タグ

ブックマーク / makitani.com (31)

  • スーパー「いなげや」のデジタルサイネージの雑感 - makitani.com

    家の近くのスーパー「いなげや」で始まったデジタルサイネージ。ソニーと共同で「ミルとくチャンネル」が配信されてます。ディスプレイは店舗全体で10個以上は配置されてるんじゃないでしょうか。 けれど、あんまり見ないんですね。僕も相方も。あんまり気にしない。土日の昼間にしかいなげやに行かない僕の印象だけで書くと、買い物している人もあんまり見ていない感じ。「ただ流れている」。 レシピの紹介 テレビのCM(そのまんま) 生活の知恵 天気予報 内容は概ね上記のようなもの。CMは、バレンタイン前は明治明治明治、いまはビールだったか発泡酒だったか第3のビールだったか。 「今日は魚と加工肉と○○と△△がお買い得!」とか「16時から干物のタイムセール」とか、「来週X日から、□□の特売!」とか流してくれたらありがたいのですが。いまは新聞を取っていないので、チラシが入らないんですよ。 せっかくなので、というかスーパ

    スーパー「いなげや」のデジタルサイネージの雑感 - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/23
    場所にもコンテンツにも改善の余地はありそう
  • R25の「数字にだまされるな」の記事がとても良い内容なのですが - makitani.com

    ちょうどいま首都圏にて配布されているフリーペーパー『R25』のNo.225号(2008年2月12日配布)に、「鵜呑みは危険!数字のマジックを見抜く眼を養え」というタイトルの記事が掲載されています。 要は、「テレビや雑誌などのメディアが発表している数字とかグラフって、だまそうとしているものが結構多いから気をつけようよ」という内容の記事です。 リクルートないしR25が、正面切ってこのような内容の記事を掲載していることに、おもしろいというかへぇというか、突っ込んだ方がいいのかなというか。 記事は4ページにわたるもので、この号の表紙を見ればわかるのですが、一応この号の第1特集のような扱い。内容はカジュアルながらなかなかよくまとまっていて、ぜひ皆さんこれを読んで、メディアの発表する平均とか調査結果とかアンケート結果とかグラフとかにだまされないようにしましょう、と思うところですが、はたしてそこまでちゃ

    R25の「数字にだまされるな」の記事がとても良い内容なのですが - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2009/02/17
    読んだ。良い啓蒙記事。
  • 新刊書籍で動画プロモーション – 『過剰管理の処方箋』(かんき出版) - makitani.com

    かんき出版のAさんから、「新刊書籍のWeb用のプロモーションで動画を作ったのですが、ぜひ市嶋さんの感想をブログで」というオーダーをいただきました。ということで、このエントリー記事は「依頼を受けて書いている、まだ読んでいないのWebプロモーションの感想」です。 感想を書いてほしいという依頼を受けて書いてます まだそのは読んでいません 何を書いてもよく、その内容についてかんき出版さんは事前のチェックはしない 報酬はありません Aさんとは前に一度(でしたっけ?)飲みに行ったことがあります というのがちょっとした背景です。タイトルに「PR」と入れようか迷いましたが、まあ一種のPRには違いないんですが、なんとなく気分的にはかなり中立な感じで書いているのでやめました。あと、Aさんからは「あとで献します」といただいたのですが、それを前提にして書くとなると僕の書くトーンも若干変わっちゃうので、感謝し

    新刊書籍で動画プロモーション – 『過剰管理の処方箋』(かんき出版) - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/26
    確かに7分はとても長い。文章は飛ばし飛ばし読めるけど動画や音声はそうも行かないので、注意しなきゃだなあ。/背景説明が明確で理想的
  • Twitterで天気予報「お天気BOT」がおもしろい - makitani.com

    Twitterで「@otenki_bot」宛に地名を投げると、天気情報を返事してくれる「お天気BOT」がおもしろいです。あんまりTwitterは開かなくしているのですが、久々にTwitter関係で笑いました。 「otenki_bot」さんとのやりとりは以下のとおり。ときどき「いやあんた、BOTじゃなくて実は中の人やろ」と、当に思えたりして笑えます。お茶目です。

    Twitterで天気予報「お天気BOT」がおもしろい - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/22
    こ、これはおもしろい!なんでこういうサービスを思いつけないんだろうと嫉妬するレベル。
  • Cam with meの話の続き - makitani.com

    Cam with meの話の続き。 たぶん狭い世界でちょっと話題になっているみたいなソニーの「Cam with me」のサイトですが。 確かにSONYハンディカムのスペシャルサイトがやばい件|イケダノリユキのCommunitainment Blog で、あなたはハンディカムを買うんですか? – Life is Really Short, Have Your Life!! POLAR BEAR BLOG: Cam with meの話 アヨハタブログ | ボクハハンディカム Cam with me? | smashmedia まず、僕は既婚で子供のいない35歳の男ですが、まあ普通にグッときました。甥っ子と姪っ子がいるので、そのときに意識しませんでしたが、たぶん兄夫婦の気持ちになったんでしょうね。そして、仮に僕に子供ができたとしたら、ビデオカメラの購入を検討するでしょう。いま所有していないですし

    Cam with meの話の続き - makitani.com
  • この5年間の音楽(CDなど)の購入費を調べてみた - makitani.com

    *2004年については4月から12月までの数字。グラフでは実数のデータと推定データを表示 改めて数字にしてみるとこんなに買ってたんかいという感じですが、概ね8万円前後でしょうか。2008年はちょっと多かったみたいですが。ちなみに、DVDを含んでいます(ほとんど音楽関係です。ていうか2008年は買わなかったかな?)。 下降気味の日音楽市場に、ほんの微々たる程度ですが少しは貢献したんじゃないかなと思っています。 デジタルなダウンロード楽曲の購入の割合 デジタル楽曲のダウンロード購入の割合ですが、僕の場合、ほぼiTunes Storeからの購入となります。正確には、携帯電話の着うたの購入も数曲もあったのですが、集計時に忘れてました。2006年からの集計ですが、徐々に占有率が高くなり、2008年は7.4%。 雑感 感想としては、ダウンロード楽曲の購入、つまりiTunes Storeで購入するこ

    この5年間の音楽(CDなど)の購入費を調べてみた - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2009/01/07
    makitaniさんのように所有欲求のある人は残るはずだしそこを大事にすべきですよね「所有することにある種の喜びを感じるような人間なのですが、楽曲データの購入に対する違和感や抵抗感は徐々に薄らいできています」
  • ユニコーン再結成の朝日新聞の号外 - makitani.com

    ユニコーン再結成というニュースで騒いでる時点で軽くおっさんなのですが、正式に発表された1月5日の朝には号外が配られたようです。かつてファンクラブにも入っていたらしい相方さんがもらって帰ってきました。 ちょっと驚くことに「朝日新聞」です。企画制作は朝日新聞社広告局。もちろん号外という広告。「今年は働こう。」というコピーが、図らずも時期的にちょっとシュールになってしまっていますが。 シングルもアルバムも2月の発売で3月からは30数カ所ものツアーという、あまりに大きなプロジェクトで、逆にうがったりするのですが、12月の終わりに情報が漏れたり(もしかしてわざとなのかもとも思ったり)、1月1日には新しいサイト「uc2009.jp」を公開、そしてほとんどの会社の仕事始めの1月5日に正式発表。 この流れ、いいですね。1月1日は年賀状やらで古い友達とコミュニケーションをとりやすい時期で、「なんだなんだ」と

    ユニコーン再結成の朝日新聞の号外 - makitani.com
  • 2008年検索キーワードランキング比較と雑感 - makitani.com

    Yahoo!goo の2008年の年間検索キーワードランキングが発表されたので、今年もまとめ比較をしておこうと思います。 ※このエントリーは、各ポータルの年間キーワードランキングが発表され次第更新する予定です。 12月1日に、Infoseekと@Niftyのものを追加。 12月18日に、livedoorを追加。 12月23日に、Googleを追加。 12月26日に、froute.jpを追加。 主要検索エンジン・ポータルサイト年間検索キーワードランキング Yahoo! goo Infoseek @Nifty livedoor Google

    2008年検索キーワードランキング比較と雑感 - makitani.com
  • 「ぜひそのように並べてね」というメッセージを込めたパッケージデザイン - makitani.com

    スーパーのお酒売り場の棚に並べられたモエ・エ・シャンドンの箱。箱を2個並べると、前面に表示される「MOET」のロゴ文字が完成するので、そのように並べられています。 つまり、「ぜひそのように並べてね」というメッセージを込めたパッケージデザイン。 箱入りの菓子や、連作もののやCDの背表紙などでもよく見られますが、「ぜひそのように並べてね」ということは、棚の占有率を高めるということ。前面に1列ではなくて2列。しかもロゴが完成するように。営業マンがお店に向かわなくても、パッケージデザインが店員さんに無言でメッセージを訴えてくれます。あわよくば、意図したように並べてもらおうと。 サザンオールスターズが数年前にシングルCDをリマスタリングして12cmCDで発売したものは、並べることで背表紙のデザインが完成するようになっていましたが、いまだに全作を棚にきれいに並べているCDショップも結構ありますよね。

    「ぜひそのように並べてね」というメッセージを込めたパッケージデザイン - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/12/03
    モエ・エ・シャンドンの自動的に?2列を確保するパッケージ。DBの背表紙みたいなパッケージもありうるかも。
  • マインドマップのフリーソフト「XMind」が素敵 - makitani.com

    マインドマップのフリーソフト(正確に言えばオープンソースのソフト)、「XMind」というのを知り、ちょっと試してみました。とても快適です。 これまでマインドマップを書く(?)ときは、FreeMindというこれまたオープンソースのソフトを使っていたのですが、それよりもブラッシュアップしたソフトという印象です。 これはXMindに乗り換え決定。たぶん。 試してみて感じた、いいと思ったところ。 表現のバリエーションが多く、きれい FreeMindの「Insert」「Enter」のショートカットが同じ 枝(ノード、トピック)の移動も同じ FreeMind、MindManagerのファイルを読み込める 複数ファイルをタブで開ける(MDI) 1ファイル内に、エクセルのように複数のシートを挿入できる ちょっとマイナスかもしれないポイント。 FreeMindの「Insert」「Enter」のショートカット

  • ヴィンテージレーベル・ジェネレーター - makitani.com

    ジョージア ヴィンテージレーベルの「VINTAGE LABEL GENERATOR」というものがあるらしいので、やってみました。名前と生年月日、場所(都道府県)を選ぶと作成してくれます。とりあえず「makitani」で。 以下、田崎真也の品評、とのこと。 弾むような繊細なアロマの裏で、確かな味が息づいています。柔らかでいながら、キレのある酸味で周囲を魅了するあなた。すべてにおいて、均一性が感じられる人です。 「すべてにおいて、均一性が感じられる人です」という品評を、軽い毒と解釈するか否か…。 名で試してみると、レーベルが少し変わりました。 大阪の地図っぽく一瞬見えたものの、たぶん違うんでしょうな。残念。品評は同じでした。均一的な人間ですが、なにか? 壁紙とか携帯待ち受けとかブログパーツとか、あとワインボトル用と缶コーヒー用のラベルサイズで印刷とか、一応ちゃんと揃えています。ワインボトルサ

    ヴィンテージレーベル・ジェネレーター - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/11/10
    田崎真也の寸評つき
  • スターバックス「ダブルショット」のコンビニの売り場占有率がすごかった - makitani.com

    スターバックスとサントリーから新しく出た缶コーヒー「ダブルショット」を家の近くのファミリーマートで買ってきたのですが、売り場の占有率がものすごかったです。 ただでさえ置いてある商品アイテム数は多くないコンビニなのに、ものすごい陳列数でした。 入り口左すぐの棚に、箱に入ったまま陳列 ガラス冷蔵庫の中の棚1段を占有 オープンな冷蔵庫のチルドタイプのカップ入りコーヒーの横を占有 ホットドリンクの保温庫の専用のものを準備してレジ横に 話題の演出というか、流行っている感や売れている感の演出だと思うのですが、ちょっとやり過ぎのようにも感じました。どことなく「ジャイアン」チック。どのコンビニでもこんな感じなのでしょうか。 チルドタイプのカップ入りコーヒー「ディスカバリーズ」は200mlで210円で、缶コーヒー「ダブルショット」は140gで179円。 買ってきてそれぞれ飲んでみましたが、「エスプレッソコン

    スターバックス「ダブルショット」のコンビニの売り場占有率がすごかった - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/10/27
    サントリーなんだけどすごい流通力だ。
  • Webサービスに必要なのは、豊富な機能ではなくて、ボタン一つだけといったシンプルさかもしれない - makitani.com

    脊髄反射で書いています。 「誰にでも使える」ことを目指すWebサービスに必要なのは、機能の豊富さではなくて、ボタン一つだけというようなシンプルさかもしれません。そのWebサービスでできることは一つとか二つとかでもいいのです。すごくわかりやすければ。 一般の人は普通1日4~5時間もパソコンの前に座らないわけですから(モバイルではもっとインターネットに接しているのでしょうけれど)、ボタンいっぱいメニューいっぱい機能いっぱいのWebサービスは、面と向かった時点での印象は「よくわからない」だと思うんですね。そしてその時点でもう使おうと思わない。 もう10年ぐらいパソコンもインターネットも使っている相方さんでも、Webでの行動範囲はそんなに広くないのじゃないかなと思います。僕が教えたWeb版のgooのRSSリーダーに登録しているブログ(そんなに多くないと思う)を巡回し、クックパッドをたまに巡回し、あ

    Webサービスに必要なのは、豊富な機能ではなくて、ボタン一つだけといったシンプルさかもしれない - makitani.com
  • 「ソーシャルメディア対応」といろいろやるのもいいけど、「このページへのリンクをはりやすくする」というのも大事なんじゃないかなと思った - makitani.com

  • ちょっと素敵なQRコード - makitani.com

    最近見かけた、デザインの(ていうほどでもないかもしれない)ちょっと素敵なQRコード。 9月4日配布のL25の、カリフォルニアのディズニーランドの広告に載っていたもの。眠れる森の美女の城がモチーフ。 と、これを書くのにちょっと調べていたらおもしろいことを知りました。カリフォルニアと香港とパリのディズニーランドにあるのが眠れる森の美女の城で、東京とフロリダのディズニーランドはシンデレラ城らしいです。へえ。 あと、この広告がそうなのですが、「www.disneyland.jp」というドメインで、カリフォルニアのディズニーランドの日語版サイトに行きます。これも、へえ。 ディズニーランド・リゾート公式サイト|ホームページ これは映画『パンダフルライフ』のQRコード。まん中にこっそりパンダがいます。写真は拡大しているのでわかりやすいですが、パンフレットに載っているのは小さいので気がつきにくいです。白

    ちょっと素敵なQRコード - makitani.com
  • 池袋駅にGoogleの広告がいっぱい - makitani.com

    今日、池袋に行ったのですが、JRの駅構内や西武池袋駅付近にGoogleの広告があふれていました。 gooがたまにやっている広告と似ていますね(渋谷などでいまもやってましたっけ?)。「Google で、できること。」というフレーズで、検索だけにおさまらない楽しみ方の提案のキャンペーンページへ誘導しています。 Google で、できること。 ところで、「ここから一番近いスタバを見つける。」って、スターバックスと組んでたりするんでしょうか? 特に検索窓付きで「池袋 スタバ」とか出ていないので、勝手にやっているように思えますが、他のコーヒーチェーンはちょっと複雑なところ。 この「西武池袋線の発車メロディーをピアノで聴く。」というのには僕も普通に「ん?」と思ったのですが、YouTubeで検索しろということですね。いまYouTubeで検索してみましたが、普通に一般人が投稿した動画でした。 「日人の検

    池袋駅にGoogleの広告がいっぱい - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/09/01
    mixiでも広告してた
  • アクセス解析のサイト滞在時間では、直帰した人の分は「0」として計算されている - makitani.com

    アクセス解析の「平均サイト滞在時間」には、直帰した人の分は含まれていません。いや、含まれているのですが、滞在時間「0」として含まれています。 たとえば、ウェブサイト全体の直帰率が40%だったとして、ユニークセッションの40%のアクセスのそれぞれの滞在時間は「0」として計算されているはずです。 大抵のアクセス解析ツールでは、ページの滞在時間は「あるページにアクセスした時間」と「その次にアクセスしたページの時間」の差分で算出されています。ウェブサイト全体の滞在時間であれば、その数字の積み重ねです。たとえばGoogle Analyticsでも同様で、ちょうどそれにまつわる話題のエントリーがあがっています。 Analytics 日版 公式ブログ: 閲覧時間が 0 秒、直帰率が 100% のページが記録される理由 サイト滞在時間とは サイト滞在時間を図解すると、このような感じ。 「離脱ページの次に

    アクセス解析のサイト滞在時間では、直帰した人の分は「0」として計算されている - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/06/09
    へええ。知らなかった。
  • フォクすけはクリエイティブコモンズが適用されたぬいぐるみ - makitani.com

    フォクすけが我が家にやってきました。 このフォクすけ、「フォクすけの Firefox 情報局」でも書かれていますが、クリエイティブコモンズライセンスが採用されているんですね。こういうものにCCライセンスが適用されることに「へえ」と思うわけなんですが、もしかしたら世界で初めての「クリエイティブコモンズが適用されたぬいぐるみ」なのかもしれません。 タグにはCCライセンスが。 とまれ、かわいいんですわ。 Firefoxをよろしく。

    フォクすけはクリエイティブコモンズが適用されたぬいぐるみ - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/04/10
    へええ!知らなかった
  • サクラクレパスの「404 File not found.」が素敵 - makitani.com

    はてなブックマークで、昔に「トリビアの泉」でやっていた 「まつざきしげるいろ」のサクラクレパスによる紹介のページがいままたなぜだか話題ですが、ブックマークのコメントで知ったエラーページ「404 File not found.」が素敵です。 お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、 移動もしくは削除された可能性があります。 よく消えると評判の消しゴム「フォームイレーザー」が 消してしまったのかもしれません。 と、トップページとサイトマップへの誘導に加えて、消しゴムの商品の紹介を洒落で載せています。 404のページ(ファイルが見つかりませんのページ)について何か提案なりすることってあんまりないと思うんですが(えーと、してたりします?)、このアイデアがサクラクレパスさんの担当者のアイデアだったとしても制作会社/代理店のアイデアだったとしても、すごくいいセンスだなあと思います。 「

    サクラクレパスの「404 File not found.」が素敵 - makitani.com
  • 「あらたにす」雑感 - makitani.com

    日経・朝日・読売の新聞3紙によるサイト「新s(あらたにす)」。ざっと眺めてみました。 ネーミングについてはあまり突っ込まないでいようと思ったのですが、「新s」も「あらたにす」も、カギ括弧付きで書かないと誤植に見えてしまうというのはやっぱりどうなんでしょ。 感想。 「くらべる社説」はいいですね。1画面で3社の社説の見出しが見れるだけでも便利といえば便利。 でも、薄い。「読み比べ」が中心というのはわかるのですが、それにしてもニュースが少なくないですか? 僕らはニュースを比較したいんでしょうか? 結局、ニュース記事は各新聞社サイトにリンクを飛ばしちゃうんですか? 新聞案内人の記事が「素晴らしい!万歳!」の論調が多くて逆に嘘くさい。 RSSフィードはないのですか? バックナンバーは1週間分(ITmediaの記事より)なんですか? また、ITmediaの岡田有花氏の記事から。 「新聞サイトに比べると

    「あらたにす」雑感 - makitani.com
    Bunpei
    Bunpei 2008/01/31
    「くらべる社説はいい。内容は薄い。RSSは?新聞の自意識過剰?」