タグ

ブックマーク / www.sirogohan.com (18)

  • じゃがいもとブロッコリーのスープ / 水と具材だけのシンプルレシピ!:白ごはん.com

    じゃがいも(男爵芋) … 2個 ブロッコリー … 1/2株 玉ねぎ … 1/4個 にんにく … 1/2片 バター … 10g オリーブオイル … 大さじ1 塩 … 小さじ3/4 こしょう … 少々 じゃがいもとブロッコリースープの準備 下の写真のように、じゃがいも&ブロッコリーをメイン具材に、玉ねぎやバター等の風味をプラスし、水だけでスープを作っていきます(けっこう具だくさんな仕上がりです!) じゃがいもは皮をむいて、幅1㎝ほどのいちょう切りに、玉ねぎは薄切りにします。 鍋にバター10gとオリーブオイル大さじ1を入れて弱めの中火にかけます。にんにく1/2片と切った玉ねぎを入れ、さっと1分ほど炒めます。 つづけて、切ったじゃがいもを加えて3~4分炒めます(途中ヘラでたまに混ぜながら)。 ※じゃがいもは、切ってから炒めるまで時間をおかないようなら、特に水にさらす必要はありません。 (野菜を切

    じゃがいもとブロッコリーのスープ / 水と具材だけのシンプルレシピ!:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2024/04/24
  • おいしい枝豆のゆで方/ゆで時間:白ごはん.com

    枝豆の選び方と下ごしらえ 枝豆をスーパーで購入するときは、豆がしっかり詰まっていて、採れたてのみずみずしさがあるものを選ぶとよいです。 また、枝豆をゆでる時に大切なのが塩の分量。塩は「ゆでる水に対して4%の塩加減」が目安。※今回は水1Lでゆでるので塩40g、けっこう多めです。 ※塩をはからずにゆでると塩気が薄くなりがちなので、はじめのうちはきちんとはかってみるとよいと思います。 ※塩40gはさらさらした塩なら大さじ2と1/3なので、水1Lくらいに塩大さじ2と覚えておきましょう。 まず、枝豆はゆでる前の下ごしらえで先端部分をはさみで少し切り落とすとよいです。これは水まわりをよくし、塩味ものりやすくしてくれます。 ※もし時間があれば、片方だけではなく、枝豆の両端を少し切り落としてもOKです。 枝豆の塩もみのやり方 枝豆はさっと洗ってから水気を切ってボウルに移します。4%の塩の半分を枝豆にふりか

    おいしい枝豆のゆで方/ゆで時間:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2023/09/16
  • 枝豆ごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com

    米 … 2合 枝豆(さや付き) … 150gほど 塩 … 小さじ1~1と1/3 ※さらさらした精製塩などの細かい塩なら小さじ1、粗い塩なら小さじ1と1/3が目安。 枝豆ごはんの下ごしらえ はじめに2合の米は、炊飯器の内釜などに入れて研ぎます。研いだら水を何度か入れ替えて水気を切り、2合の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間そのまま置いて浸水させます。 ※浸水させる時間がなく、浸水なしでそのまま炊くなら『炊き込みごはんコース』で。ここではどんな炊飯器でも美味しくふっくら炊けるよう事前に浸水する工程をとっています(浸水したら『普通コース』で炊きます)。 続いて、枝豆はそのままでは実が取り出しにくいので、お皿などの耐熱容器にさや付きの枝豆を入れ、600Wで1分~1分半ほど加熱します。そうすれば軽く火が通ってさやから枝豆を取り出しやすくなります(粗熱が取れてから取り出せばOK)。 ※ゆでた枝

    枝豆ごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2023/07/17
    やっとった
  • 風味が引き立つ!豆ごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com

    米 … 2合 えんどう豆 … さや付きで150〜200g(正味約75〜100g) 塩 … 小さじ1~1と1/3 ※さらさらした精製塩などの細かい塩なら小さじ1、粗い塩なら小さじ1と1/3が目安。 豆ごはんの下ごしらえ はじめに2合の米は、炊飯器の内釜などに入れて研ぎます。研いだら水を何度か入れ替えて水気を切り、2合の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間そのまま置いて浸水させます。 ※浸水させる時間がなく、浸水なしでそのまま炊くなら『炊き込みごはんコース』で。ここではどんな炊飯器でも美味しくふっくら炊けるよう事前に浸水する工程をとっています(浸水したら『普通コース』で炊きます)。 えんどう豆はさやから出すと皮が少し硬くなってくるので、できればさや付きのものを購入しましょう。 2合に対して、さや付きで150g(実だけで75g)が目安の分量で、さや付き200g(実だけで100g)なら具だく

    風味が引き立つ!豆ごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2023/02/26
    やりたい
  • 鶏そぼろのレシピ/作り方:白ごはん.com

    鶏そぼろの下準備 まず、鶏ひき肉とAの調味料(醤油大さじ3、砂糖大さじ3~4、酒大さじ1)を火にかける前に鍋に合わせます。※砂糖は砂糖大さじ4ならしっかり甘め、大さじ3でも甘めな仕上がり。甘さを控えたい場合は、好みで大さじ2まで減らしても。 火にかける前に、箸4~5を使って(手に持ち)、ひき肉にダマがなくなるまで混ぜ合わせます。 鶏そぼろの作り方/レシピ 鍋を中火にかけ、箸4~5ほどで混ぜながら鶏肉に火を通します。はじめはゆるいままですが、混ぜていくと少しずつひき肉に火が通って固まりができはじめます。 ひき肉の色が変わりはじめたら混ぜる手を少し早め、ダマにならないように手早く混ぜながらひき肉がぽろぽろになるまで火を通します。 ひき肉に火が通れば箸の出番は終了です。この時には、ひき肉から汁気が出てきているので、そのままその汁気を飛ばしていきます。 時おり混ぜながら(汁気が少なくなれば火を

    鶏そぼろのレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2022/04/05
    やってます
  • 焼きおにぎりのレシピ/作り方:白ごはん.com

    焼きおにぎりを作るための道具と焼き方 焼きおにぎりを作るのはいくつかの方法がありますが、①魚焼きグリル(ガス火)orガスコンロの直火で焼いて作る、②トースターで焼いて作る、この2つが家庭で作りやすいやり方だと思います。 ※①については、今回は足付きの焼き網を使用しました。⇒ 私が持っている焼き網はこのタイプです(商品の外部リンク)。コンロに置ける網がない場合は、同じ方法で魚焼きグリルで作ってみてください。 焼きおにぎりの作り方(焼き網で作るレシピ) まずはおにぎりを、三角か丸型か、好みの形に握ります。ここでのポイントは、『塩をつけずに握ること』。あとでたっぷり醤油をつけるので、塩は不要です。 おにぎりを握ったら、コンロの上に置いた焼き網(魚焼きグリルの場合はグリルの焼き網)を火にかけて熱し、キッチンペーパーなどにサラダ油を含ませたものを少し表面に塗っておきます。(←おにぎりが焼き網にくっつ

    焼きおにぎりのレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2022/02/17
    やっていきたい
  • 洗い米とは?その使い方や保存のまとめ:白ごはん.com

    洗い米とは? 料理屋に勤めていたときに毎日用意していたのが“洗い米”です。上にも書きましたが、洗い米とは”研いで浸水させた米を水切りしたもの”です。 鍋や土鍋で炊飯する際に必要な工程なのですが、炊飯器を使う場合にもメリットがあって【洗い米を使えば急速炊飯でも美味しく炊ける】のです。 急いでいるとき、すぐにご飯が炊けてほしいとき、洗い米があることで何十分かを短縮可能になります。以下に基的なことも含めまとめていますので、ぜひ家庭でも活用してみてください。 洗い米の作り方 まずはいつもの要領で米を研ぎます。研いだあとに何度か水を取り替えて、うっすら米が透けて見えるくらいの透明度になれば一度水を切ります。 ※ここの詳細は「米の研ぎ方」を参考に! 水気を切った研いだ米に水を注ぎ入れます(浄水器を通した水やミネラルウォーターならなお良いです)。水の分量は米から1~2㎝上ほどまででOKです。 その状態

    洗い米とは?その使い方や保存のまとめ:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2022/01/09
  • 失敗しらずな豚の角煮のレシピ/作り方:白ごはん.com

    豚バラ肉(塊) … 1㎏ 米のとぎ汁 … 鍋1杯分 卵(好みで) … 5〜6個 生姜 … 1かけ(約10g) 水 … 400ml 醤油 … 大さじ5 酒 … 大さじ4 砂糖 … 大さじ2と1/2 豚の角煮の下ごしらえ 豚バラ肉の塊は、購入するときに脂身が多すぎず、脂と身のバランスがよいものを選ぶとよいです。それを4㎝角ほどに切ります。 続いて、できるだけ大きな鍋に米のとぎ汁を用意して、切った豚肉を入れて下準備の完了です。 ※米のとぎ汁は、米を研いではじめに出る濃いとぎ汁を必ず入れてください。米のとぎ汁で豚肉をゆでることで、肉の臭みが抑えられ、仕上がりがぐっと美味しくなります! また、生姜と(好みで)ゆで玉子を用意しておきます。これは下ゆで後に使うので、用意できるタイミングで切ったりゆでたりしておきましょう。 ※ちなみに、ゆで玉子は冷蔵庫から出したての卵を熱湯にそっと入れ、9〜10分ゆでたら

    失敗しらずな豚の角煮のレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2021/12/08
  • おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com

    炊き込みご飯の具材と下ごしらえ この炊き込みご飯はだし汁を使わず、さばの水煮缶と梅干しを使います(薬味として、好みで大葉やごまも)。 まず、米2合を研いで炊飯器の内釜にセットし、1.5合弱分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から缶の汁や調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。 さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方 米の浸水が完了したら、はじめにさばの水煮缶の汁気だけを加え入れ、続けて、Aの調味料(塩小さじ1/2、醤油小さじ1、みりん大さじ2)を加えます。 2合の目盛まで水が足りなければ加えてから、箸で軽く調味料を溶かし混ぜ、最後に、さばの身と梅干し(種ごと)を上にのせます。 あとは炊飯器にセットしてスイッチを押します。※浸水しているので普通コースの炊飯でOKです 炊き上がれば、しゃもじでさばの身を軽くつぶし、梅干しの種も取り除

    おかわり必至!さば缶と梅干しの炊き込みご飯のレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2021/09/07
  • たけのこご飯(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    米 … 2合 ゆでたけのこ … 120~150g 油あげ … 1/2枚 木の芽 … あれば少々 だし汁 … 約300ml 醤油 … 大さじ2と1/2 みりん … 大さじ2と1/2 ※たけのこは大きさにブレがあるので、大なら1/2~1/4、小なら1を目安に。また、3合分のレシピ分量は下の補足にまとめています。 たけのこご飯の下ごしらえ たけのこご飯を炊く前に、米は研いで浸水させておきます。※浸水時間は30分〜1時間ほど。浸水させることで、米に火が通りやすくなり、ふっくら美味しいたけのこご飯になります! また、ゆでたけのこは柔らかい穂先と硬い根元で切り方を変えるのがおすすめ。穂先は繊維にそって5㎜幅に縦に切り、根元は繊維を断つように5㎜幅のいちょう切りにします。 ※浸水なしで研いだ米をざる上げして、そこにAを加えて炊くこともできます。炊飯器の性能やコースなどによって変わってくるので、間違い

    たけのこご飯(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2021/04/04
  • たけのこの香味炊き込みご飯のレシピ(牛肉や豚肉で!):白ごはん.com

    醤油 … 大さじ1 砂糖 … 大さじ1/2 こしょう … 少々 だし汁 … 約450ml 醤油 … 大さじ3と1/2 みりん … 大さじ3と1/2 ※2合分のレシピ分量は下の補足にまとめています。 たけのこの香味炊き込みご飯の下ごしらえ 準備する材料は、ゆでたたけのこ、牛肉もしくは豚肉のこま切れ肉、にんにくです。にんにくが入ることで風味よく、一段と美味しくなるので、ぜひ加えてみてください。 はじめに、炊き込みご飯を炊く前に、米3合は研いで浸水させておきます。※浸水時間は30分〜1時間ほど。浸水させることで、米に火が通りやすくなり、ふっくら美味しいたけのこご飯になります! また、ゆでたけのこは柔らかい穂先と硬い根元で切り方を変えるのがおすすめ。穂先は繊維にそって5㎜幅に縦に切り、根元は繊維を断つように5㎜幅のいちょう切りにします。また、にんにくはみじん切りに、牛肉や豚肉が大きければべやすく

    たけのこの香味炊き込みご飯のレシピ(牛肉や豚肉で!):白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2021/03/28
    うまそう
  • 手軽かつ絶品!ツナごぼうコーンの炊き込みごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com

    米 … 2合 ツナ缶詰 … 小1缶(70g) ホールコーン缶 … 小1/2缶(正味60gほど) ごぼう … 50g(中1/3ほど) 醤油 … 大さじ2 みりん … 大さじ2 ツナの炊き込みご飯の下ごしらえ この炊き込みご飯は特にだし汁を使わず、缶詰2つ(ツナとコーン)に、ごぼうのみを使います。 まず、米2合を研いで炊飯器の内釜にセットし、1.5合分くらいの水を加え、30分〜1時間ほど置いて浸水させます(←後から調味料を加えるので、その分を考えてはじめに加える水を少なめにします)。 ごぼうは洗ってから、縦半分に切り、4~5㎜幅の半月切りにして、1~2分くらいで十分なので水にさらしておきます。 ツナ缶は油を全量入れると少し油っぽくなるので、蓋で軽くツナを押さえた状態で傾け、出てくる油は除くくらいにするとよいです。 ツナごぼうコーンの炊き込みごはんのレシピ/作り方 米の浸水が完了したら、Aの調

    手軽かつ絶品!ツナごぼうコーンの炊き込みごはんのレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2021/02/28
    やっとる
  • だし巻き卵のレシピ/作り方:白ごはん.com

    卵(Mサイズ) … 4個 サラダ油 … 適量 だし汁 … 大さじ4 醤油 … 小さじ2 砂糖 … 大さじ1/2 みりん … 大さじ1/2 ※だし汁については「基のかつおだし」や、「そそぐだけ簡単だし」も参考に。また、醤油については、あれば薄口醤油を使うと卵の黄色がよりきれいに仕上がります。 だし巻き卵の卵液を作る 卵4個に対するだし汁と調味料は、だし汁大さじ4(60ml)、醤油小さじ2、砂糖大さじ1/2、みりん大さじ1/2)です。 卵はボウルや計量カップなどに割り入れ、泡立てないよう箸でしっかり溶きほぐします(箸を左右に動かすように、卵を切るように溶きます)。 分量のだし汁と調味料を別容器で溶かし混ぜ、卵液に後から投入します。これで卵液の出来上がりです。 ※大きな卵白を除きたい場合は、好みで卵液をざるに通して濾すとよいです。また、卵液を作るとき、泡だて器を使った方が卵白が細かくなって便利

    だし巻き卵のレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2021/02/20
    四角く作れなかった。
  • ほうれん草のゆで方/ゆで時間のまとめ:白ごはん.com

    ほうれん草の根元の下処理と洗い方 ほうれん草は洗う前の下ごしらえがいちばんのポイントで、下の写真のように根元に細かく切り込みを入れ、泥を落としやすく、かつ、根元をべやすくする下処理を行うのがおすすめです。 まず、根の先が汚れていたり、乾いていたら少し切り落とします(長い根のまま売られているものは長い根を切り落とす)。このとき束がバラバラにならない部分で切ることが大切です。 次に根元に切り込みを入れるのですが、調理に慣れない場合は以下の方法は避け、ほうれん草1株ずつを手に持って、十字に切り込みを入れるとよいです。以下の方法は包丁の扱いに十分に慣れてから行うようにしてください。 ほうれん草の根元に細かく切り込みを入れます。片手でほうれん草の中ほどをつかみ、もう片方の利き手で包丁を持って、細かく切り込みを入れます。 2〜3㎝の深さで茎の太さよりも細かくなるよう、写真くらいに切り込みを入れます。

    ほうれん草のゆで方/ゆで時間のまとめ:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2020/12/05
    良かった
  • さつまいもごはん(芋ご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    米 … 2合 さつまいも … 小1(約150g) 塩 … 小さじ1~1と1/3 ※細かいさらさらした精製塩などなら小さじ1、粗い塩なら小さじ1と1/3が目安です。 さつまいもごはんの下処理 はじめに2合の米は、炊飯器の内釜などに入れて研ぎます。研いだら水を何度か入れ替えて水気を切り、2合の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間そのまま置いて浸水させます。 ※浸水させる時間がなく、浸水なしでそのまま炊くなら『炊き込みごはんコース』で。ここではどんな炊飯器でも美味しくふっくら炊けるよう事前に浸水する工程をとっています(浸水したら『普通コース』で炊きます)。 さつまいもは洗って両端を切り落とし、皮ごと1〜1.5㎝角の角切りにして皮ごとの状態でごはんに炊き込みます。切ったものは水にさらしておきます。 さつまいもごはんの炊き方/レシピ 米が浸水できてから、塩小さじ1~1と1/3ほどを加えてやさ

    さつまいもごはん(芋ご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2020/10/10
  • 栗ごはん(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    米 … 2合 ※好みで米の2割ほどをもち米で置き換えても(そのやり方は工程③にて) 栗(殻付き) … 300~500gほど 塩 … 小さじ1~1と1/3 ※さらさらした精製塩などの細かい塩なら小さじ1、粗い塩なら小さじ1と1/3が目安。 栗の皮のむき方/下ごしらえ はじめに、買ってきた栗はさっと洗ってから、40~50℃くらいの熱いお湯に20分以上(または水に2時間以上)浸けておきます。栗は好みの分量でよいので300~500gほど準備します。 また、その間に2合の米を炊飯器の内釜などに入れて研いでおきましょう。研いだら水を何度か入れ替えて水気を切り、2合の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間そのまま置いて浸水させておきます。 ※表面の硬い鬼皮が、水に浸しておくことで少しやわらかくなり、包丁で切ったり皮をむいたりがやりやすくなります。 栗の皮をむく手順は、➀栗のおしり近くを包丁で切り落と

    栗ごはん(炊き込みご飯)のレシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2020/09/28
  • 手作りアイスクリームの簡単レシピ/作り方:白ごはん.com

    アイスクリームの材料 材料は4つ。牛乳、卵黄、生クリーム、砂糖です。 ・ 牛乳は成分無調整のもの、生クリームはホイップクリーム等ではなく生乳のみを原料としたものがおすすめです(乳脂肪の高さはお好みで!)。 ・ 卵黄は生できる、できるだけ新鮮なものを使ってください(卵黄自体を直接加熱しないレシピのため)。 ※砂糖は家で使っているものでOKですが、上白糖だとコクのある仕上がり、グラニュー糖だと少しすっきりめのアイスに。大さじを使って砂糖を計量する場合、上白糖とグラニュー糖では大さじ1の重さが異なるので注意が必要です! アイスクリームのレシピ/作り方 〜材料を合わせる〜 まず、ボウルに卵黄3つと砂糖75gを入れ、泡だて器で混ぜ合わせます。混ぜ続けると少しだけ白っぽさが出るので、そこまで混ぜてください。 次に、鍋に牛乳300mlと生クリーム100mlを合わせて弱めの中火にかけ、鍋のまわりがふつふ

    手作りアイスクリームの簡単レシピ/作り方:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2020/07/26
  • ぬか床の作り方と手入れ:白ごはん.com

    生ぬか … 1㎏ 水 … 1L(ぬかと同量) 塩 … 130g(ぬかに対して約13%) 昆布 … 5㎝四方を3枚ほど 唐辛子 … 2 かつお節 … 8gほど 煮干し … 5匹ほど 干し椎茸 … 少々 実山椒 … あれば少々 捨て漬け野菜 … 適量(工程2参照) ぬか床を始めるための、生ぬか等の材料の準備 まず、ぬか床をはじめるために必ずそろえたい材料は『ぬか、塩、水、昆布、かつお節、唐辛子』です。 ぬかは‟炒りぬか”よりも‟生ぬか”のほうがぬか床には最適で、塩はできればミネラル分の豊富な精製方法の塩が、水は浄水器を通したものかミネラルウォーターがおすすめです。また、昆布とかつお節はうま味を加える目的で必要で、唐辛子は防腐作用と味を引き締めるために入れます。 ※ぬかは酸化しやすいので、米屋さんでもらってくるなど鮮度のよい米ぬかを準備するとよいです。また、昆布、かつお節、唐辛子はスーパーで買

    ぬか床の作り方と手入れ:白ごはん.com
    Chisei
    Chisei 2016/04/04
  • 1