2016年7月7日のブックマーク (30件)

  • 模倣(パクリ)は創造の始まり――マイセン磁器の歴史

    中国産磁器の模倣から出発したドイツの名窯マイセンが、高級品となり高いブランド価値を維持できている理由> 前回のこのコラムで日の某テレビ局から「パクリ大国中国」についての取材依頼のメールが届いた話を書きました。メールの文面から、どうやら番組の制作者は視聴者に中国はパクリばっかりしている国だとの印象を植え付けて蔑視しようという意図があると思われたので取材は断りました。メールをよこした人はどうやら模倣(パクリ)は悪いことだと決めてかかっており、模倣ばっかりしている連中にはろくなことがない、という認識があるようなのですが、その点からして私は別の考えを持っているので、およそ先方の期待するようなコメントはできないと思ったのです。 実は、この番組制作者と同様の認識は国際機関のエコノミストたちも持っていて、途上国に対して「知的財産権の制度をしっかり整備し、偽物づくりを取り締まらないと貴国は発展できませ

    模倣(パクリ)は創造の始まり――マイセン磁器の歴史
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • クリントンの私用メール問題はまだ終わらない

    <米大統領選でクリントンを悩ませ続けた私用メール問題。「訴追を求めない」というFBIの判断で決着したかと思いきや、トランプを始めライバル共和党は「特別扱い」にカンカン。FBIの説明は、クリントンは法を犯したと言っているようにも聞こえるからだ> 米民主党の大統領候補指名を確実にしたヒラリー・クリントンがオバマ政権で国務長官を務めていた時期に私用のメールアドレスで公務のメールを送っていた問題で、捜査を行ったFBIのジェームズ・コミー長官は5日、司法省に刑事訴追を勧告しないと発表した。 【参考記事】米大統領選、命ヒラリーを悩ます「メール」スキャンダル コミー長官は、FBIの捜査でクリントンが国務長官時代に複数のメールサーバーを使ったことが判明し、機密情報の取り扱いに関する規則に違反した可能性を示す証拠も見つかったが、意図的な違法行為は認められず、訴追の必要はないと判断したと述べた。 これを受け

    クリントンの私用メール問題はまだ終わらない
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物

    昔々、具体的には約1万7千年前の旧石器時代、大学の情報工学科を卒業して、新卒22歳でSIerに就職した男(以下SE)がいました。 SEはある日、上司に言われました。 「2016年くらいに、銀行で大規模な基幹システムが必要になるらしいから、今から君一人で作り始めて。工数は20万人月ね。」 そういうと、上司はシステム企画構想やそれに伴う提案書、ノートPCを1つSEに渡して、自分は狩りに出かけました。 途方にくれるSE氏、ここから彼の約1万7千年(1万6666年)にも及ぶ、20万人月のシステム開発が始まるのでした。 約1万7千年前 |- 要件定義書を作成着手。 | 周りの人達は狩りをしながら生きている。 | 約1万6千年前 |- 要件定義書の作成が完了する。 | 基設計に着手する。 | 土器を作り始める人が現れる | 徐々に日列島が大陸から離れ列島になっていく。 | 約1万4100年前 |-

    20万人月の作業を1人でやる話 〜1万7千年生きたSE〜 - 特別天然記念物
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    これは笑ったw
  • トランプ氏、フセイン元大統領を称賛 「テロリスト殺した」

    ノースカロライナ州ローリー(CNN) 米大統領選の共和党候補への指名が確定している実業家ドナルド・トランプ氏はこのほど、イラクの独裁者だったサダム・フセイン元大統領を評価し、フセイン政権を打倒すべきでなかったと発言した。 トランプ氏は5日にノースカロライナ州ローリーで行った演説で、米国はイラクを「不安定化させるべきではなかった」と述べ、続いてフセイン元大統領を称賛した。 「彼(フセイン)は悪いやつだった。当に悪いやつだった。だが彼はよくやったのではないか? テロリストを殺した。実にうまくやった。(当時のイラクでは)テロリストに権利など読み上げてやらなかった。問答無用だった。連中はテロリストだ、それでおしまいだった。ところが今では、イラクはテロリストにとってのハーバード大学になっている」とトランプ氏は述べた。 この日の集会にトランプ氏を招いたのは、副大統領候補になる可能性が取り沙汰されてい

    トランプ氏、フセイン元大統領を称賛 「テロリスト殺した」
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • みずほ銀行次期システム関連のまとめ(2016/11/24 追記あり) - Akio's Log

    (追記1:2016/7/11 7/7以降のブログ記事などを追加) (追記2:2016/11/24 延期発表の記事を追加) こんばんは。SE兼PM見習いです。 例のみずほ銀行の次期システム開発が話題になってますね。 blog.livedoor.jp blog.livedoor.jp 毎年この時期に、みずほ案件がグダグダだよね、という情報が出てくるのはもう恒例行事となってますが、開発工程終盤を迎えていよいよヤバイ状況が隠しきれなくなっているようです。 趣味が悪いと言われますが、デスマウォッチャーでして、特にこのみずほ銀行案件をウキウキとウォッチングしているのですが、ここでブックマークしている過去の情報を時系列に振り返ってまとめてみたいなと思います。 2002年〜合併時のシステム障害〜 次期システム案件の話に入る前に、みずほ銀行合併時の大規模システム障害に触れておく必要があります。 https:

    みずほ銀行次期システム関連のまとめ(2016/11/24 追記あり) - Akio's Log
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    日本最大かつ最長のデスマーチですね。
  • テレビなくても受信料? 総務省、NHK巡り議論 - 日本経済新聞

    総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。新たな受信料負担のしくみはスマートフォンやタブレット、パソコンなど番組を視聴できるネット端末を持つ世帯を対象に加える案

    テレビなくても受信料? 総務省、NHK巡り議論 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    契約者だけ見られるようにすれば良いだけでしょう。見たくない人から金とるな。
  • そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..

    そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日興業銀行の合併あたりから始まってるわけです。 合併はしたもののこいつらは仲が良くなくて、社内でどこの銀行出身がリーダーとるかで血みどろの社内政治闘争が繰り広げられてます。それを反映して、社内の電算システムも、キメラ合体させ田つぎはぎのを使ってます。どの派閥も譲らなかったせいです。当然、死ぬほど古いプログラムを切り貼りして継ぎ合わせて使ってるので、もう誰も全体像はつかめないし改造するのも難しい状況ですし、触らぬ神に祟りなしみたいな状態でした。 記憶している人もいるかと思いますが、東日大震災直後の2011年3月にみずほ銀行の子の電算システムは大規模な障害を起こしてます。8000億円規模の決済遅延を起こして、預金者に不便をかけました。当然金融庁の調査とかも入ってるんですが、その結果として「組織の上層部が派閥闘争しすぎで、仲悪すぎて、現場も

    そもそもみずほ銀行の前身は、第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の合..
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 荻上式BLOG

    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 長文日記

    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 「交際相手いない 結婚願望ない」若者が増加 | NHKニュース

    交際相手がいる20代の独身は男性で2割、女性で3割ほどで、8年前の結果を大幅に下回ったという調査結果を民間の研究所がまとめました。「将来結婚したい」という20代も減っていて、専門家は「若い世代に恋愛への憧れがなくなってきている」と指摘しています。 それによりますと、20代で「交際相手がいる」と答えたのは、8年前は男女とも半数近くに上りましたが(男性45.8%、女性で47.9%)、今回は男性が5人に1人(22.3%)、女性が3人に1人(33.7%)ほどで、いずれも8年前の結果を大きく下回りました。交際経験がないと答えたのも今回男性の半数(53.3%)女性の3人に1人(34%)になりました。 また、結婚に対する考えを聞いたところ、「早く結婚したい」または「いずれ結婚したい」と答えたのは、3年前、20代の独身の男性で7割近く(67.1%)だったのが、今回は4割ほどに(38.7%)、20代の独身の

    「交際相手いない 結婚願望ない」若者が増加 | NHKニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    恋愛や結婚の機会費用が高すぎるのかな。
  • 次期英首相レースの本命メイは、21世紀版の「鉄の女」?

    <離脱派のジョンソン前ロンドン市長が出馬を送ったことで、最有力候補に躍り出たメイ内相。EU離脱問題では残留派だったが、論争に深入りしなったために党内離脱派からの反感は買わずに済んでいる> EU離脱国民投票を受けて辞意を表明したキャメロン首相の後任は誰になるのか。与党・保守党の次期党首選びが始まった。 離脱派を率いたジョンソン前ロンドン市長は出馬見送り。テリーザ・メイ内相とマイケル・ゴーブ司法相の争いになるのがほぼ確実だが、ブックメーカーによれば、9月の党首選の命はメイだという。テリーザ・メイとは、どういう政治家なのか。 党首選出馬表明のスピーチではこう述べている。「高い地位を目指す政治家の中には、イデオロギーが動機の人もいるし、野心や名誉欲が動機の人もいる。私はもっと素朴な思いで出馬を決意した。牧師の娘、軍人の孫として育った私は、物心ついたときから社会に奉仕したいと思っていた」 そして「

    次期英首相レースの本命メイは、21世紀版の「鉄の女」?
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 離脱派の勝利で激動するイギリスの今

    <国民投票でEU離脱派が勝利して以降、イギリスでは日々政治情勢が激変している。一方で、離脱が多数派だったイングランドを心が狭いと非難する声が上がったり、EUを代弁するパッテン卿が国民投票の結果を恐ろしいことだと語ったり......> イギリスには、「政治に1週間は長い」という言葉がある。政治においては1週間あれば激変が起こり得る、という意味だが、この言葉が今ほど当てはまる時はないだろう。 僕は以前、面白いマンガを目にした(ここで紹介したかったがネット上では見当たらなかった)。僕の記憶が正しいなら、2人の学生が出てきて、1人が相手にこう言う。「僕は政治学コースを受講している。扱う時代は、木曜午後から金曜夜までだ」 ......野暮な解説でこのジョークの面白みを台無しにするのはやめておこう。 「イングランド人は偏狭」という難癖 ここのところ、「リトル・イングランダー」について語られることが多い

    離脱派の勝利で激動するイギリスの今
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • [FT]韓国「汚職防止法」に経済界が反発 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]韓国「汚職防止法」に経済界が反発 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 【日本の解き方】中国の膨張路線は止まらないが国際社会から強い逆風 南シナ海のハーグ裁定

    南シナ海の領有権問題をめぐり、フィリピンが中国を相手に申し立てていた仲裁手続きについて、オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所(PCA)は7月12日に裁定を下す予定だ。 中国に対して厳しい内容になるとの見方もあるが、必ずしもフィリピンに有利な判断が示されるとはかぎらない。そして中国は、どういう裁定であっても受け入れないと主張している。 常設仲裁裁判所は、国際紛争を解決するために国家間に設けられた裁判所だ。1899年の第1回ハーグ平和会議で採択された国際紛争平和的処理条約に基づき、1901年にハーグに設立された。同じくハーグにある国連の機関、国際司法裁判所(ICJ)としばしば混同されるが、別組織である。 件は、各国が領有権を争う南シナ海の島々をめぐり、フィリピンが仲裁を求めたことが発端だ。フィリピンと中国はともに国連海洋法条約を批准しており、フィリピンは同条約に基づいて南シナ海問題を処理すること

    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 「廃炉まで住民不在でいくのか」 元東電社員は、対立ではなく模索の道を選ぶ(後編)

    元東京電力社員の半生から、原発と社会について考えるシリーズ。後編は2011年3月11日から始まる。 東電学園を卒業後、東電社員となり福島第1原発、第2原発に勤める。地域に溶け込み、浪江町出身の結婚……。人生で最も幸せな時間を過ごしていた吉川彰浩さんにとって、最大の転機となった。 原発事故、当の被害とはなにか。彼は言葉を選びながら、語り続ける。 2011年3月11日、福島第2原発3月11日以降のことを話すのに、一つ断っておかないといけないことがあります。私には記憶が飛んでいて、よく思い出せない時期があるんです。そこはご容赦ください。 あの日、私はプラントメーカーの方と2F(福島第2原発)にあるオフィスで打ち合わせをしていました。商談は一段落して、自分の机でお茶を出し、お話をしていました。 午後2時46分です。立っていられないほどの揺れを感じました。ぐらぐらぐらぁっと揺れました。まるで洗

    「廃炉まで住民不在でいくのか」 元東電社員は、対立ではなく模索の道を選ぶ(後編)
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 新発20年債利回りがマイナス0.005% 超長期債で初のマイナス金利 - 日本経済新聞

    6日午後の債券市場で新発20年物国債の利回りがマイナス0.005%をつけ、年限が10年を超える超長期の新発債で初めてマイナス利回りとなった。外国為替市場での円高・ドル安を受けた企業業績の悪化懸念から

    新発20年債利回りがマイナス0.005% 超長期債で初のマイナス金利 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    もし市場が日本の財政破綻を懸念しているなら、こんな国債は怖くて買えないはずですよね。でも現実には買い手がいるのですが。
  • 映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    初の「18歳選挙」となる7月10日の参議院議員選挙ーー。 誌アンケート調査によれば、「18、19歳の63.5%が投票に行く」と回答しているが、政治への接し方がまだよくわからないという新有権者も多いはず。そこで、各界で活躍する“先輩”、映画監督の森達也(もり・たつや)氏から「選挙のたしなみ方」を伝授してもらおう! * * * 選挙に行くことは、この国のグランドデザインを考えること。それを考えられない人は棄権していい。将来を考えると、「へたに投票しないでくれ」とも思います。 今は同調圧力がとても強い時代で、特に若者は多数派に流れる傾向がある。無自覚な同調圧力が蔓延(まんえん)しています。そばにいる数人が「自民党支持」と言ったら、自分も自民党支持になる傾向が強い。多数派はより多数派に、少数派はより少数派になってしまう。 最近、僕が教えている明治大学の学生20人ほどに支持政党を聞いたら

    映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    昔はみんな同調圧力でリベラルな事を言っていたんじゃないの。
  • 【ユーザー投稿】消費増税で増える貧困層 最低でも凍結、できれば減税を

    アベノミクスは「失敗」だったのか 「アベノミクスの宴は終わった」。民進党の岡田克也代表が政権批判をしきりに繰り返している。確かに、ここ最近は円高が進んで株価も下がり、日経済の先行きが怪しくなった感は否めないが、当のところはどうなのか? まだ道半ばとはいえ、アベノミクスを一度評価してみる。

    【ユーザー投稿】消費増税で増える貧困層 最低でも凍結、できれば減税を
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 見くびられた日本経済の実力 アベノミクス「再起動」は今しかない!

    7月10日投開票の参議院選挙が間近に迫ってきた。2010年代の国政選挙の特徴は、有権者の経済問題(社会保障、雇用、景気)への関心の高さである。今回の参議院選挙も例外ではない。年代、地域を問わず、投票先を選択する際にもっとも注視する項目のトップ3には経済問題が並ぶ。これをうけて、各党の公約・主張においても経済問題への言及が目立つ。与党は3年半にわたるアベノミクスの成果と実績を訴え、野党は生活実感の悪化を非難するというのが基的な展開である。 選挙の時期が固定されている参議院選挙には、現政権の政策を採点するという中間選挙的な役割があるのは確かだ。株価・為替・雇用・GDPが2012年以降どのように変化したか、直近の動向だけではなくやや長い、といっても5年程度の話だが、視点をもって各自検討されたい。その一方で、選挙によって決まるのは「過去の実績」ではなく「これからの政策」であることも忘れてはならな

    見くびられた日本経済の実力 アベノミクス「再起動」は今しかない!
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    飯田泰之さんの記事。
  • [FT]英離脱の脅威から「機能するEU」を考察する - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]英離脱の脅威から「機能するEU」を考察する - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    マーティン・ウルフの記事です。
  • アメリカ初のメルトダウンで最大の原発事故にもかかわらず隠蔽された「サンタスザーナ野外実験所」での事故に見る危機対応の難しさ

    重大事故の発生を避けるために、原子力発電所では何重もの安全策が用意されており、安全のための徹底した対策が採られています。そんな万全の対策でさえも、人間が操作する限り絶対とは言えないということをアメリカ・カリフォルニア州で発生した「サンタスザーナ野外実験所」のアメリカ最大の原発事故は教えてくれます。 Nuclear Plant Accidents: Sodium Reactor Experiment - All Things Nuclear http://allthingsnuclear.org/dlochbaum/nuclear-plant-accidents-sodium-reactor-experiment 原子力発電を行う原子炉施設では、万一事故が起こったときに安全を担保するための何重もの安全策が講じられています。例えば、外部電源を喪失した場合には緊急時に発電するディーゼル電源が補助

    アメリカ初のメルトダウンで最大の原発事故にもかかわらず隠蔽された「サンタスザーナ野外実験所」での事故に見る危機対応の難しさ
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 18歳からの選挙入門――参院選のための手引きとして/シノドス編集部 - SYNODOS

    6月22日公示、7月10日投開票の第24回参議院議員選挙。選挙権年齢が18歳以上に引き下げられてから最初の投票となります。シノドスでは「18歳からの選挙入門」と題して、今回初めて投票権を持つ高校生を対象に、経済、社会保障、教育、国際、労働など、さまざまな分野の専門家にポイントを解説していただきました。稿を参考に、改めて各党の公約・政策を検討いただければ幸いです。(シノドス編集部) 現在の社会保障制度は、若い人が高齢者を支える「世代間扶養」が基です。少子高齢化が進む中、このような仕組みは機能していくのかという懸念があります。「高齢者の富裕層からの再分配がなされなければ、一層の格差社会に日は突入することになる」と指摘し、高齢者の間で支え合う「世代内扶養」を取り入れた抜的な制度改革について考えます。 【記事はこちら】 https://synodos.jp/welfare/17334

    18歳からの選挙入門――参院選のための手引きとして/シノドス編集部 - SYNODOS
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 国税は突然やってくる! 後悔しても遅い、容赦なき自宅捜索の実態(週刊現代) @gendai_biz

    強面の税務調査官が、目を鋭く光らせ自宅にやってくる。矢継ぎ早に繰り出される厳しい質問、容赦ない自宅内の捜索。なぜバレた? 後悔しても遅い。恐るべき「臨宅」の実態を明らかにする。 「そこ、見ていいですか?」 その電話は、ある日突然かかってきた。 「××税務署です。○月△日、相続税の件でおうかがいさせて頂きます」 これが悲劇の幕開けだった——。 都内近郊に住む大井達夫さん(60歳、仮名)が父を亡くしたのは、3年前。自宅の土地、株式、預貯金など合わせて遺産総額6000万円を相続、税務署に申告していた。 実は大井さんの父は生前、相続対策で預金の一部を息子に500万円、孫に400万円といった形で、いわゆる名義預金に移していた。名義預金は地方銀行、中堅行などに分散して作ってある。父からは「絶対にばれない」と言われていたので、相続の際その名義預金は申告しなかった。 「あれからすでに3年も経ち、『もう大丈

    国税は突然やってくる! 後悔しても遅い、容赦なき自宅捜索の実態(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 中国に続いてロシアにも、なめられる米海軍 「米軍の睨み」はもう利かない | JBpress (ジェイビープレス)

    地中海東部海域で、アメリカ海軍空母部隊に属するイージス駆逐艦とロシア海軍フリゲートが“異常接近”する事態が発生し、ロシア当局もアメリカ当局も互いを非難し合っている。 ロシア側は米軍艦の条約違反を主張 ロシア国防省によると、地中海東部公海上において6月17日、ロシア海軍フリゲート「ヤロスラフ・ムードルイ」(ネウストラムシイ級フリゲート)の左舷60~70メートルにアメリカ海軍イージス駆逐艦「グレーヴリー」(アーレー・バーク級駆逐艦)が接近し、フリゲートの進行方向前方180メートルを横切る形で追い越した。 「ロシア軍艦はアメリカ軍艦に対して何ら危険な行動はとっておらず、アメリカ駆逐艦による一方的に危険な操艦であった」とロシア側は主張する。そして「このアメリカ駆逐艦の行動は、海上での船舶の衝突を防止するための国際ルールに対する著しい違反行為である」とアメリカ側を厳しく非難した。 ロシアのメディアは

    中国に続いてロシアにも、なめられる米海軍 「米軍の睨み」はもう利かない | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • LINEのすべてを取り仕切る「韓国人幹部」の正体〜ストックオプションは出澤社長のナント100倍!(NewsPicks) @gendai_biz

    LINEのすべてを取り仕切る「韓国人幹部」の正体〜ストックオプションは出澤社長のナント100倍! 知られざる"韓流経営"深層レポート 今や国民的メッセージアプリに育ったLINEが、いよいよ日米上場という新たなステップに踏み出す。 今年、世界で最大級とされる注目株となったLINEは「日発の世界的アプリ」と表現されてきたが、実は韓国IT業界の巨人がすさまじい日への攻勢の果てに生み出した念願の大ヒット作だ。 上場を前に、これまで知られなかったLINE韓国企業としての側面を深く追った『韓流経営LINE』(扶桑社新書)が発売されたのに合わせ、LINEの一番のキーマンの正体を紹介しよう。 謎の韓国人男性 2016年4月21日、東京・渋谷にあるオフィスタワーのヒカリエの9階には、LINEの社員たちが続々と集まっていた。 LINEの未来像など、大きな戦略を共有する全社集会に参加するため、社長の出澤剛

    LINEのすべてを取り仕切る「韓国人幹部」の正体〜ストックオプションは出澤社長のナント100倍!(NewsPicks) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 政府の大号令で進む「ラブホテル改造計画」(伊藤 博敏) @gendai_biz

    足りない、足りない、まだ足りない 国税庁が、7月1日、2016年の路線価(主要道路に面した1平方メートル当たりの土地の評価額)を発表、0.2%と小幅ながら全国平均が8年ぶりに上昇に転じた。 なかでも東京が2.9%、大阪が1.0%、京都が0.8%と、大都市が牽引役となっていたが、不動産業者の肌感覚からはかけ離れている。 「都心の商業地は地価が沸騰、物件が出てこない。牽引しているのはホテル用地。原因となっているのは容積率の緩和です。国土庁が、6月、1.5倍までの緩和を認める通達を出したのが大きく、単純に考えても、ホテル用地なら1.5倍となってもおかしくない」(大手不動産会社幹部) 訪日外国人客(インバウンド)を増やし、観光を一大ビジネスとするのは国策である。その起爆剤となるのが、2020年東京オリンピックで、昨年実績約2000万人を4000万人まで増やすのが政府の目標。そうなると圧倒的に不足す

    政府の大号令で進む「ラブホテル改造計画」(伊藤 博敏) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
  • 「日本円=安全資産」神話はウソだった! リスク回避局面で「円高」になる本当の理由(安達 誠司) @moneygendai

    「日破綻論」はどこへいったのか 今回のBrexit問題においてもそうだったが、グローバル規模の外的ショックがマーケットを席巻すると、円やスイスフランが他の通貨に対して増価する(すなわち円高になる)現象がよくみられる。

    「日本円=安全資産」神話はウソだった! リスク回避局面で「円高」になる本当の理由(安達 誠司) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    未だに追加緩和をしない日銀は無能と言われても仕方ないですよね。
  • 「南シナ海」が加速させる「韓国の離脱」

    「南シナ海に主権」と主張する中国に対して7月12日、オランダ・ハーグの仲裁裁判所の判断が下される(写真=Hollandse-Hoogte/アフロ) 南シナ海で高まる米中の緊張――。それが韓国の「海洋勢力からの離脱」を加速する。キーワードは「地上配備型ミサイル迎撃システム(THAAD=サード)」だ。 中国側に鞍替え 鈴置:朴槿恵(パク・クンヘ)政権に最も近いと見なされる中央日報が「THAADの在韓米軍配備を拒否しよう。米国との関係が悪化するだろうが、それも覚悟すべきだ」と書きました。 筆者は有名なコラムニスト、金永煕(キム・ヨンヒ)国際問題大記者。「THAADを放棄しよう」(7月1日、韓国語版)という記事です。 中央日報の日語版にも同じ見出し「THAADを放棄しよう」(7月1日)で載ったので、日でも読んだ人がいると思います。 鈴置:米軍は北朝鮮の核開発に対抗し、THAADの在韓米軍基地へ

    「南シナ海」が加速させる「韓国の離脱」
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    ついにKoexitという言葉も出てきたか。「THAADを拒否しよう、対米関係悪化は覚悟の上だ」
  • 参院選間近、英エコノミスト誌は自民大勝と見る

    参院選間近、英エコノミスト誌は自民大勝と見る
    Baatarism
    Baatarism 2016/07/07
    The Economist の記事。改憲するにしても、今の自民党案じゃ国民投票否決確実だからなあ。