タグ

2007年5月29日のブックマーク (15件)

  • ポスティング業者に流れる折込チラシ 新聞社衰退のシナリオが見えてきた - MyNewsJapan

    新聞販売店の売上の半分を占めるのも当り前となっている「折込チラシ」収入。ところが最近、新聞の読者ばなれが進み、チラシが届かない世帯が増えたため、チラシを全戸配布するポスティング業者が台頭しつつある。そんななか、なんとポスティング業者の大半がチラシの自動折込機を入手できないという事態になっている。これは新規参入を恐れる新聞社の嫌がらせと見られるが、虚構の新聞経営が崩壊に至る末期の悪あがきといってよい。 【Digest】 ◇新聞折込では全戸配布できない ◇ポスティング業者に対する参入妨害も発生 ◇購読者は26/200世帯だけ ◇販売店の資系列化で体にも甚大な影響 ◇岡山市におけるチラシの水増しの実態 ◇「押し紙」が新聞社に仕打ちをする ◇新聞社と販売店によるチラシ詐欺の構図 ◇だれも販売店主になりたがらない ◇折込チラシ配布者の交代が壊滅的打撃に 悪しき商慣行になっている折込チラシの水増し

    ポスティング業者に流れる折込チラシ 新聞社衰退のシナリオが見えてきた - MyNewsJapan
    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    [ 新聞だけが信頼できる情報の提供源だと勘違いしているのだ。後追型の報道であれば、新聞に頼る必要はない。
  • 米新聞社、ネット部門の広告費が12四半期連続で2ケタ成長を記録

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 株式会社メタバーズ 3D仮想世界サービス「セカンドライフ」で展示場「メタ・エッグ」を新規開設

    株式会社メタバーズ 3D仮想世界サービス「セカンドライフ」で展示場「メタ・エッグ」を新規開設 ネットサービス 株式会社メタバーズ(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:島谷直芳)は、3D仮想世界サービス「セカンドライフ(Second Life)」内のMetaegg SIMに、短期間の企業進出から大規模なイベント・セミナーまで開催可能な展示場「メタ・エッグ」を開設する。 報道機関各位 プレスリリース 2007年5月28日 株式会社メタバーズ 代表取締役 島谷直芳 株式会社メタバーズ 3D仮想世界サービス「セカンドライフ」で展示場「メタ・エッグ」を新規開設 − 企業のスピーディなセカンドライフ参入をサポート。大規模なイベント・セミナーも開催可能− http://www.metabirds.com/ 株式会社メタバーズ(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:島谷直芳)は、3D仮想世界サービス「セカン

  • 「Second Life」内の仮想通貨取引額、2008年末に1兆2,500億円規模

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • NIKKEI NET:同志社大とJTB西日本、「京都観学研究会」を設立

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は25日、三菱UFJ銀行の三毛兼承頭取(62)が2019年4月にも取締役から社長に昇格する人事を固めた。三毛氏が最高経営責任者(CEO)となり、平野信…続き[NEW] 三菱UFJの今期、純利益4%減の9500億円に上振れ 三菱UFJ・三井住友銀ATM開放 自前主義の終焉映す [有料会員限定]

    NIKKEI NET:同志社大とJTB西日本、「京都観学研究会」を設立
  • ウィークリートピックス

  • モバイル広告:出稿企業の56.8%が「ターゲットが絞り込みやすい」 - CNET Japan

    日経広告研究所、日経メディアラボ、ディーツーコミュニケーションズは5月28日、モバイル広告についての企業の利用動向の調査結果を公表した。 調査の結果、2006年度にデジタル広告を出稿した企業は、インターネット広告が51.1%、モバイル広告が13.5%で、前年度比はそれぞれ1.9ポイント、4.1ポイント増加した。また、広告費はインターネット広告で平均金額は1億3821万円となり、「1000万〜3000万円未満」(25.7%)、「1000万円未満」(23.9%)と答えた割合が高かった。 一方、モバイル広告費の平均金額は8309万円と前年をおよそ600万円上回った。また、回答で多かったのは、「1000万円未満」が約半数を占め、以下「3000万〜5000万円未満」が20%と続いた。 全広告費における、PCとモバイル広告を合わせたデジタル広告の配分比率は7.8%。「新聞」(22.9%)、「テレビ」(

    モバイル広告:出稿企業の56.8%が「ターゲットが絞り込みやすい」 - CNET Japan
  • http://www.yomiuri.co.jp/net/cnet/20070529nt0d.htm

    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    リターゲティング広告
  • そろそろ円天市場(L&G)について一言いっとくか - Student magazine

    どうも、ポールです。「楽天叩く暇があれば、こっちを叩けよ!」ってわけで最近お茶の間を賑わせているマルチの詐欺集団L&Gの円天市場についてです。いやいや、ちょっとはしゃぎすぎましたね、この会社は。知っているようで知らない方も多いようなので、「円天市場?何それ?」って方は勉強がてらにどうぞ。 詳しくはyoutubeなどに「円天市場」とかで動画も挙がっています。 L&G円天市場は「ねずみ講2.0」 正式名称「無限連鎖講」という奴です。ねずみ講、マルチ商法、MLM(マルチレベルマーケティング)とも言われます。この円天市場の場合は、出資を募り、その出資額に見合った独自通貨「円天」を配当し、その円天を使って加盟店店舗や円天市場の取扱い商品が買えるというなんだかちょっと新しい感じの詐欺です。厳密にどれにあたるかは微妙なところですが、ねずみ講の亜種といえるのではないでしょうか。ちなみに一人当たりの平均的な

    そろそろ円天市場(L&G)について一言いっとくか - Student magazine
    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
  • Second LifeでHIV検査普及キャンペーン、厚生労働省にベクトルが協力

    厚生労働省とPR会社のベクトルは6月1日から7日まで、仮想世界サービス「Second Life」内でHIV(エイズウイルス)検査普及キャンペーン「レッドリボンウィーク in セカンドライフ」を実施する。国内のHIV感染者やエイズ患者の現状に関する情報を提供し、HIVについての正しい知識の習得や検査の実施を多くの人に促すのが狙いだ。 Second Life内では、ベクトルが運営する情報発信スペース「PRESS CENTER」(写真1)をHIV検査普及キャンペーンの場として利用する。建物の内装を専用のデザインに変更。来場者には、アバターが装着できる避妊具をモチーフにした服飾アイテム(写真2)を期間限定でプレゼントする。キャンペーン終了後も、継続してHIVに関する情報を提供する方針という。 なお、HIV検査普及キャンペーン期間中は、お笑い芸人の安田大サーカスやラジオDJの山シュウ氏といった著名

    Second LifeでHIV検査普及キャンペーン、厚生労働省にベクトルが協力
    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    へー・・・ 厚労省も落としたんだ。
  • 検索意図の4分類と便利な「キーワード分類表」の実例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    さあ、今日は全世界で10億人に及ぶ検索エンジンユーザーの深層心理に迫って、彼らが検索エンジンを使う動機をより包括的に探ってみよう。この(疑似)心理学的な洞察は、ターゲティングやクリック率、広告配信などの視野を広げ、相対的価値まで把握する一助になるかもしれない。 まず、検索エンジンとはツールであることを理解しておく必要がある。つまり、何かの意図をもって用いるリソースだってことだ。検索ボックスを使うのは、ブックマークからIHT.comやredditSEOmozなどのサイトにアクセスするのと質的に違うんだよね。StumbleUponツールバーの「stumble」ボタンをクリックしたり、お気に入りのブログにアクセスするのとも違う。検索とは、その背景に「何かを見つけたい」という直接的な意図があるんだ。この「何か」を、以下のように分類してみたので、いっしょに見ていこう。 ナビゲーション型の検索 ナ

    検索意図の4分類と便利な「キーワード分類表」の実例 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 青くする実験 :: デイリーポータルZ

    変わった色のべ物に、どうしても魅かれる。 ピンクのウエハースのパン、パフェにかかった色とりどりのスプレーチョコレート、縁日の真っ赤なリンゴ飴、蛍光色のチョコバナナ……。 「ああいうのべると身体に悪いのっ」 子供の頃、母はそう言って買ってくれなかった。許されたのは、ソーメンの中に混ざった、ピンクと緑の麺をべることだけ。 赤いソーセージもピンクのでんぶも買ってくれなかった。幼稚園当時の私は、茶色と黒の地味な弁当箱を見つめては、ため息をついていた。 子供の頃に抑圧されたものは、大人になって反動が出る。 「そうだ、ごはんをカラフルにしてみよう。せっかくだから、普段いちばんべない色にしてみよう。……青かな?」 私は用色素を買いに出かけた。 べ物の色を変えると、気持ちはどのように変化するんだろう? (text by 大塚幸代) 用色素ゲット 色素は東急ハンズの製菓材料売り場にあっさりあっ

    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    今さらながらBookmark。面白い。これも良記事。
  • ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:電話機の「コードねじねじ現象」が発生する理由

    コードねじねじ問題はなぜ発生する? オフィスでは有線のビジネスホンが多いため、「コードねじねじ」現象が発生する頻度が特に高い。しかも、同じ事務所の中で同じ機種を使っていても、従業員Aさんはやたらコードがねじれるのに、従業員Bさんにはまるで起こらないなど、発生頻度にはかなり個人差がある。まさしく“怪現象”だ。 こうした現象が起こる原因の1つは、持った受話器をもう一方の手に持ち替える際、無意識に反転させていること。実際にやってみるとよく分かるが、例えば右手で受話器をピックアップし、耳に当てるとコードは時計と反対方向に約90度回転する。その後左手に持ち替えて再度耳に当てるとさらに約180度回転することになる。切る時にそのまま左手で電話機体に戻すとさらに90度、通話前の状態からコードが約360度ねじれた状態になる。次の通話も右手で受話器を取り、左手に持ち替えて置くとさらに180度ねじれる――。こ

    ITmedia Biz.ID:3分LifeHacking:電話機の「コードねじねじ現象」が発生する理由
    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    良記事の見本。目の付け所のよさとくだらなさ。
  • モバイルSuica会員、50万人を突破――Suica発行数の約2.4%

    東日旅客鉄道(JR東日)は5月25日、モバイルSuicaの会員数が5月24日に50万人を超えたと発表した。2006年1月28日にスタート(2006年1月の記事参照)してから、482日での数字。 カードと携帯を合わせたSuica全体の発行数は2042万(4月末の数字、このうち電子マネー対応Suicaは1686万枚)なので、約2.4%がモバイルSuicaということになる。 2006年1月のサービス開始当初、JR東日では、1年間で100万人のモバイルSuica会員獲得を目標としていた。開始2週間弱で1万人を超えたが(2006年2月の記事参照)、当初はNTTドコモとauのモバイルSuica対応機種を持っており、しかもビュー・スイカカード※のユーザーでないとモバイルSuicaには登録できなかったこともあり、会員数は伸び悩んだ。 2006年10月からはビュー・スイカカード以外のクレジットカード

    モバイルSuica会員、50万人を突破――Suica発行数の約2.4%
    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    やっと50万人。ビュースイカカード以外でもOKになったの知らんかった。そのときを境に急増してますね。でもSuica-Pasmoで割りと十分便利だからなあ・・・
  • 日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際〜マスコミの責任の大きさ

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    日本の無期懲役とヨーロッパの終身刑の実際〜マスコミの責任の大きさ
    Bunpei
    Bunpei 2007/05/29
    本当ならば目から鱗。ソース確認必要。