タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (153)

  • 注目浴びる「路面電車」、実は非効率だった!

    都市の道路上に敷設されたレールの上を走る路面電車は、鉄道のなかでもひときわ注目を浴びる存在だ。その度合いは蒸気機関車や寝台列車に匹敵する。 かつては都市の交通機関として人々の移動を支えてきた路面電車も、1960年代から1970年代にかけて多くが廃止となってしまった。それでも1980年代以降、路面電車は何度か見直され、低床式の高性能車両の導入、それに一部の都市では路線の延伸が実施されている。 近年になって路面電車をLRT(Light Rail Transit、低床式車両を活用した交通システム)へと転換させようとする動きも見られる。しかし、全体的な傾向としてみれば路面電車は旧態依然のままであり、21世紀の都市にふさわしい姿へと変化を遂げていない。 路面電車は自転車よりも遅い 路面電車が停滞気味となっている理由はいくつか挙げられる。 鉄道・軌道全体やJR旅客会社、大手民鉄はもとより、多くの都市で

    注目浴びる「路面電車」、実は非効率だった!
    Cru
    Cru 2015/10/17
    欧州各都市をかっちょよく走り回ってるトラム(LRT?)が日本になんで無いのかと思ったら全長30メートルっていう規制があるのか。大正時代制定の速度規制もあるみたい。欧州のトラムは大概単年度赤字を税金で解消してる
  • 宅配業者は「過重労働の矛盾」に直面している

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    宅配業者は「過重労働の矛盾」に直面している
    Cru
    Cru 2015/10/11
    日時指定がどうのとか宅配ボックスがどうのとかコンビニ受け取りがどうとかの生産性関係ない。運賃が20年前の半値。ようするにデフレ過小消費・労働供給過剰圧力のせいじゃん。デフレ放置した歴代政権・日銀の罪。
  • 「格差」と「10代のセックス」の意外な関係

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「格差」と「10代のセックス」の意外な関係
    Cru
    Cru 2015/05/01
    アメリカはどんどん魅力のない国になってくなぁ。TPPなんて結ばんでも良いと思うんだが。
  • 段ボールで異次元VR体験。ハコスコって?

    バーチャルリアリティ(VR=仮想現実)が、とても身近なものになろうとしている。イノベーションを起こしたのは、理化学研究所発のベンチャー企業・ハコスコ。CEOである藤井直敬氏は、2008年から同研究所センター適応知性研究チーム・チームリーダーとして、適応知性および社会的脳機能解明をテーマに研究している脳科学者だ。 ハコスコの何がスゴイかというと、圧倒的な価格競争力につきる。近年、話題になっているヘッドマウントディスプレイ・オキュラスリフトは約4万1300円(350㌦、1㌦=118円)だが、ハコスコは単体で1000円。雑誌の付録としてついていることもある。 価格の秘密は、再生装置という高価なハードを個人のスマホで代替したことにある。材料は段ボールとレンズだけで、コンテンツとなる360度の映像は専用のアプリで再生するのだ。こうすることでVR体験の敷居を下げ、誰もが手の届くものにした。体験するだけ

    段ボールで異次元VR体験。ハコスコって?
  • アップル、横浜に研究開発拠点を置く必然

    選挙の演説で安倍晋三首相から思いがけない企業名が出てきた。アップルが最先端の研究開発を日で行う、と発言したのだ。菅義偉官房長官も、みなとみらい地区に2015年早々、設置されるとの発言をした。 アップルも、横浜への研究開発拠点の設置についてコメントしている。このニュースは、時事通信やロイターを通じて、米国のメディアにも一気に広がった。 アップルは莫大な手元のキャッシュを活用し、自社株買い、企業買収、そして研究開発への投資を進めている。今回日への設置が明らかになったが、世界中に研究開発拠点の設置を急いでいる最中だ。 例えば11月には、イギリス・ケンブリッジへの設置が報じられ、上海、イスラエルの2拠点に加わっている。また米国内でも、各州の誘致などで研究開発拠点の設置が進んでいる。 アップルは四半期ごとに、16億8000万ドル、およそ2000億円を研究開発に投じており、年間を通じて60億ドル、

    アップル、横浜に研究開発拠点を置く必然
    Cru
    Cru 2014/12/10
    ガラケー高機能だったのは業界では認知されてるのか? コンテンツ買うのに抵抗ないとこからその理由は?という感じで知られたか
  • 身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする

    ──第一線の銀行アナリストを辞めたのは42歳という若さでした。 自分の役割は終わったと思ったんですね。ゴールドマン・サックスのパートナーを辞めた2007年ごろには、ほとんど自分の提示した形で不良債権問題の最終処理、担保不動産の処分が進んだ。邦銀も2~4行あれば十分と主張して結局主要3行になり、多くの問題にメドがついた。 自分は経済全体から見た金融システムの構造問題を分析するスタンスなので、「EPS(1株当たり利益)は何円か」などに興味がない。自分が得意とする分析はもう必要とされないと思いました。引退後は茶道をしたり京町家を買って修復したり、2年ほど自由にしていました。 そこへたまたま、別荘が隣同士という縁で小西美術の経営を見てくれという話が来て、フタを開けたらこれは大変だと。文化財保護の職人を尊重しているようで、現実には潰している世界であること知りました。 小西美術は漆塗りの老舗ですが、業

    身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする
    Cru
    Cru 2014/12/08
    "それは見慣れた風景に愛着を感じているだけ"。侘びサビいうのが外国人が共感困難なのだとして、その理由が日常性の違いに帰せられるというのはありそうな話。てか単なる日常性への郷愁が侘びか?他の言及も合理的
  • 「はったり」がないと世界では勝てない | 「黒船」起業家がセカイを変える! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    僕だって“躊躇”がないわけではない 伊佐山元(以下、伊佐山):井口さんとの出会いは2008年の冬、シリコンバレーのベンチャーキャピタルDCMに勤務している時期です。井口さんは当時、自ら起ち上げた頓智ドットで、「セカイカメラ」という現実の背景に情報を重ねて表示する、AR(拡張現実)技術を用いたスマートフォン向けアプリに取り組んでいるときでした。その後、DCMは、頓知ドットに投資するのですが、井口さんはとにかくインパクトがありました(笑)。投資を決めるデューデリジェンスをした際に、失礼ですが経営者っぽくなく、哲学者みたいでした。 井口さんを拝見していて大事だと思うことは、頓智ドットが、今、新しい経営者で新たな挑戦に向かっている中、井口さん自身もウエアラブル(身に付ける)端末を作るテレパシーを起ち上げ、セカンドチャプターを始めている点です。 普通は、初めのプロジェクトをやめて、再挑戦する場合、同

    「はったり」がないと世界では勝てない | 「黒船」起業家がセカイを変える! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
  • 日本人は自分たちのルーツを知る必要がある

    世界はグローバル化したと盛んにいわれていますが、日人の海外留学先の大半は、いまだに欧米諸国が占めています。 それにもかかわらず、欧米人の絶対的な価値観を理解できずに留学先に行く日人がなんと多いことでしょうか。留学先から帰国後も彼らの価値観を理解できていない日人がなんと多いことでしょうか。 日人は、歴史教育を軽視しすぎている キリスト教圏に住む人々の価値観に限らず、イスラム教国でも、仏教国でも、その国々の人々がなぜそのように考えるのかといった背景を知ることが重要であるのに、そういったことには目を向けないまま、日に帰ってくる人々が多いのは残念でなりません。 日人が歴史や宗教に疎いのは、学校教育における歴史教育の軽視に問題の一端があると、私は考えています。おまけに、歴史と宗教は密接にかかわっているのにもかかわらず、歴史と宗教を切り離して教えているのですから、今の学校教育は間違っていま

    日本人は自分たちのルーツを知る必要がある
    Cru
    Cru 2014/10/30
    よくわからんが明治以前は、武士も百姓も、仏教説話は聞いたことあっても古事記とか知らんかったんちゃうのん?なんとか仏がかんとかの神として垂迹したとかいう話は聞いたとしても
  • 防衛装備移転三原則に大きな抜け穴

    政府は7月17日、国家安全保障会議(NSC)の閣僚会合を開き、迎撃ミサイル「パトリオット2(PAC2)」の部品の米国への輸出と、F35戦闘機搭載のミサイル技術をめぐる日英共同研究を認めた。日の武器と関連技術海外移転を原則として禁じてきた長年の禁輸政策を転換して、4月に定めた「防衛装備移転三原則」の下で初めてとなる2事例だ。 こうした武器の輸出解禁と国際共同開発は、日の防衛企業の海外市場進出への足掛かりになるものだ。輸出による量産効果で自国での生産・開発コストを押し下げ、生産力や研究生産基盤を維持できるメリットがある。また、他国の高度な技術を吸収し、開発リスクの分散化も図れる。軍備のハイテク化で兵器価格が高騰するなか、社会保障費等の増大で財政難の日にとっては、とりわけ兵器の調達コストを削減することが急務になっている。 防衛装備移転三原則とは? 4月に新たに定められた「防衛装備移転

    防衛装備移転三原則に大きな抜け穴
  • 平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ

    宮崎駿監督の最後の長編アニメ映画「風立ちぬ」、そして百田尚樹原作の「永遠の0(ゼロ)」の興行ヒットで、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)への人々の関心や哀愁の念が高まっている。そんな中で、日人の心をさらに引きつけそうな呼び名を持つ「平成のゼロ戦」が今年中に登場する。 将来の国産ステルス戦闘機の試作機となっている「先進技術実証機」(通称・心神=しんしん)が、年内に初飛行するのだ。小野寺五典防衛相が4月10日の参議院外交防衛委員会で、心神の今年中の初飛行を改めて明言した。 防衛省技術研究部(技)の関係者は「もともとゴールデンウィーク明けの5月にも心神をマスコミ陣にロールアウト(お披露目)する予定だったが、数カ月遅れている。初飛行は今年ぎりぎりになるかもしれない」と述べた。 ゼロの遺伝子を持つ「心神」 試作機とはいえ、事実上の「日の丸ステルス機」の第1号となるのが、心神である。技は、1995年度か

    平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ
    Cru
    Cru 2014/04/20
    80年代の、国産戦闘機作るぞー→米政府:ウチのF16買えや→日本政府:じゃあ買います→米議会:軍事技術流出するから売るな→米政府:F16ベースで共同開発な、軍事技術提供しろよ→日本政府:ひー、わかりましたー…な流れ
  • 日本の国富が減少したわけ

    2012年度の国民経済計算(GDP統計)によれば、2012年末の日の国富は3000兆円だった。1969年末の国富は242兆円で、現在の統計とは連続性がないので正確な比較ではないが、消費者物価がこの間に約3.1倍に上昇していることなどを考慮しても、日の国富は大幅に増加してきたと言える。 国富が増加していくという方向が大きく変わったのは、バブル景気が崩壊したことがきっかけだ。1980年代後半のバブル景気の時期に国富は急速に増加し1990年には3500兆円程度にまで達したが、バブル崩壊後は地価の下落から土地資産が減少し、国富は減少基調が続いてきた。 土地が生み出す利益が増えなくなった

    日本の国富が減少したわけ
    Cru
    Cru 2014/02/13
    政府が借金することで経済ささえて、結果民間負債減少した代わりに個人金融資産が目もくらむほど巨額、見合いの公的負債も巨額。バブル崩壊直後に政府日銀が直接負債買い取った方が遥かに安上がりで効果的だったろね
  • 強まる金融3社の経営介入 三洋電機 “井植一族追放”へ

    三洋電機は井植敏雅社長の辞任を発表した。敏雅氏は「金融機関の信任を得られなかった」と語るが、当初から評価が低かったわけではない。交代劇の背景にあるものとは--。(『週刊東洋経済』4月7日号より) 「再建に不可欠な投資家や金融機関の継続的な信任を得られなかった。社長としての私の役目は終わったと株主は判断されたのだろう。改革をやるために社長になったにもかかわらず、井植という名前が(世襲批判の報道によって)古い体質の代名詞のように受け取られたのは痛恨の極みだ」 経営再建中の三洋電機は3月28日、井植敏雅社長が4月2日付で社長を辞任し、後任に人事担当の佐野精一郎執行役員が就くトップ人事を発表。会見の冒頭、敏雅氏は険しい表情で辞任の理由を語り、“意図せざる退任”の無念さをあらわにした。 三洋は井植歳男氏が終戦直後の1947年に大阪で創業して以降、井植一族が常にトップに君臨。敏雅氏の辞任で三洋の創業以

    強まる金融3社の経営介入 三洋電機 “井植一族追放”へ
    Cru
    Cru 2013/05/18
  • 東大・外資エリートの美女が、幸薄いワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大・外資エリートの美女が、幸薄いワケ
    Cru
    Cru 2013/04/27
    続きが気になるブクマ