2012年5月18日のブックマーク (13件)

  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 続・目からウロコ ヘリマネによらない財政再建策 - シェイブテイル日記2

    昨日のエントリーで、財政再建への最善手は「国債日銀直接引受け+財政政策」が最も有効というお話をしましたところ、やはり、といいますか、抵抗感がある、というご意見をいただきました。 日銀などにさんざん国債を日銀が引き受けたら途端に金利は急上昇、日国アウト的な話で洗脳されている現在の日国民には日銀による国債直接引き受けは、国民の付託を受けた国会議員の決議を通す、という部分に欠点があるかもしれません。 そこで今日は国債を日銀が直接引き受けないで最善の効果がえられる方法を考えてみましょう。 図1 最も単純化した国家財政 昨日までの図を更に単純化した。 税の納付と政府歳出による給付・公務員給与も符号が変わるだけと捉えて一化。 もはや1.政府の周りには2.企業・家計、3.市中銀行、4.日銀の三者だけ。 昨日の単純化した国家財政を更にもう一段単純化したものが図1です。 この図ですと、公務員給与は2.

    続・目からウロコ ヘリマネによらない財政再建策 - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 市営地下鉄全駅、盛夏の昼間冷房止める?…大阪 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市交通局が、深刻な電力不足が見込まれる今夏、市営地下鉄全133駅の冷房を正午~午後3時に止めることを検討していることがわかった。 昨夏、設定温度を1度上げただけで市には苦情が多数寄せられたが、運転数を減らす「間引き運転」を回避するにはやむを得ないと判断した。 同局は昨夏、電力需要が大幅に増加する同時間帯を中心に、エスカレーターや券売機を一部停止した。冷房は駅構内29度、車両内28度と、設定温度をそれぞれ1度上げ、前年比8%の節電をした。 政府が関西電力管内で15%の節電目標を設定する今夏は、さらに踏み込んだ節電策が必要だとして、7~9月、使用電力の2割を占める駅冷房の停止のほか、止めるエスカレーター、券売機の数を、前年より大幅に増やす方針だという。 車両内の冷房は続ける。 同局は「最も暑い時間帯にご迷惑をかけることになるが、電車を止める方が影響が大きい。午前中に冷房を使うので、極端に

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 【日本の解き方】“タクシー”免許制復活にみる民主の勘違い - 政治・社会 - ZAKZAK

    民主党がタクシーの免許制を復活させる新法案の提出を検討していると報じられた。また、先日の高速バス事故を受けて前原誠司政調会長は規制緩和の見直しを指示した。このように規制を強化することで改善されることはあるのか、そして得をするのは誰なのか。  交通分野での規制緩和は先進国に多くの例があるが、日での取り組みは遅れ、1996年末の段階で当時の運輸省がようやく発表し、98年度からの3カ年計画である第2次規制緩和推進計画に盛り込まれた。  貸し切りバスが先行して2000年2月に、乗り合いバスについては02年2月に、需給調整規制の廃止等を内容とする改正道路運送法等が施行された。タクシーについても02年2月に規制緩和された。  これらにより、事業の参入については、需給調整規制を前提とした免許制から、輸送の安全等に関する資格要件をチェックする許可制へ移行し、運賃制度についても、事業者の創意工夫により多様

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 学費が払えないなら俺たちが払う! 「studygift」はクラウド時代の「あしながおじさん」なのか

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています studygift(スタディギフト)は、まったく新しい学費支援サービスです――。 5月17日にオープンした「studygift」というサービスが注目を集めている。優秀なのに学費が払えず退学寸前……そんな学生たちを支援するために作られたサービスで、起業家の家入一真氏が代表を勤めるグループ「liverty(リバティ)」によって制作された。 ※現在studygiftはサービスを停止し、支援者に全額返金する方向で対応中(関連記事:「studygift」がサービス一旦停止、全額返金へ 「今回の事態を厳粛に受け止める」/studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身) サポート第1号は、Google+で一時、日一のフォロワー数を獲得し話題となった、早稲田大学の坂口綾優(さかぐちあや)さんだ(現在は日一ではな

    学費が払えないなら俺たちが払う! 「studygift」はクラウド時代の「あしながおじさん」なのか
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 各国が露骨に国益を追求する「地政学の時代」に日本はどうする?:日経ビジネスオンライン

    2012年は朝鮮半島を巡る情勢が急変することになりそうだ。韓国は大統領選を控え、与野党ともに左傾化傾向が強まっている。そして、北朝鮮は政権を握ったばかりの金正恩第1書記の下、ミサイルの発射に踏み切り、さらには核実験の実行までも懸念されている。米国や中国などの大国の論理に翻弄されてきたこの2国はこれからどう動くのか。日経ビジネスオンラインで「先読み 深読み 朝鮮半島」を連載中の、日経済新聞編集委員、鈴置高史さんに聞いた。 池上:韓国では、総選挙がありました。なぜこの時期に、左派が伸びたのでしょうか。 鈴置:それはいい質問ですね(笑)。 池上:ああ、お株を奪われてしまいました(笑)。解説をお願いします。 鈴置:韓国では、なぜ、こんなに左派が強いのか――。今年4月の総選挙では中道保守の与党、セヌリ党が勝ったと報じられました。でも、事前の予想ほどには議席を減らさなかったということに過ぎません。議

    各国が露骨に国益を追求する「地政学の時代」に日本はどうする?:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 心のボットネットについて: 極東ブログ

    「心のボットネット」ということを、このところ考える。私が考えた概念だけど、きっと他にも考えている人は、そういう言葉ではないにせよ、いるんじゃないかと思う。これがわかると、たぶん、ネットの世界の見方が変わるんじゃないかと思う。いやそんな大したことじゃない、かもしれないけど。 ちなみに、まんまでグーグルで検索したら「"心のボットネット"との一致はありません。」とか言われた。へえ。 まあ、一度わかってしまえば難しい術語ではないんだけど、じゃあ、説明してよと言われると、できそうにもないので、黙っていた。こっそりいうと、そういう自分が作った自分だけの概念みたいのが私にはいくつかあって、これはたぶん、狂気への道なんだろうなと思う。 「心のボットネット」を説明するためには、前提となる「ボットネット」を説明しないといけない。うへぇ。 いや、そうなんだ、ほんと、ウエーならぬ、ここは敵地だ、うへぇな感じ。 で

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 停電テロ?

    この古賀氏の発言は大阪市の公式見解でしょうか? http://www1.kepco.co.jp/notice/20120517-1.html (念のため貼り付け) 「日のテレビ朝日「モーニングバード」での、 今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ 日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。 当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安

    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 日本経済の実力を解き放て - 経済を良くするって、どうすれば

    今年の元旦、コラムは「消費が伸び、日は予想外に高成長を遂げる」としたが、4.1%成長という昨日のGDP速報の結果は、それが現実になったと言って良かろう。むろん、経済の動向については、複数のシナリオを用意するのが基であり、その中で一番おもしろいものを、皆さんに披露しておいたということではある。 さて、今回の高成長に対する一般的な見方は、日経にもあるように、「復興需要が下支え」というものである。たしかに、今回の4.1%は出来過ぎで、エコカー補助金や公共事業の増加に因る部分はある。しかし、あまりそれに引きずられると、消費の地力を見誤るように思う。政策要因を重視し過ぎると、高成長も一時的という判断に傾くからだ。 まず、4.1%の中身だが、在庫投資の寄与が0.4もある。在庫投資は持続的なものではないので、これを差し引くと2.5%に下がる。公共事業の寄与の0.3も長くは続かない。これも引くなら1

    日本経済の実力を解き放て - 経済を良くするって、どうすれば
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • イスラムに異国情緒しか感じていないあなた! 「サラフィスト」と呼ばれる人たちを知っていますか?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    4月14日、ベルリンのポツダム広場で無料のコーランを配布するイスラム教組織の男〔PHOTO〕gettyimages 「サラフィスト」という言葉を聞いたのは、つい最近のことだ。ところが、その存在が、今、あっという間に大きな社会問題に膨れ上がりつつある。「サラフィスト」とは、イスラム原理派の中でも、ウルトラ過激派、「サラフィー主義者」のことで、彼らは、イスラム教の預言者、ムハンマドの時代、つまり、7世紀の初期イスラム世界に回帰することを目標としている。 別に、サラフィストが何を信じて、どこに回帰しようが、それは自由だが、問題は、彼らが全世界を自分たちの原理で制覇しようと目論んでいることだ。 サラフィストは、コーランを唯一の法典とみなしている。その他のいかなる価値観も、憲法も、宗教も認めない。つまり、早い話が、自分たちだけが正しく、他はすべて悪。そして、これが1番の問題なのだが、自分たちの主張を

    イスラムに異国情緒しか感じていないあなた! 「サラフィスト」と呼ばれる人たちを知っていますか?(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 再選挙が決まったギリシャの「捨て身作戦」で揺さぶられる欧州(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    ギリシャの再選挙が決まった。現地メディアの世論調査によれば、緊縮財政に反対する急進左派連合の支持率が高く、再選挙で大きく議席を増やす見通しという。ギリシャは結局、ユーロ離脱に動くのだろうか。 ユーロ離脱論のシナリオ 結論を先に言うと「そうはならない」とみる。 なぜかと言えば、支援する欧州連合(EU)側も急進左派連合も、なによりギリシャ国民もギリシャのユーロ離脱を望んでいないからだ。経済的にはユーロ離脱が合理的でかつ根的な解決だったとしても、政治的に離脱を促すメカニズムが働かない。どこからも離脱へのインセンティブが起動しないのである。 世論調査が示すように、急進左派連合が再選挙で議席を伸ばし、政権を握ったとしよう。単独政権か連立かはこの際、措く。連立であっても事実上、政権の主導権を握ると仮定する。 彼らは緊縮策に反対しているが、ユーロ離脱を目指しているわけではない。すると政権の座に就いてか

    再選挙が決まったギリシャの「捨て身作戦」で揺さぶられる欧州(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 日銀法改正に向けて、「独立性」「透明性」確保の前に、中央銀行としてのあり方をもう一度考えてみたい(馬淵 澄夫) @gendai_biz

    以前にもここで記したが、デフレ脱却のための金融政策を機動的に実施するためにも日銀法の改正が急がれるし、また与野党ともにその機運は高まりつつある。野党自民党では、消費増税の審議に合わせて日銀法の改正もセットで行おうという動きすらあるようだ。 こうした中で筆者らが昨年立ち上げた民主党議連の「円高・欧州危機等対応研究会」では日銀法の改正試案を検討中であり、その内容について当コラムで示したところでもある。 作業は詰めの段階で、残る論点についてはまた追って示していきたいが、ここで、そもそも論としての「日銀のあり方」について少し考えてみたい。 日銀の資構成と利益処分は適切か デフレ脱却のための金融政策が今日まで多年にわたって十分でないことから、1997年の日銀法改正において主眼とされた「独立性」「透明性」の確保に疑義が生じていることが、今日の日銀法改正議論の動機ともなっている。したがって常に論点の中

    日銀法改正に向けて、「独立性」「透明性」確保の前に、中央銀行としてのあり方をもう一度考えてみたい(馬淵 澄夫) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18
  • 中川秀直『他の国ではおカネの10%増は当たり前(高橋洋一さん)』

    秘書です。 高橋洋一のツイッターでさらにおカネの増加と名目GDPの関係。 データには過去からのタイムシリーズと他国などと比較するクロスセクションがある。・・・ 1980年代クロスセクションデータをみたのがこれ。 同じクロスセクションデータで2000年代をみたものがこれ。 二つをみると、おカネの増加と名目GDPの増加の傾向は同じ。でも2000年代の日はおカネを刷らなすぎて成長ビリ。 他の国ではおカネの10%増は当たり前

    中川秀直『他の国ではおカネの10%増は当たり前(高橋洋一さん)』
    Baatarism
    Baatarism 2012/05/18