タグ

関連タグで絞り込む (172)

タグの絞り込みを解除

NHKに関するCherenkovのブックマーク (99)

  • うどん食べてる場合じゃない!これって国際的謀略!?その日、カメラマンは調査報道記者になった|NHK取材ノート

    ここは「うどん県」香川ランチには1杯200円でおいしい讃岐うどんがべられるし、飲んだ後も〆にはカレーうどんが定番です。 NHKに入ってから、函館、福岡、東京ときて、香川県の高松放送局で4か所目の勤務。未踏の地だったけど、瀬戸内海に面した風光明媚な土地だし、いい場所に来たなあ。 高松から東南アジアに進出するうどん店の経営者を追って、小型カメラ片手にシンガポールに出張したこともありました。カメラマン人生、満喫! そんな時、ある怪しい話を聞いてしまったのです。 「秋に高松で開かれる国際学会に、アフリカからおかしな参加申請が相次いでいる」 これは匂います、事件の匂いが…。 その暑い夏の日から、私の調査報道が始まったのでした。 楽しい高松生活、それが…高松に赴任して2年が経った、2015年夏のこと。 現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開かれ、街中で外国人観光客の姿をよく目にするようになって

    うどん食べてる場合じゃない!これって国際的謀略!?その日、カメラマンは調査報道記者になった|NHK取材ノート
    Cherenkov
    Cherenkov 2021/06/12
    国際学会
  • 高橋内閣官房参与 日本のコロナ感染者数を「さざ波」と投稿 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染者数について、内閣官房参与の高橋洋一氏はツイッターに「日はこの程度の『さざ波』」などと投稿しました。加藤官房長官は、コメントは差し控えたいとしたうえで、国民の命と暮らしを守ることを最優先に対策に取り組む考えを示しました。 内閣官房参与の高橋洋一氏は9日、みずからのツイッターに、各国の新型コロナウイルスの感染者数のグラフとともに「日はこの程度の『さざ波』。これで五輪中止とかいうと笑笑」と投稿しました。 これについて、加藤官房長官は午前の記者会見で「個々の考えや発信などについて、政府として一つ一つコメントは差し控えさせていただきたい」と述べました。 そのうえで「政府としては、国民の命と暮らしを守ることを最優先に、国民生活やなりわいへの影響にも常に思いをはせながら、必要な対策を行ってきたところであり、引き続きこのような姿勢で取り組んでいきたい」と述べました。

    高橋内閣官房参与 日本のコロナ感染者数を「さざ波」と投稿 | NHKニュース
  • データよ、生きていてくれ | NHK | WEB特集

    「データよ、生きていてくれ」 男性は、祈るような気持ちで、泥だらけのデータサーバーを車に積み込みました。記録されていたのは、1万6000人分の戸籍などの情報。私たちの生活を支える重要なデータが失われそうになっていました。 (盛岡放送局・市毛裕史、ネットワーク報道部・藤島新也、金子紗香、メディア開発企画センター・斉藤一成)

    データよ、生きていてくれ | NHK | WEB特集
    Cherenkov
    Cherenkov 2021/04/19
    サーバ データ
  • 「意識は、あまり高くないんですよね」|NHK

    「放射線による被ばく」と聞くと、原子力施設での事故を思い浮かべる。茨城県東海村での臨界事故では、被ばくで作業員2人が亡くなっている。原子力を担当する私は、過去の原子力事故の被ばく問題を取材していた。そんな時、ある専門家が次のようなことを私にふと漏らした。 「実は医療従事者の被ばくが深刻なんだよね」と。 「医師の被ばくが深刻?」いったいどういうことなのか。取材はこの一言から始まった。 (科学文化部 重田八輝) 1999年9月、茨城県東海村の核燃料加工工場で起きた臨界事故。作業員2人が大量の被ばくをし、その後亡くなった。当時、国内最悪の原子力事故と呼ばれていた。 原子力事故による被ばく医療がどこまで進んだのか、課題は残されていないのか。取材のため、東京・目黒区にある東京医療保健大学の名誉教授、草間朋子さんを訪ねた。草間さんは放射線防護の専門家である。原子力事故による被ばく医療に関して一通り、話

    「意識は、あまり高くないんですよね」|NHK
    Cherenkov
    Cherenkov 2021/03/06
    キューリー夫人から何も学んでない
  • 「不都合な真実」を暴くため、彼女はシベリアに飛んだ。疾走600キロ、ついに遺体が埋められた場所に…|NHK取材ノート

    まずい、間に合わない。どうしよう。 その日、私は初めて訪れたシベリアで、荒野の中をとばす車の中にいた。 7月なのに、寒い。登山用の防寒着を着ているのに、肌にまで寒さがしみこんでくるようだ。でも、それはまだいい。 車がとんでもなく揺れる。道があったとしても、舗装されていないのだ。1つ数キロある撮影用の機材が、幾度となく跳ね上がる。まるで体全体に強い重力がかかっているようで、特にお尻が痛い。もうだめ。ワゴン車の座席に寝転がってしまった。 これまでの記者人生、岡山でサツ回りをしていた時も、東京に上がって夜中の張り番を繰り返していた時も、体力的にきついと思ったことはなかったのに…事前にあれだけ調べたのに、4時間かけて最初に訪ねた村が目的地と違っていたというショックも、拍車をかけているのだろうか。 ボーッと窓越しに、シベリアの原野を見る。こんなところに、しかも真冬に抑留されていた人たちは、いまの私に

    「不都合な真実」を暴くため、彼女はシベリアに飛んだ。疾走600キロ、ついに遺体が埋められた場所に…|NHK取材ノート
  • 国会記者、コロナにかかる 1か月たっても嗅覚が戻りません | NHK政治マガジン

    「陽性です」 近所のクリニックで言い渡されたこの一言をきっかけに、私は日常生活から切り離されました。 知っているようで知らなかった、コロナ感染後の生活。検査は?ホテル療養は?症状は? この記事が皆さんの参考になる日が訪れないことを祈りつつ、感染者への対応の改善につながればと思い、私の体験を記録し、公開することにしました。 (奥住憲史) はじまりは悪寒 私、奥住は、ふだん政治記者として国会周辺を拠点に取材をしてます。現在32歳。渋谷のNHK放送センターに、ほとんど立ち寄ることはなく、基的には自宅と永田町を往復する毎日です。 12月11日(金)夜。 仕事を終えて帰宅後、深夜になって悪寒がしてきました。 一瞬、新型コロナウイルスが頭をよぎりました。ただこの2週間、仕事が忙しかった上、2日前にはコートを忘れ、寒空のもとで2時間以上「張り番」をしていたこともあって、風邪を疑いました。 早く寝よう。

    国会記者、コロナにかかる 1か月たっても嗅覚が戻りません | NHK政治マガジン
  • 「シュン」の日記主、NHKに不信感 認識に食い違い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「シュン」の日記主、NHKに不信感 認識に食い違い:朝日新聞デジタル
  • ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース

    10歳だった。 その時ぼくは、まだ「ソビエト連邦」だったモスクワにいた。 そこで見たのは、「国」というものが劇的に変化する瞬間だった―― 外務省が公開した6000ページにのぼる外交文書。外交官たちの生々しい報告が、私をあの時代に連れ戻した。そして私は、何が起きていたのかを初めて実感した。 (政治部・渡辺信) その書き出しは、文学的だった。 『BUKSOVAT(空転する)。2年1か月のモスクワ在勤を終え帰国する日、空港の暗い待合室で搭乗を待ちながら、ふと、この単語が頭に浮かんだ。ゴルバチョフの始めたペレストロイカを、ひと言で総括するとすれば、まさに「空回りしている」というのが適当ではなかろうか』 1987年11月の「ソ連在勤を終えて」という報告書の冒頭だ。書いたのは、モスクワの日大使館の政務班長だった角崎利夫氏。これまで私が読んできた硬い外交文書とは異なる表現で、1985年に書記長に就任し

    ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
  • 美と健康! アブラの新常識|NHKあさイチ

    アブラといえば、これまでは「健康に悪い」「太る」というイメージでしたが、最近は「体によいアブラ」の話題が大注目! アブラの中には、私たち人間にとって「生きる上で欠かせないアブラ」があるんです。 それが、“必須脂肪酸”と呼ばれる「オメガ3脂肪酸」と「オメガ6脂肪酸」。 どちらも体の細胞の材料となっているアブラです。 最新の研究で、「オメガ3」と「オメガ6」をバランスよく摂取することが、とても重要だということがわかってきました。ところが今、人とアブラの関係が急速に崩れ始めています。 この比率が「1:2」を超えてオメガ6が多くなると、動脈硬化を招き、「脳梗塞」や「心筋梗塞」などを引き起こすリスクが高まります。さらには、「花粉症」や「うつ病」などにも、このバランスが関係しているといいます。 わたしたちは“理想のアブラ”をどのように取り戻せばいいのでしょうか。今回の特集では、日々の生活で“理想のアブ

    美と健康! アブラの新常識|NHKあさイチ
    Cherenkov
    Cherenkov 2020/01/15
    オメガ3
  • 呪いが解ける日|夜更け

    2019年12月6日。いつものように慌ただしく出勤の準備をしながら、その僥倖は突然に訪れた。 * その日、NHKの「あさイチ」は作家・川上未映子の特集だった。彼女の著作「夏物語」を軸にトークが組まれていて、そのコーナーの一つとして「母に言われた忘れられない言葉」というテーマのメッセージ募集がなされていた。 番組中盤、いかにもNHKらしいほのぼのとしたいくつかのオカンエピソードがMCの博多華丸・大吉と近江アナウンサー、そして川上未映子のコメントを挟みながら紹介される中で、あるメッセージが読み上げられた。 「“あなたは幸せになれない”という母の言葉が呪いのように残っています」。 呪いって……と思わず誰もが絶句して、和やかな雰囲気のスタジオにうっすらと薄氷のような緊張感が漂うのがわかった。それを吹き飛ばすかのようにスタッフが大声で笑い声をあげたのが余計に虚しく響いた。 いやこれ、前後の文脈がわか

    呪いが解ける日|夜更け
    Cherenkov
    Cherenkov 2019/12/10
    博多華丸・大吉
  • 英語学習の最適解!NHKラジオがおすすめの理由~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

    英語の勉強がしたい! でも何をすればいいのか悩みませんか。 聞き流すだけでペラペラ!? 1カ月でTOEICの点数がUP!? 英語教材は数え切れないほどあり、なにがいいのか迷われると思います。 中には何十万円もする教材もあり、価格が高いと効果があるようにも思えてきます。 でも決めきれない。 そんな方におすすめの方法をご紹介します。 この方法は費用も安く、効果も高いです。 私は塾を通して英語教育に長年関わってきました。 自身でも英語学習を続けており、娘とも英語育児に取り組んでいます。 その中でも英語学習でもっともおすすめの方法のひとつは、NHKラジオを活用することです。 まずは、この記事を読んで、NHKラジオの良さを知ってください。 そして、ぜひNHKラジオに取り組んでみてください。 それからでも、高額な教材を買うのは遅くないはずです。 NHKラジオについて NHKラジオがおすすめの理由 無料

    英語学習の最適解!NHKラジオがおすすめの理由~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
  • 裏紅白歌合戦2019

    審査員 芦田愛菜   岡口基一仙台高裁判事   村西とおる   腹筋崩壊太郎 田中卓志(アンガールズ)  元・阿武松審判  フワちゃん 横浜のドン   水を吐くフグ   中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ 表現監修 : 萩生田光一文部科学大臣 演出 : 「クレイジージャーニー」スタッフ : 「消えた天才」スタッフ 副音声実況 : 豊原謙二郎アナ(NHK) 同 解説 : 伊集院光 リサーチャー : 河野太郎 キャスティング協力 : カラテカ入江 会場警備 : 北海道警 クレーム対応 : 津田大介 セット撤収 : ギガジンの倉庫を破壊した業者 何もしない : レンタルなんもしない人 ほか全部 : TOKIO 会場 : 高輪ゲートウェイ駅開業予定地 裏紅白チャット(12/31 19:15~) 2019・おもな、選に漏れたかたがた ・紅組 BiSH/Foorin/あいみょん/IZ*ONE

    裏紅白歌合戦2019
    Cherenkov
    Cherenkov 2019/11/15
    一年間ネタ温めてるのか
  • これぞ!令和に伝える料理ワザ 時短ふわっトロ煮魚の神髄 - NHK ガッテン!

    の達人が作るふわふわで超おいしい煮魚が、家庭で簡単に作れちゃう神髄発見!せっかく作っても、パサパサになってしまったり、味がしみこまなかったりとなにかと失敗しがちな煮魚。しかし、ある一点を変えるだけで、ガラリと変身可能! さらに、フランス料理の世界大会で世界最高得点をたたき出したシェフが、和と洋の融合で究極の煮魚レシピを家庭向けに考案してくれました。 煮魚を家庭で作ろうとすると、なんとか味を染みこませようと多くの人が行うのが「コトコト煮」。沸騰したら弱火にして、コトコトと煮込むことです。しかし、残念なことに、いくら煮込んでも味は染みこみません。ただただ身がパサパサになっていくという結果に…。では、達人が煮魚を作るときはどうしているのかというと…最初から最後まで、ず~っと強火で加熱!その理由は、落としぶたに”来の役割“を担ってもらうため。煮魚を作るとき、煮汁につかっていない部分に熱を伝え

    これぞ!令和に伝える料理ワザ 時短ふわっトロ煮魚の神髄 - NHK ガッテン!
    Cherenkov
    Cherenkov 2019/04/29
    煮魚 落としぶた 落し蓋 強火 沸騰
  • TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検 | NHKニュース

    人気グループ「TOKIO」の山口達也メンバーが、自宅マンションの部屋で女子高校生に無理やりキスをするなどの行為をしたとして、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。 これまでの調べによりますと、女子高校生とは仕事を通じて知り合い、部屋に入ると酒を飲むように勧めたということです。 捜査関係者によりますと、これまでの事情聴取に対して事実関係を大筋で認めているということで、警視庁は強制わいせつの疑いで書類送検しました。 関係者によりますと、山口メンバーの所属事務所と被害者側が話し合った結果、被害届を取り下げる手続きを行ったということで、今後、検察が調べるものとみられます。 これについて所属事務所は「担当者が不在で答えられない」とコメントしています。

    TOKIO 山口達也メンバー 強制わいせつ容疑で書類送検 | NHKニュース
    Cherenkov
    Cherenkov 2018/04/26
    TOKIO 山口達也 Rの法則
  • NHK技研 | NHK Linked Data APIサービスのご案内

    1.概要 NHK放送技術研究所では、放送局の番組情報をさまざまなサービスやアプリケーションで活用できる技術の研究を進めています。その取り組みのひとつが、「NHK Linked Data API」です。NHKの持つ番組情報を、ソフトウェアが判別・解釈できるLinked Data形式のデータとして提供することで、誰もがその番組情報とネット上の多様なデータを組み合わせたアプリ・サービスを開発することができます(図1)。オープンライセンスのLinked DataはLinked Open Data(LOD)と呼ばれ、政府などが持つデータを積極的にオープン化していこうという考え方などに後押しされ、LODの分野は発展を続けています。 2.NHK Linked Data API NHKは、オープンデータに関連するイベント「LODチャレンジJapan2016」および開発者向けイベント「Mashup Awar

    NHK技研 | NHK Linked Data APIサービスのご案内
    Cherenkov
    Cherenkov 2016/12/28
    Award
  • あまちゃん、ついにガチャになる

    タカラトミーアーツは9月下旬、ガチャ(カプセルトイ)として「あまちゃん おら、北三陸が大好きだ!ガチャコレクション」を発売する。 NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」に登場する小道具やキャラクターを「スナック梨明日スタンドライト」や「まめぶうクリップホルダー」といった具合にガチャにした。ウニをイメージした黒色のカプセルには、海女さんの手ぬぐい風のシュリンクを巻き付けた。グッズは全6種類。各300円で提供される。 関連キーワード 能年玲奈 | NHK | テレビ | タカラトミーアーツ advertisement 関連記事 あまちゃんのミズタクvsリヴァイ兵長――頂上決戦開催 なぜこんなに萌えるのか! Twitterを中心に、今年一の人気を分け合う2大キャラについて語り尽くそう。 内村光良さんの「あまちゃん」コスプレが似すぎている件 「TV Bros.」の表紙に ウニの代わりにたわしを握りし

    あまちゃん、ついにガチャになる
  • Loading...

    Loading...
  • "ITの宝石"Rubyで輝くまち - 放送内容 - NHK総合

    お問い合わせ先 『Ruby』とは 松江市在住のまつもとゆきひろさんが1993年に考えたプログラミング言語。 Rubyは「オープンソースソフトウェア(OSS)」という種類のソフトウェアで、無償で手に入り、 使うことができる。去年、日工業規格(JIS)で規格化。 ホームページ:http://ruby.city.matsue.shimane.jp/ 番組でご紹介した『Ruby』の情報交換・交流の場 「松江オープンソースラボ」 住所:松江市朝日町478番地18松江テルサ別館2階 開館時間:平日9時30分~午後7時 問合せ先:松江市産業経済部産業振興課(産業支援係) 電話:0852ー55-5518 松江市を中心に、6年前から地元のIT企業と島根県、島根大学が協力して産業振興を行っている。技術者同士の情報交換、交流の場として使われる他、東京や大阪などのIT企業の技術者や経営者を毎月招い

  • テクネ 映像の教室

    毎回一つの映像の技法を取り上げ、映像制作にチャレンジするNHK Eテレのクリエイティブ・エデュケーション番組。#techne

    テクネ 映像の教室
  • NHK ロンドン 2012 オリンピック ネット生中継(ライブストリーミング) トップページ

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/08/01
    live streaming