2021年4月6日のブックマーク (15件)

  • アニメ「かくしごと」劇場編集版が7月9日公開 新規カット追加で描き切る“もうひとつのラスト”(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    Barton
    Barton 2021/04/06
    これは見に行かなくては。
  • 京都の観光地「主役交代」目立つ若者 海外客消え、卒業旅行で存在感(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの影響で、インバウンド(訪日外国人)が消えた京都の観光地。2度の緊急事態宣言以降、観光客の総数が減る中で、卒業旅行などで訪れる若者の姿が目立っている。土産物店や観光関係者も新たな「主役」に着目し、若年層向けの商品やサービスに力を入れ始めている。 【写真】「金運」神社に深夜行列、観光客殺到 3月下旬の午後、桜が咲き誇る京都市左京区の蹴上インクラインは、着物姿のカップルや女性グループなど20組以上の若者であふれた。写真映えする人気スポットで、レールに腰掛けて談笑したり、桜をバックに自撮りに興じたり。大阪市から友人2人と卒業旅行で訪れた大学4年の女子学生(22)は「コロナのこともあるので近場で、と思って京都にした」と声を弾ませた。 「通行人の7~8割が若者になっている印象」。そう話すのは、東山区の産寧坂でひょうたんや土産物を売る「瓢箪(ひょうたん)屋」7代目の大井秀民さん(68

    京都の観光地「主役交代」目立つ若者 海外客消え、卒業旅行で存在感(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    Barton
    Barton 2021/04/06
    こういう循環はいいと思うぞ。京都は広いから何度でも来たいと思う所もあるわけだし。
  • ヤマト運輸の宅配便、初の20億個超え…「巣ごもり需要」急増

    【読売新聞】 ヤマト運輸は6日、2020年度の宅配便の取り扱い実績が、前年度比16・5%増の20億9699万個で過去最多だったと発表した。16年度以来、4年ぶりの増加で、初めて20億個を超えた。コロナ禍による外出自粛や在宅勤務の普及

    ヤマト運輸の宅配便、初の20億個超え…「巣ごもり需要」急増
    Barton
    Barton 2021/04/06
    ワイは出来るだけ負担かけないようにクロネコアプリとPUDOで対応し取るぞい。後希望を言えば、荷物が送られた時点で連絡があって、PUDOに割り振れればなあ……
  • 「Suica」と「Visaのタッチ決済」、改札での速度差の秘密【鈴木淳也のPay Attention】

    「Suica」と「Visaのタッチ決済」、改札での速度差の秘密【鈴木淳也のPay Attention】
    Barton
    Barton 2021/04/06
    PiTaPa派のワイ、あっていいんじゃあないとは思うけど、自分では使いたくない派。PiTaPa、ICOCAの利便性になれている身としては。
  • 車イス、乗車拒否の件

    車イス、乗車拒否の話題、すぐに消えていくかと思ったけど、変なハッシュタグまで出来て、まだまだ盛り上がっていますね。 ・事前に宿やレストランの予約もしていた ・駅の構造等もネットで調べていて階段があるのも確認していた ・それでも敢えてJRに事前の連絡をせずに駅に行った ・JR側から最初の希望の駅から約1㎞しか離れていない隣のバリアフリーの駅で降りる案を提案されたが断固拒否した ・無人駅に4人のJRの社員を集めさせた ・重さ100kg、価格も155万円くらいする電動車イスを、手運びで階段で運ばせた ・JRへの事前の連絡はしなかったくせに、トラブルの最中に複数のマスメディアに取材の依頼をした ・ブログの中に、対応してくれたJRの職員の方々への感謝を感じさせる表現がなかった ・その後、自分を擁護するようなリプライにのみ返信、自分を擁護するようなツイートのみをリツイートしている ・ワキゲスネゲ石川K

    車イス、乗車拒否の件
    Barton
    Barton 2021/04/06
    マスコミに手回しがいいのがね……
  • 上司に好きな映画を聞かれたけど「そういうのは相手に合わせて選ぶのが基本だよ」と言われた→こういう場合なんて答えるのが正解?

    五月雨 @momusplay 若い時に上司から「好きな映画何?」って聞かれてどう答えようか迷っていたら「そういうのは相手の好みとか経験を考えて答えを変えるのが社会人の基だよ」って言われた事がいまだに納得いってない。理由は分かるけど"好きな映画は私だけのものじゃボケ"っていう感情がどうしても勝ってしまう。 2021-04-04 18:28:02 五月雨 @momusplay フリーランス|元映画美術部 | 映画業界の気まぐれなぼやき| ヨーロッパ7都市に滞在| 日国内5都市居住| 映画好き| スコットランド愛🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿|南仏推し🇫🇷| コーギーに目がない | 3DCGや背景美術に興味あり|美術に興味ある人はお気軽に👩🏻‍🎨 https://t.co/OUTuaz3HLA

    上司に好きな映画を聞かれたけど「そういうのは相手に合わせて選ぶのが基本だよ」と言われた→こういう場合なんて答えるのが正解?
    Barton
    Barton 2021/04/06
    「DragonBall Evolution」「デビルマン(実写版)」「魔女の宅急便(実写版)」「ねらわれた学園」辺りを言っておけばいいんじゃあないんですかねえ(投げやり)。マジトークでないときにはそれで煙に巻くwダミー重要よw
  • 「値段が上がるとクオリティも爆上がりする商品を知りたい」→色々なクオリティ爆上がり情報が集結

    ノリ @riiiiii_iiiiina @shinobuk 鮭フレークは明らかに変わりますよー!安いやつはエキスとか絞ってカッスカスになったものを着色してますが、高いやつは切り身に使えるグレードをほぐしています。 2021-04-05 12:31:49 やぶうち @ottsyideti @shinobuk ママチャリ、正式には軽快車なんかでも、塗装が随分違ってきますね。 安いのは、車体自体に2年で錆が浮いてきたりしますから。 実際はブリヂストンでも中国生産ですが、管理の部分と、使用するゴムパーツの質がQOLを大幅に上げてくれます。 2021-04-05 12:50:50

    「値段が上がるとクオリティも爆上がりする商品を知りたい」→色々なクオリティ爆上がり情報が集結
    Barton
    Barton 2021/04/06
    工具、ノートPC、ポン酢かな。まとめにあるように工具はベッセルとかいいな。ポン酢も馬路村のは美味い。ノートはThinkPadを使うと他のに移れない。
  • 大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着 | 週刊女性PRIME

    4月2日、大阪府は613人の新型コロナ新規感染を発表した。5日からは「まん延防止等重点措置」が適用された。昨年から続く大阪のコロナ禍はここにきて、新たな局面に入った。 大阪のコロナ対策として記憶にあるのは、吉村知事の「イソジン騒動」だろう。吉村洋文知事と同じ「日維新の会」の盟友、松井一郎市長も、感染者急増での医療用防護服(サージカルガウン)が足りない事態に対し、ひろく市民に「雨ガッパ」の供出を呼びかけていた。 昨年4月14日に記者会見で呼びかけられると、36万着もの合成樹脂製の雨ガッパが大阪市庁舎の玄関ホールに殺到した。企業や団体などからの提供もあったが、その多くは一般の個人からのものだった。 もちろん急場しのぎだったのだが、この松井市長の呼びかけは、実は無駄だった可能性があるという。 情報開示請求などを通し、行政の問題点を明らかにする通称『開示請求クラスタ』の一人、沙和(ツイッターアカ

    大阪市、あの「雨ガッパ供出」に新事実 府も約21万着調達し、倉庫に眠る20万着 | 週刊女性PRIME
    Barton
    Barton 2021/04/06
    これが維新に任せた結果。口先ではええカッコ言っておいて実績を出せず、無駄金ばかり使う輩だ。
  • なぜかみんなが内容を勘違いしているテレビ番組

    世界の車窓から→車窓からの風景を流す番組(実際は乗客を通してその国を紹介する番組) ブラタモリタモリが気ままに散歩する番組(実際は学芸員の案内で観光する番組) キューピー三分クッキング→三分で作れるものを紹介する番組(実際は番組の時間が三分なだけ)

    なぜかみんなが内容を勘違いしているテレビ番組
    Barton
    Barton 2021/04/06
    ローカル路線バス旅→ローカル路線バス(に時々乗って歩きが約半分)の旅。このコロナ禍によって路線減少になってローカル路線バス(にちょっとだけ乗って歩きが約半分以上)の旅になるかもしれない…
  • 「まん防」適用に飲食関係者困惑、マスク会食徹底するの難しい― スポニチ Sponichi Annex 社会

    「まん防」適用に飲関係者困惑、マスク徹底するの難しい

    「まん防」適用に飲食関係者困惑、マスク会食徹底するの難しい― スポニチ Sponichi Annex 社会
    Barton
    Barton 2021/04/06
    んじゃあ外食に行くのを避けよう。感染リスクが高まる店に行かなくてもいいでしょ。
  • 大阪府、「医療非常事態宣言」へ 病床逼迫の可能性 - 日本経済新聞

    大阪府の吉村洋文知事は5日、新型コロナウイルスの感染急拡大で医療体制が逼迫しているとして、府の独自基準「大阪モデル」で非常事態を示す「赤信号」を点灯する考えを示した。近く対策部会議を開いて正式に決める。赤信号の点灯に伴い「医療非常事態宣言」を発出する意向も明らかにした。府庁内で記者団の取材に応じた。「大阪モデル」は確保病床(224床)に対する重症病床使用率が70%以上になると「赤信号」を点灯

    大阪府、「医療非常事態宣言」へ 病床逼迫の可能性 - 日本経済新聞
    Barton
    Barton 2021/04/06
    何だよ、大阪モデルだの非常時代宣言早期解除だの何だの言っておいて結果はこのザマか。これが維新の成果。府民を危険に晒して、都構想といいうバカなことに金をつぎ込む集団。さっさと辞めればいいのに。
  • 私立大下宿生への仕送り、過去最低8万2400円…保護者にコロナ影響

    【読売新聞】 2020年度に首都圏の私立大に入学した下宿生への仕送り額は、月額8万2400円(前年度比2900円減)と1986年度の調査開始以来、最低だったことが5日、東京地区私立大学教職員組合連合の調査でわかった。 調査は20年5

    私立大下宿生への仕送り、過去最低8万2400円…保護者にコロナ影響
    Barton
    Barton 2021/04/06
    どんどん日本が貧困化していることがよく判るな。これが自民党政権が続いた成れの果てだよ。
  • 絶対に道を譲らない女

    ある日、女はふと思った。 どうしていつも私ばかり道を譲っているのだろう。 ほとんど同時に回答は出た。なめられているのだ。 女は平均よりも小柄である。手足も比例して短く、肥るとすぐにずんぐりした印象になるので、体重が増えないように気を使っている。 毎日男達がやり取りする過程で生まれる大量の書類を、送付状をかけて三つ折りにしたり、封筒に入れて宛名シールを貼ったりして得た、お小遣い程度の給与で買えるペラペラの服に身を包み、年老いただけで責任の伴う出来事を経てこなかった人間特有の、実年齢の割にのっぺりと奇妙に幼い顔にドラッグストアで買った化粧品をおざなりに塗っている。 電車の座席などに女が座っていて、二つぶんのシートを開けてまた別の乗客が座っている場合など、次の停車駅で乗り込んできた新たな客は決まって女の隣に座る。 女の隣の座席のほうが余裕があるからだ。男の客などは左右の座席にはみ出すほど股を広げ

    絶対に道を譲らない女
    Barton
    Barton 2021/04/06
    俺が本町の方で働いていた頃は女性の方が道譲らなかったなあ…横にGメン'75みたいに並んで昼飯食べに行くときに歩くのが遅くて追い越せなくて困った。横いっぱいに広がって歩く人達って何考えているんでしょうねえ…
  • 高校で車椅子生徒の補助係をしていた話

    JRの車椅子乗車拒否の記事を見て、内容的にはあまり関係ないが思うことがあった。 私が入学した高校の1年生のクラス、出席番号後ろの子が車椅子ユーザーだった。先生からはその子の身体障害についての説明と、高校生活での関わり方をクラス全員に話された。 その子にはヘルパーさんが付いており着替えやトイレの補助はヘルパーさんがしてくれる。だか常にヘルパーさんがいる訳ではなく、移動教室などは生徒が手伝う必要があった。 入学して1週間後、クラス内のグループもある程度できた頃、先生に移動教室の補助を手伝うよう言われた。出席番号が前後で授業で関わることも多かったからだろう。グループの友達2人も着いてきてくれて、4人で話しながら移動教室へと向かった。 それから自然とヘルパーさんのいない時の手伝い=私となった。最初のうちは嫌でもなく、むしろ他の生徒とは違う選ばれた私、のように愚かにも優越感を抱いたりしていた。しかし

    高校で車椅子生徒の補助係をしていた話
    Barton
    Barton 2021/04/06
    こういう事に関して考えてみないといけないんだよね。
  • 同性カップルの住所載った画像削除 県議「周辺に迷惑かけた」 | 毎日新聞

    三重県の男性カップルが県議にブログで自宅住所を公開されていた問題で、掲載していた小林貴虎県議は5日、住所が載った封筒の画像を削除した。小林氏は理由について「議会事務局や正・副議長宛てに(抗議の)電話が入っており、周辺に迷惑をかけているため」と説明した。 小林氏は3月30日、同性婚などに関するツイッターへ…

    同性カップルの住所載った画像削除 県議「周辺に迷惑かけた」 | 毎日新聞
    Barton
    Barton 2021/04/06
    こんな奴を議員にしている場所はどこじゃあ。有権者の程度がしれるな。