2011年3月9日のブックマーク (8件)

  • 白川日銀総裁インタビュー、識者の見方(2) - Japan Real Time - WSJ

    白川方明日銀総裁は先月、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とダウ・ジョーンズ経済通信(DJ)との長時間にわたるインタビューで、デフレ脱却 に足踏みする日経済のかじ取り役としての日銀の政策を擁護した。WSJ/DJは今回、8人の識者に対して、白川氏がインタビューの中で日銀の過去の失策を挙げなかったことと、デフレ解消に金融政策ができることは限られているとしたことへの所感を中心にコメントを求めた。 負の遺産と闘う白川氏 ---京都大学の翁邦雄教授 白川総裁はインタビューで自身の考え方を概ね率直に語っていると思う。白川総裁が指摘しているように、日銀行が様々な革新的な金融政策を先駆的に実行してきた「孤独なフロントランナー」であったことはその後の各国の経験から今や明らかだし、日経済の構造的問題に伴うデフレーションからの脱却は金融政策だけではできない、という診断にも同意する。しかし、読者の

    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
  •  【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日)

    「VPDを知って、子どもを守ろう。」 HOME > NEWS一覧 > 【ワクチンの安全性について】ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題(2011年3月7日) 「VPDを知って、子どもを守ろう。」の会代表、日赤十字社医療センター小児科顧問:薗部友良 ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンおよび同時接種の中止問題 皆様ご心配のことと思います。まず、今回亡くなられた4名のお子様およびご家族の 方に、心よりお悔やみ申し上げます。 ― 結論から先に書きます。この2種類のワクチンおよび同時接種の安全性は、現時点 でも揺るぎないものです。再開され次第、子ども達をこの2つのワクチンで防げる病気 (VPD)から守るために接種を受けて下さい。 さて、ワクチンは人類の幸せのために極めて貢献していますが、これほど誤解されて いるものはありません。ワクチンで防げる病気(VPD) はすべて、大

    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
  • 白井早由里(白井さゆり)の「円はまだ安い」=デフレは良いことだ - keiseisaiminの日記

    白井さゆり氏は円は実質実効為替レートを歴史的に見れば低い水準だと言っているが、これはデフレは良いと認めたことになる。 岩田規久男教授の「デフレと超円高」より引用する。(P62) 実質実効為替レートは輸出産業の競争力を表すという考え方から、 10年9月の実質実効為替レートは90年1月とほぼ同じであるから、 10年9月現在の状況は円高ではない、という主張がある。 しかし、 10年9月の実質実効為替レートが90年1月とにぼ同じであるのは、世界中の国がインフレであるのに対して、日だけがデフレで、物価が下がり続けているからである。 したがって、「10年4月から9月にかけての実質実効為替レートの急騰は円高ではない」と主張するのであれば、それは「デフレはよい」、あるいは少なくとも「デフレは間題ではない」といっているに等しい。 白井さゆりの主張は http://www.tv-tokyo.co.jp/nm

    白井早由里(白井さゆり)の「円はまだ安い」=デフレは良いことだ - keiseisaiminの日記
    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
  • 【日本の解き方】導入進む共通番号制…サラリーマンには「ク・ロ・ヨン」解消のメリットも - 政治・社会 - ZAKZAK

    かつて知識人は、管理社会への反発もあって、国民の共通番号制の導入に反対していた。ところが、消えた年金問題で、基礎年金番号がうまく機能せずに、国民的な大問題となった。  もはや、共通番号を否定できなくなった。共通番号は、デジタル化されたID(個人識別・身分証明)として匿名性のあるIT社会に必須なインフラになっているのだ。  もちろん、欧米も管理社会は嫌いだ。ジョージ・オーウェルは、SF『1984』でビッグ・ブラザーと呼ばれる管理社会の独裁者を描き、政府の情報管理を風刺した。  しかし、アメリカに限らず先進各国ではすでに共通番号が導入されている。アメリカ、カナダでは社会保障番号、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー、フランス、韓国では住民登録番号、オーストラリア、イタリアでは納税番号があり、他の制度の運用にも利用されて、共通番号制になっている。  日にも、住民基台帳番号や基礎年金番号という

    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
  • 日本の首相候補が辞任した、なんて脆いのか……と英語メディア(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は大臣の「メリーゴーラウンド」と呼ばれる日の政界で、またしても閣僚が辞任したというニュースについてです。前原誠司前外相の辞任についてほとんどの英語メディアは「タカ派的でエネルギッシュな前原氏は首相の後継者と期待されていただけに、菅政権にさらなる打撃」と書いています。「ささいな」問題でそんなことになってしまう菅政権は、ひいては日政治は、なんて脆いのかと。中には、政治資金規正法の政治利用と「疑わしきは罰する」日社会の在り方そのものが、日にとって弊害なのではという指摘もありました。(gooニュース 加藤祐子) ○いつまで回るメリーゴーラウンド 先週は熱風邪と花粉症のダブルパンチでお休みしてしまい、失礼しました。さて今週。前原氏が、子供の頃からお世話になっていた在日韓国人の女性から数十万円の献金を受け取っていたという

    日本の首相候補が辞任した、なんて脆いのか……と英語メディア(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
  • 前原辞任で極まった日本社会の病「過剰コンプライアンス」 | JBpress (ジェイビープレス)

    外国人の献金といっても、中学生の頃からつき合いのある在日韓国人が日名で献金したもので、受け付けた事務員は気がつかなかっただろう。前原氏は、献金の事実を知らなかったという。 これが事実なら、政治資金規正法による罰則の対象とはならない。にもかかわらず参議院で問責決議案が出されて紛糾することを恐れて辞任したことは、今後も同様の事件の続発を招き、国会をますます混乱させるだろう。 最近も京都大学などの入試で、ネット掲示板を使ってカンニングした受験生を警察が逮捕した。このような過剰コンプライアンスは、日社会を蝕む病気である。 なぜこういうことになったのか、振り返ってみよう。 始まりは2003年の個人情報保護法 こういう症状が始まったきっかけは、私の記憶では2003年に施行された個人情報保護法である。 この頃、住基ネット(住民基台帳ネットワーク)が「プライバシーの侵害」だと騒がれ、日弁連(日弁護

    前原辞任で極まった日本社会の病「過剰コンプライアンス」 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09
    珍しく池田信夫の意見に納得。「最近、特に過剰コンプライアンスが強まったのは、長期不況で前向きの仕事が減ったためだろう。社会が成熟して保守的になると、リスクに対する許容度が下がり、違法行為に過敏になる」
  • 白川日銀総裁「WSJインタビュー」のお粗末な中身(髙橋 洋一) @gendai_biz

    6日、前原誠司外相が辞任し、政局が混沌してきた。 こういう政治空白の時ほど、重要なのは経済政策だ。先進国では、変動相場制で金利が自由化されているので、マクロ経済政策として金融政策のほうが財政政策より効果があるので、金融政策重視になっている(財政政策の併用はもちろんあり)。だから、政治空白でも、中央銀行がしっかりしていれば問題は少ない。 そこで日銀はどうだろうか。世界的な経済学者である浜田宏一イェール大学教授へのインタビュー「経済学の現実を無視する菅内閣と日銀行が国を滅ぼす」が多くの話題を集ている。それを補完する意味で、浜田先生から話を伺った後の最近の日銀の話を書いてみよう。 「デフレの正体」の正体 浜田先生が危惧していたように、日銀はしっかりした金融緩和を怠り、マスコミ向けに言い訳ばかりしている。その代表例が、2月7日、日外国特派員協会における「日経済の復活に向けて」との講演だ。 そ

    白川日銀総裁「WSJインタビュー」のお粗末な中身(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2011/03/09