2008年6月2日のブックマーク (23件)

  • ついに常温核融合を成功させた科学者は日本人

    誰もがあきらめかけていた常温核融合の再現に成功したそうです。 常温核融合とは「室温で水素原子の核融合反応が起こる」という現象ですが、最初に発見された常温核融合の現象を、実験で再現することができなかったために、第一線の研究対象からは長い間外されていました。けれど、先日、日の科学者が常温核融合の実験に成功したという情報が流れてきました! その結果に間違いがなければ、革新的な方法でエネルギーの抽出ができる可能性が出てきたということなのです。スゴイのです。 ギズモにしては、硬派で長めの記事なので、詳しい内容については以下にてごゆるりと。 物理学者、荒田吉明名誉教授らは、5/22に大阪大学で行った公開実験で、重水素ガスから高熱とヘリウム原子を検出し、低エネルギーの原子核反応を証明したということです。 この常温核融合実験では、荒田教授はパラジウムと酸化ジルコニウムの合金を含んだ超微細金属粒子内に重水

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    少しずつ話題になり始めてますね。
  • http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200806/sha2008060211.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    一度ダライラマにカルマについてきちんと教えてもらった方が良さそうですな。
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080531k0000e020048000c.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 中山信弘氏の情熱 - 池田信夫 blog

    知的財産権研究会のシンポジウムに行ってきた。1985年から2ヶ月に1回つづけられ、100回記念という息の長い研究会だ。テーマは「著作権法に未来はあるのか」。驚いたのは、会長の中山信弘氏が「今のままでは、著作権法に未来はない」と、現在の制度の抜改革の必要を説いたことだ。特に検索エンジンが「非合法」になっている問題については、6月16日の知的財産戦略部の会合で「合法化」の方向が出され、来年の通常国会で著作権法が改正されるという。メモから再現すると、こんな感じだ:著作権法は、300年前にできて以来、最大の試練に直面している。特にPCやインターネットで膨大なデジタル情報が流通し、数億人のユーザーがクリエイターになる時代に、限られた出版業者を想定した昔の法律を適用するのは無理だ。私も最近、教科書を書くために初めて全文を読んだが、こんなわかりにくい法律は他にない。昔建てた温泉旅館に建て増しを重ねた

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    こりゃMIAUは中山氏を顧問に迎えるしかないですな。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?

    モンスターペアレントはどこにいるのだろうか? 新聞やテレビでは、おどろおどろしい「モンスター」が解説されている。神聖なる教育現場に怒鳴り込み、執拗に要求をくり返し、教師をノイローゼに追いやる「モンスター」たち。 しかし、幸か不幸か、わたしの身の回りではぜんぜん聞かない。学校や園、地域の集まり、隣近所の立ち話など、けっこう首を突っ込んでいるが、一度として「そういう親」を見聞きしたことがない。 こういう場合のオチは、「モンスターは、実はわたしだった!」がよくあるパターン(「ゾンゲリア」パターンですな)―― ハッ!もしやわたしが「痛い親」なのかも、と不安になる(小心者なので)。 煽られっぱなしもイヤなので、少し調べてみた。教師と親との確執ってやつを。 2008 「モンスターペアレント」 「モンスターペアレントの正体」(山脇由貴子、2008)によると、モンスターペアレントとは、クレーマー化した親た

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: モンスターペアレントはどこにいるのか?
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    昔から「親の問題」を批判する本はたくさんありました。ただ名前が変わっているだけで。
  • 「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    「学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。」からの3回に分けて裏サイト対策の例を公開したが、予想を遥かに越える反響で驚いている。 はてなブックマークなどで様々なコメントがつき、他のブログでも関連記事を書いていただいた。また、新聞社からの取材依頼や実際に子供を持つ方からの問い合わせも来た。 <はてなブックマークとコメント、関連ブログ一覧> 以下クリックするとブックマーク&コメント一覧&関連ブログが見られる。 ・学校裏サイトで娘が実名で攻撃され、父としてメールを送ってみた。 :  419 users ・ 娘を攻撃する学校裏サイトに親としてメッセージを書いた結末 : 294 users ・ 娘を攻撃した学校裏サイトでの「いじめ」が解決した〜子供のネット規制は禁酒法時代の二の舞か? : 307 users さて、これらのコメントやブログは、ある程度ITに詳しい方が多いのだが、

    「学校裏サイトの探し方」と「子供が相談しやすい場の作り方」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 中山信弘氏「著作権法に未来はあるのか」 BLJ Online|Business Law Journal - ビジネスロー・ジャーナル

    製品・サービス < 製品・サービス ソリューション < ソリューション コンプライアンス自動化ツール 法改正の監視 法改正の影響確認 贈収賄防止 リスク対策 グローバル法令/規制対応 知的財産 ソリューション ビジネスデータ/SNS分析 サービス < サービス LexisNexis® ASONE(日法、コンプライアンス) Lexis®(米国法) Lexis® Library(英国・EU法) Lexis® CourtLink®(米国訴訟情報) Law 360(米リーガルニュース) MLex®(海外規制・摘発情報) Lexis® PSL(法務支援ツール) Lexis 360® Intelligence(フランス法) Lexis® China(中国法) お客様導入事例 < お客様導入事例 お客様の取り組みとサービス活用 セミナー・キャンペーン < セミナー・キャンペーン セミナー・イベント <

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • IT業界は業界の外へ向けて語る言葉を持つ気がない - アンカテ

    IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習 @ITの記事は、発言の意図をねじまげて強調しているという指摘があった。確かにこのエントリを見ると、かなり印象が違う。id:next49さんの方が、パネラーの発言の真意をよく理解してまとめている気がする。 しかし、私は、このエントリを読んでますますIT業界に絶望的な気分になった。 多分西垣さんの言いたいことはそうではない。西垣さんが引用した言葉は「10年泥のように働き、次の10年で人材管理などを十分勉強してもらい、次の10年で学んだことを発揮してもらう」というような意味合いだった。言いたい言葉の意図は「業務を体に覚えさせ、体で覚えた業務をもとに人材管理を学び、そして、管理・運営を行える人材となる」ということだと思う。 これは、個人に対する心構えとしては、納得できる部分もある。 実際、私はほぼこの時間割通りに生きてきている。83年に就職して93

    IT業界は業界の外へ向けて語る言葉を持つ気がない - アンカテ
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ

    10年間泥のように働いて花が咲きましたのぶくまのコメントにこういうのがありました。 経営層がプログラムの品質を度が越えたほどに軽視する理由の 一つが説明されてます。目から鱗です。意外とみんな知らないようなので、「SI業界の経営層の考えが古い理由」をきちんと説明したいと思います。 汎用機あるいはオフコンの時代は、COBOLRPGなど(他にもありますが私が経験したものをあげています)の言語が使われていました。 昔の言語は、誰が書いても同じようなコードになると思われていました。もっというと、コピペしてちょっと書き換えるという開発スタイルが多かったのです。もちろん現場によって開発スタイルは違うと思いますが、コピペが横行してたんじゃないかなぁ。 コピペでの開発なら、そりゃ誰が書いても同じようなコードになるよね。 再利用性、保守性より「最初にとりあえず動かすこと」が重要視された。コピペでちょろっと変

    SI業界の老害が若手と下請けを蝕む理由 - ひがやすを技術ブログ
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 第三世界における市場の力を簡潔に説明するマンガ

    第一世界とは資主義陣営のことでヨーロッパ・アメリカ・日・オーストラリアなどを含んでおり、第二世界とはそれに対する共産主義陣営、そして第三世界(Third World)とは、アジア・アフリカ・ラテンアメリカなどの発展途上国の総称だそうです。 そんな第三世界における「市場の力」を簡潔に説明するマンガがあります。風刺や皮肉の一種なのですがかなり過激です。 閲覧は以下より。 隣の店で銃を買って、それを使って欲しいものを強奪する、と……そんなバカな……。 この中で出てくる「AK-47」というのは俗にカラシニコフと呼ばれているもの。なぜ第三世界ということでこの銃が出てくるのかというと、以下のような理由らしい。 【4Gamer.net】[週刊連載]ゲーマーのための読書案内 第4回 ご存じの人はご存じのように,AK-47,その小口径化改良版であるAK-74といったカラシニコフ自動小銃は,ソビエト東欧お

    第三世界における市場の力を簡潔に説明するマンガ
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 米国産牛肉:ネット上に飛び交う根拠なきデマ(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    5日、「狂牛.net」というウェブサイトをのぞいてみた。インターネット上に飛び交っている、牛海綿状脳症(BSE、狂牛病)に関するさまざまな「怪談」がそこには綴られている。韓国映画『ネギをサクサク、卵をポン』(英題『Son, My Enemy』)をもじった、『脳みそを切れば穴だらけ』(BSEに感染した人の脳の状態)というポスターも掲載されており、また、「抗議する」というコーナーには、李明博(イ・ミョンバク)大統領が血のしたたる牛肉をべている合成写真が掲載されている。 一方、このサイトでは「狂牛病にかかった牛は○○○だ。なぜなら○○○だから」という文章の穴を埋めるコーナーもあった。サイトのどこを見ても、米国で飼育されている1億頭の牛の中で、これまでにBSEの発症が確認された牛は3頭しかいないという事実は書かれていない。サイトの管理人は最近、米国産牛肉の輸入反対集会を主催している。 ポータ

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 外国人妻10人中8人「韓国人とは2度と結婚したくない」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 「アリ」の日本と「キリギリス」の韓国(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    大阪にあるS銀行に10年勤める持田晴美さん(32)。独身の彼女は月22万円の収入のうち15万円だけを使い、7万円は貯金する。年2回、120万円のボーナスも全額貯蓄する。現在、彼女の貯金は1000万円にもなる。2002年からは海外旅行に行くのももやめた。彼女は「それまでは毎年1回ずつ海外旅行したけど、老後のことを考えると貯金が足りない気がして支出を切り詰めている」と話す。 一方、韓国の独身女性、グラフィックデザイナーのチャンさん(35)の生活ぶりは対照的だ。彼女の給与は300万ウォン(約37万3000円)で、持田さんより約15万円も多い。だが貯金は年金保険の1500万ウォン(約186万円)のみで、持田さんの5分の1にもならない。 チャンさんは今月初め、友人と一緒に6泊7日の日旅行を楽しみ、140万ウォン(約17万4000円)使った。 東京の人気レストランをべ歩くのに30万ウォン(約3

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    日本は日本で貯蓄過剰、消費過小に苦しんでるんだけどね。
  • http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20080531-OYS1T00453.htm

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    上に政策あれば下に対策あり。w
  • 『「ルポ 貧困大国アメリカ」における情報操作』

    「ルポ 貧困大国アメリカ」、堤未果著 、をしばらく前に読了したのだが。 黙っていようか、とも思ったのだが。 やっぱり、黙っていられなくて。 指摘することにします。 かなりひどい情報操作。 「新自由主義が貧困の拡大をもたらす、その典型例がアメリカで、その現実を直視して日もその轍を踏まないようにしよう」というのが書の主張。 プロローグで、「サブプライムローンが払えず家を追い出され莫大な借金だけが残った」と感情的に書かれていて。 この著者は、アメリカのモーゲージのノンリコース性を全く理解していない、困った人だな、と最初に感じて。 (ご存じだと思いますが、ノンリコース性の説明についてはこちら みてください) ちょっと慎重になって、データ出典等を注意して読み進んでいくうちに。 あまりに露骨に、統計データを自分の都合よく解釈しようとしていることを、発見してしまった。 これは、確信犯でしょ…。 一番

    『「ルポ 貧困大国アメリカ」における情報操作』
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    「自分の主張を正しいものにするために、データの都合のいいところだけ上手く持ってくる」手口を使ってるそうです。「ダメな議論」の例として使えるかな?
  • コミュニケーション能力という訳のわからないものが社員採用の判断にされている件について:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「コミュニケーション能力という訳のわからないものが社員採用の判断にされている件について」 1 オムル・ハング(香川県) :2008/06/01(日) 09:56:51.63 ID:hda8lLcz0 ?PLT(31000) ポイント特典 会社勤め疑似体験 ニートの社会参加支援 NPOが運営する若い人たちの自立支援施設「せんだい若者サポートステーション」(仙台市)が、ニートの若者に会社勤めを疑似体験させるセミナー「突撃!サポステ株式会社」を始めた。ステーションに「出社」して電話応対など基的な仕事を習得してもらい、実社会で働くステップにする。ステーションは「仮想職場で自信をつけてもらい、社会参加を促したい」と話している。 初回は19日に行われ、仙台市などの20―30代の男女7人がスーツ姿で参加した。百貨店の外商部で働く設定で、職員のふんする取引先から電話で注

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    「コミュニケーション能力=空気を読む能力」じゃないの?w
  • 越えられない壁( ゚д゚):75歳以上の給与を"非課税"に…日本経団連が提言検討

    1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2008/05/31(土) 17:34:04 ID:??? 日経団連は、消費税率の引き上げに合わせて所得税の減免措置も講じる税制改革案を提示する。子育て世代への税負担軽減に加え、75歳以上の高齢者の給与所得などを非課税とすることを検討し、7月にも提言をまとめる。 75歳以上を対象にスタートした後期高齢者医療制度に対して「姥(うば)捨て山」との批判が高まる中での提案は、与野党の税制論議にも大きな影響を与えそうだ。 75歳以上の高齢者が、給与や事業から得た所得を非課税にするよう要望する。一律的な優遇措置の導入には「富裕層を過度に優遇する」との批判が予想されるため、株式の売買や 配当など投資収益については、税制優遇の提言は行わないとみられる。 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080531k00

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    バカとしか言いようのない提言。
  • 学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro

    IPAのイベントで2008年5月28日に行われた学生とIT業界トップの公開対談を聞いていて,一瞬胸を衝かれた。IPA理事長で元NEC 代表取締役社長の西垣浩司氏のこの言葉を聞いたときのことだ。 コンピュータを作ることが業ではなくなったメーカー 「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。プログラマとして優秀であっても,業務を理解しないと,よいシステムができない。技術だけを評価して処遇することは企業としては難しい。天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか,向いてない」(西垣氏) 必要とされているのは技術ではなく,プロジェクト・マネジメント能力や調整能力。求められているのはメーカーの人材像ではなく,ゼネコンやエンジニア

    学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    「それは働く人間が,個人を押し潰す組織の論理にNOと言うこと,NOと言える力をつけること」 まず景気回復しないと、技術者もNoとは言えません罠。
  • http://www.asahi.com/politics/update/0601/TKY200806010162.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    だったら農業を企業化して価格を下げるべきでしょうね。
  • ネットカフェ難民「食費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ネットカフェ難民「費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」 1 名前:依頼所403 投稿日:2008/06/01(日) 00:01:06.77 ID:8YxwIEHF0 ?2BP ネットカフェ難民が“住居”を失った理由 例えば日雇派遣で働く、ある20代後半男性の場合。彼は現在、家賃3万8000円のワンルームマンションを借りているが、昨年の12月末ごろから家には帰らず、ネットカフェでの生活になったという。 彼が仕事で得られる日給は6000〜7000円、月に約20日勤務しており、月の収入は 約13万円。支出は、家賃が3万8000円、費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が 約1万円、携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。毎月ぎりぎり の生活をしており、貯蓄もほとんどない。 彼がネットカフェ生活を始めた理由は、奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰

    ネットカフェ難民「食費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万…毎月ぎりぎりの生活。貯蓄もない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    本当に悲惨な人は存在を知られたくなくてマスコミ取材も拒否するのかもね。
  • 「北の代弁人」に転落した日本の左派知識人 | Chosun Online | 朝鮮日報

    「われわれには、核武装をしようという考えはありません。われわれには、核兵器を生産する資金だけでなく、それを実験するのに適当な場所もありません。…韓半島(朝鮮半島)では、核を使った場合、全てがもろともに滅亡してしまうので、使用することはできません」 1977年4月に日の月刊誌『世界』に掲載されたインタビュー記事において、北朝鮮の金日成(キム・イルソン)元主席はこのように語っていた。同誌は、まるで金日成のための宣伝の場を提供しているように見えた。 日の代表的出版社である岩波書店が1946年に創刊した月刊誌『世界』は、「日の進歩的知識人の公論の場」という賛辞を受けてた。日の軍国主義的価値を否認し、自由と民主、良心と人権を追求した『世界』は、華麗な執筆陣と極めて強い影響力を誇っていた。 しかし、国民大政治外交学科の教授として長年の間『世界』を購読してきた著者は、この雑誌を体系的に分析

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
    歴史問題や竹島問題では「南の代弁人」でもありますな。w
  • http://www.asahi.com/international/update/0601/TKY200806010156.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02
  • 『IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『IPAX 2008を見に行ってきた - 発声練習』へのコメント
    Baatarism
    Baatarism 2008/06/02