2016年2月5日のブックマーク (23件)

  • スマホでメモを撮る若者について - Noblesse Oblige 2nd

    さて 先日の事であるが、10歳以上年の離れた後輩に業務上の指示を出すために、自分の手帳に書いたメモを見せながら話をしていたのであるが、話が一通り終わるとその後輩君が 「ちょっとよろしいですか?」 と言って、スマホを取りだして僕の手帳の写真を撮ったのである。 iPhoneEvernoteを活用している意識高い系アラフォーを自称するオッサンの自分であるが、これには驚いた。今どきの若者は手帳にメモする事をしないのかな。 映画「クリード」にて 先日観に行った映画、「クリード チャンプを継ぐ男」の中にこんなシーンがあった。 ボクシングのコーチをして欲しいと懇願してくるクリードの熱意に折れたロッキーが、紙にメモをしながらトレーニングメニューを説明する。説明が終わったところでクリードはスマホを取りだし、その紙の写真を撮るとロッキーの元を去ろうとする。 ロッキー:「この紙要らないのか?」 クリード:「携

    スマホでメモを撮る若者について - Noblesse Oblige 2nd
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    おっさんだけど若者がまとめたホワイトボードをスマホでメモする常習犯であり反省するしかない。
  • 暇だから成田空港までセレブを見に行った - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    楽しそうでいいなー。あと、はてなブログで広告記事をやってよいことがわかって安心した。
  • 頑張っていても軽々として見せるのが美学:米国人気クッキング・サイトの名物シェフ、ケンジ・ロペス-アルトの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン

    敏腕クリエイターやビジネスパーソンに学ぶ仕事術「HOW I WORK」シリーズ。今回はアメリカの人気料理サイトの名物シェフとして名を馳せているJ. ケンジ・ロペス-アルト(J. Kenji López-Alt)さんにインタビューしました。 ケンジさんは料理サイト「Serious Eats」のコラム『The Food Lab(料理実験室)』を執筆していて、最近は科学的視点から書かれた料理も出しています。ニューヨーク・タイムス紙はケンジさんを「インターネット・クッキングのオタク王」と称していました。 しかし、それは難解なマッド・サイエンティストという意味ではありません。『Food Lab』は実用的でわかりやすいことと、細部まで行き届いた実験を行うことで知られています。おいしいマカロニグラタンを作りたいとは思っても、普通の人はそれに7時間もかけたくはないはずです。それをわかった上で、ケンジさん

    頑張っていても軽々として見せるのが美学:米国人気クッキング・サイトの名物シェフ、ケンジ・ロペス-アルトの仕事術 | ライフハッカー・ジャパン
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    言っちゃった!!
  • ブロガーがモテるために必要なこと。 - (旧)宮森はやと公式ブログ

    これは受け止めたくない事実なのですが。 ブロガーって、、、モテないんですよ。 ブロガーは付き合ってる人が当に少ない。。。 昨年のクリスマスイブ前日にとあるブログサロンでトークセッションさせていただいたんです。 その時に「クリスマスの予定は?」っという話に脱線したんですが、会場にけっこうな人数がいたにも関わらず、空間がシィーーンっとなってしまいました。笑 もう「沈黙から察しろ」という感じでしたね。 かくいうぼくもクリスマスの予定なんてなかったんですけどね。 しかし、一般的な統計から見ても3〜4人に1人程度は付き合ってる人がいるはずなので、ブロガーに彼女(彼氏も?)いる率はかなり低いです。 今までたくさんのブロガーと出会ってきたんですが当にそう思います。 ブロガーは魅力的な人ばかりなんです。 でもね、ぼくはブロガーってカッコいいと思うんですよ。 ブロガーはネットがあればどこでも仕事できてる

    ブロガーがモテるために必要なこと。 - (旧)宮森はやと公式ブログ
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    あれ?「ブロガー」っていう名前のせい…って話は決着ついたんだっけ?
  • 羽生結弦がイケメンとか言ってる女は消えろ。アスリートとして見てやれよ - 米しか無いならおにぎりにしたらいい

    2016 - 02 - 05 羽生結弦がイケメンとか言ってる女は消えろ。アスリートとして見てやれよ 個人的思考 最初に言っておくが僕はアスリート羽生結弦が好きだ。スケーターとしての実績はもちろん、競技に対する姿勢、スタイルの良さ、インタビューの受け答えどれをとっても完璧で漫画の主人公のようだ。こんなところでゲスな記事を書いてアクセスを見てうひょおおおwwwしている自分なんかとは別次元の世界の人間だ。 しかしそんなパーフェクト超人の唯一の欠点は顔だ。別にブサイクとかじゃない、でもイケメンでも無いだろう。つまり普通だ。ただそれ以外が完璧すぎるので欠点という表現をさせていただいた。 それなのに一部のま~ん共が王子様なんて持ち上げてイケメン扱いしているのには吐き気がするのだ。お前ら当にイケメンだと思ってんのか?と言いたくなる。 しかもこいつらスケートなんて興味が無くただ羽生結弦フィーバーに乗っか

    羽生結弦がイケメンとか言ってる女は消えろ。アスリートとして見てやれよ - 米しか無いならおにぎりにしたらいい
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    「これが僕のプルシェンコだよ」とか言ってたらファンになる
  • マイナス金利で住宅ローンはどうなるか?分かりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    日銀のマイナス金利導入で長期金利が史上初のマイナスになる異常事態 どうも千日です。日銀のマイナス金利導入で長期金利までマイナスだけど、要するに住宅ローンの金利は今後どうなるのか?不安ですよね。出来るだけわかりやすく解説したいと思います。 まず、現在の状況をざっと箇条書きしてみました。 世界経済の先行きに対する不透明感は強く、株安・円高・金利低下の流れは長引く可能性があるというマーケットの予想。 国債を高値で購入して損は出たとしても、株を保有して大きな損を出すよりはましという一般投資家は国債の買いに走る。 そして2月9日には長期金利が史上初のマイナスとなって。円高も進んで11日には一時、1ドル110円台に突入。 2016年3月の主要6行の借り換え申し込み件数は2万3千600件で前年同月比3.6倍に増加。 2016年6月24日に英国のEU離脱ショックにより一時は1ドル99円台に円が高騰。 20

    マイナス金利で住宅ローンはどうなるか?分かりやすく解説します - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    わかりやすかった。国債から市場に流れるスピードが気になるけど、かなり緩やかなんじゃないかな。と、金融よく知らないけど考える。
  • 「同姓の熊谷と申します、ランチして下さい」という怪しいメッセージが来たので迷わず快諾したところ、想像を遥かに超える怪しいオジさんが現れた。そして2人の熊谷は真実に向け手を取り合い、立ち上がったのだ - もはや日記とかそういう次元ではない

    「はじめまして、わたくし同姓で熊谷といいます。ブログ拝見しました。ランチお願いします。」 この圧倒的に怪しいfacebookメッセージを見て、無論、二つ返事で快諾。 熊谷を名乗る怪しい男性との日の会合の詳細を、以下に記す。 日付:2016年2月5日(金曜日) 時間:12:00-13:46 天気:晴れ ※ ノンフィクションです ※ 長文/駄文失礼致します 11:59 待ち合わせ場所である六木のうどん屋に向かう途中、熊谷氏から電話が掛かってきた。店の前で立っているマスクをした男性です とのこと。到着すると一目で分かった。 40歳前後の切れ目の男性が立っている。2人は店内へと消えた。 12:07 男性はテンションが高いというわけでは無かった。僕のブログを、文字通り隅から隅まで読んでいる。「あの座薬の投与のナースとの会話なんだが..」 彼は、なぜ僕のブログが素晴らしいのかを、非常に論理的に、淡

    「同姓の熊谷と申します、ランチして下さい」という怪しいメッセージが来たので迷わず快諾したところ、想像を遥かに超える怪しいオジさんが現れた。そして2人の熊谷は真実に向け手を取り合い、立ち上がったのだ - もはや日記とかそういう次元ではない
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    「我々は現社長の退任を要求します」「なんだと!?」「新社長は現専務の熊谷(くまたに)氏、それに伴い社名の読み方も《くまたに》とします」「まさかっ!お前たち全員…熊谷(くまたに)なのか…」という2部に期
  • 「職質プロ」の女性警官 靴の汚さや汗だくが声かけの基準に - BIGLOBEニュース

    安倍政権が推進する「女性が活躍する社会」。かつては男性社会のイメージが強かった警察でも、働く女性が増えている。 警視庁の地域指導課で職務質問指導第一班に所属する高橋明子さん(31)は、各署に出向いて警察官に職務質問の指導を行なう、いわば“職質のプロ”だ。第二自動車警ら隊時代の検挙数を買われての抜擢。現在は、他県の警察にまで指導に出向くこともある。 「これまでの経験から不審者の共通点をリスト化しています。が汚いなど、10項目程度のうち2〜3個でも当てはまれば声をかけます。特に季節に関係なく汗だくになっている人や呂律が回らない人は不審者の確率が高く、声をかける時は緊張しますね」 不審者を見つけても、簡単に捕まえられるわけではない。 「以前、歌舞伎町で怪しい男を職質したら、突然暴れ出しました。彼は覚せい剤常習者だったのですが、揉み合っているうちに制服が破れ、腕には掴まれた痕がくっきりと残ってい

    「職質プロ」の女性警官 靴の汚さや汗だくが声かけの基準に - BIGLOBEニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    ヤナガワゴーッ!
  • Macでモニターは買う必要なし!TotalSpaces2で、Mac1台で複数スクリーンを操る - Habitmaker

    (※注:最初に書きますがTotalSpace2は現時点でOSX 10.11 El Capitanには完全には対応していません。しかし動かす方法はあるようです。詳しくはこちら。10.10以前はOK) 私のMac作業効率を劇的に変えたTotalSpaces2 私は長年Macbook AirとiMacを使っており、モニターと繋げて体と2画面で仕事をしていました。 しかしこのアプリを入れてからはすべてが変わりました。 totalspaces.binaryage.com まずはとにかくこの動画を見て下さい。(公式でも音付きで同じ動画が見られます。) なんかすごそうでしょう?? 私はこのアプリを使ってから、Macbook1台のみで仕事をするようになりました。 私の画面です。 今まで体と繋いでいた大型モニターは要らなくなり、ネットオークションで売り払うことができました。 最初の設定が若干ハードル高い

    Macでモニターは買う必要なし!TotalSpaces2で、Mac1台で複数スクリーンを操る - Habitmaker
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    設定に満足して最初のころだけ行き来するものの、気がついたら1画面で仕事をしているはずだ。断言できる。なぜならオレはオレだから。当たり前だけどね。
  • あの頃メガドライブと - Everything you've ever Dreamed

    ファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコン、バーチャルボーイ、64、ゲームキューブ、wii、セガSG1000、セガ・マークⅢ、メガドライブ、セガサターン、ドリームキャスト、プレイステーション、PS2、xbox360…これが僕が所有した据え置きゲーム機だ(たぶん。アルカディアも持っていた気がするけど、実家になかったので幻覚かもしれない。これに携帯機が加わる)。金満野郎が!と罵倒されそうだが、半数は、ゲーム好き、かつ、飽きっぽい従兄弟の兄ちゃんから譲ってもらったものだったりする。このなかでもっとも印象に残っているものは、バーチャルボーイといえればネタ的に面白いところだけれど、人間性を疑われるので、公式にはメガドライブということにしている。 1988年。当時中学3年生だった僕は、いとうせいこうさんのCM(「ビジュアルショック、スピードショック、サウンドショック」)が流れるたびに興奮したもの

    あの頃メガドライブと - Everything you've ever Dreamed
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    アフターバーナーやりたい! プロジェクトのアフターバーナーじゃなくて!ゲームのアフターバーナー!
  • ヒンドゥー教聖職者「女神転生にでるクリシュナは神への冒涜だ!削除しろ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    ヒンドゥー教聖職者「女神転生にでるクリシュナは神への冒涜だ!削除しろ」 1 名前: レッドインク(東京都)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 16:40:24.67 ID:POPDPpjk0.net ヒンドゥーの教えを説く聖職者Rajan Zed氏が先日、声明を発表。 ニンテンドー3DS向けゲーム『真・女神転生IV FINAL』に登場する魔神クリシュナに対してヒンドゥー教全体が大きな怒りを感じている、と非難。同キャラの削除を求めている。 クリシュナはヒンドゥー教ではヴィシュヌ神の化身として崇高な存在なのだが、アトラス開発の『真・女神転生IV FINAL』では魔神として登場する。 「崇高なヒンドゥー教の神への冒涜だ」とZed氏。かぶっている帽子は「ギャングを想起させる」ものであり、さらにジャケットにスカーフ姿の出で立ち。肌の色も茶褐色と来の青色とはまるで違うため「許容できない」と

    ヒンドゥー教聖職者「女神転生にでるクリシュナは神への冒涜だ!削除しろ」 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    わかるわかる!本来の侍はタキオン・フィールドも展開できないしテレポーテーションもできない。シルバー・サムライは侍への冒涜だ!でも好きです!
  • ブルマがすごい!外部CSSを一つ加えるだけで今時のコンポーネントやエレメント、レイアウトが簡単に利用できる -Bulma

    外部CSSを一つ加えるだけで、最近よく見かけるさまざまなコンポーネントやエレメント、Flexboxベースの柔軟なレイアウトが簡単に利用できるCSSのフレームワークを紹介します。 一部だけ利用してもよし、もちろん全部を利用してもよし、カスタマイズも簡単なので、ブルマをベースに自分用のデザインを適用して利用するのもよしです。

    ブルマがすごい!外部CSSを一つ加えるだけで今時のコンポーネントやエレメント、レイアウトが簡単に利用できる -Bulma
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    ブブブブブブブブルーマウンテンでしょ
  • 男は何故三国志が好きなのか。

    私の知っている男はだいたいみんな三国志が好きだ。 生まれも育ちも違う彼らは、一体いつどのタイミングで、 三国志と出会うのだろうか。 何がきっかけなんだ。 行きつけの美容室のイケメン美容師に 「男性は何故三国志が好きなんですか?」 って聞いたら、 「そんな野暮な質問はするな。女が男に”ねえあたしのどこがすき?”って聞くようなものだ。」 とたしなめられた。

    男は何故三国志が好きなのか。
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    三国志というより横山さんの「ゲェー!」が好きなのである
  • 新・3大 堀潤が青春基地に送った無能アドバイス - 今日も得る物なしZ

    新・3大 堀潤が青春基地に送った無能アドバイス 「僕も興味があるので」 炎上の理由を全く把握していない 呑気さ際立つアドバイス! (無職 きょうもえ) まず有権者に訴えたいのは、ほとんどの人が薄々感じていたように「堀潤は無能だった」ということ。 何もかも知っているかのように振る舞っては知識不足で批判されるという繰り返しの堀潤。 今回の青春基地の炎上に対し、こんな呑気なアドバイスを送っていたのであります。 @suigyu703 僕も興味があるので、100万を超えるフォロアーを持つ匿名アカ主に、どんな狙いでツイートしているのか、なぜ時々広告ツイートが入るのか、パクツイとの批判についてはどうなのか?など取材者として色々聞いて記事にしたらいいと思うとアドバイスしておきました。— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) January 27, 2016 現在公開されているインタビュ

    新・3大 堀潤が青春基地に送った無能アドバイス - 今日も得る物なしZ
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    最後の1つがデカすぎて、3大としてはバランスが取れていないのであります!
  • 民主・黒岩氏、安倍首相にクイズ 「スイスでチャーシュー麺1杯はいくらでしょう?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・黒岩氏、安倍首相にクイズ 「スイスでチャーシュー麺1杯はいくらでしょう?」 1 名前: TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 13:27:33.73 ID:REabQQkS0.net 民主党が安倍首相にクイズ「スイスでチャーシュー麺1杯いくら?」 さて回答は… 安倍晋三首相は5日の衆院予算委員会で、民主党の黒岩宇洋氏に「世界で最も物価の高い国はどこか」と問われ「質問通告がない。間違った答えはできないので、答弁を差し控える」と述べた。 黒岩氏は「ノルウェー」と明かし「2位はスイスだ。ラーメンがブーム。チャーシュー麺1杯いくらでしょうか」と第2問をぶつけた。 首相は笑みを浮かべながら「気楽に答えるが、2千円ぐらいではないかと…」と応じたが、黒岩氏は「私もそんなものかと思ったが、3千円だそうだ」と説明。「物価も上がらないし、経済成長していないのはわが

    民主・黒岩氏、安倍首相にクイズ 「スイスでチャーシュー麺1杯はいくらでしょう?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    とりあえず「国会クイズ禁止法案」と「国会テロップ禁止法案」「国会で寝てた回数を選挙ポスターに書かなきゃいけない法案」を通そうか。
  • 年齢とともに髪の毛が薄くなる仕組み 解明 NHKニュース

    年齢とともに髪の毛が薄くなるのは、頭皮にあるコラーゲンの一種が減り、髪の毛を作り出す細胞が死んでしまうためだとする研究成果を、東京医科歯科大学などの研究グループが発表しました。マウスを使った実験では、コラーゲンを増やすと加齢のため体の毛が減るのを抑えられたということで、薄毛を防ぐ薬の開発につながると期待されます。 研究グループでは、ヒトの髪の毛でも同じ仕組みがあることを確認していて、西村教授は「加齢で髪の毛が薄くなる仕組みがかなり分かってきた。コラーゲンの減少を抑える治療薬の候補となる物質を探し、数年以内に動物実験を行ったうえでヒトでの臨床試験に結びつけたい」と話しています。

    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    焼き鳥の「とり皮」が好きで、いつも食べている地元のおっさんはズルムケ。被験者は少ないものの食品からは摂取できないことが伺い知れます。
  • もしかして、はてな民の集会所みたいなのがどっかにあんの?

    いやこれ真面目な話なんだけど ホッテントリのブコメとか読んでると、良くid◯◯さんなら~みたいな内輪ネタあるじゃん? 他にもはてな村では~みたいな枕詞とか、特定の人物を指してそうな呼び名とかさ、村長、先生みたいな 自分は2007年くらいからはてブ使ってて どんなに少ない時でも1日に10記事くらい多い時は40記事くらい9年間、毎日読んできてる正直かなりのはてな-?だと思うんだけど 上で書いた内輪ネタみたいなのって全然わかんないんだよね なんかはてなで有名なキノコらしい、しいたけ?に見える人とかもつい最近その存在を認識したし、精神科のホッキョクグマ?だっけあの人はまあブログが昔からよく上がってたから知ってるけど ほんとそういうホッテントリ常連?で役職とかに特徴のある人くらいしか知らないわけよ そもそもはてブってチャットする場所とかないでしょ、なんでみんなはてな村とか聞いてそうそう昔は~とか普通

    もしかして、はてな民の集会所みたいなのがどっかにあんの?
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    「idコール」ってされたことがないので、リリースされてない機能だと思って居る。誰か!誰かコールして!ちょっといいとこ見てみたい!
  • 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]

    2016 - 02 - 04 「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 ライフスタイル Twitter 数年前のこと、会社の会議室で僕はただただ立ち竦んでいた。 出席者は10名程。 皆僕と同様に口を噤んでいる。 次の展開を伺っている、そんな雰囲気。 しんとしている中に、聞こえてくる貧乏ゆすりの音。 この状況を作った男のものだ。 彼は、怒って、いや、キレていた。 眉間にしわが寄っているその表情からも、怒りがひしひしと伝わってくる。 どうやら気のようだ。 少しも笑いは、ない。 「 ググれカス!!! 」 この状況になったきっかけは、彼の放ったその言葉。 「ググれカス!」が現実世界にやってきた その言葉は、僕に向けられたものだった。 「 ググれカス!!! 」と、完全に、怒鳴られた。 もちろん、その言葉の意味は知っていた。 ググレカスであり、 Gugurecusではなく、 ggrks

    「ググれカス!」と会議中に人生で初めて言われたときの話 - isLog [イズログ]
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    飲み会で「ワクテカ」って言われて、「なにそれ?」って聞いたら「ググれ」って言われたけど、ちょっとイラっとしたので「カラテカ」の解釈で押し通したことがあった。若かったな。
  • 参院比例 自民、元SPEED・今井絵理子氏擁立へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党が夏の参院選の比例代表候補として、ダンスボーカルグループ「SPEED」の元メンバーで歌手の今井絵理子氏(32)を擁立する方向で調整していることが4日、分かった。知名度が高く、聴覚障害のある長男(11)を育てるシングルマザーでもあることから社会保障政策の充実などを訴え浮動票の取り込みを狙う。今井氏は沖縄県出身。平成8年に「SPEED」のメンバーとしてデビューし、「Body&Soul」などのヒット曲を連発した。 自民党は今年改選を迎える島尻安伊子沖縄北方担当相(参院沖縄選挙区)とも連携させる考えだ。今井氏の事務所は産経新聞の取材に「今のところそういう話は聞いていない」とコメントした。

    参院比例 自民、元SPEED・今井絵理子氏擁立へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    そういえば「これからの政治はスピードが重要」って橋下さんも言ってたわ。
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    「いやーごめんなさいね。タイミングっていう話かもだけど…出てたから。ごめんなさいなんだけど出ちゃってたんだよね。うん。申し訳ないけど…免許出して頂けますか?」と、スピード違反の切符切られたことある。
  • 静岡県のNo.1名字!クラスに1人はいたアイツ「鈴木」 - 静岡のすゝめ

    静岡県が誇る「No.1」と言えば、アレしかない。 辛いときも悲しいときも、いつも優しく見守ってくれている。目を閉じれば、浮かんでくる。 そう!静岡県民の心には、いつも……「鈴木」がいる。 静岡県は「鈴木さん」率でNo.1! なんと静岡県のホームページには「鈴木姓の数電話帳登録件数日一」として公表されている。 「鈴木」と言えば、「佐藤」に次いで日で2番目に多い名字で、国内の鈴木人口は「約180万人」と言われている。 しかし驚くことなかれ。その「鈴木さん」の約11%にあたる「約20万人」は静岡県民。県民人口における鈴木率も、日でNo.1! 2位の渡辺さん「約5万人」と比べると4倍。いかに静岡県の鈴木率が高いかがおわかり頂けると思う。 70億人が「鈴木さん」だった場合 もし地球上70億人すべてが「鈴木さん」だったと仮定すると、実に7.7億人が静岡県民という計算になる。 中国・インドの総人口

    静岡県のNo.1名字!クラスに1人はいたアイツ「鈴木」 - 静岡のすゝめ
    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    日本全体における静岡県の人口が3%弱であることを考えると11%は驚異的!それにしても……3%って……。これ選ばれし民ってこと?勇者ポジってこと?
  • 【訂正】TwitterアカウントCopy Writing , Fall™さんの記事に関する騒動につきまして※2/4に訂正いたしました。 – 青春基地

    【訂正】TwitterアカウントCopy Writing , Fall™さんの記事に関する騒動につきまして※2/4に訂正いたしました。 1/27、弊メディア『青春基地』において、ツイッターアカウント「Copy writing@Copy__writing」および 「Fall™@No_001_Bitch」管理者に対する インタビュー記事 を掲載したところ、当該アカウントは第三者の文章や写真の無断転載が問題視されているとのご指摘をいただきました。 まず弊メディア『青春基地』として、取材先への事前調査不足および、それによって事前に無断転載の指摘について記述がない記事を配信したことで、読者の皆様を不快にさせてしまいましたことを改めて、深くお詫びいたします。今後、二度とこのような事態が発生しないよう、事前調査を徹底するとともに、編集過程のガイドライン等を再検討してまいります。 また件につきまし

    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    青春とは恥ずかしいものなんだよ
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/how-many-Tsuchiya

    Bosssuke
    Bosssuke 2016/02/05
    !!