タグ

ブックマーク / tech.voyagegroup.com (20)

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : QUnit+PhantomJS+JenkinsでJavaScriptの品質を改善!

    2014年09月24日14:15 カテゴリprogrammingtesting QUnit+PhantomJS+JenkinsでJavaScriptの品質を改善! はじめまして!cosmiRelationshipSuiteの開発者であるマルィシェフ・ドミトリーと申します。 世の中で、Webベースシステムが増えており、管理画面の開発を担当している、エンジニアの視野から抜けがちであるJavaScriptのテストについてお話します。最近の数年、TDD概念が非常に流行っており、Model(ビジネスロジック)をテストするJUnitPHPUnitの利用は当たり前のようなことになりました。それと同じく、JS(要するに、Front側のロジック)のテストがをしっかりできる環境として、QUnit+PhantomJS+Jenkinsの組み合わせを紹介したいと思います。 初めに この度、localhostで開発

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : QUnit+PhantomJS+JenkinsでJavaScriptの品質を改善!
    Chisei
    Chisei 2015/06/17
    ドミトリーさんだ!
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : BigQueryで使えるクエリをまとめてみた

    2015年02月16日15:55 カテゴリ BigQueryで使えるクエリをまとめてみた こんにちは。Zucks Ad Networkの開発に携わっている@smileeeenです。 最近では所謂ビッグデータを活用している事例も珍しくなくなってきました。 ビッグデータを用いて分析などを行う時に、便利なツールの1つとしてGoogleが提供しているBigQueryがあげられると思います。 弊社内でもBigQueryの活用例が増えてきているので、この機会にどのようなクエリが発行できるのか、お勉強を兼ねてまとめてみました。 ちなみに私は普段MySQLに慣れ親しんでいるので、MySQLではできないような事を中心にまとめてみたいと思います。 それでは、公式サイトのリファレンスに倣って確認していきたいと思います。 Query Reference - Google BigQuery — Google Clo

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 今、クライアントサイドのJavaScriptを書く前に知っておきたいこと ~ 2014年トレンド総まとめ

    2015年02月05日16:34 カテゴリ 今、クライアントサイドのJavaScriptを書く前に知っておきたいこと ~ 2014年トレンド総まとめ 皆さんこんにちは。adingoにてFluctという広告配信システムの管理画面を中心にクライアントサイドの開発を行っております、大関です。 今回は、先日、社内のエンジニア向けに開催した「2014年のJavaScriptのトレンド総まとめ」というコンセプトの勉強会の内容について紹介します。 JavaScriptトレンド総括(2014) from Tetsuharu OHZEKI それでは、スライドに書ききれなかった前提事項について、何点か補足と解説をします。 補足と解説 前提: なぜ「2014年」なのか JavaScriptを用いた開発、特にWebフロントエンドとも呼称されるクライアントサイドJSのトレンドは、非常に速いサイクルでの進化を見せて

    Chisei
    Chisei 2015/02/07
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Amazon VPC と仮想プライベートゲートウェイを使わずに繋いでみたかったのでやってみた

    2014年09月05日15:25 カテゴリインフラAWS Amazon VPC と仮想プライベートゲートウェイを使わずに繋いでみたかったのでやってみた こんにちは、adingo で Fluct という広告配信まわりのインフラやってる あわいいしま (@katz_arc) です。 月間200億超のインプレッションを捌くSSP である Fluct を支えるべく、日夜頑張っております。 今回はタイトルの通り、Amazon VPC で使える仮想プライベートゲートウェイを使わずにオンプレのデータセンター (以下 IDC) と VPC の間を VPN 接続したお話です。 前提 過去には仮想プライベートゲートウェイを利用して VPN 接続を構築したこともあります。 それが何故、その VPN 接続を使わずに自前で構築しようと考えたか、そこには2つほど理由がありました。 1. ゲートウェイを作成するたびに

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Amazon VPC と仮想プライベートゲートウェイを使わずに繋いでみたかったのでやってみた
    Chisei
    Chisei 2014/09/18
    読んだ
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : これは知らなかった!「エクセルでセル内にグラフを書く方法」に感動

    2014年08月27日13:02 カテゴリエクセル これは知らなかった!「エクセルでセル内にグラフを書く方法」に感動 こんにちは、VOYAGE GROUPの水越(@Akiyah)です。 エクセルを使っていると日常茶飯事に行われるグラフ作成。 データの入ったセルをドラッグして、メニューからグラフを作成していると思います。 実はこのグラフ作成、多くの人が知らない便利な方法があると技術力評価会(※)で話題になりました。 スポンサードリンク なんとグラフはセルの中に書けるのです! 1. まずグラフにしたい範囲を「ドラッグ」 2. そして「条件付き書式」から「データバー」 これだけですぐには理解できなかったセル内の数字の大小関係が直感的に理解できるようになります! 普通にグラフを書くよりも表示がコンパクトでいいですね。これぞVisualization。さすがExcelです。 このテクニックは株式会社

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : これは知らなかった!「エクセルでセル内にグラフを書く方法」に感動
    Chisei
    Chisei 2014/08/29
    知らなかった。
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : SQLアンチパターンのススメ

    2014年07月10日10:32 カテゴリ勉強会DB SQLアンチパターンのススメ こんにちはシステム部 三浦@hironomiuです。 VOYAGE GROUPでは様々な社内勉強会を開催しているのですが今年の1月からoreillyから出版されているSQLアンチパターン勉強会を三浦@hironomiuが開催していました。 の内容は名前の通りSQLRDBMSまで広げた)を扱う際の「べからず」集です。なかなかの良書なのでまだお読みでない方は一読をおススメします! 勉強会の進め方ですが 週1時間1回あたり2章~3章のペースで進めるベテランと若手を同じぐらいの人数(合計で最大8人)にて進める輪読ではなく三浦@hironomiuがメンターとし進め、適時参加者が経験談を語る形で進めるのような形で進めました。来ですと1章1週でも良い内容なのですが全25章、25週はモチベーションを維持することに不

    VOYAGE GROUP エンジニアブログ : SQLアンチパターンのススメ
    Chisei
    Chisei 2014/07/11
    いいなーこういうの
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : エリクサーは最後まで使わないタイプです

    2013年11月05日18:16 カテゴリ エリクサーは最後まで使わないタイプです adingoアルバイターの @mururururu です。主にFluctというSSPのRTB周りを担当しています。 FluctのRTBサーバは Erlang で書かれており、個人的にも Erlang 周りの技術に注目しています。今回はあえて Erlang ではなくErlangVM 上で動くプログラミング言語 Elixirについて紹介してみます。 Elixirは Clojure, Ruby などの言語から強い影響を受けている動的型付き(関数型)言語です。JVM上で動くScalaJavaの資産を活用できるように、ElixirもErlangの軽量プロセスを用いた並列処理、耐障害性などの特徴をフルに利用することが出来ます。そんなElixirの魅力的なところを少し紹介してみます。 パターンマッチ関数型言語によくある

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 圧倒的な成長を目指す「Treasure2013」(前編)

    2013年09月06日13:12 カテゴリイベント育成 圧倒的な成長を目指す「Treasure2013」(前編) こんにちは。システム部 三浦@hironomiuです。 エントリーは圧倒的な成長を目指す「Treasure2013」(前編改めプロローグ)の続編エントリーです。 Treasure初日、個人開発環境構築 今回はTreasure2013の前半戦についてお伝えしていきたいと思います。 又、エントリーを見て圧倒的な成長をしたいと思って頂けた学生さんは 11月に大規模サービス構築プログラムSunriseがありますのでエントリーお待ちしてます!! 前回のエントリーで触れましたが前半戦は8/12-8/20の7日間で行われました。 今回はその7日間を振り返っていきたいと思います。 前半戦カリキュラム 前半戦7日間のカリキュラムは以下の技術的なキーワード、エッセンスを軸に組み立てました。

    Chisei
    Chisei 2013/09/06
    リーンスタートアップ/UXのところは聞いてみたい。
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Apple信者ならFlash使わずPHP拡張face_detectで顔認証するよね !

    2013年02月22日10:06 カテゴリPHPOpenCV Apple信者ならFlash使わずPHP拡張face_detectで顔認証するよね ! こんにちは、VOYAGE GROUPのエンジニア、ガイアです。今は、ECナビのスマホサイトの開発運用をしています。 僕はECナビのスマホサイトを8ヶ月利用して5万ポイント貯めました。 貯めたポイントをWebマネーに変えて、音楽でも買おうと思います。まあ、ステマはこのぐらいにして題に入ります。(5万ポイントは当です、信じてください) 現在、Webで配信されるコンテンツはテキストに始まり、画像、音声、映像ときて、今はインタラクションのあるコンテンツもごく当たり前に配信されてます。javascriptHTML5、Unityなど色々と技術はありますが、やはりWebとの親和性や、普及度などなど・・・結局、色々物議を醸し出していますが、Flashで

    Chisei
    Chisei 2013/02/22
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 自分の回りにいる人が実際に聴いている大学授業

    2013年01月28日12:09 カテゴリ 自分の回りにいる人が実際に聴いている大学授業 こんにちは。 VOYAGE BB の 海江田 @Qooh0 です。 私や、私の知人・友人が実際に見ている大学の公開授業を紹介させて頂きます。 1. MIT OPEN COURSEWARE おそらく一番有名であろう公開授業。正直なところ、門外漢の内容だと聞いていても よくわからない授業が多数あります。ただ、Video Lecture 眺めているだけでも楽しい授業が多いです。 私が最近見始めたのは SICPコース です。 ちなみに、私の知り合いは物理学の先生がお好みです(リンクはこちら)。 実験を教室の中で実際にやっており、見てるだけでもワクワクします。 2. KHAN ACADEMY こちらは、MIT よりも基礎的な授業を多く配信している印象です。 正直な話 MIT は私にはレベルが高い授業が多すぎる。

    Chisei
    Chisei 2013/01/29
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 私男だけどタイポするECナビの中の人達って・・・

    2012年12月07日11:17 カテゴリネタ 私男だけどタイポするECナビの中の人達って・・・ 二度目まして。中村(おみ) @tomomihoge と申します。 VOYAGE GROUP 社内ではECナビ事業部にてエンジニアをしたり、 他人の日報にアスキーアートを貼り付けたりしています。 Advent Calendar 的なモノをやるぜ? と言う話にうっかり手を挙げてしまったので、 日曜日にふさわしい脱力系のどうでもいい話をしようと思います。 こんなタイポで盛り上がった、と言う話題。 次回はもう少しテクニカルなものを書くと言ったな。アレはウソだ。 ■EcanviController.class.php 去年の5月頃の事です。 Fuga 機能を実装するために、既存コードを参考にしようとHogeController のコードを読んでいた私。 EcnaviController から継承してる

    Chisei
    Chisei 2012/12/09
    Ecanviのソースコードの片鱗を見た!
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 昼休みを利用して行った勉強会の2012年分をまとめました。

    2012年11月20日16:14 カテゴリ勉強会 昼休みを利用して行った勉強会の2012年分をまとめました。 CTOからの挑戦状企画をやってから「あんなこともするんですねw」と言われている@makogaです。 年の瀬が近づいてきたということで(まだ11月なので早い気もしますが)昼休みを利用した行った勉強会の2012年分をまとめてみました。 ▼  1/19(木) 制度を作るときに意識していること 年明け一発目は私が社内制度を設計・運用するときに意識していることについて話をしました。 例がエンジニア技術力評価の制度だったため質問も多く盛り上がったと思います。 ▼1/31(火) Jumvo2.0におけるデザイナーとエンジニアの連携ボイスメッセージアプリJumvo 2.0のような使い勝手が超重要なアプリを開発するにあたり採用したプロトタイピング手法についてデザイナーの立場とエンジニアの立場からそ

    Chisei
    Chisei 2012/11/21
    ▼5/15(火) 内製基幹システムのOne-Iteration ←オレオレ
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Gitブランチによるサーバ管理

    2012年09月27日10:14 カテゴリ Gitランチによるサーバ管理 はじめまして。株式会社adingoのこんどう(@_zoo)と申します。今年の4月から新しいチームに配属され、チームのバージョン管理やリリースプロセスの整備をやっています。 今回の記事ではリリースプロセスの課題解決について、チームで取り組んだ時に出てきたGitランチの活用方法についてご紹介させていただきます。 * 広告サービスの事例 まず、簡略ですが環境毎のサーバ構成をご紹介します。DBやその他諸々のサーバも省略し、Webサーバとビルドサーバのみ記載しています。 システム的な構成の紹介はざっくりこれだけにしておきます。 システム構成図ではサーバ台数は一台ですがサーバが数十台に増えた時のことも考えました。 1台2台のうちはいいけれど、台数が増えてくると各サーバの状態を確認という声もありました。 数十台のサーバを運用し

    Chisei
    Chisei 2012/09/27
    読んだ。reset --hardを使っているのか。
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : Behatでケータイサイトの受け入れテスト

    2012年08月03日14:42 カテゴリPHPprogramming Behatでケータイサイトの受け入れテスト はじめまして、株式会社Flesselの田中と申します。 私は長いことケータイサイトを作る仕事に関わってきました。縮小傾向にあるフィーチャーフォンですが、まだまだ現役です。 このエントリーではPHPのストーリーテストツールBehatを利用して、ケータイサイトの受け入れテストを行う方法をご紹介します。 インストール今回は対象となるプロジェクトにcomposerを使ってBehatを組み込む方法をとります。 まずはcomposerをインストールします。curl -s https://getcomposer.org/installer | php※CentOS環境だと証明書の関係で動かないことがあります。 次にcomposerの設定ファイルであるcomposer.jsonをプロジェクト

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 超便利!Makefileを作ってmakeするのは想像よりもずっと簡単だった

    2012年06月06日14:38 カテゴリprogramming 超便利!Makefileを作ってmakeするのは想像よりもずっと簡単だった VOYAGE GROUP の初級シェルスクリプター @katzchang です。おはこんばんちわ。 最近、 make 、 Makefile をゴリゴリ使い出しているところなので、それについて今日はちょっと書いてみることにします。 さて、プロフェッショナルな技術者たる皆さんであれば、一生に何度かは「ディレクトリをカレントに入れてメイク、ディレクトリをカレントに入れてメイク…」というご経験があろうことかと思います。 make のイメージといえば: C言語で書かれたアレをコンパイルする、よくある手順 もしかしてC++かもしれないけど大勢に無影響 たまに失敗するけどあれマジなんなの困る というアンケート結果がでています(2012 俺調べ)。 そんな make

    Chisei
    Chisei 2012/06/06
    make使ったことなかったけどこれを機に使ってみるか
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : RATSでPHPの利用すべきでない関数をチェック

    2010年05月13日15:07 カテゴリprogramming RATSでPHPの利用すべきでない関数をチェック こんにちは, 株式会社ECナビ システム部 ECナビラボグループの春山(@haruyama)と申します. 私は, 主にセキュリティと検索をテーマに仕事をしています. 今回はセキュリティについてです. 先日, 他の言語については十分経験があるがPHPについてはあまり経験のない社員から, 「PHP (5.2) で使ってはいけない関数の一覧ってどこかにありませんか」と聞かれました. PHPセキュリティについては, PHP: セキュリティ - Manualや PHP と Web アプリケーションのセキュリティについてのメモなどに資料があります. また, PHP: PHP 5.3.x で推奨されない機能 - Manual に「推奨されない関数」という項目があります. PHPのspl

    Chisei
    Chisei 2012/04/11
    RATSで静的検証。
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : VOYAGE WiMAXボーイ(36才)をぷにょっとさせた

    2011年11月29日11:23 カテゴリネタ VOYAGE WiMAXボーイ(36才)をぷにょっとさせた こんにちは、VOYAGE GROUPの水越(@Akiyah)です。 前回、ECナビBlogのグレートナビック風を取り上げましたが、ECナビブログライターのからあげ氏からまたしても魅力的なキャラクターが登場しました。イケてる彼の名はVOYAGE WiMAXボーイ(36才)!!! 揚げたて◆VOYAGE WiMAXでクールで素敵なインターネット生活を! << ECナビBlog なんというイケてさでしょう! というわけで、また加工してみました。 ぷにょっとさせました。 ぷよっとしたVOYAGE WiMAXボーイ(36才) - wonderfl build flash online どうですか、ぷにょっとしていますか? (前回もそうなのですが)この作品はFlashを作って共有するSNS、wo

    Chisei
    Chisei 2011/11/29
    ボーイ(36才)はネタタグを付けざるを得ない。
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 自分の周りに居る凄腕プログラマーが実際に読んでいる本

    2011年11月08日10:22 カテゴリ 自分の周りに居る凄腕プログラマーが実際に読んでいる こんにちわ、VOYAGE GROUPでエンジニアをしている伊織といいます。 RubyKaigi2010/2011でスタッフをさせて貰ったりしています。 他にも渋谷rbランチなどに顔を出させて貰っています。 弊社の先輩エンジニアは勿論の事、RubyKaigiのスタッフをやらせてもらったりShibuyarblunchやLispコミュニティでうろちょろしているお陰で僕の周りには凄いプログラマーが沢山います。そこで、周りの凄腕プログラマーが実際に読んで「良かった」と言っていた技術書を幾つか挙げてみたいと思います。自分で手を動かしてやったは僕の感想も添えます。 計算機プログラムの構造と解釈 クチコミを見る 有名な魔術師。MITで長年教科書として使われてきたです。今はPythonなので違う筈。今やっ

    Chisei
    Chisei 2011/11/10
    1000ブクマ超えてからのブクマ
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 英語困難者によるはじめての英語LightningTalks in RubyConf2011

    2011年10月25日09:22 カテゴリpresentationruby 英語困難者によるはじめての英語LightningTalks in RubyConf2011 @bash0C7です。ECナビ事業部でエンジニアをしつつ、アジャイル戦略室という活動を行なっています。 今回の話は、アメリカのニューオリンズで行われたRubyConf2011でLTした経験についてです。 PA011287 by sora_h, on Flickr(http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/) 謝辞このエントリーは、nari3の英会話困難者によるはじめての英語プレゼン に影響されました。ありがとうございました。どこでどんなLTをしたかVOYAGE GROUPでは海外技術カンファレンスに社費で参加できる制度があります。今年わたしがその制度の対象者の一人に選出され、R

    Chisei
    Chisei 2011/10/25
    こしばさんのアレをまとめたアレ
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : プログラミング初学者へ向けたLink集

    2011年10月24日13:27 カテゴリ プログラミング初学者へ向けたLink集 こんにちわ、VOYAGE GROUPでエンジニアをしている伊織といいます。 RubyKaigi2010/2011でスタッフをさせて貰ったりしています。 他にも渋谷rbランチなどに顔を出させて貰っています。 さて、弊社のインターン生に、「プログラミングを学び始めたんだけど、よく解らない」といわれました。 言語はRubyです。 オライリーの「はじめてのプログラミング」と「はじめてのRuby」で勉強しているとのことなので、その2冊でしっかりと基礎を固めてという話をしました。 どこが解らないかを聞くと確かに、喉もと過ぎてしまって出来ている人はつい忘れがちだけど、「あー、なるほどね」ってところが多いので、とりあえずちゃんと手を動かして問題を解いて、それから Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric

    Chisei
    Chisei 2011/10/24
    初学者なんでこれ読んで頑張ります。
  • 1