ブックマーク / www.zuzuzuwork.com (87)

  • 【年収1000万】キリいい数字は目標の1つではあるが手が届く人は少ない - ずずず のんびり投資日記

    年収1000万はどのくらいいるのか どうするか お金はダークなイメージ 最後に 関連記事 ずずずです。 年収1000万はきりがいいし言いやすいので目安になっている数字でもありますね。 お金は無いよりもあったほうがいいですが仕事が忙しくなり仕事人間になるのはは嫌だな。という考えでもあります 年収1000万はどのくらいいるのか 平成29年度の全世帯収入の中央値は442万円となります。 平成30年度は423万円でした。 平均年収と中央値を知る(平成29年 国民生活基礎調査) - ずずず のんびり日記 米国株日投資 【平均年収441万円で中央値は423万円】平成30年の情報を知ろう - ずずず のんびり日記 米国株日投資 民間給与実態統計調査より引用 平成30年度の1000万円以上は5%でした。 投資界隈にいると金融資産1000万以上の人や年収1000万超えている人を多く見かけますが世間一

    【年収1000万】キリいい数字は目標の1つではあるが手が届く人は少ない - ずずず のんびり投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/22
    業界全体の平均お給料に関して、世界と比較すると日本だけ低い状況なので、なんで日本だけ低いんやろか...とモヤモヤしてしまいます。。。
  • ずずずの投資遍歴です(2019年8月更新) - ずずず のんびり投資日記

    2009年6月 2010年1月 2010年6月 2011年5月 2012年4月 2012年5月 2013年5月 2017年2月 2017年4月 2017年6月 2017年7月 2017年11月 2017年12月 2018年 2019年 SBI証券つみたてNISA 楽天証券の積み立て 2019年の配当金 最後に 関連記事 ずずずです。 米国株投資も2017年2月から2年半、インデックス投資もほぼ2年となり毎月2万前後をインデックス投資とし、気が向いたら個別株投資を実践しています。 そんな自分の投資歴史を見ていただき、こんな投資法でもいいんだと思ってもらえればと思います。投資は誰でもできる! 初めて証券会社の口座を開いたのは2009年6月で楽天証券口座であり徐々に投資活動を始めましたが、パッとせず地道にコツコツです。 どんな投資をしてきたのか。 振り返ってみたいと思います 2009年6月 2

    ずずずの投資遍歴です(2019年8月更新) - ずずず のんびり投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/20
    この方はなんで投資を始めたんだろう、という素朴な疑問があったりしたので、すごく面白いと思いました。有名な方でも、最初はなんとなく!とか、投資をやりながら勉強したよ!という方が多い気がします。(^^;
  • 【楽天VT】楽天・全世界株式インデックス 2019年3月運用レポートと保有評価額 - ずずず のんびり投資日記

    ずずずです。 4月16日時点で純資産総額 約209.45億円となって順調に資産流入しています。 3月時点 FOY2018ではランキング9位になった人気商品です。 FOY2018 1位 eMAXIS slim 先進国株式インデックス 2位 ニッセイ外国株式 3位 eMAXIS slim 全世界株式オールカントリー 4位 楽天VTI 5位 eMAXIS slim バランス8資産均等 6位 セゾンバンガードグローバルバランス 7位 VT 8位 eMAXIS Slim S&P500 9位 楽天VT 10位 eMAXIS 全世界株式(除く日)#foy2018— ずずず🐟🐠米国インデックス投資家(見習い唐揚げ投資家) (@zuzuzuwork) January 13, 2019 レポート 設定来 投資銘柄数 構成銘柄比率 現保有状況 最後に 関連記事 毎月レポートである2019年3月分の楽天・全

    【楽天VT】楽天・全世界株式インデックス 2019年3月運用レポートと保有評価額 - ずずず のんびり投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/18
    毎回参考にさせていただいております。eMAXIS Slim米国株式と比較しながら拝読させていただいております。
  • インデックス投資でのリターンってどのくらいなの?調べてみた【参考】 - ずずず のんびり投資日記

    ずずずです。 2018年1月に「つみたてNISA」が始まり1年が経過しました。 金融庁の普及活動効果もあり「インデックス投資家」が増えてきたと感じるのは間違いない事実でしょう。 ここでインデックス投資で疑問に思うのがインデックス投資で将来的にどのくらい上がるのか下がるのか? 「吊られた男」氏 AMAZON 楽天 ゆうじろう氏 水瀬ケンイチ氏 AMAZON 楽天 たぱぞう氏 ずずず インデックス投資はリスクがなくリターンが期待できるか 最後に 関連記事 目安となる数字なものを見つけるのって難しいなって思います。今回は公開されている投資家の資産額を参考の1つにして見たいなと思います。 あくまでも過去のリターンであり、将来も同じ利益が得られるとは限りませんので参考にするにも注意が必要です。 また、記事は各投資家の比較記事ではなく、累積リターンってどのくらいの人が多いの??という素朴な疑問を調べ

    インデックス投資でのリターンってどのくらいなの?調べてみた【参考】 - ずずず のんびり投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/14
    これから積み立てNISAを本格化させようと考えておりましたので、大変参考になります!
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2019年3月運用レポートまとめ - ずずず のんびり投資日記

    ずずずです。 大人気のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の3月レポートが発表されました。 S&P500にベンチマークする商品としてeMAXIS Slimシリーズでも人気を得ました。投資を実践している投資家ブロガーが選択した商品と言うことで少しは信頼できるランキングの1つです。 純資産総額は156億円を超え、順調です。1か月で20億円も増加してます。 www.zuzuzuwork.com 低コストであることeMAXIS Slimシリーズから人気の1つです。 レポート内容 純資産総額 設定来 投資銘柄数 現保有状況 2019年4月11日時点での損益状況 2019年2月12日時点での損益状況 2019年1月17日時点での損益状況 2018年12月15日時点での損益状況 2018年11月15日時点での損益状況 最後に 関連記事 www.zuzuzuwork.com レポート内容 eM

    eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 2019年3月運用レポートまとめ - ずずず のんびり投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/12
    積立NISAを開始したいと考えておりましたので大変参考になります!
  • 【グロース株】ブランドランキングの動画が面白い。AppleとGoogleに注目だがTOYOTAも強い - ずずず のんびり日記 米国株日本株投資

    ずずずです。 ツイッターで下記のような面白い動画が流れてました。 WOAH...! Top 15 BEST global brands ranking for the last 19 years... Watch big name tech companies take-over at the end! h/t @Interbrand pic.twitter.com/oRdO7QH6js — Matt Navarra (@MattNavarra) 2019年2月21日 こういう何かが可視化されたのを見るのは面白いですよね。 現在で言えばAppleGoogleのブランド力は当然ながら 、TOYOTA(トヨタ)が地味に上位ランキングで居続けていることが興味深いですね。 GEやIBMの衰退が見てて悲しいですが、どんなに良い企業だったとしても未来永劫良い状態が続くことではないということを改めて感

    【グロース株】ブランドランキングの動画が面白い。AppleとGoogleに注目だがTOYOTAも強い - ずずず のんびり日記 米国株日本株投資
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/12
    Nokiaさんの衰退ぶりが半端ないですね...大変参考になりました。面白い!
  • 株式と債券保有率の再考(ベンジャミン・グレアム氏に学ぶ保有割合) - ずずず のんびり投資日記

    ずずずです。 分散投資は必要? グレアム氏とは 株式75:債券25 株式50:債券50 株式25:債券75% おすすめ 最後に 関連記事 正直分散投資をしていても保有株の評価は残念ながらに基的には下がります。(例外もある) グレアム氏とは 株式75:債券25 株式50:債券50 株式25:債券75% おすすめ 最後に 関連記事 個人としては債券などを入れる場合、下落率を緩やかにすることが目的であり、マイナスになる負の気持ちはどんな人もあまり変わらないのではと言うのが私の考えです。 過去の偉人であるグレアム氏に見習って、株式保有の割合をどのように考えて実践するのか。参考の1つになればと思います。 グレアム氏とは バフェット氏の師匠であり、バリュー投資家。 「賢明なる投資家」の著者でもあります。 「賢明なる投資家」に書かれていますが「株式の割合は最低で25%最高で75%の範囲内に、債券の割合

    株式と債券保有率の再考(ベンジャミン・グレアム氏に学ぶ保有割合) - ずずず のんびり投資日記
    Brazil_No11
    Brazil_No11 2019/04/09
    いつも拝読させていただいております。すごく勉強になります。