記事へのコメント79

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Roen-hi
    Roen-hi 人命軽視甚だしく、最終的に特攻機に成り果てたものを平成の~なんて風に使うなよ。

    2014/04/24 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >「日の丸ステルス機」の第1号となるのが、心神である。

    2014/04/21 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 零戦とか日本の魂とか煽るのやめや。普通に技術実証機なんだから。それ以上でもそれ以下でも無い。変に政治的な注目を集めるとろくなことにならんので。

    2014/04/21 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 まだ読んでないが、表題からそこはかとないダメダメ記事感が(ぁ

    2014/04/21 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn 雪風じゃダメなんですか

    2014/04/21 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco ぶっちゃけた話、国産技術を向上させることで、ライセンス生産の時のライセンス料を下げる狙い

    2014/04/21 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 玩具ですまだ。

    2014/04/21 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou お高そう

    2014/04/21 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker あれ飛ばす気あったんだ

    2014/04/21 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 なんかなー

    2014/04/21 リンク

    その他
    twilightmoon99
    twilightmoon99 いまのところ、たとえるなら「震電」とか「橘花」だろ、零戦じゃなく(嗤

    2014/04/21 リンク

    その他
    julajp
    julajp コンパクトと思ったら検証用で武装搭載無理なのか。でも仮に実体弾不要な武器ができたら、コンパクトなとこに主流移ったりするのだろうか。

    2014/04/21 リンク

    その他
    Changeoneself_Lifehack
    Changeoneself_Lifehack ステルス機の偵察で得た機密情報は、外交交渉する際に重要な材料になるし、アメリカが恐れているのはそういった面にある。 力の脅威は無いが、守の脅威という意味では有利働くと思う。

    2014/04/21 リンク

    その他
    ShoichiSato
    ShoichiSato 心神「日本の魂」とは大仰ですが、防衛技術の安全保障を担う方々の意気込みを感じます。

    2014/04/21 リンク

    その他
    hiromo2
    hiromo2 苦しい状況っぽい。

    2014/04/21 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 早くタミヤかハセガワが1/32で模型化するべきだよなw

    2014/04/20 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 配備が2040年まで遅れたら、皇紀2700年で二代目ゼロ戦を名乗ってもいいかもしれない

    2014/04/20 リンク

    その他
    dekigawarui
    dekigawarui 三菱にはこんな戦闘機よりMRJの開発に全力をあげてほしい。

    2014/04/20 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka いよいよか

    2014/04/20 リンク

    その他
    greg_e
    greg_e 双発でも推力まだ10tなのかぁ。勇ましい人達から心神を即量産化すべきとの主張を聞くけど、F-15より機体が小さい為、発展余地に乏しいと言われるF-2よりも更に小さな「技術実証機」であり、武装搭載余地はほぼ無いです

    2014/04/20 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 無理でしょ-。アメリカがデータをくれるわけでもなしに、2030年代に使い物になる戦闘機?ないない。国産の技術を磨くのはもちろん賛成だけどね。次の入れ替え時期にまともに動くものが作れるとは思えない

    2014/04/20 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry ゼロ戦なんて縁起悪い

    2014/04/20 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi F3としての採用を目指すのね

    2014/04/20 リンク

    その他
    munetak
    munetak まぁ、夢はあるけどな。研究してると思うけど、無人機の時代になるしな。

    2014/04/20 リンク

    その他
    ita
    ita どっちかっつーと振電

    2014/04/20 リンク

    その他
    a_matsumoto
    a_matsumoto 国産だからゼロというのは違和感。性能が知りたい。

    2014/04/20 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 意気込みは良いのだけど、海軍の戦艦で日本その物の扶桑、大和で時代の趨勢に乗り遅れた艦しか造れなかったトラウマが…。戦闘機より戦闘システムの時代かも…。安価な無人機を大量に統率運用とか

    2014/04/20 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「古い本に富士を『心神』とよんでいる。心神とは魂のこと」しかし今では「心神喪失」「心神耗弱」という言い回しくらいでしか使わなくなってるからなー

    2014/04/20 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan いずれにせよ、何もかも間に合わないことは確か

    2014/04/20 リンク

    その他
    na23
    na23 見たことあるような形だなぁ。

    2014/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平成のゼロ戦、「心神」が年内初飛行へ

    宮崎駿監督の最後の長編アニメ映画「風立ちぬ」、そして百田尚樹原作の「永遠の0(ゼロ)」の興行ヒッ...

    ブックマークしたユーザー

    • binnosuke2015/02/27 binnosuke
    • sib32014/06/17 sib3
    • midnightseminar2014/06/16 midnightseminar
    • repunit2014/06/13 repunit
    • miya19722014/05/26 miya1972
    • kanro-neko2014/05/16 kanro-neko
    • naoto3222014/05/12 naoto322
    • Roen-hi2014/04/24 Roen-hi
    • samoku2014/04/23 samoku
    • kechack2014/04/23 kechack
    • happymf11202014/04/22 happymf1120
    • rutenmeister2014/04/21 rutenmeister
    • upaneguinho2014/04/21 upaneguinho
    • JoyEater2014/04/21 JoyEater
    • ice_v0032014/04/21 ice_v003
    • atbiz2014/04/21 atbiz
    • tarchan2014/04/21 tarchan
    • sadn2014/04/21 sadn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事