ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (850)

  • 銀座から臨海部へ都が地下鉄、羽田直結目指す : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    東京都は、都心の銀座地区と臨海部とを結ぶ新しい地下鉄路線を、今後10~20年後をめどに整備する方針を決めた。将来的には茨城、千葉県方面と都心をつなぐつくばエクスプレスなどとも接続し、羽田空港まで直結させることを目指す。2020年東京五輪・パラリンピックを機に開発が進む臨海部の交通網を整備することで、新たな成長の原動力にしたい考えだ。 複数の関係者によると、都が検討しているのは、銀座地区から東京臨海高速鉄道りんかい線の国際展示場駅までの約5キロ区間。大規模再開発が予定される築地市場跡地のほか、五輪選手村や高層マンションの建設が進む晴海・勝どき地区、豊洲市場の周辺などに5か所程度の新駅を整備する。都は、1日当たりの利用者を約5万人と想定している。 新線がつながるりんかい線には、JR東日が整備を計画する「羽田空港アクセス線」の一部が接続する予定で、つくばエクスプレスの秋葉原駅から東京駅までの延

    銀座から臨海部へ都が地下鉄、羽田直結目指す : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    Baatarism
    Baatarism 2019/04/04
  • 「賢者は歴史に学ぶ」その理由(後編) : 深読み : 読売新聞オンライン

    ビジネスの最前線に立ちつつ、何冊ものベストセラーを著した「教養の達人」出口治明さん(立命館アジア太平洋大学学長)との歴史をめぐる対談。後半は、源平の戦いや徳川政権の評価などの「定説」を覆し、怪しげな陰謀論や排外ムードが漂うこの時代を生き抜くヒントも示してもらった。 武士を生んだのは桓武天皇? ――「平氏から源氏への権力移行で、日歴史は貴族の世の中から武士の世の中に変わりました」というのは、今は定説ではないのですか。 出口:そもそも、武士はもともと地方の豪族ではなく、中央の貴種なんです。歴史学者の桃崎有一郎さんは『武士の起源を解きあかす』(ちくま新書)で、桓武天皇(737~806)があまりにもたくさんの子どもを作り、朝廷内で処遇できなくなったので、臣籍降下して地方に行って、領地を切り取り放題に増やしたのが武士の始まりだったと解き明かしています。貴族と武士を出自で分けるのは、あまり意味がな

    「賢者は歴史に学ぶ」その理由(後編) : 深読み : 読売新聞オンライン
    Baatarism
    Baatarism 2019/01/30
  • 「賢者は歴史に学ぶ」その理由(前編) : 深読み : 読売新聞オンライン

    「深層NEWS」に出演するかたわら、下手の横好きで歴史についてYOMIURI ONLINEに記事を書き始めて1年になった。これまで書いた記事は28。読者のみなさんにどれだけ歴史を知る面白さが伝わったかは分からないが、読売新聞オンラインに衣替えするのを機に、一度、歴史好きの方から、とことん話を聞いてみたくなった。悩んだ末に選んだお相手は、かつて深層NEWSにもお招きした立命館アジア太平洋大学(APU)学長の出口治明さん。ビジネスの最前線に身を置きながら、歴史について何冊もベストセラーをものした教養の達人だ。話は縄文から平成の終わりまでに及び、面白すぎて割愛できない。出口さんが語った日歴史を再構成して紹介する。 教材は過去にしかない ――今は歴史関係の新書がベストセラーになるなど、ちょっとした歴史ブームです。私も今のニュースを昔の出来事と重ね合わせて分かることを紹介する記事(コラム)を書

    「賢者は歴史に学ぶ」その理由(前編) : 深読み : 読売新聞オンライン
    Baatarism
    Baatarism 2019/01/30
  • 勝手に家に入る…「放置子」が親元に帰らないワケ

    【読売新聞】 「知らない子どもが家に入り込む」「知らない子どもに『遊んで』とせがまれる」――。無邪気の一言では片付けられない子どもたちの存在がクローズアップされている。こうした子どもたちは「 放置子 ( ほうちご ) 」と呼ばれ、そ

    勝手に家に入る…「放置子」が親元に帰らないワケ
    Baatarism
    Baatarism 2019/01/21
  • 「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を切られていたことがわかった。県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、僧侶の多くは日常的に僧衣で運転しており、男性は「法事に行けない」と反則金の支払いを拒否。所属する宗派も反発する異例の事態になっている。 県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、福井市内の県道で、男性が軽乗用車を運転していたところ、取り締まり中の警察官に制止された。警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。違反内容は「運転に支障のある和服での運転」と記され、反則金6000円を納付するよう求められた。男性は法事に行く途中で、裾がひざ下までの僧衣を着ていた。20年前から僧衣で運転しているが、摘発は初めて。 男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある「運転操作に支障を及

    「僧衣で運転」に青切符、法事行けぬと宗派反発 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/12/29
  • まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パリ=作田総輝】フランス全土で15日、マクロン政権に抗議する大規模デモが5週連続で行われた。パリでは前週と同じ約8000人の治安部隊が警戒に当たった。 マクロン政権は5日、デモの引き金となった燃料税引き上げについて、2019年の実施断念を表明し、10日にはマクロン大統領が最低賃金引き上げなどの譲歩策を示したが、対応が不十分だとする人々がデモを継続している。 ◇ 【ボーベ(フランス北部)=杉野謙太郎】デモは毎週末にパリで大規模化する一方、郊外や地方では毎日、地道に行われている。パリの北約80キロ・メートルの町ボーベでは14日、黄色のベストを着た約30人が幹線道路付近に集まった。 勤務先の休憩時間を利用し、毎日参加しているという飲店員のシクラ・アナイスさん(28)は「まじめに働いている人間がべていけないなんて、国の恥だ。政府は私たちの声を聞いてほしい」と憤った。月給は約1200ユーロ(約

    まじめに働いても食べていけない…「国の恥だ」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/12/16
    フランスの話です。
  • 店先ベンチで飲食も「イートイン」…軽減対象外:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2019年10月の消費税率10%への引き上げと同時に導入される軽減税率を巡り、国税庁は、コンビニエンスストアやスーパーの店先に設置されたベンチも店内の飲スペース「イートイン」と同じ扱いにする方針だ。飲料品を購入した客が、会計の際にベンチでべると答えた場合は「外」扱いになり、10%の税率を課す。税率を8%に据え置く軽減税率の対象にはならない。 店内に飲スペースがあるコンビニなどで、客が店内飲の意思を示した場合、軽減税率の対象外だ。 ただ、店内に飲スペースがなくても、店の外にベンチなどが設置され、実際には飲スペースとして利用されているコンビニも多い。特に地方や郊外では、駐車場にベンチなどを置く店舗が増えており、扱いを明確にするように求める声がコンビニ業界から出ていた。

    店先ベンチで飲食も「イートイン」…軽減対象外:経済:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/11/06
    やはり全品目軽減税率が一番良い。
  • 「特急なくなると通勤できない」…新幹線に冷淡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2022年度末の北陸新幹線福井県内開業後も、在来線特急「サンダーバード」「しらさぎ」を存続させるべきだと考える人が、JR利用者らの85%に上ることが、市民団体「北陸新幹線福井延伸と在来線を考える会」のアンケートでわかった。松原信也代表世話人は「極めて重い結果。新幹線が県民の足を奪ってはならない」とし、福井県や沿線市町に引き続き存続を求めていく方針。 同会が27日、報告会で明らかにした。アンケートは、今年3月、福井、鯖江、武生など嶺北の7駅などで配布し、348人から回答を得た。 特急存続を求める人は296人で、「利便性が低下しても新幹線を利用するべきだ」とした人(25人、7%)を大きく上回った。また、新幹線開業効果を「大いに期待する」とした人は18%にとどまった一方、「あまり期待していない」「全く期待していない」とした人は74%に上った。 自由記述では「特急がなくなると、電車通勤ができなくな

    「特急なくなると通勤できない」…新幹線に冷淡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/10/28
    北陸線は各停が少ないから、特急が通勤手段になってるんだね。
  • 海外で嫌われる…日本発の“外来種” : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    【読売新聞】 100匹超のカメムシがウジャウジャ…。日からの輸出品に潜り込んだカメムシたちの「密航」が南半球の国を驚かせた。外来生物の侵入ばかりが伝えられるが、日から海外に渡った迷惑な生き物も多い。海外で猛威を振るう日の生き物

    海外で嫌われる…日本発の“外来種” : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    Baatarism
    Baatarism 2018/10/08
  • 前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    【読売新聞】 ブロッキング法制度整備の是非を巡り紛糾してきた海賊版サイト対策検討会は19日、予定していた最終日を迎えたが、事務局の提出した中間まとめ案に対し、全体の半数を占める9委員が連名の反対意見書を提出、検討会はとりまとめができ

    前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    Baatarism
    Baatarism 2018/09/21
  • 「スマホ見ながら運転」自転車ではね男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    茨城県つくば市の県道沿いの歩道で6月、歩行者の団体職員男性(当時62歳)が、無灯火のマウンテンバイクにはねられて死亡する事故があり、県警が、運転していた同市の男子大学生(19)を重過失致死容疑で水戸地検土浦支部に書類送検していたことが23日、捜査関係者などへの取材でわかった。大学生は事故直後、男性宅を訪れて(62)に謝罪し、スマートフォンを見ながら運転していたと説明したという。 県警の発表によると、事故は6月25日午後8時45分頃に発生。男性は正面から来たマウンテンバイクにはねられて頭を強打し、26日未明に死亡した。マウンテンバイクにはライトが取り付けられていなかった。 男性のが大学生や県警から受けた説明によると、事故当時、大学生は両耳にイヤホンをつけ時間を確認しようとスマホを操作しており、進路前方にいた男性に気付かなかったという。

    「スマホ見ながら運転」自転車ではね男性死亡 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/08/24
    危険運転致死傷罪を自転車にも適用すべきか。
  • インサイド財務省…異能の師、遺志宿す次官 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    組織を率いてきた先輩の意志をどう受け継ぎ、課題に向き合っていくか。トップに立つ者は、力量が厳しく問われる。かつて異能を発揮した一人の元財務次官と、その「遺志」を継ぐ新しいリーダーに照準を合わせ、財務省の再生の行方を展望する。(敬称略) ちょうど3年前の8月9日。香川俊介・元財務次官(1979年入省)が世を去った。がんと闘い、車椅子で勤務していた1か月前。定例の人事異動で約36年の役人生活を終え、そのまま入院。帰らぬ人となった。財務省職員の多くが「殉職」と捉えた。 神出鬼没。与党の重鎮、野党議員、企業のトップと、相手が誰であっても小まめに姿をみせ、人懐っこい笑みをたたえながら財政再建の必要性を説く。香川の豪胆ぶりを物語るエピソードは枚挙にいとまがない。 「膨大な資料を自宅に持ち帰り、翌朝には頭にたたき込んでいた。その姿が目に浮かぶ」。7月27日、次官に就いた岡薫明(しげあき)(83年)は、

    インサイド財務省…異能の師、遺志宿す次官 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/08/22
    この記事を書いた記者は、財務省とすごく仲が良いんだろうな。
  • 大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【読売新聞】 8月15日は終戦の日。先の大戦での軍部の独善・ 欺瞞 ( ぎまん ) の象徴として語り継がれるのが「大営発表」だ。当時、最高レベルのエリート集団だった大営はなぜ、繰り返しウソの戦果を並べるに至ったのか。真相を探ると

    大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/08/18
  • 東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。大学の一般入試で性別を対象とした恣意(しい)的な操作が明らかになるのは極めて異例で、議論を呼びそうだ。 東京地検特捜部も、文部科学省の私大支援事業を巡る汚職事件の捜査の過程で、同大によるこうした操作を把握しており、同大は現在、内部調査で事実関係の確認を進めている。 同大医学科の今年の一般入試は、数学・理科・英語のマークシート方式(数学の一部を除く)で1次試験(計400点満点)を実施。2次に進んだ受験者が小論文(100点満点)と面接を受け、1次の得点と合算して合否が決まった。

    東京医大、女子受験生を一律減点…合格者数抑制 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/08/02
    本当に露骨な大学だ。
  • 高級風俗店などで…文科省から出向前も接待漬け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))に出向していた文部科学省の局長級幹部を巡る接待汚職事件で、収賄容疑で逮捕された同省前国際統括官・川端和明容疑者(57)(26日付で大臣官房付)が、遅くとも2011年頃から医療コンサルティング会社元役員の接待を繰り返し受けていたことが関係者の話で分かった。東京地検特捜部は27日、JAXAの筑波宇宙センター(茨城県つくば市)を捜索した。 同省の私大支援事業を巡り、受託収賄罪で起訴された同省前局長・佐野太被告(59)も長年、元役員と親密な関係にあり、幹部と業者の癒着を見過ごしてきた同省の体質が厳しく問われそうだ。 川端容疑者は、JAXA理事だった15年8月~昨年3月、贈賄容疑で再逮捕された医療コンサル会社元役員・谷口浩司被告(47)(受託収賄ほう助罪で起訴)の業務に便宜を図った見返りに、都内の飲店などで複数回にわたり計約140万円相当の接待を受けた疑

    高級風俗店などで…文科省から出向前も接待漬け : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/07/28
  • 放送事業見直し 番組の劣化と信頼失墜を招く : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    テレビ番組の質の低下を招き、ひいては、国民の「知る権利」を阻害する懸念がある。安倍首相が目指す放送事業見直しは、問題が多いと言わざるを得ない。 政府の規制改革推進会議が、放送法改正による放送事業の抜的な見直し案を検討している。 テレビ・ラジオ局の放送事業者とインターネット事業者の垣根をなくし、規制や制度を一化することなどが柱だ。自由競争によって、多様な番組を視聴者が楽しめるとしている。 放送局は、放送法1条で「公共の福祉の健全な発達を図る」ことを求められている。民放はこうした役割を担い、無料で様々な番組を提供してきた。同様の規制がなく、市場原理で動くネット事業者を同列に扱うのは無理がある。 特に問題なのは、見直し案が、「公序良俗」「政治的公平性」「正確な報道」に基づく番組編集を求めている放送法4条の撤廃を含んでいることだ。 規制が外れれば、放送とは無縁な、金儲(もう)けだけが目的の業者

    放送事業見直し 番組の劣化と信頼失墜を招く : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/03/25
    これを社説で出してしまったのか。読売新聞は報道の自由を制限されるよりも、異業種参入の方が嫌なのか。
  • 首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。 今回の規制緩和は、AbemaTVに代表されるような「放送法の規制がかからないネットテレビ」(首相)などの放送事業への参入を狙ったものだ。首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない。 ネット事業者などに放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。

    首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/03/17
    放送法4条廃止は、政府によるマスコミ報道への介入の根拠をなくす話なんだから、報道の自由の視点から見れば民放は歓迎すべきなんだけど、そんなことよりネット業界からの新規参入が嫌というのが本音だろうね。
  • 書き換えの可能性、首相・官房長官は6日に把握 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書書き換え問題で、菅官房長官は15日に記者会見し、安倍首相や自身が今月6日に書き換えの可能性を把握したことを明らかにした。 菅氏によると、今月2日に書き換え疑惑が表面化した後、国土交通省が書き換え前とみられる文書を省内に保存していることを確認し、5日に杉田和博官房副長官や財務省に伝えた。杉田氏は両省に徹底調査を指示したうえで、翌6日に首相や菅氏に報告したという。 政府が書き換えの事実を公表したのは12日だった。菅氏は「国交省の文書は『書き換え前のものである可能性がある』との報告だった。検察当局の協力を得て財務省が文書を入手した10日までは、最終的に確認できる状況ではなかった」と述べた。首相や菅氏が財務省による調査結果の報告を受けたのは、公表前日の11日だったとしている。

    書き換えの可能性、首相・官房長官は6日に把握 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/03/15
    “菅氏は「国交省の文書は『書き換え前のものである可能性がある』との報告だった。検察当局の協力を得て財務省が文書を入手した10日までは、最終的に確認できる状況ではなかった」と述べた。”
  • 産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    産業技術総合研究所(部・東京都千代田区、茨城県つくば市)の業務システムに先月、不正アクセスがあり、その影響で1か月以上たった今も、所内で外部へのインターネット接続ができない状態になっていることが関係者の話でわかった。 研究員から「研究活動に影響が生じている」と不満が出ている。 産総研は、約2300人の研究員を抱える日を代表する研究機関の一つ。ロボット、新素材の開発など主に産業分野で応用できる研究を担っている。 報道室によると、不正アクセスは2月6日にあり、すぐに業務システムを停止。経費精算など安全が確認できた部分から順次再開しているが、ネット接続は遮断したままという。「今月中には再開させたい。不正アクセス元や情報流出の有無は調査中」としている。 国内外の研究成果を調べる論文検索や研究者同士のネット会議ができなくなっており、男性研究者の一人は「接続できず困っている。(国の研究機関として)

    産総研、ネット遮断1か月続く「恥ずかしい」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    Baatarism
    Baatarism 2018/03/15
  • 安倍内閣支持率、下落し48%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞オンライン

    読売新聞社が9~11日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回調査(2月10~11日)の54%から6ポイント下落した。

    安倍内閣支持率、下落し48%…読売世論調査 : 政治 : 読売新聞オンライン
    Baatarism
    Baatarism 2018/03/12
    問題はどこで下げ止まるかか。