タグ

2008年1月31日のブックマーク (10件)

  • サーチナ-searchina.net

    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    ゲーム内の広告クリックでポイントがもらえる「モバゲ方式」
  • ミクシィ、単独経常利益92%増・4—12月期、広告が好調

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    ミクシィ、単独経常利益92%増・4—12月期、広告が好調
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    「行動ターゲティングの導入により広告単価が上昇した」
  • http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki/73296.html

    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    自治体媒体ってなんだかな、ですよね。この前の職員PCといい。/「経費」17万円って???
  • 広告・マーケティング事例を表彰する「第7回 モバイル広告大賞」

  • 「ナゾトキ」に学ぶ検索窓付き広告の成功法(前半)

    今回は前回に引き続き、検索窓付き広告を成功させるポイントについてご説明したいと思います。と言っても、プロモーションを成功に導くために必要な要素は前回ご説明させていただいた通りです。 1.誘導広告 2.キーワード 3.検索エンジン対策 4.ウェブサイト そこで今回は、この4つの要素について、実際のモデルケースに落とし込みながら、成功のポイントを見ていきたいと思います。 なお、事例として取り上げるのは、 株式会社レベルファイブが制作し、2007年2月に発売したニンテンドーDS用ソフト「レイトン教授と不思議な町」の検索窓付き広告のプロモーションについてです。念のために申し上げると、このプロモーションは筆者が関わったわけではありませんが、個人的にとても良く練られたプロモーションだと感じたので、今回事例として取り上げさせていただきます。 誘導広告 まずこのプロモーションについてですが、誘導広告として

    「ナゾトキ」に学ぶ検索窓付き広告の成功法(前半)
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    あえて広告では情報をセーブしたこと、「ナゾトキ」というキーワードの妙
  • 「ナゾトキ」に学ぶ検索窓付き広告の成功法(後半)

    さて、前回から株式会社レベルファイブが制作・販売を行なっているニンテンドーDS用ソフト「レイトン教授と不思議な町」を事例に検索窓付き広告の成功法について解説しています。 後半戦となる今回は、検索エンジン対策(SEM)とウェブサイトのコンテンツという2点について説明していきたいと思います。 検索エンジン対策(SEM) 「レイトン教授と不思議な町」のプロモーションでは、「ナゾトキ」というキーワードで検索してもらうことで、ウェブサイトへの誘導を図っていましたが、果たしてSEMはきちんと実施されていたのか振り返ってみましょう。 検索結果は常に変動してしまうものですが、「ナゾトキ」で検索してみたところ、プロモーションを実施していた当時は公式サイトがYahoo!でもGoogleでもオーガニックサーチ(非広告)で1位に表示されていたことを確認しています。 さらに、検索連動型広告も1社独占で出稿していたの

    「ナゾトキ」に学ぶ検索窓付き広告の成功法(後半)
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    「ナゾトキ」2月の検索数(YST)・・PC135,619回、モバイル32,977回 ほほう
  • 登録制 コンテンツ認証

  • シーンキャスター、博報堂DYグループが営業発動を行う

    シーンキャスター-日支部設立に向け博報堂DYグループ・i‐ビジネスセンター、読売広告社と協力し、日での営業活動を行うことを発表 カリフォルニア州パームデザートDEMO 08 コンファレンス(2008年1月30日)– 3Dソーシャルメディア・アプリケーションとウェブコミュニティー・サービスで急成長中のシーンキャスターは日、博報堂DYグループ・i‐ビジネスセンター、読売広告社と協力して日市場での営業活動を開始することに合意したことを発表しました。日有数の広告会社とマーケティング・パートナーとなることで、国内の主要ブランドや広告主に対するプロモーションを実施していきます。シーンキャスターはこの提携のもと、当社が持つ技術及びソーシャルメディア・プラットフォームを活用し、次世代実体験型メディア、マーケティングおよびコマース・アプリケーションの日市場への導入を促進します。 この協力関係は

    シーンキャスター、博報堂DYグループが営業発動を行う
  • 「あらたにす」雑感 - makitani.com

    日経・朝日・読売の新聞3紙によるサイト「新s(あらたにす)」。ざっと眺めてみました。 ネーミングについてはあまり突っ込まないでいようと思ったのですが、「新s」も「あらたにす」も、カギ括弧付きで書かないと誤植に見えてしまうというのはやっぱりどうなんでしょ。 感想。 「くらべる社説」はいいですね。1画面で3社の社説の見出しが見れるだけでも便利といえば便利。 でも、薄い。「読み比べ」が中心というのはわかるのですが、それにしてもニュースが少なくないですか? 僕らはニュースを比較したいんでしょうか? 結局、ニュース記事は各新聞社サイトにリンクを飛ばしちゃうんですか? 新聞案内人の記事が「素晴らしい!万歳!」の論調が多くて逆に嘘くさい。 RSSフィードはないのですか? バックナンバーは1週間分(ITmediaの記事より)なんですか? また、ITmediaの岡田有花氏の記事から。 「新聞サイトに比べると

    「あらたにす」雑感 - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    「くらべる社説はいい。内容は薄い。RSSは?新聞の自意識過剰?」
  • 日本のブログ数は1300万件もないですよ(200万~300万件ぐらいじゃないですか?) - makitani.com

    少し前の話題になってしまいましたが、日経が「ブログ開設10人に1人・07年11月1354万件」と発表した件。 個人がインターネット上で手軽に情報発信できるブログ(日記風の簡易型ホームページ)の国内開設数が急増し、1300万件を突破した。日人の10人に1人が「私のブログ」を持っている計算だ。 ブログ開設10人に1人・07年11月1354万件 – NIKKEI NET(日経ネット) smashmediaの河野さんも自身のブログで何度も書いてらっしゃいますが、まともなブログの数は1300万件もないです。日経の記事には「休眠状態のブログや1人で複数を開設しているケースもある」と申し訳なさげに注意書きしていますが、それよりも大量のスパムが間違いなくその数字に含まれているだろうというのが問題です。 smashmediaの河野さんが「日のブログ数はどのくらい?」とアンケートを採っていらっしゃっていて

    日本のブログ数は1300万件もないですよ(200万~300万件ぐらいじゃないですか?) - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    なるほど。検索結果における実感はspam率かなり高い、って感じだけど実際のとこどうなんでしょう?