タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (36)

  • 備忘録 - FreeBSD 10 あれこれ : 404 Blog Not Found

    2014年02月05日18:45 カテゴリTipsiTech 備忘録 - FreeBSD 10 あれこれ この後無茶苦茶インストールしまくった。 FreeBSD 10.0-RELEASE Announcement ので、気づいたことを。 FreeBSD 9以前からの移行、特にpkgまわり make installでやっていたのも今や昔。freebsd-updateでさくっと。 で、手順は FreeBSD 10.0-RELEASE Installation Instructions のとおり 念のため旧環境もアップデート。済んでれば次へ。 # freebsd-update fetch # freebsd-update install 10.0へアップグレード 必要なファイルの取得 # freebsd-update upgrade -r 10.0-RELEASE カーネル入れ替え # free

    備忘録 - FreeBSD 10 あれこれ : 404 Blog Not Found
  • 訃報 - Nelson Mandela, 1918-2013 : 404 Blog Not Found

    2013年12月06日13:30 カテゴリTributeNews 訃報 - Nelson Mandela, 1918-2013 嗚呼。 Message from The Nelson Mandela Foundation, The Nelson Mandela Children’s Fund and The Mandela Rhodes Foundation It is with the deepest regret that we have learned of the passing of our founder, Nelson Rolihlahla Mandela – Madiba. The Presidency of the Republic of South Africa will shortly make further official announcements.人である以

    訃報 - Nelson Mandela, 1918-2013 : 404 Blog Not Found
  • +1; # 書評 - ゼロ : 404 Blog Not Found

    2013年11月05日11:45 カテゴリ書評/画評/品評Love +1; # 書評 - ゼロ ゼロ 堀江貴文御礼。 書「ゼロ」は、著者、堀江貴文がはじめて自分で自分を語った一冊。 「稼ぐが勝ち」をはじめ、今までのはそうではなかったのか。 そうではなかった。 それまでは、著者は自分がわかっていなかったから。 わかっていない以上、語りようがないではないか。 わかっていないというより、自明すぎて見落としていた。 そして見落としていることを知覚できても著者ほど実感できていない私がいる。 ホリエモン改め堀江貴文としての"処女作"『ゼロ』に伝えることへの執念を見た  | ふっしーのトキドキ投資旬報 | 現代ビジネス [講談社] それは同じことを伝えるにもどう伝えるかが大事であるか、ということに気がついたことです。 いや、彼は知ってはいたのだ。知っていることを失念するほど。 「できる人」ほど

    +1; # 書評 - ゼロ : 404 Blog Not Found
  • 私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 : 404 Blog Not Found

    2013年04月13日01:30 カテゴリTipsiTech 私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 bashクックブック ぎゃああぁぁぁ 僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle 具体的に何をしたのか。それは、以下のコマンドの実行です。 $ rm -rf ~/ でもこれ、すごいやりがち。 やりがちなのになんでそれよりおっちょこちょいなはずな私がもう30年近くものあいだ難を逃れているかを披露しておくことにする。 以下、それぞれtcsh版とbash版を。zsh版はどなたかよろしく。 alias 上記の例は、実はこれだけで防ぐことが出来ていた。 tcsh alias rm 'rm -i' bash alias rm='rm -i' 要するに、rmと打ったらrm -iを意味するようにしておくわけだ

    私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 : 404 Blog Not Found
  • perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する : 404 Blog Not Found

    2013年02月27日20:45 カテゴリTipsLightweight Languages perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する Perl Cookbook (English, Kindle Ed.) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] solo という名前の perl script を、App::solo という名でリリースしました。 dankogai's p5-app-solo at master - GitHub プロセス間の期限付き排他ロック - (ひ)メモ プロセス間の排他的実行を制御したい 一定時間経過したら実行できるようにしたい これに対する別解答です。 以下、PODの抄訳。 NAME solo - run only one process up to given timeout. SYNOPSIS

    perl - soloで任意のコマンドを期限付きで排他実行する : 404 Blog Not Found
  • 紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 : 404 Blog Not Found

    2013年02月09日09:00 カテゴリ弾書評/画評/品評 紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 「中卒」でもわかる科学入門 小飼弾 久しぶりにを上梓しますのでおしらせを。 はじめに - はだかの私たち 「裸の王様」という童話は、現代では最も知られた物語の一つでしょう。書を手に取る読者のみなさんももちろんご存知かと思いますが、書にとってこれは格別な意味を持つ物語なので、Wikipediaからあらすじを引用します。 新しい服が大好きな王様の元に、二人組の詐欺師が布織職人という触れ込みでやって来る。彼らは何と、馬鹿や自分にふさわしくない仕事をしている者には見えない不思議な布地を織る事が出来るという。王様は大喜びで注文する。仕事場に出来栄えを見に行った時、目の前にあるはずの布地が王様の目には見えない。王様はうろたえるが、家来たちの手前、当の事は言えず、見えもしない布地を褒めるしかない

    紹介 - 「中卒」でもわかる科学入門 : 404 Blog Not Found
  • Perl & JavaScript - 万能配列操作関数spliceを覚えておこう : 404 Blog Not Found

    2012年11月24日08:45 カテゴリTipsLightweight Languages Perl & JavaScript - 万能配列操作関数spliceを覚えておこう Perl Cookbook (English) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] 風邪が全然抜けない…リハビリしなきゃ… 2012/11/23:リストを任意件数ごとにぬるぬる処理する用のモジュール書いた - bayashi.net 鉈でひげ剃り感があるのは、こうも書けるからかな。 use 5.012; sub fizzbuzz { my @fizzbuzz; push @fizzbuzz, ('Fizz')[$_%3] . ('Buzz')[$_%5] || $_ for @_; @fizzbuzz; }; my @hundred = (1..100); whil

    Perl & JavaScript - 万能配列操作関数spliceを覚えておこう : 404 Blog Not Found
  • Don't be shy and show your code - 紹介 - Webサービスのつくり方 : 404 Blog Not Found

    2012年11月18日17:00 カテゴリ書評/画評/品評Art Don't be shy and show your code - 紹介 - Webサービスのつくり方 Webサービスのつくり方 和田裕介 出版社経由で著者より献御礼。 こういうのもなんだけど、自著が上梓されるのと同じぐらいかそれを上回るぐらいうれしい。 でも、タイトルちょっとおとなしすぎたかな。 「Webで一人前になるための33のエッセイ」とか。 Webからただ受け取るのではなく、Webに貢献するために必要な秘訣が、書一冊でわかるのだし。 書「Webサービスのつくり方」、副題「「新しいを生み出すための」33のエッセイ」は、どこにでもいそうな(ちょっと|かなり)すけべな一青年が、いかにして一人前のWebサービスデベロッパーになったかの記録。 「我が事のように嬉しい」のは、その過程に私も一役買ってるから。 404 Blo

    Don't be shy and show your code - 紹介 - Webサービスのつくり方 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:Bookmarklet - URI Escape

    2006年10月27日20:45 カテゴリ一日一行野郎 Bookmarklet - URI Escape どうせならブラウザーにやらせましょう。 ASCII記号のURLエンコード対応表:phpspot開発日誌 ちょろっとエンコード値を調べたい時にこういった表を用意しておくとWEB開発やチェック、入力なんかの時に便利かもしれませんね。 URI Escape Prompt javascript:void(prompt('%',(function(s){return s.replace(/./g,function(m){return '%'+m.charCodeAt(0).toString(16)})})(prompt('C', '')))) URI Unescape Prompt javascript:void(prompt('C',decodeURIComponent(prompt('%',

    404 Blog Not Found:Bookmarklet - URI Escape
  • perl - の@INCを実行寸前に変更する : 404 Blog Not Found

    2012年10月18日04:30 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - の@INCを実行寸前に変更する Perl Cookbook (English) Christiansen / Torkington [邦訳: Perlクックブック] えーっ perlbrewなperlで共通のパスを@INCに入れたい、もしくはperl実行時にごにょごにょしたい話 - (ひ)メモ perlbrewでsitecustomizeを有効にしてビルドするには perlbrew install --notest 5.16.1 \ --sitecustomize \ /usr/oreno/etc/perl/sitecustomize.pl とします そんな親友を助けるためだけに契約するようなことをしなくても、全ての@INCをプロセスが生まれる前に上書きできますよ。 -Iさえあれば。

    perl - の@INCを実行寸前に変更する : 404 Blog Not Found
  • algorithm - mapBetween - 配列の隣接する2項にそれぞれ演算を施した配列 : 404 Blog Not Found

    2012年01月04日21:00 カテゴリLightweight Languages algorithm - mapBetween - 配列の隣接する2項にそれぞれ演算を施した配列 言語を増やしたかったのと、そういう関数に名前を付けたかったのとで1 entry割くことにしました。 等差数列 - タイトル 配列の隣接する2項にそれぞれ演算を施した配列を得たい。つまり、 f (+) [1,2,3,4,5] = [3,5,7,9] のような f が欲しい。 名前 もちろん等差数列を作るのにもこの関数は使えるのですが、この一般的に使える関数に使う名前としてはあまりに局所的。というわけで mapBetween としてみました。使いどころはかなり多そうです。各言語に標準装備されていないのがちょっと不思議なほど。 JavaScriptによる実装 Array.prototype.mapで滅多に使われない第

    algorithm - mapBetween - 配列の隣接する2項にそれぞれ演算を施した配列 : 404 Blog Not Found
  • algorithm - 重みをつけて乱択する : 404 Blog Not Found

    2011年12月27日17:15 カテゴリ algorithm - 重みをつけて乱択する 数学ガール/乱択アルゴリズム 結城浩 同意なのだけど… Perlで生でrand関数をごちゃごちゃ使うコードはもう嫌だ | hirobanex.net とにかく、プログラムッチクというとなにかとランダムという要件が多いし、こんなコードばかりグチャグチャ書くのはもういやですね。 これを一般化するという問題はアルゴリズムの実習にちょうど手頃なサイズなので。 JavaScriptによる実装 頻度を高い順に並べて、乱数<合計頻度となったところでそれを選択します。O(n)ですが選択肢を頻度順に並べることでその分ループが回る確率を抑えています。 (function(global){ var make_random_picker = function(picks){ var choices = Array.proto

    algorithm - 重みをつけて乱択する : 404 Blog Not Found
  • 18歳までに身に付けた偏見 : 404 Blog Not Found

    2011年11月09日18:30 カテゴリCodeArt 18歳までに身に付けた偏見 言語設計者たちが考えること Mastermind of Programming Federico Biancuzzi / Shane Warden 伊藤真浩 / 頃末和義 / 佐藤嘉一 / 鈴木幸敏 / 村上雅章訳 [原著:Masterminds of Programming] リクエストにお答えして。 @dankogai あたりが http://t.co/jbKKocjD を「はてなブログ発・初ツッコミ対象」として、なにかを弾言してくれそうWed Nov 09 05:59:04 via webYouhei Kondou dw3w4at 開発者のマシンを英語環境にしない理由はもはや一つもない - Hidden in Plain Sight個人的には、「世界中で使われるサービスを作りたい」といってる開発者の

    18歳までに身に付けた偏見 : 404 Blog Not Found
    BigFatCat
    BigFatCat 2011/11/19
    "And home is where your heart belongs."にびくっとした。個人的に。
  • 紹介 - WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60] : 404 Blog Not Found

    2011年10月12日21:00 カテゴリ書評/画評/品評WEB+DB PRESS 紹介 - WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60] WEB+DB 総集編 [Vol. 1〜60] 先ほど編集部より届きました。 前回の総集編は1〜36でしたが、今回は1〜60、なんと十年分。 一部あたりの値段、わずか45円。 寄稿者が言うのもなんですが、これは買いでしょう 404 Blog Not Found:書評 - WEB+DB PRESS 総集編 まずなんといっても目玉は、Vol. 1-36までの全記事のPDFがCD-ROM添付されていること。 容量がぐっと増えた今回はDVD、全部で3GB弱ほどでした。 心にくいのは、Vol 1〜60の全PDFのみならず、これまでに出た総集編(1-24, 1-36)の内容もPDFとして収録されていること。要するに、書は前書を兼ねるのです。 前回と今回の

    紹介 - WEB+DB PRESS 総集編 [Vol.1~60] : 404 Blog Not Found
  • perl - ニコニコ動画ダウンローダー新認証対応版 : 404 Blog Not Found

    2011年08月13日21:00 カテゴリLightweight Languages perl - ニコニコ動画ダウンローダー新認証対応版 初出2007.08.26; 追記2011.08.13 この仕様変更の影響は、ニコニコ動画ダウンローダーにも及びます。というわけで改訂版。 パスワード変更のお知らせ【更新 20:31】 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報) 以前プレミアムパスを設定していなかった、または設定したが忘れてしまった方はログインフォームの下にある【パスワードを忘れた】から新しいパスワードを設定してください。 とはいっても、変更する必要があったのはわずか一カ所、認証用のURIだけでしたが。 #!/usr/bin/env perl # # $Id: nicoget.pl,v 0.3 2011/08/13 12:12:02 dankogai Exp dankogai $ # o

    perl - ニコニコ動画ダウンローダー新認証対応版 : 404 Blog Not Found
  • perl - @_をコピーするコスト : 404 Blog Not Found

    2011年07月17日22:00 カテゴリLightweight LanguagesTips perl - @_をコピーするコスト Perl Best Practices Damian Conway [邦訳:Perlベストプラクティス] これ、やけに差がないと思いきや… Perlで重複した要素をユニークにする - ichirin2501の日記 ふと、どのコードが速いのか気になったのでベンチマークを取ってみました。 id:ichirin2501のコードのどこに問題があるかは、以下のベンチマークを走らせてみればわかります。 #!/usr/bin/env perl use 5.012; use Benchmark qw/:all/; sub uniq_copy { my @array = @_; my %hash; @hash{@array} = (); return keys %hash; }

    perl - @_をコピーするコスト : 404 Blog Not Found
    BigFatCat
    BigFatCat 2011/07/18
    uniqのコスト。hashスライスを使った方法が手軽でパフォーマンスも良い。ただ一つ疑問が…。何でハッシュスライスのとこでは1じゃなくて()を代入してるんだろ?
  • tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found

    2011年05月23日23:46 カテゴリTipsiTech tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 について書くことにしたのは、 Ubuntu ntpdate 時刻合わせ - tigre 福岡大学の公開NTPサーバーを利用する - NTPSERVERS="ntp.ubuntu.com" + NTPSERVERS="clock.nc.fukuoka-u.ac.jp" という2009年の記事がブクマされていて軽くのけぞったから。 というのもこのclock.nc.fukuoka-u.ac.jp、使われすぎていてわざわざWikipediaにもこんな記述があるぐらいなのだ。 Network Time Protocol - Wikipedia - clock.nc.fukuoka-u.ac.jp問題 日では福岡大学が1993年からNTPサーバを公開しているが、ここを参照するように設定された機

    tips - ntpサーバー選びの傾向と対策 : 404 Blog Not Found
  • 寄稿 - 宋メール連載第一回「逃げる勇気」 : 404 Blog Not Found

    2011年03月25日08:45 カテゴリ翻訳/紹介東日大震災 寄稿 - 宋メール連載第一回「逃げる勇気」 盟友宋文洲の大人気メルマガ「宋メール」に、私の連載コラムが六回掲載されることとなりました。 メールマガジン申し込み | ソフトブレーン株式会社 宋メール第170号「大地が揺れた後」 今回の上記文は北京の自宅で書きましたが、以下のゲスト寄稿はお隣さんの小飼弾さんから寄せていただいたものです。お隣さんといっても北京のではなく東京自宅のお隣さんです。 弾さんが我が家に事に来てくれた時のことを忘れられません。事の合間に当時の私の新書「うまい逃げ方」を手にして数分間パラパラとご覧になっただけなのですが、翌日、彼が書いた書評をみてびっくり仰天。私なら数日をかけてよく読んでからじゃないと書けない書評だったからです。 いろいろな変わった日人と友人になりましたが、弾さんほど能力も発想も個性も

    寄稿 - 宋メール連載第一回「逃げる勇気」 : 404 Blog Not Found
    BigFatCat
    BigFatCat 2011/03/26
    "勝つ見込みを立てられなければ、逃げる。それは卑怯ではありません。勝ち目がない時でも明日を諦めない勇気なのです。逃げが臆病なのは、勝つ見込みがある時だけです。"
  • 404 Blog Not Found:これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方

    2011年10月05日22:30 カテゴリ書評/画評/品評iTech これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 ソフトバンククリエイティブ友保様より献御礼。 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践 徳丸浩 [電子版@bookpub.jp] 初出2011.02.24; 2011.10.05 電子版へのリンクを追加 こういうを待っていた。Web制作に関わる全ての人、必携。 と同時に言っておきたいのは、安全なWebアプリケーションを作るにあたって、書の内容はあくまで必要条件であって充分条件ではないということ。原理的に。 なぜか。 あなたのWebサイトで何が出来てはならないかは、あなたにしか決められないからだ。 書「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」は、副題に「脆弱性が生まれる原理と対策

    404 Blog Not Found:これで最低限! - 書評 - 体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方
  • perl - 短縮URLを一行で展開する : 404 Blog Not Found

    2011年01月03日06:00 カテゴリLightweight Languages perl - 短縮URLを一行で展開する Perlですから。 Schwarze SQ: 短縮URLを展開するRubyスクリプトを作ってみた なにやら短縮URLを使い、不正なサイトにアクセスさせウィルスに感染させる行為が流行っているらしい(まぁ想定の範囲内だが)。そこで、短縮URLを展開できるrubyスクリプトをちょちょっと作ってみた。perl -MLWP::UserAgent -lE \ 'say LWP::UserAgent->new->head(shift)->request->uri' \ http://j.mp/dankogai id:amachangが昔こさえてくれたこの短縮URLもhttp://blog.livedoor.jp/dankogai/と展開されるはずです。 もう少しverboseに

    perl - 短縮URLを一行で展開する : 404 Blog Not Found