タグ

2016年1月4日のブックマーク (15件)

  • 「日本の病院はどーして全く専門知識のない患者本人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ

    Un Yamada @uncoubou 病院の受付で腹痛を訴える女性。泌尿器科か内科か選べと言われてるが自分じゃわからないですっ!と訴えてる。日の病院はどーして全く専門知識のない患者人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°) 2016-01-04 08:47:43 Un Yamada @uncoubou 昨日の病院ツイートが昨日からひそかに若干炎上中(^^)。ま、私は随分前に眼の不調があり眼科に行ったら異常なく数ヶ月ほっといたら甲状腺の病気だった事があります。いつもまず内科のホームドクターに頼るけど眼が痛い時は内科じゃなく眼科に行っちゃいましたね。あれは難しい判断でした。 2016-01-05 11:48:31

    「日本の病院はどーして全く専門知識のない患者本人に受診科を選ばせるのか。自分で科を選んだ結果「何でもありません」と言われて大病だった事がどれだけあったことか(°_°)」に対する意見・感想のまとめ
    Cald
    Cald 2016/01/04
    内科の場合は特に自分でわからないから困るよね
  • 信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ

    By Cyber M@@K 欧米諸国では自動車用道路の側道に自転車専用レーンが設けられており、自転車が重要な交通手段の1つとして扱われています。そんな自転車を歩行者も信号も気にせずノンストップで走行できる「自転車用高速道路」のアイデアが、ドイツで始動しています。 Germany gives green light to bicycle highways - AFP.com http://www.afp.com/en/news/germany-gives-green-light-bicycle-highways ドイツには速度無制限区間があることで知られる高速道路「アウトバーン」がありますが、新たに「自転車用アウトバーン」とも呼べる自転車専用の高速道路の建造が始まっています。最終的な全長は100km以上になり、最初の5kmが完成済み。主要な10都市と4つの大学につながる予定で、労働者や学生が

    信号ナシ・速度無制限でブッ飛ばせる「自転車ハイウェイ」が誕生へ
    Cald
    Cald 2016/01/04
    怖いなー。前の人が転んだらって考えちゃう。どの程度の人口密度になるかって点で、制限かけられるのかな。
  • 「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ

    タイトルの通り、僕は“好きなバンドが活動を続けられる為に、出来るだけバンドにお金を落とそう”という意見を好ましく思っていない。こういった意見はある程度の人気を獲得したバンドが解散する度に、あちらこちらからまるで鬼の首を取ったようかの様な顔で発せられるのだが、大抵は親切心などではなくただ自己顕示欲を満たす為に簡単に同意して貰える方法を採っているだけに思える。更に自分の意見を肯定する為に必死になってしまい、解散を嘆くライトなファンに対して「お金を落とす程好きじゃなかった癖にいちいち騒ぐな」と攻撃までし始めるから質が悪い。 それでも動機や無駄な攻撃性に目を瞑ったとすれば、ある程度正しい意見なのではないかと考える人も多いと思う。が、少し待って欲しい。勿論違法な手段によって音源を入手したりする事は悪とされるべきであるし、ファンが金銭の流れをある程度知っておく事はアーティストとファン双方にメリットがあ

    「好きなバンドにお金を落とそう!」という風潮が苦手 - サササササーカス・ディディディディディスコ
    Cald
    Cald 2016/01/04
    感覚的にはわかるけど、お金ってものをどう捉えているかって問題になってくると思うので、簡単には答えられない気がする。
  • 「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞

    2016年春に予定される電力小売り全面自由化が、携帯電話の契約にも大きな影響を与えそうだ。現在の「2年しばり」について総務省から見直しを迫られている国内の携帯電話会社(キャリア)は、電力小売りとセットにすることで、むしろ「35年しばり」のような長期の契約を実現しようと狙っている。将来的には生命保険や住宅ローンといった金融商品とセットとなり、スマートフォン(スマホ)を買ったユーザーがキャリアと「一生しばり」で付き合う時代もやってきかねない。

    「35年しばり」 電力自由化でスマホ解約不自由に ジャーナリスト 石川 温 - 日本経済新聞
    Cald
    Cald 2016/01/04
    “国内の携帯電話会社(キャリア)は、電力小売りとセットにすることで、むしろ「35年しばり」のような長期の契約を実現しようと狙っている" 35年は、さすがにネタでしょ。
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
    Cald
    Cald 2016/01/04
    “著作権は公表時から50年に延長されると考えており、例えばオランダ戦争資料研究所によって1986年に出版されたバージョンであれば2037年まで著作権が有効であるとしています。”
  • 老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル

    水道管の水漏れなどで水道水がむだになる割合(無効率)が20%超と極めて高い水道事業体(自治体や企業など)が、全事業体の16%にあたる236に上り、老朽化した水道管の更新が追いついていないことがわかった。地方を中心に人口減によって料金収入が減り、予算不足で更新費用を捻出できずにいる背景がある。専門家は「20%超は、老朽化した水道管が限界を迎えていることを示している。このままでは10年後には各地で噴水状態になりかねず、手遅れになる」と警鐘を鳴らす。 公益社団法人日水道協会が発行する水道統計(全国1496事業体を対象、2015年公表の13年度データ)をもとに割り出し、無効率が高い水道事業体に朝日新聞が背景などを取材した。協会によると、13年度の無効率の全国平均は7・1%。政府は、13年に打ち出した「新水道ビジョン」で無効率の目標を盛り込まなかったが、それまでは「5%未満」だった。 20%を超す

    老いる水道管、漏水が頻発 「水の4割ムダ」自治体も:朝日新聞デジタル
    Cald
    Cald 2016/01/04
    そういえば昔、山形浩生さんが『朽ちるインフラ』をレビューしていたけど、未だに読んでなかったことを思い出した
  • 頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    頭で思い浮かべた言葉の一部を脳波の変化から解読することに、九州工業大情報工学部(福岡県飯塚市)の山崎敏正教授(58)の研究グループが成功した。グー、チョキ、パーなど選択肢を絞った条件の下、それぞれの言葉が発声時と無発声時でほぼ同じ波形を示すと突き止めた。五十音の一部でも識別に成功しており、今後全ての音の波形を分析できれば、単語や文章の解読も可能になる。 「エナジードリンク」常用でカフェイン中毒死 「眠気覚まし」思わぬ危険も  研究が進めば、障害で言葉を話せない人との意思疎通や、音が伝わらない宇宙空間や水中での通信手段への応用が期待できる。山崎教授は「動けと念じればロボットを操作できるSFのような応用も可能となる」としている。 山崎教授が着目したのは、言語をつかさどる脳内領域「ブローカ野(や)」。前頭葉にあるブローカ野は発声直前に活動を始め、脳が発する信号「運動準備電位」が生じて、脳波に変化

    頭の中の言葉、解読に成功 障害者と意思疎通やロボット操作にも応用期待 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    Cald
    Cald 2016/01/04
    思考の自由がなくなっていくSF世界に一歩近づいた。期待と恐怖どちらもあるけど、使いようだね
  • ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル

    ここ数年、公共図書館で「読書通帳」の導入が進んでいる。銀行ATMのような専用端末に通帳を通すと、自分が読んだのタイトルや貸出日を記録できる仕組みだ。図書館によっては、導入後の児童図書の貸し出しが2倍に増えたところも。通帳に記帳する仕組みを楽しみながら、読書意欲を高めようという取り組みだ。開発したメーカーや図書館に話を聞いた。 通帳の費用は? 2010年、初めて読書通帳の端末を設置した山口県の下関市立中央図書館。これまでに約2万冊を発行し、利用者から「弟に通帳を見せられ、嫌いの兄がを読むようになった」「子どもが学校の図書室にも行くようになって回転よくなった」との声が寄せられている。 読書通帳を開発した内田洋行(社・東京)によると、現在全国の12市町が機械を導入。図書館システムと連携したATM風の専用機に読書通帳を入れると、借りた日や書名、作者名などが印字される仕組みだ。図書の定価も記

    ATM感覚「読書通帳」が人気 貸し出し倍増の図書館も:朝日新聞デジタル
    Cald
    Cald 2016/01/04
    面白い試み。大阪に戻ったら使ってみたい
  • サウジとイランの断絶がもつ意味と影響-中東をめぐるサウジの巻き返し(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イランのサウジ大使館前での抗議活動(2016年1月3日)(写真:Raheb Homavandi/TIMA/ロイター/アフロ) 1月3日、サウジアラビア政府はイランと外交関係を断絶することを発表しました。これはテヘランにある在イラン・サウジアラビア大使館とマシュハドにあるサウジアラビア領事館がそれぞれ群衆に襲撃され、放火されたことを受けてのものでした。この襲撃は、同月2日にサウジアラビア政府が、2011年に逮捕されていた国内のシーア派指導者ニムル・ニムル師の処刑を発表したことがきっかけで発生したものです。放火に関わった罪で44人が逮捕され、イランのロウハニ大統領も大使館襲撃を非難していますが、両国関係は悪化の一途をたどっています。 サウジアラビアとイランは、どちらも世界有数の産油国。さらに、サウジの絶対君主制に対してイランのイスラーム共和政と、政治体制は異なるものの、厳格なイスラーム国家とい

    サウジとイランの断絶がもつ意味と影響-中東をめぐるサウジの巻き返し(六辻彰二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Cald
    Cald 2016/01/04
    なるほど
  • 日経BPがクラウド専門誌「日経クラウドファースト」創刊を発表。AWSとAzureのみ対象

    日経BPはAmazon Web Services(AWS)とMicrosoft Azureの2つのクラウドに絞ったクラウド専門誌「日経クラウドファースト」を4月20日創刊することを発表しました。 編集長には日経コンピュータ 副編集長の中山秀夫氏が就任。「2強クラウドサービスのAWSとAzureに絞り、失敗を回避し、活用をさらに進めるために役立つ、二つの目玉コンテンツを提供します。」(創刊趣旨から) 2つの目玉コンテンツとは「新サービスの徹底検証」と「深掘りのユーザー事例」。 検証記事などにはアーキテクトチームとしてcloudpackの後藤和貴氏、サーバーワークスの大石良氏、アークウェイの森屋英治氏、シグマコンサルティングの橋圭一氏、野村総合研究所の野上忍氏、ハンズラボの長谷川秀樹氏などをはじめとする多数の技術者が協力するとのこと。 記事は、週刊のメールマガジン、随時更新されるWebサイト

    日経BPがクラウド専門誌「日経クラウドファースト」創刊を発表。AWSとAzureのみ対象
    Cald
    Cald 2016/01/04
    講読料ちょっと高すぎでは
  • このIRがすごい!上場企業2015 (7-9月) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    このIRがすごい!上場企業2015 (7-9月) : 市況かぶ全力2階建
    Cald
    Cald 2016/01/04
    7-9月は東芝以外インパクト小さい感じがする
  • あなたの知らないディープ大阪体験・まとめ

    組長」(@6yamaguchigumi)さんからの何気ない呼びかけツイートから始まった、大阪で体験したエピソードの凄まじさを、とくとご覧下さい。なお、信じるも信じないも、それはあなた次第。

    あなたの知らないディープ大阪体験・まとめ
    Cald
    Cald 2016/01/04
    大阪の中でもアレげなところの体験談ですね
  • リスクヘッジと給料と英語 - 科学と非科学の迷宮

    この記事の要約 英語が話せるようになれば、日の人材市場ではなくグローバルの人材市場で自分の価値を判断されるようになる ITエンジニアにとって日語のみの仕事はグローバルに比べて給料・待遇ともに劣っていて、各種経済予測からこれが改善されることは絶望的 英語使ってグローバル企業で働くことは、「一攫千金や立身出世を狙う野心家のキャリアパス」ではなく、ITエンジニアにとって生き残るための必須能力となりつつある あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 最近、私の会社で日での格的な採用活動を始めました。その関係で転職に興味ありそうな人と色々と話をしているのですが、全員が共通して「英語がきつそうで……」といった反応でした。いずれも技術者として優秀な方々ばかりで、その技術の修得に多大な努力を要していたはずです。自然言語というものは、母語であれば普通は特に専門教育を受けずとも使え

    リスクヘッジと給料と英語 - 科学と非科学の迷宮
    Cald
    Cald 2016/01/04
    技術文書も英語多いから、優先度って本当はかなり高いはずなんだけどね。僕も英語学習中の身ですが
  • はてなブックマーカーはすごいと思う

    俺もはてブやってるけど、結局無言ブクマばっかりになってしまってコメント書こうと思えない。 なんでコメント書こうと思えないかって言ったら、俺がここでコメント書いたところで何の意味もないと思ってしまうから。 コメント書いてるやつらのモチベーションってなによ。 はてなスターが換金できるならやる気も出るけど、そうでもないし、わざわざコメント書いて他人を楽しませてやるなんてすげえよ。 無料のコンテンツだもんな、お前ら。すげえよ。 掲示板で書くのはわかるんだ。そういう交流サイトなわけだし。 でもブックマークでわざわざコメント書くのはすごい。 交流を目的とせず、だれが聞いてるかもわからない過疎地で淡々とコメントを書いている。もちろん無料で。 その情熱ってなんなわけ? 何のためにその無意味なコメントを書いてるわけ? 誰かが面白がってくれるかもしれないから? 啓蒙してやろうと思って? 世界を変えようと思って

    はてなブックマーカーはすごいと思う
    Cald
    Cald 2016/01/04
    すべて恋人(Google先生)へのラブレターです。
  • フッ素の効果と危険性

    ● フッ素の効果 1.フッ素の歴史 ここにいう歴史とは、歯とフッ素の関わりの歴史を意味します。 斑状歯という、歯に斑点ができ朽ちたようになる病気が報告されたのが1900年頃で、 それがフッ素と関係があることがわかったのが1930年代だといわれています。さらに斑状歯の患者が 多い地域の人に虫歯が少ないという報告がされたのが1940年代であり、1969年にはWHOがフッ素による 虫歯予防を提言することになります。 2.フッ素の効果(1)~虫歯予防~ 公共用水にフッ素を入れて、虫歯で失う歯の数がどのように変化するかを調べた結果、 フッ素を添加しない場合に比べて フッ素濃度1.0ppm・・・約50%減少 フッ素濃度2.0ppm・・・約60%減少 フッ素濃度2.0ppm以上にしても虫歯の減少率はほぼ変化なし。 という報告があります。ただし、一日の摂取量や日数などにより結果は変わることが考えられます

    Cald
    Cald 2016/01/04
    “反対派の 「フッ素の使用はあくまで個人の自由意志によるべきであり、強制的にフッ素を添加した水道水を国民に飲ませることは 人権侵害にあたる」という意見”