 → ベンゾジアゼピン系・向精神薬全体の問題なのに・・・限定的に問題化する恣意性を感じる

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/13
    睡眠薬っつても色々あるだろとか思いつつNHKラジオ聞いてたがなるほど。▼何が何でも減薬すべきかどうかは議論があると思うが…。
  • 内科開業医のお勉強日記

    6か月のカロリー制限のないLCHFダイエットをしている2型糖尿病の人は、HCLFダイエットをしている人と比較して、血糖コントロールと体重の臨床的に意味のある改善が大きかったが、介入後3か月は変化が持続しなかった。言い換えれば、低炭水化物ダイエットからの長期的な利益を見るためには、変化はライフスタイルで持続する必要がある。 もっと言い換えれば、「初期強化として低炭水化物ダイエット→その後、ライフスタイル改善維持」が理想的といえるのでは? Effect of Calorie-Unrestricted Low-Carbohydrate, High-Fat Diet Versus High-Carbohydrate, Low-Fat Diet on Type 2 Diabetes and Nonalcoholic Fatty Liver Disease A Randomized Controlle

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/12
    アル中は一生ものだと俺は理解しているのだが、禁酒継続中のアル中患者(=俺)の扱いはどうなるのだろうか。
  • 親がこどものおしゃぶりをなめることで、喘息・湿疹減少 ・・・ 親から子供への細菌叢の伝播

    ► 2012 (1163) ► 1月 (87) ► 1月 17 (2) ► 1月 18 (12) ► 1月 19 (9) ► 1月 20 (6) ► 1月 21 (3) ► 1月 22 (1) ► 1月 23 (5) ► 1月 24 (8) ► 1月 25 (6) ► 1月 26 (7) ► 1月 27 (7) ► 1月 28 (3) ► 1月 30 (6) ► 1月 31 (12) ► 2月 (173) ► 2月 01 (7) ► 2月 02 (11) ► 2月 03 (8) ► 2月 04 (5) ► 2月 05 (2) ► 2月 06 (5) ► 2月 07 (4) ► 2月 08 (8) ► 2月 09 (6) ► 2月 10 (8) ► 2月 11 (3) ► 2月 12 (1) ► 2月 13 (7) ► 2月 14 (8) ► 2月 15 (7) ► 2月 16 (11) ►

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/08
    ははあそういうルートもあるのか。→親から子供への細菌叢の伝播