2016年5月18日のブックマーク (37件)

  • 水と油かと思いきや オカルト系雑誌「月刊ムー」と科学雑誌「ニュートン」がTwitterでイチャコラを繰り広げる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています オカルト系情報を取り扱う雑誌「月刊ムー」の公式Twitterアカウントと科学雑誌ニュートンの公式Twitterアカウントが、仲良くコントみたいなやりとりを繰り広げていると話題です。オカルトと科学という相反すると思われたこの2誌の共演に、読者からも笑みがこぼれているもよう。 月刊ムー2016年6月号表紙(左)とニュートン2016年6月号表紙(画像はAmazon.co.jpより) 事の始まりは、ニュートン公式がトレンド入りしていた「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグを付け、「ムーの中の人は,どこまで信じて原稿を書いているんですか(・・?」とツイートしたところから。聞きにくい質問が一番聞きにくそうな人から飛び出した!? なお、すぐに「もちろん,いつも楽しく拝見しております。。怒らないで(>人<;)」フォローを入れていました。 一方、

    水と油かと思いきや オカルト系雑誌「月刊ムー」と科学雑誌「ニュートン」がTwitterでイチャコラを繰り広げる
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 某在京キー局から「番組で応量器を使いたい、無償で送れ」という旨のメールを頂戴した。

    𝒞ℴ𝓉𝒶 漆器屋 小谷ロ剛 كوتأ @kotaniguchi Tradition is nowhere; Tradition is now here. Authentic, everlasting. 応量器などの漆器屋。97%国産素材。石油由来の物質や顔料は不使用。耐久性最優先。素材と技術のマニア。構造主義と論理学、文芸。隻眼。 グーグルローカルガイドレベル10 shikki.blog.fc2.com 𝒞ℴ𝓉𝒶 漆器屋 小谷ロ剛 كوتأ @kotaniguchi 某在京キー局から「番組で応量器を使いたい、無償で送れ」という旨のメールを頂戴した。「無償は無理、卸もしていない。小売価格で通常通り注文ください」と返したら「それくらいタダでよこしてもいいでしょテレビで紹介してやるんだし」とキレた返信が来た。「それくらい」なら、払えばいいでしょ。 2016-05-18 13:12:1

    某在京キー局から「番組で応量器を使いたい、無償で送れ」という旨のメールを頂戴した。
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 東武東上線脱線事故でTwitterユーザーがデマ画像投稿 →フジが釣られデマ画像をそのまま放送 : 痛いニュース(ノ∀`)

    東武東上線脱線事故でTwitterユーザーがデマ画像投稿 →フジが釣られデマ画像をそのまま放送 1 名前: ナガタロックII(台湾)@\(^o^)/:2016/05/18(水) 16:26:18.00 ID:q525MEJy0 模型アカウント @33keymokey 東上線ほんとに脱線してるわ… http://pbs.twimg.com/media/CithVUMWYAAYY5y.jpg 12:14 - 2016年5月18日 https://twitter.com/33keymokey/status/732786397988413441 ↓別のユーザーの指摘でインドネシアの脱線事故の画像だと発覚するも・・・ 5号線 @express65500 @33keymokey じゃあ何?この関係ない画像転載して虚偽掲載。アホじゃん。いや、カスじゃん。説明しろキチガイ。 http://pbs.twim

    東武東上線脱線事故でTwitterユーザーがデマ画像投稿 →フジが釣られデマ画像をそのまま放送 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る

    警察力強化 サウジアラビアへの紅海2島「割譲」に抗議したデモ隊を鎮圧 VINCIANE JACQUET FOR NEWSWEEK <民主化運動(アラブの春)で2011年に独裁者ムバラクを倒したエジプトで、今また人々が権力の横暴に怯えている。民主的に選ばれたムルシを軍事クーデターで倒したシシが恐怖政治を敷いているのだ。市民の拉致・殺害も平気でやってのける政権に、人々の怒りは爆発寸前だ> エジプトの大統領が、サウジアラビアの国王に紅海に浮かぶ2つの島をプレゼントした。先月、ちょうど筆者が首都カイロに入った日のことだ。どちらの島もアカバ湾にあり、アカバ湾の奥にはヨルダンとイスラエルの港がある。そんな戦略的要衝を、国王の約束した総額数百億ドルに上る援助と投資の見返りにエジプトが領土を差し出した格好だ。当然、エジプト人は納得しない。 なぜそんなことを? 筆者が率直な疑問をぶつけると、カイロ人権研究所

    独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 行動経済学はマーケティングの「万能酸」になる

    消費行動の真実に迫る ダーウィンの進化論は生物進化以外のものを含むあらゆる事象を説明できる「唯一にして最良の思想」=「万能酸」だったが、行動経済学はマーケティング分野の万能酸になりうる Man_Half-tube-iStock. ビッグデータのみに頼ったり、人間は合理的に行動することを前提に考えたりしても、マーケティングやブランディングは成功しない。だが、ダーウィンの進化論のような、あらゆる事象を説明できる「万能酸」が、マーケティングの世界にもある。それは、行動経済学だ。 哲学者のダニエル・デネットは、著書『ダーウィンの危険な思想』(邦訳・青土社)の中で、ダーウィンの「進化論」は「万能酸(universal acid)である」と述べている。万能酸とは、どんなものでも溶かしてしまう最強の薬品だ。すなわち、「進化論」は、生物進化以外のものを含むあらゆる事象を説明できる「唯一にして最良の思想」で

    行動経済学はマーケティングの「万能酸」になる
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    だから行動経済学の本は売れるのでしょうw
  • 官選に戻せというのはオーバーにしても、地方は地方自治を持て余している..

    官選に戻せというのはオーバーにしても、地方は地方自治を持て余しているのではないかと時々思う。 知事も市長も判で押したように官僚出身ばかり。そいつに自公民とたまに社までが相乗りするので、 よほど人気がなければ、とても太刀打ちできない。 しかし、それ以外の候補がしょぼくてうさんくさいのばかりなのは事実だし、 たまにそういうのが当選したらしたで、なぜか暗黒期になることが多いのだ。 経営者出身の奴は利益誘導がひどい。左がかった学者は赤字ばかり増やす。 昔は田舎だからしょうがないと思っていたが、何のことはない。都ですらそうだった。 例えば、オリンピックの誘致に功績のあった東という人物が都知事になったことがあるが、 元がスポーツ医学の専門家ということで行政には疎かったらしく、実務は副知事に丸投げ。 誰が知事だかわからないということで「東副知事」と揶揄された。 その後に都知事に就任したのが美濃部。マル経

    官選に戻せというのはオーバーにしても、地方は地方自治を持て余している..
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    大物自治官僚だった鈴木都知事も、末期は箱物行政に走り、都市博への批判でトドメを刺されたけどね。
  • もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ

    500人以上の人生相談から「もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?」と思った話。 少子化の原因は婚姻数の減少であるという分析がある。つまり今の日では、誰も結婚しないから子供が産まれていない。しかし別のデータを見ると2010年ごろから未婚率の上り幅は縮小しており「これまでの(非婚)傾向が止まったか、反転へ向かう兆候ではないか」とある。その傾向はヒアリングからも感じ取れる。今の30代に比べて、20代は圧倒的に結婚に対して焦っているのだ。 20代前半で結婚するのは「早すぎる?」 20代と30代の心理的なギャップを効果的に表しているのが、『東京タラレバ娘』5巻に出てくるこのシーンだ。 この漫画は33歳女性が結婚したくてもいい男はみんな既婚者、残った男は難アリ……という悲劇をアップトーンで描く。主人公と同世代の30代だけでなく、先輩の背中を見て危機感を募らせるうら若き女子にも

    もしかして少子化問題って10年後には解決してるんじゃないの?非婚が進む30代と早婚志向な20代の溝 - トイアンナのぐだぐだ
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)

    東京大学では、学生や教職員が利用するPCや各種サービス一式を教育用計算機システム(ECCS)と呼んでおり、これを4年一度リプレースしています。2016年度はその更新時期にあたり、今回も入札の結果、クライアントマシンにはMacが選ばれました。東大では、2004年以来3期12年に渡ってMacが導入されてきましたが、、今回(ECCS2016)もこれが継承されたことで4年後の2020年3月(2019年度)までは引き続きMacが使われることになります。このあたりは、前回の取材記事で詳しく紹介しているので、文末に張ったリンクから関連記事をチェックしてください。 東大での取材で個人的にかなり気になったのが、もう変態といっていいほど特殊なMac。電源ボタンを押してもすんなりとOS Xが起動するわけではありません。Macハードウェア上で、UEFI(Unified Extensible Firmware In

    インストール不要で複数OSが高速起動する東大の変態Mac (1/5)
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 舛添都知事に“政党交付金400万円”ネコババ疑惑が発覚! | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    舛添要一都知事(67)に、また新たな疑惑が浮上した。舛添氏がかつて党代表を務めていた新党改革関係者が“告発”する。 「2014年の都知事選の期間中、舛添氏は新党改革から約400万円の政党交付金を“ネコババ”しています。新党改革を離党し、無所属で出馬したにもかかわらず、新党改革支部から自身の資金管理団体に政党交付金を移動させているのです」 この証言をもとに小誌特別取材班が取材を進めると、政治資金収支報告書の記載により、告発内容が事実であることが裏付けられた。 まず、立候補直前の2014年1月3日と22日の2日に分けて、「新党改革」から舛添氏が代表を務める政治団体「新党改革比例区第四支部」に計600万円が寄附されている。そして告示後の1月28日、31日には、同支部から舛添氏自身の資金管理団体である「グローバルネット研究会」(以下、グ研)に2日に分けて、約526万円が寄附として移動している。この

    舛添都知事に“政党交付金400万円”ネコババ疑惑が発覚! | スクープ速報 - 週刊文春WEB
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • <LINEゲーム>一部アイテム通貨認定 関東財務局 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    無料通信アプリ大手「LINE」(東京都渋谷区)のスマートフォン用ゲームで使う一部のアイテム(道具)が資金決済法で規制されるゲーム上の「通貨」に当たると、同社を立ち入り検査していた関東財務局が認定したことが分かった。通貨の場合、未使用残高が1000万円を超えれば半額を発行保証金として法務局などに供託する義務があるが、これまで同社は供託せず、財務局は同法違反に当たると指摘。供託不足額は3月末時点で約125億円に上る。【藤田剛】 同社は「検査結果などの開示は当局の要請によりできません。なお、従前の通り、当局からの指摘に誠実に対応します」とコメントした。 関係者によると、同社は供託などを進める方針を財務局に伝えたという。 財務局が通貨に当たると認定したのは、パズルゲーム「LINE POP(ラインポップ)」で使われるアイテム「宝箱の鍵」と、別のゲーム「LINE PLAY(ラインプレイ)」内のミ

    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 東京五輪問題で森喜朗さんに降りていただき、真相を解明するにはどうするべきか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃

    「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」――科学雑誌「ニュートン」とオカルト・ミステリー雑誌「月刊ムー」、毛色の違う2誌の公式Twitterアカウントの“直接対決”が話題を集めている。 事の発端は「#ブロック覚悟でいう」というハッシュタグ。ニュートンの公式アカウントが「ムーの中の人はどこまで信じて原稿を書いているんですか?」とツイートした。 それを受けムーは、ニュートンの誌名の元になっている科学者アイザック・ニュートンを引き合いに、「ニュートンは錬金術師で、オカルティストだと信じております」と返答。「ニュートン自体がオカルティストだというご指摘。ぐうの音も出ない。。」とやりとりが続いた。

    「どこまで信じて書いているんですか?」――科学誌「ニュートン」がオカルト雑誌「月刊ムー」に直撃
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    科学とオカルトの境界が曖昧な領域もあるからなあ。
  • 五感で探る!環境汚染の法則性/環境汚染化学・高田秀重氏インタビュー - SYNODOS

    進路を考える高校生にお届けする『高校生のための教育入門』。今回は、化学物質の環境汚染を調査研究されている高田秀重さんのインタビューをお送りします。私たちの生活に由来する化学物質はどのように環境へ広がり、影響を及ぼしていくのでしょうか。近年、関心が高まっている「マイクロプラスチック」による汚染の実態と生物への影響についても解説していただきました。(聞き手・構成/大谷佳名) ――高田先生のご専門の研究について教えてください。 合成洗剤や医薬品、抗生物質、そしてプラスチックなど、僕らが日常生活で使っているものの中には化学物質がたくさん含まれていますよね。そうしたものが下水に流され、雨で流されて川や海に入って行ったり、風に運ばれて環境に出て行くと、生物に有害な影響が及ぶ可能性があります。また、環境に出て行った後も一箇所に止まるわけではなく、空気の流れに乗って動いたり、海に入ってもずっと水の中を漂う

    五感で探る!環境汚染の法則性/環境汚染化学・高田秀重氏インタビュー - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 【移民危機】対応できなければ欧州で「大衆の反乱」=元英情報機関トップ - BBCニュース

    英秘密情報部(MI6)のサー・リチャード・ディアラブ元長官は、欧州各国が移民危機に対応できることを示せなければ、「大衆の反乱」が起きると警告した。 移民問題をテーマにしたBBCのフォーラムで講演した元長官は、秩序ある移民受け入れのための交渉で、欧州連合(EU)がトルコ国民の査証なし渡航を許可したのは、火の近くにガソリンを貯蔵するようなもので「ねじれた論理」だと語った。 同フォーラムでは、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の特使を務める女優アンジェリーナ・ジョリー=ピット氏も講演。難民に対する人道支援体制は崩壊しつつあるとし、「移民に対する恐怖」を指摘したほか、移民の規制を他の国よりも強めようとする各国が「最低争い」をしていると批判した。 ディアラブ元長官は、欧州に到着する移民は今後5年間で数百万人に上る可能性があると述べ、移民危機が欧州の地政学的様相を変えるかもしれないと指摘。「もし欧

    【移民危機】対応できなければ欧州で「大衆の反乱」=元英情報機関トップ - BBCニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 習主席悩ます台湾「天然独」 - 日本経済新聞

    「習近平(中国国家)主席には、台湾問題は自分の得意分野だという自信があったのだろう。だからこそ油断が生まれ、うまくいかなかったのかもしれない」。中国共産党内から聞こえる声なき声である。習近平は、30代前半から40代後半にかけて16年以上も台湾の対岸にある福建省で政治家としての経験を積んだ。いわば第2の故郷である。最後は省のナンバー2である省長として台湾を福建省に引き入れる仕事を担った。習と台湾企業の深い関係

    習主席悩ます台湾「天然独」 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 文革50年、人民日報「二度と過ちを繰り返すべきでない」

    5月17日、中国共産党の機関紙・人民日報は、16日で文化大革命(1966─76年)の開始から50周年となったことを受け、二度と過ちを繰り返すべきではないとする意見記事を掲載した。写真は四川省・建川博物館の毛沢東像。13日撮影(2016年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) 17日付の中国共産党の機関紙・人民日報は、16日で文化大革命(文革、1966─76年)の開始から50周年となったことを受け、二度と過ちを繰り返すべきではないとする意見記事を掲載した。 過去の失政については当局による厳しい報道規制が敷かれているとみられ、中国共産党が公式に文革に言及することはまれ。公式行事なども行われていない。 同紙は「文革から教訓を得ることを忘れるべきではない。あのような過ちを二度と繰り返すべきではない」とした。 毛沢東が始めた文革の期間中には、経済が停滞し学校が閉鎖されるなど社会が大混乱に陥った。

    文革50年、人民日報「二度と過ちを繰り返すべきでない」
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 中国から「次の総理」と持ち上げられた6人の二世議員 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国から「次の総理」と持ち上げられた6人の二世議員 - ライブドアニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • News PicksはNo Picking運動にどう向き合うのか?誹謗中傷プラットフォームの行方(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最初に言っておく。私はNews Picksというサービスが大嫌いである。 約1年2ヶ月前の2015年3月13日に私はこんなエントリーを書いていた。 NEWS PICKSが嫌いになってしまった このサービスにネットでの議論なんて無理である http://www.yo-hey.com/archives/55176065.html 忙しい人のために、批判の論点をまとめるとこうだ(このエントリーを書いた頃から考えが変わった部分も含めて記述する) 元記事と関係ない誹謗中傷、大喜利のような場になっている1に関連して、中には記事の中身を歪めるようなコメントも見受けられるがそれも放置されているサービス自体にフリーライド感が漂っている他にも、いかにも私が苦手な意識高い系の空気などもあるが、それはおいておこう。 もちろん、論者の仕事をしていると批判されるのは慣れっこである。そして、中には完全に誤解や偏見に満ち

    News PicksはNo Picking運動にどう向き合うのか?誹謗中傷プラットフォームの行方(常見陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    こういうサービスは「誹謗中傷プラットフォーム」になり得ることを覚悟して行うべきでしょうね。
  • Yahoo!ニュース

    なぜボール支配率21%のなでしこが強豪スペインを4-0で撃破できたのか…機能した組織的守備と1位突破で見えた「優勝の可能性」

    Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    この件では久しぶりに民進党を応援したい。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    指定されたページまたはファイルは削除されたか、存在しないため、見つかりませんでした。URL、ファイル名にタイプミスがないかご確認ください。

    404エラーページ|神戸新聞NEXT
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • ピースボート、海上自衛隊の護衛でソマリア沖航海 「主張とギャップ」の声

    佐藤正久参院議員は、「海賊対策での海自派遣に反対。主張とギャップ 皆さん、どう思われますか?」と疑問を投げかけるツイートをしている。

    ピースボート、海上自衛隊の護衛でソマリア沖航海 「主張とギャップ」の声
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    自衛隊もピースボートの船が海賊に襲われる事は看過できないですからね。防衛とはこういうものでしょう。
  • [FT]ベネズエラ、非常事態に 大統領解任求め混乱 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]ベネズエラ、非常事態に 大統領解任求め混乱 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 蔡英文新総統はどう出るか?――米中の圧力と台湾の民意

    5月20日には蔡英文氏が総統就任演説をする。一つの中国を謳う九二コンセンサスを認めるかが注目されている。中国大陸からの凄まじい圧力だけでなく米国からの警告も受けた。民意に従うとする蔡英文氏。では台湾民意は? 中国大陸からの圧力 「一つの中国」論を絶対に譲らない中国中国大陸)は、1992年に合意された「九二共識(コンセンサス)」を台湾政権に激しく要求している。民進党の蔡英文は独立傾向が強く、もしも新政権が台湾独立を叫べば、中国政府はただちに反国家分裂法が火を噴くという構えだ。 そのため、台湾を訪問する大陸旅客数を制限したり、ガンビアと国交を結ぶなど、徐々に蔡英文氏を追い詰めている。 観光客数と貿易額で相手国を落していくのは、中国の常套手段だ。 香港が1997年に中国に返還された際、「一国二制度」を誓ったにもかかわらず、「一国」を重視して「二制度」を付け足し程度に持って行こうとする中国大陸に

    蔡英文新総統はどう出るか?――米中の圧力と台湾の民意
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    遠藤誉さんの記事。
  • ヒラリー対トランプの「ゴシップ合戦」に突入した大統領選

    アメリカの大統領選は、ここへ来て「ゴシップ合戦」になっています。まず、共和党のドナルド・トランプ候補に関するネタが、先週から今週にかけて色々と繰り出されてきました。 話題になったのは、トランプが「自分自身をトランプの企業の広報担当者であると偽装」して、「自分でメディアに電話をかけたり、電話を受けたりしていた」というニュースです。その際トランプは「ジョン・ミラー」とか「ジョン・バロン」という偽名を使っていました。 特に先週13日に「ワシントン・ポスト」が音声と共に報じた内容は、何とも生々しいと言いますか、露骨そのもので大いに話題になりました。具体的には1991年、当時は大変な人気を誇っていた芸能週刊誌「ピープル」が、トランプの会社に総帥の女性スキャンダルについて取材を申し込んだところ、「ジョン・ミラー」という広報担当者から「折り返しの電話」がかかってきたというものです。 【参考記事】米共和党

    ヒラリー対トランプの「ゴシップ合戦」に突入した大統領選
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 定年後の再雇用で「給与引き下げ」は違法!? 「歴史的判決」が日本型サラリーマンを終焉に導く(磯山 友幸) @moneygendai

    定年後の再雇用で「給与引き下げ」は違法!? 「歴史的判決」が日型サラリーマンを終焉に導く 一見、労働者に有利だけど… 日の雇用慣行が大きく崩れる!? 定年後の再雇用でも業務が同じままならば、賃金を引き下げるのは違法――。そんな判決が5月13日、東京地方裁判所で下った。 さっそく朝日新聞などが画期的な判決だと1面トップで報じていたので、ご覧になった向きも多いだろう。企業では、60歳で定年を迎えた後、大幅に給与を引き下げたうえで再雇用する仕組みが定着している。それが違法だということになれば、大幅な制度見直しが不可欠になる。 安倍晋三首相は「同一労働同一賃金」を目指すとしており、今回の判決はその流れと一致しているように見える。一方でこれまでの日の雇用慣行を大きく突き崩す可能性も出てきた。 今回の訴訟は、定年後に再雇用されたトラック運転手の男性3人が、定年前と同じ業務なのに賃金を下げられたの

    定年後の再雇用で「給与引き下げ」は違法!? 「歴史的判決」が日本型サラリーマンを終焉に導く(磯山 友幸) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 最後の誕生日 - 木走日記

    今回は私小説風未来小説です。 お楽しみください。 ・・・ 西暦20××年5月、東京。 今日は私の65才の誕生日だ。 現在失業中の私にとって、家族もいない(とは熟年離婚し二人の子供は側についた)し、誰も誕生日など祝ってはくれないが、そもそもこの年で誕生日など嬉しくもないわけだ。 天気は朝から陶しい雨もようだ、ここ最近の東京の五月は暑い、すでに梅雨のように不快な湿気に汗っかきの私はボロアパートの自室の万年布団から半身を起こす。 11時半過ぎか。 布団の近くには、コンビニで昨日買った日酒のパックが空になっており、湯呑み茶碗がそばに転がっている。 そうか、昨日は久しぶりに酒を買って一人深酒してしまったんだった。 ということは財布にはもう小銭しかないか。 フフフ、一人私は自嘲気味の笑いを浮かべる。 「もはやここまでってやつか・・・」 かたわらのタバコの箱からタバコを一取り出し、ゆっくりと紫

    最後の誕生日 - 木走日記
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    さすがに日本ではこういう政策は無理だろうけど、中国ならあり得るのかもと思ってしまった。
  • 中国有識者層に募る習近平主席への不信感 政治状況の不透明性に対する懸念が広がる | JBpress (ジェイビープレス)

    英ロンドンのバッキンガム宮殿で開かれた公式晩さん会で、エリザベス女王(右)と乾杯する中国の習近平国家主席(2015年10月20日撮影)〔AFPBB News〕 1.習近平政権の政治基盤の安定性に変化の兆し 4月下旬に北京と上海に出張した。目的は定例の中国経済情勢に関する現地での情報収集である。習近平政権が掲げる「新常態」の方針の下、的確なマクロ経済政策運営と積極的な構造改革の組み合わせによって、経済の安定が保持されており、安心して見ていられる状況である。 この点については、今回の出張中に面談した政府内および民間の経済専門家の全員がほぼ一致した見方をしていた。 しかし、その面談相手と話しているうちに、「経済は安定しているが、最近政治情勢が不透明になってきていて心配だ」との懸念を耳にすることが少なからずあった。 これまで習近平政権が行ってきた政策について、政治面では反腐敗キャンペーンの断行が国

    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • フィリピン大統領選挙:ドゥテルテ・ハリーの危うさ(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    フィリピン南部ダバオの飲店で記者会見するロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領(2016年5月15日撮影)。(c)AFP/TED ALJIBE〔AFPBB News〕 ロドリゴ・ドゥテルテ氏の新政権下で古き悪しきやり方に逆戻りしてしまうのか。 ここ6年間のベニグノ・アキノ政権のもとでフィリピンは退屈であると同時に成功した国になり、国内外の人々を驚かせてきた。かつては東南アジアの万年劣等生で、経済は伸び悩み、政治は中身よりも芸人のように人を楽しませる能力のほうが優先されるありさまだったが、遅まきながら、ほかの成功している国々と同じ道を歩み始めた。 いろいろな政策が導入され(これ自体が目新しいことだった)、それをきっかけに外国企業が投資を始め、インフラ整備の支出や国内消費も押し上げられた。経済成長率は年率6%と高く、この地域の比較的大きな国の中ではトップクラスだ。 雇用も生まれており、この国に設けら

    フィリピン大統領選挙:ドゥテルテ・ハリーの危うさ(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    (英エコノミスト誌 2016年5月14日号)
  • 本選に向けてますます「オバマ化」していくトランプ トランプ政権の外交はまるで「第3次オバマ政権」 | JBpress (ジェイビープレス)

    米ウエストバージニア州チャールストンで演説するドナルド・トランプ氏(2016年5月5日撮影)。(C)AFP/Brendan Smialowski〔AFPBB News〕 共和党のトランプ大統領候補のレトリックを抜き取ってみると、実はオバマ政権とそんなに変わりがない──。ネオコンの代表格からそういう意外な指摘がなされている。 ハドソン研究所上席研究員のアブラム・シュルスキー氏はネオコンの中でも特異な地位を占めている。というのは、彼はブッシュ政権時代に国防総省特別計画室(OSP)の室長を務めていたからである。OSPの任務は、フセイン政権の大量破壊兵器やアルカイダとの関係の調査報告である。要するに、彼はイラク戦争の「戦犯」といってもよい。 その彼が、外交専門誌「アメリカン・インタレスト」(5月5日発行)に、トランプ政権の外交政策は「第3次オバマ政権」と評するべきだという論説を発表した。両者の政策

    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 性懲りもない不正で日本の五輪開催はこれが最後か 日本ではなぜかもみ消される電通の闇、海外では詳しく報道 | JBpress (ジェイビープレス)

    記者会見で東京五輪・パラリンピックの新エンンブレムを発表するエンブレム委員会の宮田亮平委員長(右)と元プロ野球選手の王貞治氏(2016年4月25日撮影)〔AFPBB News〕 5月11日、フランスの検察当局が、東京五輪招致委員会側から日の銀行を通じて2013年7月と10月に「東京オリンピック招致」の名目で約2億2300万円の送金があったことを把握した、と英紙ガーディアンがスクープしたのは周知のことと思います。 この送金は国際陸上競技連盟前会長のラミン・ディアク氏の息子の関係するシンガポールの会社の口座に振り込まれ、同じ頃にディアク前会長側がパリで多額の金銭を支出していたことが確認されています。 そこで、とりわけ海外のネットで確認できる範囲を中心に、少し洗って見ましょう。 ラミン・ディアクことラミーヌ・ディアク(Lamine Diack、1933-)氏は1950年代に陸上選手として活躍し

    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    腐敗の象徴である電通がある限り、日本で大規模スポーツ大会はもうできないのかも。
  • 地滑り的にトランプ勝利?まさかが現実になる可能性 ますます結末が分からなくなってきた大統領選 | JBpress (ジェイビープレス)

    米大統領選で民主・共和両党でそれぞれ候補指名獲得を目指すヒラリー・クリントン前国務長官(右、2016年2月4日撮影)とドナルド・トランプ氏(2016年5月10日撮影)。(c)AFP/dsk〔AFPBB News〕 米国大統領選挙の選でヒラリー・クリントン候補とドナルド・トランプ候補の一体どちらが勝利を飾るのか――。こんな問いかけが米国のニュースメディアなどで頻繁に提起されるようになった。 予備選はままだ終了していないが、クリントン、トランプ両候補がそれぞれ民主、共和両党の指名を獲得する見通しが強くなった。その後の番選挙の予測について、現段階でのさまざまな情報を集めてみた。 5月に入って様相が変わった 「選挙ではドナルド・トランプがヒラリー・クリントンを地すべり的な勢いで破るだろう」 こんな大胆な予測を述べたのは全米ラジオの政治トーク番組で最大の聴取者数を誇る評論家ラッシュ・リムボウ氏

    地滑り的にトランプ勝利?まさかが現実になる可能性 ますます結末が分からなくなってきた大統領選 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    ヒラリーが予備選後にサンダース派と「連立政権」を作れるかがカギでしょうね。
  • 世界経済のエンジンが逆回転、原因は中国の農民だ 終わりを告げる都市部の爆発的経済成長の時代 | JBpress (ジェイビープレス)

    ヨーロッパ中央銀行もマイナス金利を採用しているが、思ったように物価を上昇させることができない。米国のインフレ率も低くなっている。ほぼ全ての先進国でインフレ率はゼロ付近をうろついている。 そして、一時は石油価格が1バレル=140ドルになるなど、あれほど騒がれた資源インフレもウソのように終焉してしまった。 なぜ、このようなことが起きているのであろうか。私はアジアの農業と農民を見て来たが、昨今の世界経済の変化には、中国の農民の動きが大きく関わっている。 かつて世界経済のエンジンだった農民工 アジアの農民はコメを作ってきた。化学肥料のない時代、コメはコムギなど他の穀物より単位面積当たりの収穫量が多かった。また水管理が必要なことなどから、コメを作るにはコムギよりも多くの人手を要した。 こうしたことが重なって、アジア農村の人口密度は高くなっていった。コメは主にインド以東のアジアで作られているが、現在、

    世界経済のエンジンが逆回転、原因は中国の農民だ 終わりを告げる都市部の爆発的経済成長の時代 | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 金正恩の唯一の友人が明かす平壌「極秘会談3時間」の一部始終 「私は戦争などする気はないのだ」(週刊現代) @gendai_biz

    健二(元金正日専属料理人) 個人が組織に勝つ時代になってきた。アメリカではトランプが国を変え、日では藤健二が日朝の扉を開ける。「金正恩の唯一の友人」が安倍総理の親書を携え、拉致問題を解決する日は来るのか。 金正恩自ら迎えに来た 忘れもしない、4月1日のエイプリルフールの夜10時26分のことです。箱根のホテルで調理師のアルバイトをしていた私のところに、北京のM氏(在日朝鮮人)から電話が入り、「太陽節(4月15日の金日成〔キムイルソン〕誕生日)に平壌に招待したいから11日までに北京に来てほしい」と言われました。 前回'12年7月に訪朝した時も、M氏からのメッセージで金正恩〔キムジョンウン〕最高司令官(第一書記)の招待を受けたので、私は急いでパスポートを取得して、北京へ飛びました。そして4月12日午後2時過ぎ、平壌順安空港に降り立ったのです。 約4年ぶりの訪朝でしたが、空港はすっかり新し

    金正恩の唯一の友人が明かす平壌「極秘会談3時間」の一部始終 「私は戦争などする気はないのだ」(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 自動化専門家が断言「移民よりまずはロボット」

    2016/07/08 12:23 ロボットの保守はどうなんだろう。 物理的故障はともかくとして,セキュリティレベルを維持していけるのかという点が気がかり。 2016/07/08 12:01 夢があっていいですね。銀河鉄道999の中に同じ様な話が有ったのを今でも強烈に覚えていますが、どんな世の中になることやらわかりませんね。 2016/05/19 10:37 日における少子高齢化の影響による様々な影響が整理されていない状況で、このようなコラムが掲載されたことは嬉しく思います。 少子高齢化の一番の問題点生産性の低下(需要以上に生産が出来なくなる)であり、その影響によるインフレや社会不安増長なので、そのための対策をデフレ(供給量が需要量を上回っている)の現在に行うべきなのですが・・・それがAIでもロボットでも人材教育でも良いとは思っていました。 なお、現在の一番の問題だと思われているお金の問題

    自動化専門家が断言「移民よりまずはロボット」
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
  • 中国は「亜文革」時代に突入した

    先日の5月16日は文化大革命が開始された、俗に言う5・16通知が政治局会議で可決した日である。この日をもって文化革命小組が改めて組織され、文化大革命という名の大衆を巻き込んだ権力闘争が開始された。ちょうど50年前のことである。 ところで、この50年前の出来事が、過ぎた歴史事件として笑い飛ばせない状況である。2014年10月に文芸工作座談会が行われて以来、習近平夫人の元軍属歌姫・彭麗媛が芸能界を牛耳るようになると、文化・芸能を通じた政治宣伝が活発化した。 とくに習近平の個人崇拝的なものが目立ちはじめ、たとえば今年の春節(旧正月)の大晦日に行われた中国紅白歌合戦と称される「春節聯歓晩会」などは、もとは庶民の年末の娯楽番組に過ぎなかったのに、あからさまな習近平礼賛色番組になってしまった。 また有名な革命劇「白毛女」が彼女の演出で2015年、3D歌劇として復活上映されると、「紅頭文件(党内部通知

    中国は「亜文革」時代に突入した
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    福島香織さんの記事。「50年前の「文革」と違うこと、変わらぬこと」
  • 日本を蝕む「社長高齢化」が止まらぬワケ

    の企業で社長の高齢化が止まらない。帝国データバンクによると1990年の調査開始以来、社長の平均年齢は上昇し続け、直近調査では59.2歳となった。社長が70歳を超えると企業の稼ぐ力が目に見えて低下することも明らかになった。円高や株安などで景気の先行き不安が強まる中で、経済の原動力である企業の活力までが失われるのは、日にとって致命的な弱点となる。国内企業の66%は社長の「後継者がいない」という背景には「まだまだ俺が経営できる」と考える高齢社長の思い込みや、社長個人の信用力に対して融資する日の銀行の伝統など、根深い事情がある。帝国データバンク東京支社情報部の箕輪陽介氏に聞いた。 (聞き手は鈴木哲也) 箕輪 陽介(みのわ・ようすけ) 帝国データバンク東京支社 情報部情報取材編集課。2010年3月東洋大学大学院博士(文学)前期過程修了、同年4月帝国データバンク産業調査部情報企画課、2011年

    日本を蝕む「社長高齢化」が止まらぬワケ
    Baatarism
    Baatarism 2016/05/18
    「社長が70歳を超えると企業の稼ぐ力が目に見えて低下する」