2008年7月11日のブックマーク (25件)

  • 「説得力あるメディアは新聞」、7割が回答、博報堂DYメディアの調査

    博報堂DYメディアパートナーズが行ったメディアに関するアンケート調査によると、「説得力があるメディア」として73.3%の人が「新聞」を挙げ、「テレビ」の37.3%、「インターネット(パソコン)」の20.7%を大きく引き離した。 「世の中で何が起こっているかを知ることのできるメディア」として挙がったのは、新聞が77.6%、テレビが76.2%、インターネットが52.4%となった。また「情報に対する解説が充実しているメディア」は、新聞が50.3%で最も多く、インターネットの40.9%、テレビの32.4%の順となった。 「誰と話しても恥ずかしくない話題を入手できるメディア」では79.0%の人が新聞を挙げた。これにテレビの45.9%、インターネットの40.6%と続いた。 家に中学生以下の子供や孫がいる既婚者の88.9%は「子供や孫に新聞を読ませたい」と考えている。「子供や孫の手前、新聞を読んでいる大

    「説得力あるメディアは新聞」、7割が回答、博報堂DYメディアの調査
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    だから毎日新聞はWaiWaiの件で批判されてるわけですな。w
  • http://www.asahi.com/international/update/0711/TKY200807110265.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    韓国内の反応はどうなるかな?
  • 新たな商品や言葉に「出くわす」ことができるデクワスとは~発見型エンジンを開発したサイジニアの吉井伸一郎社長に聞く

    検索エンジンに続く新たな発見型エンジンが登場した。サイジニアが開発、販売しているデクワスがそれである。 検索エンジンが、「言葉」をもとに関連するサイトや商品などを抽出するのに対して、コミュニティ・ディスカバリー・エンジンとされる「デクワス」は、利用者の行動履歴をもとに、人、モノ、情報に、「出くわす」ことができるのが特徴だ。サイジニアの吉井伸一郎社長に、デクワスが実現する新たな発見型エンジンの世界や、そして、デクワスの今後の方針などについて聞いた。 ● ロボット工学のビヘイビア・ベースド技術をネットに応用 ――「デクワス」の概要に触れる前に、まず、吉井社長がデクワスを開発した経緯を教えていただけますか。 それならば、私の経歴からお話しした方がいいですね。もともと私は、北海道大学大学院で、ロボット工学を研究していました。当時、ロボット工学分野では、「ビヘイビア・ベースド(behavior-ba

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    行動履歴を元にした検索らしい。
  • http://www.asahi.com/science/update/0711/OSK200807100108.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    100億年以上前にはこんな銀河もあったということか。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    やっぱりWIPIのせいらしい。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • 転機に立つ中国の民族系自動車メーカー

    この6月25日,東京大学社会科学研究所教授の丸川知雄氏による「転機に立つ中国の民族系自動車メーカー」(主催:東京大学ものづくり経営研究センターアジア自動車産業研究会)という講演を聴いてきた。丸川氏は,『現代中国の産業~勃興する中国企業の強さと脆さ』(中公新書,2007年5月25日発行)というを書かれた中国産業の研究者である(このについて書いた以前のコラム)。 同書によると,中国の産業界は,家電でも自動車でも,垂直統合の逆の現象である「垂直分裂」という状況の中でキャッチアップしてきた。自社内または自社グループ内で各部品を開発・調達するのではなく,各部品をバラバラに他社から調達するのである。 その「垂直分裂」を特徴とする中国の自動車メーカーが「転機」に直面しているとしたら,「垂直分裂」の中では自動車産業の競争力を上げることはそもそも難しいということなのだろうか---という疑問を持ちつつ,

    転機に立つ中国の民族系自動車メーカー
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    丸川知雄氏による中国自動車メーカーの分析。「垂直分裂」構造が中国メーカーの「急ブレーキ」を招いている。
  • 平成20年 ブログの実態に関する調査研究の結果 - 総務省情報通信政策研究所(IICP)調査研究部

    平成20年7月 総務省情報通信政策研究所(IICP)調査研究部 ブログの実態に関する調査研究の結果 ~ 国内ブログの総数は約1,690万(2008年1月現在)。活発な情報発信が続く ~ IICP Institute for Information and Communications Policy 1 調査研究の概要 1 2 国内におけるブログのコンテンツ量(推計値) (1)現在のコンテンツ量(2008年1月現在) 3 (2)ブログ数の推移 4 (3)記事数の推移 5 3 ブログコンテンツの多様化 (1)画像・動画ファイル等の活用状況 8 (2)コミュニケーション機能等の活用状況 9 4 スパムブログの状況 10 5 ブログの開設動機の傾向 11 【付録】1 ブログの実態に関する調査概要 13 2 ブログコンテンツ量の推計モデル 14 ~目 次~ IICP Institute for In

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • YouTube - 毎日新聞問題に対してテキサス親父が物申す(和訳付き)

    ニコより和訳付きをUPさせていただきました。 翻訳職人に感謝! ニコ動画の職人さんの元動画は http://www.nicovideo.jp/watch/sm3890426 親父さんの元サイトは http://propaganda-buster.blogspot.com/ どちらにも感謝致します。

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • 【医師が危ない】第5部 難局の向こうに (13)「何もかも」は無理

    高知医療センター脳外科の森雅徳部長(56)、福井直樹医師(40)の脳卒中治療に懸ける熱い思いを聞きながら、私は複雑な気持ちになった。というのは、世間はその熱意を、それほどしっかり受け止めてくれているとは限らないからだ。 この取材中、がっかりしたことがあった。脳外科の不眠不休の奮闘を知人に話したところ、「そんな寝ていない先生に手術してほしくないですね」と、あっさり言われた。 自らの命を削って患者の救命をしているのだが、その思いは伝わりにくい。それどころか万が一、ミスが起これば「寝不足」は通らない。患者側からすれば「当直医は昼間、休養を十分取って夜中の急患に備えている」と思っても当然だろう。 患者ばかりではない。地域のかかりつけ医にも似たような現実がある。例えば、老人保健施設で休日や夜間に入所者が急変した時、来は嘱託医に連絡が行くはずが、意外とそうならない。 電話がつながらなかった

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    高知新聞、やるなあ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    京都日記③ 京都日記の③、これで最後です。前回と前々回はこちら。 jyocho.hatenablog.com jyocho.hatenablog.com 7日目 土曜日で、チェックアウトの日だけど11時まで時間があるので朝べるパン(また)とコーヒーを買いにいいく。パンは美味しかったので進々堂のクリームパンと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    WTIは先物の価格。
  • イランの「水増し」ミサイル実験:写真も合成 | WIRED VISION

    イランの「水増し」ミサイル実験:写真も合成 2008年7月11日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman イランのイスラム革命防衛隊は9日(米国時間)、軍事演習の一環として多数のミサイルを発射した。[イスラム革命防衛隊はイランの軍隊のひとつ。正規軍と並行して独自の陸・海・空軍、情報部門等を有し、また戦時には数百万人単位で大量動員できる民兵部隊も管轄している。] しかし、イランが9日に発表した写真には疑わしい点があると、『Gateway Pundit』『Kamangir』『Suitably Flip』『Little Green Footballs』などのブログが伝えた。 写真の複数の個所が、過去に撮られた写真からの合成画像のようなのだ。また、この写真には4基のミサイルが映っているのだが、そのうちの1基はあとで付けたされたものであることがわかった。 『New

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • NET EYE プロの視点

    白川方明総裁率いる日銀が金融経済に関する判断の下方修正を連発している。原油・資源高もあるが、前体制で超楽観的だった景気判断を正常化する必要があるからだ。項目別判断も含めると下方修正ラッシュで、株式相場の重荷になりそうだ。 白川総裁の就任当日に「甘かった見通し」修正 日銀は景気見通しを「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で示す。白川体制初の4月リポートは「減速している」と、福井体制最後の07年10月リポートの「緩やかに拡大している」を下方修正した。 年2回出す展望リポートはその中間で点検し、7月はその点検期。その前の重要指標である6月の全国企業短期経済観測調査(短観)は悪かった。大企業製造業の業況判断DI(「良い」と答えた企業の比率から「悪い」と答えた比率を引いた値)はプラス5。前回より6ポイント、直近のピークから20ポイント以上も下がっている。このため景気判断をもう一段下げ「下振

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    福井前総裁が利上げのためにどれだけ見通しを歪めていたかということですな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    「日本映画制作者連盟の華頂尚隆事務局次長は「補償金をなくせというのならばダビング10を解消してコピーネバーにするしかない」と訴えた。」 この人、消費者のことなんか全く頭にないんだね。
  • 日本経済の再生~ポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授):日経ビジネスオンライン

    サブプライム問題による金融の混乱に原材料価格の高騰──。 様々な不安要因が重なり、世界経済の行方は混迷を深めている。 そんな中、少子高齢化に直面する日では将来への懸念が強い。 だが、ノーベル賞経済学者であるサミュエルソン名誉教授は 「日経済には成長の方策がまだある」と悲観論を一蹴する。 “日流”の欠陥を改め、輸出から内需主導の成長へ舵を切る。 さらに高齢者や女性を活用し、労働力の減少に対応せよ、と語る。 ポール・サミュエルソン 1915年生まれ。米シカゴ大学卒業後、米ハーバード大学大学院に学び、41年博士号取得。米マサチューセッツ工科大学(MIT)教授などを経て現在は同名誉教授。米民主党の理論的支柱の1人で、数学を駆使して体系化した価格理論とケインズ経済学を合体した「新古典派総合」と呼ばれる理論は長く近代経済学の主流を占めた。48年に出版した『経済学』は経済学の教科書として日人にも

    日本経済の再生~ポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授):日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    「先にやらなければならない重要なことはほかにある。それは再び経済を成長させることだ。国債の残高について心配するのはその後でいい」
  • 資本主義という奇蹟 - 池田信夫 blog

    また磯崎さんからのTBをネタにして恐縮だが、「個が確立していない社会で市場経済をやるというのは、結構キツいんじゃないか?」という問題を、私もいま講義でテーマにしている。特に重要なのは、人類の所得が産業革命以後、わずか200年で1万倍以上になったのはなぜか、という謎だ。ちょうどその講義ノートを書いていたので流用すると、これには古来、多くの答があるが、私はこの資主義という奇蹟は、17〜8世紀のイギリスに一度だけ起こり、他の経済的に成功した国は、それを輸入したのだと思う。その要因として有名なのは資蓄積(Marx) 近代的個人の成立(Weber) 財産権の確立(North-Thomas) 法の支配(Hayek) 科学と技術の融合(Mokyr)こうした要因がすべてそろったことが近代西欧の成功の要因だったが、このうちどれを重視するかは人によって違う。かつて重視された1は、現在ではあまり問題

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    これはなかなか良い論考。
  • “iPod課金”議論、振り出しに 権利者とJEITA、小委員会で激論

    私的録音録画補償金について議論している文化審議会の私的録音録画小委員会が7月11日、2カ月ぶりに開かれた。「DRM付きコンテンツに補償金は不要」とする電子情報技術産業協会(JEITA)の委員と、「DRMの強度によっては補償金が必要。ダビング10機器は補償金の対象とすべき」とする権利者側の委員が真っ向から対立。議論が紛糾した。 文化庁は、夏までに委員間の意見を調整し、秋の臨時国会への著作権法改正案提出を目指していたが、合意の見通しはまったく立たない状態に。事務局を務める文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長は「議論が2年前の小委員会スタート時に戻った。正直言って困っている」ともらした。 ダビング10をはさんだ会合 前回の小委員会(今期第2回、5月8日)で文化庁は、補償金を段階的に縮小することを前提に、暫定的措置としてiPodやHDDレコーダーなど「記録媒体を内蔵した一体型機器」を、補償金の課金対

    “iPod課金”議論、振り出しに 権利者とJEITA、小委員会で激論
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    権利者団体も補償金が欲しいのなら、EPNを容認して消費者を味方につけるしかないと思うんだけどねえ。
  • 「加藤紘一氏は日本人か」 地村さんが抗議FAX - MSN産経ニュース

    自民党の加藤紘一元幹事長が北朝鮮から帰国した拉致被害者5人について「(北朝鮮に)返した方がよかった」と発言したことに対し、拉致被害者の地村保志さん(53)の父保さん(81)が10日、元幹事長あてに「当に腹が立つ」などとする抗議文を送った。 抗議文は元幹事長の議員事務所にFAXで送られた。抗議文で保さんは「貴殿はそれでも日人かと言いたい」と元幹事長の発言に怒りをあらわにしている。 平成14年に保志さんが帰国した当時を「栄養失調寸前の息子たちを見て、北朝鮮には絶対返さないと誓った」などと振り返った上で、現在も拉致被害者が北朝鮮に残されていると指摘。「拉致問題の全面解決のために今まで以上に頑張ってほしいと思っている今日、貴殿の様な発言は、当に腹が立ちます」としている。

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    この発言は家族としては当然ですな。「日本人」という言葉で揚げ足取る方がおかしい。
  • ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」

    アップルのiPhoneが7月11日、ソフトバンクモバイルからついに発売された。iPhone向けのアプリケーション販売サイト「App Store」には、日企業により開発されたアプリも並んでいる。 そこに参入した企業の1つがハドソンだ。往年のヒットタイトル「ボンバーマン」をiPhone向けにリメイクした「BOMBERMAN TOUCH -The Legend of Mystic Bomb-(ボンバーマンタッチ ザ レジェンド オブ ミスティックボム)」のほか、物理計算で画面内の水の動きをリアルに表現しながら、端末を傾けたり画面に触ったりして水を動かし、パズルをクリアしていくゲーム「AQUA FOREST Powered by OctaveEngine Casual(アクア フォレスト)」など、新たなジャンルにも挑戦している。また、9つの数字を縦横1つずつになるように埋めていく「SUDOKU(

    ゲームソフト会社から見たiPhoneの魅力--「ここまで整ったプラットフォームは世界初」
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • http://www.asahi.com/national/update/0710/NGY200807100015.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    完全な善意と賞賛の結果であるだけに、対応に困りますね。もう岐阜市立女子短大は、腹をくくるしかないですな。
  • このブログは3の倍数でアホになって、ひろゆきが出てくるとツンデレになります - アンカテ

    どうもこのブログは、三回に一回くらいアホなことを書いていて、特定のテーマになると犬のようにワンワン吠えたりするようです。 しかし、3の倍数でアホになるからと言って、そこをはずして、「1,2,4,5,7....」とやったら芸にはなりません。 ナベアツとの違いは、ナベアツの場合は事前にどこでアホになるか宣言していて、宣言通りに自覚を持ってアホになりますが、私の場合は、どこでアホになるか自覚症状がない、ということです。自覚症状はないのですが、皆さんの反応を見ていると、どうも三回に一回くらいはアホなことを書いているような気がします。 どこでアホになるのか自覚があれば、そのエントリだけ公開するのをやめようと思うのですが、それがどうしてもわからないし、やっぱりそこをはずしたらアンカテにはならないだろうと思って全部公開してます。プロフィール欄とかにどこでアホになるか書いておくべきだとは思うのですが、わか

    このブログは3の倍数でアホになって、ひろゆきが出てくるとツンデレになります - アンカテ
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    ひろゆきという人は、ネット性善説を唱える人にとっては天敵だけど、その一方で日本のネットにおいてギリギリのところで性善説が成り立っていることを示している存在でもあるんだよなあ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0710/TKY200807100366.html

    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
  • ネット上であるか否かを問わず、マスを相手にすることの難しさ - 常夏島日記

    またホッテントリ経由で見つけたこんなエントリに揚げ足取り。勘違いならごめんなさい。 公開できない「暗部」のある組織はもうもたない、でもそれだけのこと - アンカテから一節を引用してみます。 新聞紙が売れなくなってしまって、 ネットメディアを収益の柱にしようとしていたのに、 ネットユーザーによって、売り上げを完全に止められてしまってるわけです。 しかも、これがいつ終わるのかというと、 誰も知らない。 誰に聞けばいいのかわからないし、 誰を説得すればいいのかもわからない。 特定のリーダーがいない組織との争いの 経験がある人は少ないですからねぇ。。。 んでも、こういったゲリラ戦に対処しなきゃいけない時代なんですよね。 インターネットにようこそ。 : ひろゆき@オープンSNS (中略) ひろゆきさんという方は、日の会社はほとんど顧客を騙して商売していると思っているのでしょう。その前提が正しければ

    ネット上であるか否かを問わず、マスを相手にすることの難しさ - 常夏島日記
    Baatarism
    Baatarism 2008/07/11
    「(ひろゆき氏は)2ちゃんねるの管理人として、そのマスの意見の取り留めのなさと、にもかかわらずそれでネガティブインパクトを受けた個人・法人の法的・社会的制裁の的になり続けてきたという経験を持っている」