2019年6月8日のブックマーク (15件)

  • 泣きながら歩く女性を警官が発見…25歳女性が顔や腹殴られケガ 20歳男緊急逮捕 周辺で5件相次ぐ(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    7日夜、愛知県稲沢市の路上で、女性を殴ってケガをさせたとして、男が逮捕されました。周辺では同様の事件が相次いでいて、警察が関連を調べています。 逮捕されたのは、愛知県稲沢市祖父江町拾町野の会社員・正木友樹容疑者(20)で、7日午後8時ごろ稲沢市内の路上で、帰宅途中の女性(25)の顔や腹を殴るなどした傷害の疑いです。 女性は顔などに軽いケガをしました。 パトロール中の警察官が、泣きながら歩いている女性を発見し、付近を捜索したところ、正木容疑者を見つけ緊急逮捕しました。 調べに対し正木容疑者は容疑を認めています。 周辺では5月中旬から女性を狙った同様の暴行事件が5件ほど相次いでいて、警察が関連を調べています。

    泣きながら歩く女性を警官が発見…25歳女性が顔や腹殴られケガ 20歳男緊急逮捕 周辺で5件相次ぐ(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2019/06/08
    何それ怖い。というか、こういう輩は厳罰に処さないといけないと思う。
  • 尾道ラーメンの老舗「朱さんの店」 休業発表で長い行列(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    広島県尾道市十四日元町の老舗ラーメン店「朱華園(しゅうかえん)」店が、19日から休業することを決めた。ご当地ラーメンとして尾道のラーメンが広く知られるようになる火付け役となった店で、週末を中心に観光客らの長い行列ができる店として知られていた。 【写真】老舗ラーメン店「朱華園」の中華そば=広島県尾道市十四日元町 「店は6月19日よりしばらくの間休業……(福山市の)松永店は18日をもって閉店」。7日朝に店頭に貼り紙が出されると、ツイッターなどSNSで知ったなじみ客らが午前11時の開店前から長い行列をつくった。 列の先頭に並んだ三原市の男性(42)は「店の近くで生まれ育ったので、慣れ親しんだ味。いつも2杯べます。い納めのつもりで来ました」。対岸の向島に住む40代女性は「見た目は豚の背脂で脂っぽいが、べると意外とあっさり味なんです」。母親と並んで開店を待ちながら「さみしい」と何度も漏らし

    尾道ラーメンの老舗「朱さんの店」 休業発表で長い行列(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2019/06/08
    他の店とは違うんだよなあ…何かが。ラーメン、チャーシュー麺、焼きそば、餃子というシンプルな内容で、ご飯ものがないのよ。こうしてなくなるのが切ないのう…。
  • 尾道ラーメンの老舗「朱さんの店」 休業発表で長い行列 - ライブドアニュース

    Barton
    Barton 2019/06/08
    今日も行列がすごかったらしいね…。
  • 大阪市システム障害の原因はデータベースに、管理領域が2系統とも破損

    システムファイルの復旧に難儀 障害が発生したのは、基幹系システムの「大阪市統合基盤システム」の内部にあるDBMSだった。DBMSはログイン時の認証に必要なデータや印刷履歴などを管理している。「DBMSは統合基盤システムの根幹を支えている。DBMSが障害を起こしたことで統合基盤システムのほぼ全体が使えない状態になった」(ICT戦略室)。 DBMSはActive/Active構成で2重化していたが、両系統がほぼ同時にダウンした。再起動を試みたものの、「破損したシステムファイルが起動時に必要なファイルだった」(同)ため、両系統とも再起動できない状態が続いた。 障害発生を受けて、ICT戦略室などは統合基盤システムを開発したNTTデータ関西などと原因究明を始めた。その結果、DBMSのシステムファイルの破損を見つけ、正常に稼働しなくなった原因を突き止めた。 「原因は比較的早く特定できた」(大阪市のIC

    大阪市システム障害の原因はデータベースに、管理領域が2系統とも破損
    Barton
    Barton 2019/06/08
    これは不幸な事故やで…。二重化の両方がイカれるなんて、なかなかないで。寧ろ復旧が一日かからず戻って何よりだわ。そっちが誉められるべきだわ。
  • これ駅弁!? 見た目や中身にサプライズな駅弁5選 「まるごとサバ」に「たまご一色」ほか | 乗りものニュース

    全国で販売されている駅弁のなかには、見た目や中身で人を驚かせるような趣向を凝らしたものが少なくありません。地域色も豊かな「サプライズ駅弁」を5つ紹介します。 あの俳優も驚いた「日一のサプライズ駅弁」 駅弁のなかには、中身だけでなく見た目にもこだわったものが少なくありません。なかには、驚きを誘うような趣向のものや、地域色を追求した結果かなり大胆な見た目になってしまったものも見られます。以下に紹介する5つの駅弁は、その好例かもしれません。 新潟駅「えび千両ちらし」 「えび千両ちらし」は、新発田駅(新潟県新発田市)の駅弁事業者から、のちに新潟駅へ進出した新発田三新軒の看板駅弁で、東京駅などでも売られています。手のひら大の容器のふたを開けて登場するのは、ふわふわの厚焼き玉子4枚と、真ん中に海老のそぼろのみ。厚焼き玉子は箸で持つとずっしり重いですが、これを持ち上げた瞬間に「サプライズ」が待ち構

    これ駅弁!? 見た目や中身にサプライズな駅弁5選 「まるごとサバ」に「たまご一色」ほか | 乗りものニュース
    Barton
    Barton 2019/06/08
    駅弁は文化なんですよ。食べる楽しみを凝縮した内容なんです。
  • 「ThinkBook」はモバイルワークにうれしい機能満載、Lenovo新ブランドの実力は

    関連キーワード Windows 10 | ビジネスPC Lenovo「ThinkBook 13s」 Lenovoは2019年5月中旬に次の3つを発表した。 ノートPC「ThinkPad」のサブブランドとなる「ThinkBook」 ノートPC「ThinkPad X1 Extreme」の次世代モデル ミニデスクトップPC「ThinkCentre M90n Nano」 ThinkBookシリーズの第1弾として、ノートPCの新モデル2機種を2019年5月末に販売開始する。13.3型モデル「ThinkBook 13s」および14型モデル「ThinkBook 14s」だ。このThinkBookシリーズの設計目標は「モダンな消費者向けデバイスの持ち運びやすさや使いやすさを実現し、ビジネスリーダーの明日の成功を確実に支える、ウルトラスリムノートPCの新ラインアップを打ち出すことだった」と、Lenovoは説

    「ThinkBook」はモバイルワークにうれしい機能満載、Lenovo新ブランドの実力は
    Barton
    Barton 2019/06/08
    ThinkBookはTrackPoint無しのThinkPadという位置づけなんだろうな。TrackPointの良さが普及すればねえ…と常日頃思うのです。ソフト・ドームもいいけど、ソフト・リムの方が好き。
  • 篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク

    連載:アニメに潜むサイバー攻撃 サイバー攻撃は、時代に合わせ、攻撃の対象や手口が変化してきました。しかし近未来の世界、最新技術へのセキュリティ対策はイメージしにくい部分もあります。そこで、そう遠くない未来、現実化しそうなアニメのワンシーンをヒントに、セキュリティにもアニメにも詳しい内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)の文月涼さん(上席サイバーセキュリティ分析官)が対策を解説します。第7回のテーマは「機動警察パトレイバー the Movie」です。 ITmedia NEWS編集K: 今回はみんな大好き「機動警察パトレイバー the Movie」がお題です! Fさん、パトレイバー、お好きですか? 文月(以下F): 好きは好きなんですが、昔から非常に気になっていることがありまして。公務員的に。 K: どの辺がですか? F: レイバー(※)はおそらく、道路運送車両法の別表第一(第二条関係)

    篠原重工は行政指導が必要? 劇場版「機動警察パトレイバー」で学ぶ「内部犯行」リスク
    Barton
    Barton 2019/06/08
    BCP、コンプラ解説案件としてはとてもいい解説。けど、今の感覚で当時の状況を言っちゃうのはねえ…とは思うが、凄くいい内容です。後、劇場版パトレイバー(初代)は一見さんにも判りやすい内容なのでお奨め。
  • 8GB DDR4メモリと256GB microSDXCが3000円切り!

    8GB DDR4メモリと256GB microSDXCが3000円切り!:週末アキバ速報(1/2 ページ) TSUKUMO eX.では、週末前からDDR4メモリの特価品が際立って売れているという。SanMaxのDDR4-2400 8GBモジュール「SMD4U8G48MA24R」で、価格は2679円(税込み、以下同)。チップはMicron製で、メーカー保証は1年となる。 「4枚単位で売れています」――SanMaxのDDR4-2400 8GBが大人気 大量に仕入れたものの4枚単位で購入する人が多く、週末を越えて在庫が残るかは微妙な状況だという。同店は「DDR4-2666が主流になったといっても、SanMaxの安心感がついてこのお値段ということで飛ぶように売れています。マシンのメモリ全取っ替えという人もけっこういそうな感じですね」と話していた。 一方、東映無線系列では、土曜日にSUNEASTのm

    8GB DDR4メモリと256GB microSDXCが3000円切り!
    Barton
    Barton 2019/06/08
    8GB DD4メモリーが3000円割れ……今が作り時だよな。SSD512GB+32GB搭載PC作れば快適すぎるだろ…。
  • 渡邉美樹氏、ワタミの取締役社長に復帰 : お料理速報

    渡邉美樹氏、ワタミの取締役社長に復帰 2019年06月08日12:30 カテゴリ仕事・労働経営・決算 1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2019/06/08(土) 08:39:04.82 ID:bZXD4ccW0 BE:194767121-PLT(12001) 居酒屋チェーン大手のワタミは、創業者で自民党参院議員の渡邉美樹氏を取締役候補者として6月24日の定時株主総会に提案する。参議院議員の任期満了後、経営の第一線に復帰することになる。 渡邉氏は2月3日、国会内で記者会見し、夏の参院選に立候補しない意向を表明。「財政再建と原発ゼロが私の公約だったが、何ひとつ力を発揮できなかった」と説明した。 渡邉氏は2011年、 東京都知事選に出馬したが落選した。その際にワタミの代表取締役を辞めた。代表権のない会長を13年6月まで務め、参院選への出馬前に会長を辞任した。参院選には自民党から

    渡邉美樹氏、ワタミの取締役社長に復帰 : お料理速報
    Barton
    Barton 2019/06/08
    ワタミ系列行かないからどうでもいい。というか、外食自身何処にワタミが潜んでいるか判らないから行かないこと増えているし。
  • 存在感増すコンビニのチルド弁当 定温弁当に残された強みとは?

    大手コンビニチェーンですっかり定着したチルド弁当。味や彩りがよくなるだけでなく、廃棄ロスが少なくなるといったメリットの大きさが注目されており、存在感が増している。 では、チルド弁当と比べたとき、定温弁当にはどんなメリットが残されているのだろうか? 2019年度から取り扱いアイテム数を増やす方針を掲げているファミリーマートのケースで分析してみよう。 チルド弁当は成長分野 ファミマの場合、弁当カテゴリー全体の売り上げは長期的にマイナストレンドだ。競合となるスーパーが店内調理と低価格弁当を強化していることや、ドラックストアでも弁当が販売されるようになっていることが背景にある。また、コンビニを訪れたお客が空腹を満たすために、一完結の弁当ではなく、さまざまな品を組み合わせて買うようになっていることも理由として挙げられる。 苦戦気味の弁当カテゴリーだが、成長分野もある。それはチルド弁当だ。14~1

    存在感増すコンビニのチルド弁当 定温弁当に残された強みとは?
    Barton
    Barton 2019/06/08
    チルドはイートインがあるコンビニではありがたがられるだろうね。
  • 「救急」運営へ異例のクラウドファンディング 大阪・高槻のセンター 運営費2000万円募る | 毎日新聞

    医師不足による運営難に直面している大阪府三島救命救急センター(同府高槻市)は5日、医師の人件費などに充てる運営費2000万円を、インターネットで寄付を募るクラウドファンディング(CF)で集めると発表した。医療機関が研究や機材購入などに活用する例はあるが、運営費を対象にするのは異例という。 記者会見した同センターの小畑仁司所長は「救命救急センターは患者が来る来ないにかかわらず、24時間すべてのスタッフをスタンバイさせなければならず、非常に経費がかかる」と説明。「現状では地域の救急医療の最後のとりでを守るのが難しいので決断した」と語った。 同センターは1985年に開設。24時間無休で年間約900人の重症救急患者を受け入れている。総合病院を母体とせず、国や府、地元3市1町の補助金(年間約6億円)を基にした財団法人が運営する「独立型」といわれる珍しい運営形態をとっているが、経営基盤が弱いことが指摘

    「救急」運営へ異例のクラウドファンディング 大阪・高槻のセンター 運営費2000万円募る | 毎日新聞
    Barton
    Barton 2019/06/08
    金の問題はクラウドファンディングでやれば解決すると思っているだろ…。こういうのは公共のことなんだから、税金でやれよ。わけがわからないよ。他のはてブでも言及あるけど、カジノや万博なんかよりこっちが先だろ
  • 年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円 | 女性自身

    6月3日に金融庁の金融審議会が発表した「高齢社会における資産形成・管理」の報告書について、波紋が巻き起こっている。 報告書のなかで“100年安心”とうたわれていた年金について「年金だけでは老後の資金を賄うことができないために95歳まで生きるには夫婦で2,000万円の蓄えが必要になる」とし、現役期から「つみたてNISA」や「iDeCo」などを用い資産形成するよううながす文言があったのだ。くわえて金融庁のトップである麻生太郎氏(78)が資産について「今のうちから考えておかないかんのですよ」などと持論を展開。そうした態度に「無責任すぎる」といった声が上がっていた。 かつて“100年安心”とうたわれていた年金。そのキッカケとなったのは04年当時、自民党とともに連立政権にあった公明党の提唱した「年金100年安心プラン」だ。そのプランについて、公明党・池添義春議員(60)は11年に自身のホームページで

    年金100年安心神話が崩れた背景…リスク運用で損失15兆円 | 女性自身
    Barton
    Barton 2019/06/08
    日本の歴史には、台湾沖航空戦というのがあってだな……。後、連日空襲があって、東京大空襲があっても「意気軒昂!!」「神国は不滅!!」とかな。正確な情報に基づく判断でないと道を誤ることになる。
  • 年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で | NHKニュース

    公的年金の将来的な支給水準の見通しを示す年金財政の検証について、政府・与党内からは参議院選挙を前に結果を公表すれば争点化するおそれがあると懸念する声も出ていて、公表は選挙のあとにずれ込むのではないかという見方が強まっています。 5年ぶりとなることしの検証は、中長期の実質経済成長率がプラス0.9%からマイナス0.5%までの6つのケースを想定して行うほか、受給開始年齢を引き上げた場合の支給見通しなども試算することにしていて、政府・与党は検証結果を踏まえて制度改正に向けた議論を格化させる方針です。 検証結果は5年前の前回は6月初旬に公表され、今回も5月から6月をめどに発表されるとみられていましたが、厚生労働省は「丁寧に作業を進めている」とし、具体的な公表時期は決まっていません。 政府・与党内からは、現役世代が減少し高齢化が進む中、将来の支給水準が現在よりも低くなることは確実で、参議院選挙の前に

    年金支給水準 見通し公表は参院選後か 将来の低下確実で | NHKニュース
    Barton
    Barton 2019/06/08
    「まずい情報は選挙前には流すな!! 政権維持のために国民に正しい情報を流さなくてもよい。これが自民党流よ!!」というのをまさに発現されました。問題ないのなら、見通し公表すればいいわけで。
  • インド人富豪が日本企業を毛嫌いする理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2019/06/08
    判るマン。日本人の俺でも決めることが遅い、社員を縛ることだけは速い、と思う。そりゃあ世界のスピードについて行けないわな。走りながら変えていく、ということが出来ないと。
  • JR九州に市場の荒波 投資家と深まる対立 「本業は鉄道」認識に差(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    JR九州が21日に開催する株主総会を前に、大株主である米投資ファンドとの対立が深まっている。JR九州の株価に不満を募らせるファンド側は、株価引き上げ効果のある自社株買いを株主提案。中長期で安定的な業績向上を目指すJR九州は、真っ向から反対する。ファンド側に賛同する外国人投資家の動きも表面化してきた。JR九州と株主の対話は十分なのか。地域の足は守られるのか‐。 【画像】ファーツリーの株主提案とJR九州の反対理由 自社株買いなどを株主提案しているのは、JR九州株の6・1%を保有する大株主の米投資ファンド「ファーツリー・パートナーズ」。JR九州の2018年の有価証券報告書によると、株式保有の上位には外資系機関投資家がずらりと並び、外国人投資家の割合は約4割に上る。 「駅ビルを早く売って、利益を還元してほしい」。JR九州の青柳俊彦社長は、外国人投資家からの要求を今も鮮明に覚えている。「私たちは不動

    JR九州に市場の荒波 投資家と深まる対立 「本業は鉄道」認識に差(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2019/06/08
    駅ビル、ホテルやドラッグストア、土地転がし経営にご執心なさっていて、鉄道はワンマン推し進めていて人減らし、何が「本業は鉄道」だ。先を考えずに上場した報いよ。「バカめ」と言ってやれ。「バカめ」だ。