2008年4月4日のブックマーク (26件)

  • 日本のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備:ニュース - CNET Japan

    のインターネット産業の未来を、大きく揺るがす可能性のある極めて重要な法案が、自民党と民主党からそれぞれ今国会に提出されようとしている。話題になっているモバイルフィルタリング問題も内包しており、この法律がそのまま施行されれば、インターネットに関わるすべての事業者、人たちに多大な影響を与えそうだ。 CNET Japanでは、各党が準備を進めている法律案の骨子にあたる資料を入手した。それは、自民党の「青少年の健全な育成のためのインターネット利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案骨子(案)」(以下、自民党案)と、民主党の「子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案(骨子たたき台)」(以下、民主党案)の2つだ。 自民党案は、前少子化担当相の高市早苗議員を中心とした党青少年特別委員会がまとめ、3月19日に議員立法案として内閣部会に提出したようだ。また民

    日本のインターネット産業に大きな節目?--自民と民主が重要法案を準備:ニュース - CNET Japan
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    リアルな高速道路は整備しても、ネットの高速道路は徹底的に規制するんですね。
  • ハコフグマン: さらば財務省!官僚すべてを敵にした男の告白

    何とも仰々しい売れ筋ねらいのタイトルだが、中身はそれほど扇情的でもない。小泉構造改革の実務をとりしきった元財務官僚・高橋洋一氏の回想である。まさに政権中枢にいた人間にしか分からない内幕を知ることができ非常におもしろかった。自民党を否定的に見ていた人には(私がまさにそうだが)、構造改革派といわれた小泉、安倍元首相や竹中・元総務相、とりわけ中川秀直・元幹事長への印象ががらりと変わるだろう。記者クラブべったりのマスコミ取材からは見えない、貴重な情報が満載である。 このでは構造改革派の自民党幹部を少し好意的に描き過ぎだとは思うが、実際に霞ヶ関から追い出された著者がそれほど事実をねじ曲げて書いているとも思えない。何となく安倍辞任劇に抱いていた私の違和感もこのでかなりすっきりした。安倍氏は少し青臭いところはあるが、人の意見を素直に受け入れ正義感もあったようだ。特殊法人改革、公務員制度改革に関しては

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    これは素直な書評。僕の書評はこれと比べると斜めに構えすぎたかも。w
  • 白川副総裁昇格に同意しない理屈ない、職務こなせる=民主幹事長

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    財務省出身者は副総裁なら○だけど、インフレ目標論者は副総裁でも×ですかそうですかw
  • http://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/200804045885-hokkaido.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    ややこしや。w
  • 『・人口が114万人に対し120万人虐殺は嘘 ~中国の主張する稚拙な数字トリックを暴く~』

    光明日報、「ダライ・ラマはチベットに災いをもたらしている」:人民網 3日付けの「光明日報」はチベット社会科学院の研究員の文章を掲載し、その中で「事実が証明しているように、ダライ・ラマ勢力はチベットに災いをもたらしている」と指摘しました。 文章は、「ダライ・ラマは1950年代、祖国を分裂しようとする武装反乱を起こして以来、民族間の矛盾と暴力をそそのかしてきた。今回の暴動は人為的な災難である」としています。 文章はまた、「長年来、ダライラマはよく『中国はチベットで120万人のチベット人を殺した』と訴えてきたが、1950年代のチベット人口はわずか114万人だった。ダライラマのロジックによれば、チベットは既に無人区になった。しかし、現在のチベット自治区の人口は280万人余り、そのうちチベット族とその他の少数民族は95%以上を占めている」としています。(翻訳:ooeiei) 中国の新聞に掲載された文

    『・人口が114万人に対し120万人虐殺は嘘 ~中国の主張する稚拙な数字トリックを暴く~』
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY200804040159.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    「「白川総裁、渡辺副総裁」がセットで受け入れられる見通しが立たない場合は、7日の提示見送りも含め最終判断する。」今度は民主党にとっておいしいところだけ承認するのは許さないということ?
  • http://www.asahi.com/national/update/0404/TKY200804030352.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も|経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”|ダイヤモンド・オンライン

    自民党の内閣部会(松村龍二部会長)と青少年特別委員会(高市早苗委員長)は先月後半、合同部会を開いて、18歳未満の青少年がインターネットでセックスや暴力などの有害情報にアクセスするのを防ぐ「有害情報の規制」法案をとりまとめた。 そのポイントは、(1)内閣府に設ける青少年健全育成推進委員会に「有害情報」を判定する権限を与え、(2)有害情報の排除のため、同委員会や総務大臣、経済産業大臣に、インターネットサービスプロバイダーやサイト管理者に対する立ち入り検査や、削除命令を出す権限を付与、(3)命令違反者には、1年以下の懲役刑や100万円以下の罰金といった刑事罰を課す―ことなどである。 ただ、法案を取りまとめる論議が拙速だったうえ、できあがった法案も重要規定の多くを政省令に委ねる乱暴な内容だ。規制対象が青少年向けの情報にとどまらず、大人も含めた国民の「表現の自由」と「知る権利」を阻害する恐れが非

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • 「ガソリン政局」で民主党は本当に勝ったのか / SAFETY JAPAN [花岡 信昭氏] / 日経BP社

    第103回 「ガソリン政局」で民主党は当に勝ったのか 政治アナリスト 花岡 信昭氏 2008年4月3日 ガソリン税の暫定税率を巡る与野党折衝が決裂、4月からガソリンの値段が下がった。ここまでは「ガソリン値下げ」を政局の最大の争点としてきた民主党の「勝利」のように受け取られているが、当にそうなのか。税制を巡る格的な「改革論」での勝負が迫られている。 国会攻防の次元で言えば、ガソリン税の暫定税率維持を含めた予算関連法案は4月29日に参院送付後60日を迎え、衆院での再議決が可能になる。民主党は「いったん下げたものを上げるのは政治的には不可能」として、このまま暫定税率廃止で突き進む構えだが、そうなると2兆6000億円の歳入欠陥が生じ、地方財政にも多大な影響が及ぶことは言われている通りである。 再議決規定は憲法59条で定められている。民主党は再議決を強行したら、首相問責決議案を参院で可決

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    「この「7項目」はだれがどういう経緯で作成したのか、詳細は依然としてナゾだ。」 内容から考えると中川秀直の線かな?そうなるとその後ろに高橋洋一がいるかも。w
  • 第1回 中国開発者から見た変な日本人リーダー

    チェンジビジョン社の設計支援ツール,JUDEの開発は,日中国での分散開発で行われている,いわゆるオフショア開発である。 私は,現在日が行っている典型的なオフショア開発には,大きな問題があると考えている。それは「日が上流」「中国が下流」というわけ方であったり,「いちども顔を合わせたことのない人がメールと仕様書のやり取りをしている」というコミュニケーションの仕方だったりする。 私たちは,2002年から様々な開発手法,コラボレーション手法を試してきた。やり方を変えながら,改善してきたのだが,大きくコミュニケーションが変わったのは,ある日在住の中国出身技術者が,チームに偶然加わったことだ。それが,この連載の著者,周翼(しゅうよく:周が苗字,翼が名前)である。 もともと,私たちは英語とUMLを使った図,そしてコード自身で会話しており,いわゆる「ブリッジSE」と呼ばれるような,中国語と日

    第1回 中国開発者から見た変な日本人リーダー
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    こういうのは体育会系の文化に染まったリーダーなのかな?
  • 【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ

    【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 鈴木 幸一氏 >>前編 3月からNTT東西がNGNの商用サービスを始める。どのように見ているか。 NGNは電話事業者の発想で,21世紀の“キャプテンシステム”(注:1984年に当時の電電公社が始めた文字と静止画による通信サービス)と呼べるものだ。電話とインターネットの“いいところ取り”を狙っているようだが,基盤技術の哲学が違う以上,うまくいくはずがない。 映像配信がNGNの目玉サービスの一つのようだが,インターネット経由のテレビ向け動画配信サービス「アクトビラ」と何が違うのか分からない。インターネットの帯域は結構広いし,映像のエンコード技術が進んでいる。テレビ映像の配信に必要な帯域は6Mビット/秒程度だ。 セキュリティなど現在指摘されている問題は,インターネットの中で

    【後編】Winnyは世界レベルの技術,NGNは21世紀のキャプテンシステムだ
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    「情報系の学科で定員割れを起こしているのは日本くらいだろう。職業のイメージが悪すぎる。」 IIJの鈴木幸一氏がこう嘆くほどひどい状況なのか。
  • Linux開発者が脱童貞に成功して話題に - GIGAZINE

    Linuxの古参開発者の一人であるTodd Stanton氏がふとしたきっかけで脱童貞に成功、そのことを知ったLinuxコミュニティで話題になり、掲示板やチャット経由で急速に広まったとのこと。 一体何がそんなに話題になったのでしょうか? 詳細は以下から。 BBspot - Linux Developer Gets Laid Todd Stanton氏によると、コーディングを行っている最中に電源が壊れ、予備のものと交換する代わりに新しくリリースされたDVDをチェックするため、Best Buy(米国の小売大手)まで行くことに決めたとのこと。しかし特に目新しいものが無く、仕方ないので「マトリックス」のDVDを買うことに。そしてレジに持って行くと、なんとレジの担当をしていた少女がマトリックスのファンで、そのまま脱童貞の関係へと結びついたそうです。 この話があっという間にネット上で広がり、「オープン

    Linux開発者が脱童貞に成功して話題に - GIGAZINE
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    米国版非モテ論?w
  • 学生によって自作された運転可能なハーフサイズの戦車

    工学系大学であるケタリング大学の学生が、運転可能な戦車を自作したそうです。戦車はちゃんとキャタピラを搭載していて、360度旋回をすることも可能になっています。 かなり格的な出来で、制作期間に約2年、総制作費用には約100万円がかけられているそうです。 詳細は以下から。戦車は3シリンダのディーゼルエンジンによって最高時速約20マイルで走ります。 YouTube - Flint's Kettering student builds , drives own tank Kettering University student Will Foster builds fully operational half-size Panzer tank - Michigan News, Updates, Photos & Video | Detroit, Lansing - MLive.com ケタリング

    学生によって自作された運転可能なハーフサイズの戦車
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • ジンバブエ大統領選・議会選後、メモ: 極東ブログ

    うまく整理できてないので散漫になるかと思うし、ブログに書くにはもう少し待ってもよいかもしれないのだが、現時点で記しておく意味も多少はあるかもしれない。あとで触れるかもしれないが、日のジャーナリズムはアフリカ問題に疎いということもだが、中国の手前この問題に触れたくないのではないかという印象もある。なお、前回ジンバブエに触れたのは昨年7月の”ジンバブエ情勢メモ”(参照)だった。 3月29日に実施された大統領選と議会選の結果だが、ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(84)の敗北は明確なので、問題はそれによって何が起きるかということに関心が移る。どう進んでもかなりの困難が予想されるが、最善な傾向としては、AFP”ジンバブエ、ムガベ氏が辞任に同意か”(参照)が伝える線だろう。つまり、国内争乱なく政権の移行が行われることだ。 前月29日に大統領選と議会選の投票が行われたジンバブエで

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    中国がジンバブエに与えた影響の話。
  • 選挙結果を待つジンバブエ、ケニアの「二の舞」にならない理由

    2008年3月24日、ジンバブエのブラワヨ(Bulawayo)で、野党・民主変革運動党(MDC)の集会参加者に配る缶詰を運ぶ支持者。(c)AFP/ALEXANDER JOE 【4月1日 AFP】前週末に大統領選挙が実施されたジンバブエ。多民族で構成される点では同じでも、選挙の結果をめぐっては、暴動により多数の死者が出たケニアの二の舞は回避できそうだ。 ケニアでは前年末の大統領選後、結果をめぐって民族間対立にまで発展。これまでに約1500人が犠牲となっている。ジンバブエの過去の経緯を考えると、選挙後に同様の暴動が懸念されるのも当然だ。 だが、少数派のヌデベレ人が多数を占め、ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)現大統領の支持層が薄いマタベレランド(Matabeleland)州においてさえ、「『民族』が選挙のカギを握る」と考える人はほとんどいない。 政治アナリストのTakavafira

    選挙結果を待つジンバブエ、ケニアの「二の舞」にならない理由
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • 百万ベンチャー #トラックバック - jkondoの日記

    CO-CONVという百万遍にある会社に遊びに行った。百万遍と言うのは京大の横の交差点の名前だが、この百万遍界隈には最近IT系ベンチャーがいろいろあるらしく、その一社に潜入してどんな感じなのか見せてもらおう、ということでお邪魔させて頂いた。百万遍にベンチャーがあるならそりゃきっと「百万ベンチャー」と呼ばれているに違いないと思っていたけど、まだそういう呼称は無いらしい。 スタンフォード大学に周りのベンチャー企業がやってきて優秀な学生を取り合ったり、学生は学生で将来性のありそうなベンチャーはどこか品定めをしたり、自分たちで次から次へと会社を興す様子を見ていたのでそういう活気を期待していたけど、大分様子が違うようだ。情報学科の学生は引き手数多の人気学科なんじゃないのかと思っていたらどうやらそうでも無いらしくて、最近では工学部の中でも最も人気の無い学科だという。ベンチャーの中からまだあまり大きな成功

    百万ベンチャー #トラックバック - jkondoの日記
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    情報工学科は工学部の中でも最も人気のない学科。日本のIT業界は20年かけて評判を地に落としたんだねえ。
  • 防衛省はキャンディーズに学べ!? 石破大臣が閣議後会見で熱弁 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「心一つに熱狂できた」「政治、内局、制服がいつも一緒にいて楽しいね」。石破茂防衛大臣は4日の閣議後の会見で、一時代を画したアイドルグループ、キャンディーズが解散して30年の節目に触れて、自身のキャンディーズ論と、3人のハーモニーが防衛省にも必要との独自の考えを5分以上にわたって、延々と披露した。 キャンディーズの熱狂的ファンを自認する石破防衛相は「今日は解散30年の節目だが所見は」との記者団の質問に、「所見ね」とニヤニヤしながら「心をみんなが一つにして熱狂できた。あの時代をすごく懐かしく思う」と語った。 さらに、3人のハーモニーと防衛省のハーモニーについての考えを求められると、「政治家、内局背広官僚、制服自衛官」を3人になぞらえ、「外だけうまくいっているように見えても内実違うというのはあまりいいことではない、当にみんなが政治家であり、背広官僚であり制服自衛官であっても、国の独立と平和、国

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • ビジネス : 日経電子版

    欧州が先行する形で利用が進むMaaS(マース)と呼ばれる次世代の新交通サービスを巡り、2019年から日でも企業の動きが活発化する。スマートフォン(スマホ)の専用アプリに目的地を入…続き 急がれるプラットフォームづくり 課題は各社の連携 [有料会員限定] トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定] 小田急が移動サービス開発へ 電車・バス・カーシェア連携 モビリティー革命、「2035年に市場1兆ドルに」 [有料会員限定] MaaSと働き方改革は融合 マイクロソフトの確信 [有料会員限定]

    ビジネス : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    これは良い分析。
  • NET EYE プロの視点

    4月2日夕、首相官邸で開いた消費者行政推進会議。「消費者庁」創設論議に耳を傾けていた首相・福田康夫はふいに立ち上がり、足早に部屋の外へ出て行った。マナーモードに設定した携帯電話が掌で小刻みに振動していた。席に戻ってくるまで約1分。室内の空気が一瞬、止まったようだった。日の宰相はいつからサラリーマンのようにケータイを駆使し始めたのか。そんな小さなことからたどっていくと、福田と「水と油」のはずの前首相・安倍晋三との「まさか」とも思える数々の符合が浮かび上がる。 秘書官も把握しきれない首相の携帯電話 混迷が続く日銀総裁人事。福田は同意が得られなかった前副総裁・武藤敏郎、国際協力銀行総裁・田波耕治らを含め、これまでに総裁・副総裁候補として5人を国会に提示した。実は一度も候補者を官邸に呼び、面会したうえでの就任要請をしていない。この中の1人は「実は首相は携帯電話で直接、何度もかけてきて、話をし

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    安倍と福田はハブ&スポーク型の分割統治と言う点で共通する。
  • 日銀総裁案7日にも3度目の提示 - 政治ニュース : nikkansports.com

    野党3党との会談のため、会場に向かう町村官房長官(左)(共同) 政府は3日、空席になっている日銀総裁の国会同意人事について、11日ごろにワシントンで開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)までの新総裁決定を目指し、3度目になる人事案を7日にも国会提示する方針を決めた。総裁候補の所信聴取を経て、9日の衆参両院会議で同意を取り付け、直ちに任命したい考えだ。 福田康夫首相は3度目の否決、不同意の事態を招かないことを最優先に人選を進める意向だ。このため政府、与党内では、民主党が同意困難とする財務省出身者については「断念せざるを得ない」との見方も強まっており、内閣府政策統括官を務めた岩田一政・元副総裁の起用案や、白川方明総裁代行(副総裁)の昇格案などが取りざたされている。 首相は3日夕、官邸で記者団に、G7に間に合うよう提示する考えを示しつつ、財務省出身者を除外するかについては「いま言

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    白川方明氏よりは岩田一政氏の方が良いと思う。
  • ネット規制を競う自民・民主・総務省 - 池田信夫 blog

    民主党はきのう、「子どもが安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律案」を了承し、今国会に提出する方針を決めた。民主党の法案なんてだれも関心を持たないだろうが、これは先日の自民党のネット規制法案とほとんど同じ内容だ。つまり民主党案が出ると自民党案も出され、両党の協議でネット規制法が、今国会で成立する可能性が高い。 その自民党案は、私が入手した「青少年の健全な育成のためのインターネットの利用による青少年有害情報の閲覧の防止等に関する法律案(未定稿)」によれば、次のようなものだ(条文は一部略):第2条の2(青少年有害情報の定義) この法律において「青少年有害情報」とは、次のいずれかの情報であって、青少年健全育成推進委員会規則で定める基準に該当するものをいう。青少年に対し性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼすもの青少年に対し著しく残虐性を助長するもの青少年に対し著し

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
  • osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日

    osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki SakanaSci-hubで論文を読むと違法ダウンロードになるという脅しは、かなり怪しい。すべての論文の著者がジャーナルに複製権や公衆送信権を完全に譲渡しているとは考えにくい。よく読めば一般論や「場合もある」と逃げてるが、記事の書き方が汚い。… https://twitter.com/i/web/status/1666512099378597889(2023/06/08 03:27:01) 学術論文の値段というのは実に不透明だ。学会誌ならまだ分かる。だが投稿する研究者

    osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    18歳未満は高速道路通行禁止というわけですね。
  • 18歳未満の人たちがアクセスしている「それ」は、もう"the Internet"ではない - 半可思惟

    「盲点」になっている有害情報規制法案 MIAUで同じく幹事をやっている中川さんも既に述べているし、池田信夫先生の記事にもあるように、インターネット上の有害情報規制法案は、かなりまずい雰囲気である。児童ポルノ法改正や人権擁護法案、共謀罪に関しては、現在(少なくともインターネット上では)かなり注目が集まっているが、件に関しては同じくらいまずいのに、あまり耳目が集まっていないような気がする。 法案の目的は、「性に関する価値観の形成に著しく悪影響を及ぼす」とか「著しい心理的外傷を与える恐れがある」インターネット上の「有害」な情報について、青少年が見られなくなるように全部フィルタリングすることにある。これは、携帯電話のキャリアによるフィルタリングの話ではなくて(それは既に実施済みである)、インターネット全般が対象になっている。 Japan is building yet another “Grea

    18歳未満の人たちがアクセスしている「それ」は、もう"the Internet"ではない - 半可思惟
    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    かくして日本では梅田さんの「高速道路」は禁止されるのでした。orz
  • チベット侵攻 (1950–1951) - Wikipedia

    チベット侵攻(チベットしんこう)とは、1950年から1951年にかけて中国人民解放軍がラサの東方100kmにまで侵攻した戦争[1]。これを契機として十七か条協定なるものが登場し、チベットは中華人民共和国に併合されてゆくこととなった[2]。 [編集] 一般情勢 チベットはユーラシア大陸の中央部に位置する険しいチベット高原にあった独自の文化圏であったが、清朝の時代の一時期には軍の駐屯を受け入れて保護国となり、また19世紀にはイギリスの勢力下にあり1904年にイギリス軍はラサに駐屯していた。しかし辛亥革命後にチベットは自立し、第二次世界大戦においては中立政策を保持していた。[3]ただし大戦におけるチベットは中立政策を掲げながらも連合軍へ中国への兵站線を提供していた。当時のチベットの指導者は第14代ダライ・ラマであったが、世界大戦が1945年に終結すると中立政策を転換してインドと中国国民党に代表団

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    死者数についてのデータがあります。
  • 光明日報、「ダライ・ラマはチベットに災いをもたらしている」--人民網日文版--2008.04.02

    3日付けの「光明日報」はチベット社会科学院の研究員の文章を掲載し、その中で「事実が証明しているように、ダライ・ラマ勢力はチベットに災いをもたらしている」と指摘しました。 文章は、「ダライ・ラマは1950年代、祖国を分裂しようとする武装反乱を起こして以来、民族間の矛盾と暴力をそそのかしてきた。今回の暴動は人為的な災難である」としています。 文章はまた、「長年来、ダライラマはよく『中国はチベットで120万人のチベット人を殺した』と訴えてきたが、1950年代のチベット人口はわずか114万人だった。ダライラマのロジックによれば、チベットは既に無人区になった。しかし、現在のチベット自治区の人口は280万人余り、そのうちチベット族とその他の少数民族は95%以上を占めている」としています。(翻訳:ooeiei) 「中国国際放送局 日語部」より2008年4月3日

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04
    Wikipedeiaによるとダライ・ラマ発言の数字は1950~1976年の合計らしい。あと双方で「チベット」の範囲が違っている可能性もありそう。
  • http://www.asahi.com/national/update/0403/SEB200804020013.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/04/04