タグ

ブックマーク / kojitaken.hatenablog.com (25)

  • ここまで堕ちたか、菊池誠(呆) - kojitakenの日記

    昨日(4/11)公開した 朝日新聞の相次ぐ「スクープ」を招いた「ネトウヨ宰相」安倍晋三の自滅 - kojitakenの日記 に私は書いた。 (前略)今の40〜50代の世代から見ると、朝日は高給取りの多い新聞社の中でも日経と並んでもっとも給料が高いブランド企業だ。だから東大卒なども多く、権力の一角をなしていたといえる。宏池会など朝日とズブズブだった。それが宏池会の政敵である清和会には面白くなかったところにネトウヨの安倍晋三が総理大臣になった。安倍は小泉内閣の官房副長官だった2001年にNHK番組改変問題で朝日を屈服させたことがあった。あの時の朝日は実にふがいなかった。 その成功体験で図に乗った安倍は、政権についてからも朝日攻撃に血道をあげた。特に2014年の慰安婦報道の記事訂正については、朝日が安倍に忖度して手打ちをしようと白旗を掲げると、逆にかさにかかって猛攻をかけてきた。あの時の朝日もふ

    ここまで堕ちたか、菊池誠(呆) - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2018/04/13
    菊池誠氏は何年も前から自主避難者を誹謗中傷しているのにスルーして、安倍政権擁護だけは叩くという、人権感覚を疑う。
  • 「右傾したニセ科学批判人士」菊池誠のふざけたツイートに怒り心頭に発しまくる - kojitakenの日記

    下記は、「安倍昭恵、反社会的勢力との接点 元組長と原発20キロ圏内侵入、いわくつきビルでゲストハウス運営」(週刊新潮) - kojitakenの日記 に 単に「叩けば埃が出まくる」程度のにとどまらず、その埃がことごとく真っ黒な色をしていることが安倍昭恵という人間の大きな特徴の一つだろう。もう一つの大きな特徴は「トンデモ」人士であることだが、菊池誠を筆頭とする最近の「右傾したニセ科学批判人士」たちが安倍昭恵のトンデモぶりに言及したがらないことは不思議でならない。 と書いたことに対するコメントだろうと推測する。 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20170415/1492222710#c1492311302 id:FairWind 2017/04/16 11:55 菊池誠(5/13,14,20ライブ)(@kikumaco)/「安倍昭恵」の検索結果 - Twilog

    「右傾したニセ科学批判人士」菊池誠のふざけたツイートに怒り心頭に発しまくる - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2017/04/17
    これに怒って自主避難者への誹謗中傷に怒らないのだから、この人の人権感覚が推して測れる。
  • 靖国もニセ科学も両方ともカルト。どちらも断固として拒絶すべし - kojitakenの日記

    私はTwitterもFaceBookもやらないものだから、今年などネットの右や左の人たちの熱心な議論にすっかり疎くなってしまった。数日前以来「ナノ純銀除染」の件に首を突っ込んだことがきっかけで、やっとこさ菊池誠にまつわる議論を知った。 具体的に書き始めようとしたが、長々と書くのも労多くして功少なしだと思い、書き始めた文章をばっさり削った。ここでは今朝私がつけた2件のはてなブックマークコメントを示す。 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/kikumaco/status/810801136290578432 より kojitaken 菊池誠は「靖国とカルトの二択なら靖国を選びます」なんて言ってるけど、冗談じゃない。靖国だってカルトじゃん。カルトとカルトのどっちを選ぶかって、そんなのどっちも選んじゃダメだよ。どっちもカルトなんだから http://b.

    靖国もニセ科学も両方ともカルト。どちらも断固として拒絶すべし - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2016/12/26
    Twitterで菊池誠氏が批判されている理由は「人文科学・社会科学的なカルトをカルトと認定できず」だけじゃないけど。例えば自主避難について。>http://twilog.org/kikumaco/search?word=%E8%87%AA%E4%B8%BB%E9%81%BF%E9%9B%A3&ao=a
  • 「ナノ銀除染」阿部宣男の思想と人脈と、阿部の肩を持った共産党の愚行 - kojitakenの日記

    共産党がニセ科学批判の板橋区議を除名 - kojitakenの日記(2016年12月20日)についたはてなブックマークのコメントを見ると、予想通り「釣れてしまった」というべきか、頓珍漢なコメントが散見される。例を挙げておく。 id:kyo_ju ニセ科学批判側に組していれば何でも正義(それに反対する者は何でも悪)とするのは、反原発に組していれば何でも正義(反対者は何でも悪)とするのと同じくらい誤っていると思うが。 id:yoko-hirom 共産主義の正しさは共産主義者の正しさを保証しない。科学の正しさは科学者の正しさを保証しない。 id:quick_past 反偽科学議員を除名したことと、共産党が偽科学主義だと言うことって直結すんの?とりあえず松崎の人のお言葉がないとなんとも言えないな id:REV あるソースだと、「共産党公認で当選したのに会派を離脱。慰留にも応じないので除籍」ってなっ

    「ナノ銀除染」阿部宣男の思想と人脈と、阿部の肩を持った共産党の愚行 - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2016/12/21
    「ニセ科学批判側に組していれば何でも正義(それに反対する者は何でも悪)とするのは」(kyo_ju氏)というのは、http://ruhiginoue.exblog.jp/24391826/を読むと理解できるけど。
  • 原発停止をジェット機に喩える「頭の悪い大学教授」奈良林直が「原子力安全委員会専門委員」を務める恐怖 - kojitakenの日記

    昨夜のNHKスペシャルの原発事故に関する討論をずっと見ていたが、中部電力・浜岡原発停止後の佐賀県知事・古川康の動向を紹介したイントロの部分から、討論を仕切った三宅民夫の進行といい、原発維持側に世論を誘導しようとするNHKの意図がミエミエで不愉快だった。視聴者のメッセージなどを読み上げていた守奈実アナは、NHKの若手アナの中でもっともアナウンスが上手で聞きやすい点を日頃高く評価しているが、その安定したアナウンスが原発の宣伝に使われると思うとげんなりした。 肝心の討論だが、原発推進派として登場した原子力安全委員会専門委員・奈良林直のデマゴギーが聞くに耐えなかった。奈良林の発言を聞くのが苦痛で苦痛でたまらなかった。 この人は学者らしいが、その発言には呆れることばかりだった。その最たる例が下記。 奈良林氏の「日=ジェット機」「原発=ジェットエンジン」の例えに対する反応 - Togetter N

    原発停止をジェット機に喩える「頭の悪い大学教授」奈良林直が「原子力安全委員会専門委員」を務める恐怖 - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/07/10
    ”相手が日本に住む1億3千万人を人質に取ったハイジャック犯人のような物言いしかできない弱っちい論客だったから”
  • 原発と共産党と小沢信者と - kojitakenの日記

    原発に関するを立て続けに読んでいると、「原発とは何だったのか」という疑問は増すばかりだ。惰性で続き、「安全神話」によって原発に対して疑問を持つことが許されない空気が作られ、そのうちに誰も原発について意識しなくなった。これまでの人生を通じて一度も原発を肯定したことのなかった私も、たまに自然エネルギー(再生可能エネルギー)に関する論考に接する時以外には原発のことなど考えなくなっていた。東電原発事故以前、自然エネルギーについて書かれたのどれを買おうかと屋で選ぶ時、中身に原発に肯定的なことを書いていないかチェックする習慣はあったという程度の、消極的な原発反対論者に過ぎなかった。いつしか思考停止に陥っていたのだ。 今週に入って、たまたま2000年に亡くなった高木仁三郎の遺言ともいえるを、遅まきながら今頃になって読んでいるところだった。 原発事故はなぜくりかえすのか (岩波新書) 作者: 高木

    Carnot1824
    Carnot1824 2011/06/29
    "3.11以前の言論を、3.11後の目で批判するな、と言われたら、元朝日新聞の大熊由紀子や岸田純之助に対する批判もできなくなってしまう。あと付けだろうがお茶漬けだろうが、批判は必要だろう"
  • 1976年に朝日新聞が連載した大熊由紀子の原発推進記事「核燃料―探査から廃棄物処理まで」 - kojitakenの日記

    朝日新聞が昔「原発推進」へと舵を切ったことがあった。その時、先兵として活躍したのが「大熊由紀子」という記者だという話を以前聞いた。 で、しばらく忘れていたのだが、10年前に出版され、東電原発事故後に急遽増刷された下記鎌田慧の著書の「はじめに」に大熊の名前が出てきた。 原発列島を行く (集英社新書) 作者: 鎌田慧出版社/メーカー: 集英社発売日: 2001/11/16メディア: 新書購入: 19人 クリック: 337回この商品を含むブログ (21件) を見る 以下引用する。 また、原発の信奉者は、これまで数多く輩出した。かつては大熊由紀子(「朝日新聞」論説委員)、最近は上坂冬子(作家)などが、宣伝に貢献している。 (鎌田慧『原発列島を行く』(集英社新書、2001年)11頁) 上坂は一昨年亡くなったが、晩年には熱心な自民党の応援団員として知られていた。 上坂冬子死去 - kojitakenの

    Carnot1824
    Carnot1824 2011/06/19
    "朝日新聞社も大熊由紀子元記者も、まさか35年前の記事を批判されるとは思っていなかったかもしれないが"←それこそ本文とは全然関係ないけど、昔のエントリにネガコメするのはネチケットに反するとか何とか。
  • 原発を拒否できなかったジャーナリスト(元朝日新聞記者・原淳二郎氏のブログ記事より) - kojitakenの日記

    元朝日新聞論説委員・大熊由紀子の原発推進記事を調べていたところ、下記のブログ記事に行き当たった。著者の原淳二郎氏は元朝日新聞記者。 原発を拒否できなかったジャーナリスト - junhara's blog 大学で原子力工学を学びながら、畑違いの朝日新聞社に就職した原淳二郎氏が先日朝日新聞に書いた記事は読んだ。ブログで紹介しようとも思ったがタイミングを逸した。その原氏が「マスコミ市民」という雑誌の6月号に書いた記事のPDFファイルに、上記ブログ記事からリンクが張られている。大熊由紀子が書いた連載記事をまとめた『核燃料』が言及されているが、原氏はかつて原発を推進した新聞社の幹部記者として田中慎次郎氏の実名を挙げていながら、なぜか大熊由紀子の実名は伏せている。書名を出しているから、ちょっとネットで調べれば著者名などすぐわかるのだが、原氏はなぜ大熊由紀子の名前を出さなかったのだろうか。 ブログ記事に

    原発を拒否できなかったジャーナリスト(元朝日新聞記者・原淳二郎氏のブログ記事より) - kojitakenの日記
  • 「数学的ゼロ」と「物理学的ゼロ」;班目春樹は学者失格 - kojitakenの日記

    班目春樹の妄言はひど過ぎる。 原子力安全委員長はただの馬鹿者であることが判明 - 木走日記 より。 翌日になると、政府・東電統合対策室が21日の会見で配布した発表文が訂正、「再臨界の可能性はある」から「再臨界の可能性はゼロではない」となります。 23日付け朝日新聞記事から。 班目氏発言は「再臨界、ゼロではない」 発表文を訂正 2011年5月23日0時22分 班目(まだらめ)春樹・原子力安全委員長は22日夕、首相官邸を訪れ細野豪志首相補佐官や福山哲郎官房副長官らと会談し、3月12日の東京電力福島第一原発への海水注入を検討した際、班目氏が「再臨界の可能性はゼロではない」という趣旨の発言をしたことを確認した。 政府・東電統合対策室が21日の会見で配布した発表文には、菅直人首相が海水注入の検討を指示した際、「(班目)原子力安全委員長から『再臨界の危険性がある』との意見が出された」と記された。班目氏

    「数学的ゼロ」と「物理学的ゼロ」;班目春樹は学者失格 - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/05/25
    班目氏の評価については同意だが、他の学者が同じ立場で同じ場所にいたらどう答えたか。「可能性は実質0」と高をくくっていたことが起きた直後に、自分の発言に責任をもって「可能性は実質0」と答えられたか。
  • つくづく思う、「原発はローテクだ」と。 - kojitakenの日記

    東日大震災の当日に発生した福島原発事故から1か月。 私は、原子力発電にかかわったことはもちろん一度もないし、知識も乏しいのだが、ここ1か月の原発事故報道に接してつくづく感じることがある。 それは、「原発ってなんてローテクなんだろう」ということだ。 同じ工業技術でも、エレクトロニクスの世界とは大違いだ。たとえば私が20年前に初めて買ったPC-9801用の外付けハードディスクの容量は40メガバイトだった。それが、昨年買ったデスクトップパソコンのハードディスク容量は500ギガバイトだ。19年間で容量は1万倍以上になっている。 それなのに、今回大事故を起こした福島第一原発1号機は、40年間も運転してきた。炉の設計をよく知る技術者たちは、もうとっくに現役を引退している。 もちろん、原子炉は一度作ったら30年ないし40年の間運転を続けなければならないものだから、上記は当たり前のことなのだが、原子炉の

    つくづく思う、「原発はローテクだ」と。 - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/04/17
    原発が時代遅れの技術という点は同意。/まあ、磨き抜かれた枯れた技術というのも、それはそれで信頼性がある(or動作を高確率で予測できる)わけで。
  • 「政界の癌」・与謝野馨、「原発推進は決して間違いではない」と開き直る - kojitakenの日記

    このところ与謝野馨が原発に関する妄言を連発している。 http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150106.html 「原発推進は決して間違いではない」 与謝野経財相 2011年4月15日10時54分 与謝野馨経済財政相は15日の閣議後の記者会見で、「今後も日経済にとって、電力供給にとって、原子力発電は大事だ。(原発を)推進してきたことは、決して間違いではない」と述べ、東京電力福島第一原発事故を受けても「原子力は必要なエネルギー源」との認識を示した。 与謝野氏は日原子力発電出身で、通産相などとして原発を推進してきた。原発の安全性について「言い訳がましいことは言いたくないが、最良の知見、最善の知識、最良の技術でベストなものをその当時は作ったと確信をしていた」と説明。「原発を推進してきた立場として今回の事故に謝罪をするつもりはな

    「政界の癌」・与謝野馨、「原発推進は決して間違いではない」と開き直る - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/04/16
    "「ベストのものを作った」にもかかわらず深刻な事故を起こしたという主張は、普通の論理だと「原発推進自体に無理があった」という結論を導くものだろうと思うが"←同意。
  • 原発事故の影響は今後じわじわ出てくる - kojitakenの日記

    テレビの解説で、1時間あたりの放射線量と人間が1年で浴びる放射線量を意図的に混同していることには当に閉口する。今晩も、NHKの見栄えの良い女性アナウンサーがこの手の解説をしゃべらされていたが、視聴者を騙す宣伝に利用されている女性アナウンサーが気の毒だった。いうまでもなく、もし同じ放射線量を1年間を通して浴びるとしたら、1時間あたりの線量を365×24倍、すなわち8760倍して計算しなければならない。8760だと計算が面倒なので、ざっと見積もるには1万倍すればよい。 とはいえ、ふだんの数倍に過ぎない東京なんかの放射線量などたかが知れているのは当然だ。東京で外出を控える必要などない。スーパーでわれ先にと料品を買い込む都民を見ると呆れる。買い込んだ料品を被災地に送るのなら見直すが、間違ってもそうではあるまい。 現在の東電の作業も心配だけれど、確実に問題になるのはこれから、すなわち事故がおさ

    原発事故の影響は今後じわじわ出てくる - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/03/18
    短期的には計画停電に組み込まれて恒温槽の一つも24時間連続稼動することができない地域の研究機関は西日本に遅れをとる。長期で取り戻せるかな?
  • 枝野が会見。恐れていた水蒸気爆発ではなく水素爆発で、格納容器にダメージはなく、放射線量も上がっていないとのこと。それならなぜもっと早く言わなかったのか - kojitakenの日記

    http://mainichi.jp/select/science/news/20110313k0000m040054000c.html より。 東日大震災:福島第1原発爆発 専門家の見方 巨大地震の被災地の原発で起きた突然の爆発と建屋崩壊。一体何が起きたのか。専門家は水素爆発または水蒸気爆発が起きたのではないかとの見方を示している。 経済産業省原子力安全・保安院は、12日午後6時すぎに開いた会見で、爆発の場所が、1号機の原子炉が入っている原子炉建屋か、発電用タービン建屋か調査中としている。 吉川栄和・京都大名誉教授(原子炉安全工学)は、「何らかの原因で原子炉格納容器から漏れだした水素が、空気中の酸素と反応して起きた水素爆発ではないか」と推測する。燃料棒に使用するジルコニウムは1100度を超えると、水と反応しやすくなる。その反応の結果できた水素が、何らかの原因で格納容器の外部に漏れだし、

    枝野が会見。恐れていた水蒸気爆発ではなく水素爆発で、格納容器にダメージはなく、放射線量も上がっていないとのこと。それならなぜもっと早く言わなかったのか - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/03/13
    コメントがひどい。/コメントした。
  • 東日本大震災で崩れ去った日本の原発の「安全神話」 - kojitakenの日記

    東北地方太平洋沖地震の揺れは、私も東京で体験したが、地震の震源が宮城県沖と知って、東北の被害はいかばかりかと思った。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々にはお見舞い申し上げる。月並みな言葉だが、これ以上は何も言えない。 この地震で、福島原発が炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)のトラブルを起こし、日初の原子力緊急事態宣言の発令に至った。12日付朝日新聞3面に掲載されている環境・エネルギー問題を専門とする竹内敬二編集委員の記事は、asahi.comには出ていないようなので、以下に一部を引用して紹介する。 原子力史上初の非常事態宣言。周辺住民の避難指示に至った事態は、原発が持つ潜在的な危険の大きさを改めて思い起こさせた。「原発はきちんと設計されているから大丈夫」という説明は崩れ、「地震国・日はどう原発と共存するのか」という、根的な問題を突きつけている。 緊

    東日本大震災で崩れ去った日本の原発の「安全神話」 - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2011/03/12
    震災のケアが必要なときに、原発のせいで余計な(けれども重要な)ケアが増えてしまっている。
  • リチウムイオン電池の安全基準緩和の動きに激怒! 文系ネオリベの馬鹿野郎どもが技術立国・日本を滅ぼす - kojitakenの日記

    このニュースには怒り心頭に発した。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110302/mca1103020501004-n1.htm 刷新会議「仕分け」対象 競争力向上目指す リチウム電池関連で規制緩和 2011.3.2 05:00 政府は、消防法で厳格に定められているリチウムイオン電池の取り扱いに関する規制を緩和する方針を固めた。工場施設や保管などで国際的な基準よりも規制が厳しい現行制度を、技術の進展などを考慮して見直し、産業界の過度な負担を減らして国際競争力の向上を図る。 菅直人首相が議長を務める行政刷新会議が6、7日に開く「規制仕分け」の対象に盛り込み、消防庁に今月中の検討開始を指示する。ただ、消防庁は安全面の懸念を指摘しており、実施までには曲折も予想される。 リチウムイオン電池は電気自動車やパソコン、携帯電話などの電子機器に幅広く使われ、需要が急速

    リチウムイオン電池の安全基準緩和の動きに激怒! 文系ネオリベの馬鹿野郎どもが技術立国・日本を滅ぼす - kojitakenの日記
  • タイガーマスクのエンディング「みなし児のバラード」の絶妙な拍子の変転 - kojitakenの日記

    伊達と言われてもクルム伊達公子しか連想しなかったし、昔阪神タイガースに伊達というピッチャーがいたことは覚えていても*1、タイガーマスクの伊達直人なんて思い出しもしなかった。 その「伊達直人」を名乗る匿名の寄付が、現在ニュースの話題になっている。報道ステーションでも冒頭でやっていたが、アニメのエンディングの曲をBGMで流していた。歌詞はなくとも、数十年ぶりに聴いたそのメロディーがタイガーマスクのエンディングであることはすぐ思い出せたが、短調で変則な拍子を持つどえらく暗い音楽なのだった。 前奏は4拍子なのに、歌は3拍子で始まる。しかも、4小節単位ではなく3小節単位で始まる。「3+3+3, 3+3+3, 3+3+3+3」といった具合だ。ところがサビの部分で4拍子に変わるのである。この拍子の使い方はとても見事だ。 おおっ、こんな歌だったのかと新鮮な驚きを持って再発見した次第である。 それにしても、

    タイガーマスクのエンディング「みなし児のバラード」の絶妙な拍子の変転 - kojitakenの日記
  • 「リアル」の「ネット」に対する無条件の優越性は、全く認められない - kojitakenの日記

    お玉おばさんでもわかる政治のお話 (追記あり)リアルに活動してから・・・・ より。 熊森批判というものがネットではやったんだね。 知らなかったよ・・ 知っていたら、お玉、取り上げる勇気はなかったかなあ。 格好の「たたける材料」だもんなあ。 「熊森批判」については、私も全く知らなかったが、池田香代子氏のブログ記事についた「はてなブックマーク」*1をきっかけにして初めて知った。で、知ってしまったあとに「熊森」擁護の立場に立つことはできなかった。 それ以上に、全く賛成できないのが、ブログ主の下記の文章だった。 さて、リアルな活動に対して、 頭とネットの中だけでの批判は全く受け付けられない。 「リアル」が基であるのはその通りだと私も思うけれども、「リアル」の「ネット」に対する無条件の優越性は、私には全く賛成できない、というより理解できない。ブログ主と親しい城内実支持者が、かつてそれを匂わせること

    「リアル」の「ネット」に対する無条件の優越性は、全く認められない - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2010/11/13
    ごもっとも。
  • 安倍晋三が改悪した「教育基本法」を鳩山首相は「尊重する」そうだ - kojitakenの日記

    政権交代が確実になった選挙前の頃から気にかかっていたのが、3年前に安倍晋三が強行採決で成立させた「教育法」を新政権はどうするかということだった。 当時、安倍が教育法改正を図ったことに反対して、立花隆が月刊『現代』2006年10月号に、「安倍晋三への宣戦布告」と題した文章を発表した。これがきっかけとなって改正反対論がある程度盛り上がったが(立花が声を上げる前は、朝日新聞や読売新聞の世論調査で、同法改正反対論は1桁パーセントに過ぎなかった)、権力の頂点に立っていた安倍晋三は、強行採決で改正教育法を成立させたのである。2006年12月15日のことだった。 きまぐれな日々 毎日新聞の報道 - 改正教育法は「改憲へのステップ」で、これを報じる2006年12月16日付毎日新聞の報道を紹介したが、これを以下に再掲する。 変わる教育の憲法・上 「私の目指す『美しい国づくり』において、教育

    安倍晋三が改悪した「教育基本法」を鳩山首相は「尊重する」そうだ - kojitakenの日記
  • 田原総一朗も肩入れする「地球温暖化懐疑論」、論破される - kojitakenの日記

    『朝まで生テレビ』は、今年に入ってからはほとんど見ておらず、8月に放送されたという「激論!ドーする?!地球温暖化」も未見だ。 テクノロジー : 日経電子版 は、この番組に出演した江守正多氏が、番組の議題について書いた記事だ。江守氏は1970年神奈川県生まれで、国立環境研究所地球環境研究センター温暖化リスク評価研究室室長。つまり、環境問題の専門家である。 以下引用する。 劇的な政権交代をもたらすことになった衆院選のまさに直前、8月28日深夜に、討論番組「朝まで生テレビ!」が「激論!ド〜する?!地球温暖化」をテーマに放送されました。僕はその中で、東京工業大学の丸山茂徳さんと、「温暖化 vs 寒冷化」という討論をすることになりました。今回はそのことを振り返ってみたいと思います。 そもそも、僕は今世紀の気候予測について「温暖化 vs 寒冷化」というまともな科学的論争があるとは思っていませんが、テレ

    田原総一朗も肩入れする「地球温暖化懐疑論」、論破される - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/11/02
    主旨に異論はない。/”環境問題の専門家ではないことを書き添えておく。"←ここは「気象学の専門家ではない」と言うべきだろう。
  • 「平成の無血革命」と普天間飛行場移設問題 - kojitakenの日記

    平成の無血革命成功を期す鳩山首相演説: 植草一秀の『知られざる真実』 より。 普天間飛行場の返還を確実にするためには、県外への移設を確定する時間的余裕はないと考えられる。嘉手納基地への統合かキャンプシュワブへの移設を軸に着地点を見出す必要があると考えられる。 素朴な疑問だが、この主張って岡田克也外相の姿勢とほとんど何も変わらないんじゃない? 「琉球新報」の10月25日付社説を以下に引用する。 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151781-storytopic-11.html 岡田外相発言/迷走する鳩山政権の限界 安保の沖縄依存から脱却を 2009年10月25日 またも普天間移設問題で鳩山内閣がぶれた。今度は岡田克也外相だ。「県外移転は考えられない」として23日、嘉手納基地統合案を含む県内移設を表明した。 政権発足当初からぶれ続ける鳩山内閣だが、今度は

    「平成の無血革命」と普天間飛行場移設問題 - kojitakenの日記
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/10/28
    "そりゃ交渉ごとだから何もかも日本にとって都合の良い結果になるとは限らない。だが、交渉ごとにおいて最初から自分の立場を主張しなかったら、成果がゼロに終わるのは当然だろう。"