タグ

Bookとhistoryに関するCujoのブックマーク (119)

  • 『電子書籍を取り巻く日本の事情』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『電子書籍を取り巻く日本の事情』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2017/01/17
    取り次ぎが日本の出版業界を支えてきたと言うのもひとつの史実だろうしまぁ簡単ではないだろうなぁ。。。。。
  • 『【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者 - ネットロアをめぐる冒険』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【訂正その2】ナイチンゲールは薬箱を叩き割ったか、アネクドートの被害者 - ネットロアをめぐる冒険』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2017/01/10
    『Inspiration from Lives of Famous People』p.110「Axe in Gentle Hand」というサブタイトル?がすごいな。https://goo.gl/aSaBXf /ただしAmazon Kindle $0.84(Save $22.11 (96%))という書籍らしい?( / https://www.amazon.com/dp/0595268242
  • http://lelang.sites-hosting.com/naklang/rekishu.html

    Cujo
    Cujo 2016/11/10
    これはただしいあぷろーち。きたかぜとたいよう。
  • 治水工事など歴史小説に 働く意義、現代に問いかけ - 日本経済新聞

    江戸期の航路開発や治水工事、大正期の神宮創建など、大規模プロジェクトを描いた歴史小説が相次ぐ。事業に情熱をかけた人々の姿を通じ、時代の流れをダイナミックにとらえている。「河村瑞賢は(徳川4代将軍家綱の後見役)保科正之との関係を機に、明暦の大火で焼け野原となった江戸を造り直した。江戸と奥羽を結ぶ海運航路開発や大坂・淀川の治水工事など、プロジェクトごとに人々との交流があった」。江戸初期に活躍した河

    治水工事など歴史小説に 働く意義、現代に問いかけ - 日本経済新聞
  • ナチスがユダヤ人にしたことを具体的に感じられる施設が福島県にあるよ。 - 自分を好きになろう

    福島県白河市にある「アウシュヴィッツ平和博物館」 こんにちは。ナチスドイツってみんな名前ぐらいは知ってて、 「ユダヤ人を虐殺したんでしょ」みたいな知識もあると思います。 日との関連でいえば、「杉原千畝」さんっていう 外交官がビザ発給して、ユダヤ人を2000人ぐらい日へ出国(神戸)させ 命を助けてあげたとか、そういうのも有名です。 私は、2014年に、ポーランドのオフィシエンチムに保存されている アウシュビッツ・ビルケナウ収容所に見学に行き、 2015年には、ベルリン郊外のオラニエンブルクにある オラニエンブルク強制収容所を見に行ってきました。 具体的にどういうことをしていたのか、見に行って理解しました。 で、ベルリンとかポーランドに行くよりも近い、 福島県の白河市に、アウシュビッツ記念博物館があるんです。 これ、意外と知られてないみたいなんですが、 アウシュビッツ・ビルケナウ収容所から

    ナチスがユダヤ人にしたことを具体的に感じられる施設が福島県にあるよ。 - 自分を好きになろう
  • Rubyの内部文字コードはUTF-8ではない...だと...?!|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。 少し前に、babaさんから「Rubyの内部文字コードはUTF-8じゃないよ」とツッコミがありました。 (追記: 上は会話の途中から切り取りましたのでご了承ください) いきなりの展開にくらくらきましたが、babaさんはさらにたたみかけます。 こうしたことはとっくにご存じの方も多いと思いますが、「Rubyといえば2.0以来UTF-8完全対応なんじゃないの」と勝手に思い込んでた私は脳に掌底をらったような思いです。ああ、でもこういうことがあるから面白い。 ⚓ プログラミング言語と内部文字コードの関係 まず最初に押さえておきたい点です。プログラミング言語で文字コードに関連する部分は、「文字列」「正規表現」「入出力」「コード中の文字リテラル(""の中など)」「コード中の文字リテラル以外の要素(変数名など)」「ファイル名」などが中心になります。そして文字列に関連し

    Rubyの内部文字コードはUTF-8ではない...だと...?!|TechRacho by BPS株式会社
  • 小学館の学習雑誌はそれからどうなったのか : Timesteps

    小学館の学習雑誌はそれからどうなったのか 製品製品のそれから Tweet 2011年06月16日 以前、学研の学習雑誌がどうなっているのかというエントリーを書きました。 ■学研の学習雑誌「科学」と「学習」はそれからどうなったのか : Timesteps 上のエントリーでも触れましたが、学習雑誌といえば学研の雑誌とともにもうひとつ大きな存在を思い浮かべる方も多いでしょう。それは、小学館の学習雑誌。つまり『小学一年生』とか『小学二年生』といった雑誌ですね。子供の頃お世話になった方も多いでしょう。 というわけで、その小学館の学習雑誌がどうなっているかについて、今日は書いてゆこうと思います。 dsc02886.jpg / casek 大正時代に創刊 小学館の学習雑誌の歴史は戦前にまで遡ります。創刊したのは1922年の9月7日、まだ元号が大正の時代です。ちなみに鈴木三重吉が発行し、日史の教科書にも

    小学館の学習雑誌はそれからどうなったのか : Timesteps
  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
    Cujo
    Cujo 2016/10/03
    晴海コミケの行き帰りにお邪魔した記憶がほのかに。。。。。。
  • 『『not found』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『not found』へのコメント』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2016/09/14
    明治より前だとそもそも口語文には。。。。。。。
  • 傾城水滸伝 - Wikipedia

    第二編、歌川國安画、文政9年 (1826年) 『傾城水滸伝』(けいせいすいこでん)は、曲亭馬琴作の合巻。13編。文政8年(1825年) - 天保6年(1835年)刊行。歌川豊国・歌川国安・歌川貞秀画。当時大変人気を博したため版木が磨耗してしまい、2度彫り直して3版まで出版された[1]という。 中国文学の『水滸伝』の翻案。『水滸伝』の英雄豪傑を日の賢烈婦にかえたもの。また、登場人物全員の性別がほぼ逆転しており、3人の女性好漢等も男性に変えられている。『傾城水滸伝』の「傾城」は、物語の発端が熊野那智山の傾城塚があばかれ遊女(傾城)達の幽魂が飛び散ることから名付けられている。 後鳥羽院の時代、後鳥羽院から寵愛をうけた白拍子亀菊の専横に世をはばまれた烈婦たちが、執権北条義時のために討たれた鎌倉の源頼家の息女三世姫を擁立し、近江賤ヶ岳江鎮泊にたてこもって、亀菊および義時とたたかうという内容。

    傾城水滸伝 - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 穴水町立図書館、寄贈本1878冊を廃棄 町教委は一部反論「芥川龍之介全集はある」

    石川県の穴水(あなみず)町立図書館が、地元の考古学研究者から寄贈された専門書など1878冊を誤って廃棄していたとして、町教委は寄贈者に謝罪し、町の広報紙にお詫びの文章を掲載した。芥川龍之介全集の初版も廃棄されたと一部で報道されたが、町教委によると現存しているという。

    穴水町立図書館、寄贈本1878冊を廃棄 町教委は一部反論「芥川龍之介全集はある」
    Cujo
    Cujo 2016/09/07
    「破棄」じゃなくて「返却?」を選択することができてればまだ/そもそも寄贈本という意識がなかったのかな?
  • 【読書感想】滝山コミューン1974 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    滝山コミューン一九七四 (講談社文庫) 作者: 原武史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/06/15メディア: 文庫 クリック: 353回この商品を含むブログ (53件) を見る Kindle版もあります。 滝山コミューン一九七四 (講談社文庫) 作者: 原武史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/11/08メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 出版社/著者からの内容紹介 「僕は感動した。子供たちの裏切られた共和国だ!!」 作家・高橋源一郎氏 マンモス団地の小学校を舞台に静かに深く進行した戦後日の大転換点。たった1人の少年だけが気づいた矛盾と欺瞞の事実が、30年を経て今、明かされる。著者渾身のドキュメンタリー 東京都下の団地の日常の中で、1人の少年が苦悩しつづけた、自由と民主主義のテーマ。受験勉強と「みんな平等」のディレンマの中で、学校の現場で失われてい

    【読書感想】滝山コミューン1974 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙 | [ booklista ] 株式会社ブックリスタ

    デジタル化総選挙事務局 コメント アンケートの結果、第2位となったウィリアム・ギブスン〈スプロール〉3部作をはじめ、アーシュラ・K・ル・グィン『風の十二方位』、バリントン・J・ベイリー『禅〈ゼン・ガン〉銃』など、上位作品を中心に8タイトルの新規配信を開始いたします。 その他のランキング上位作品につきましても、早川書房にて電子書籍化の検討を続けて参ります。たくさんのご投票ありがとうございました。 投票結果発表!! 総投票数、約18万票!! たくさんの投票ありがとうございました! 投票期間:2016年7月8日 ~ 2016年8月31日 上位作品を優先的に順次電子書籍化予定! 電子書籍発売時に、こちらのページにて掲載いたします。

    ハヤカワ文庫 海外SF デジタル化総選挙 | [ booklista ] 株式会社ブックリスタ
    Cujo
    Cujo 2016/07/09
    表紙眺めてるだけでも幸せに(
  • カクヨムで『講談速記 時代薄小説 真田幸村』を公開しました - 山下泰平の趣味の方法

    大河ドラマの真田丸が人気あるみたいなんだけど、あれは真田幸村じゃなくて真田信繁だと思う。家にテレビないから見られないけど、だいたいそういう感じだと思う。だから時代考証もきちんとしていて、忍者もでてこないらしい。 より正確な時代もののエンタメってのは、それはそれで面白い。だけど時代劇なんかに出てくる嘘っていうのは、昔の人らの創意工夫の結果でもある。例えば斬り捨て御免ってのが格的に時代物に出はじめたのは、博徒(ヤクザ)の物語が流行しはじめてからです。博徒が正義だから、侍は横柄で嫌な奴じゃなくてはならない。だから切捨て御免をする。こういう工夫ってのは私は嫌いじゃない。 幸村に関しても、厖大な嘘の設定の蓄積がある。こういうものは、バカにしたものでもない。なかなか良いものです。 時代の流れを眺めていると、今後は正しい物語はどんどん流行してくると予想できる。人間って余裕がないとエンタメにすらメリット

    カクヨムで『講談速記 時代薄小説 真田幸村』を公開しました - 山下泰平の趣味の方法
    Cujo
    Cujo 2016/07/06
    ラノベとか「薄い本」のご先祖?
  • 「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB

    東京・世田谷にある「大宅壮一文庫」。タレントの永六輔さんをはじめ、作家の五木寛之さんやジャーナリストの立花隆さんなど、日の言論を支えてきた著名人たちが足しげく通った雑誌専門の小さな図書館です。この図書館は、昭和を代表する評論家でジャーナリストの大宅壮一が所蔵していた雑誌をもとに作られました。ところが、設立から45年がたった今、存続の危機に立たされています。その背景に何があるのか、リポートします。 「大宅壮一文庫」は、東京・世田谷の住宅街の一角にあります。特別に書庫を見せてもらうと、地下1階から地上2階まで棚が迷路のように入り組み、およそ1万種類、77万冊にも及ぶ雑誌が所狭しと所蔵されていました。 新たに発行されたものだけでなく140年前に発行された明治時代の大衆誌や軍事雑誌など、国会図書館にも所蔵されていない貴重な雑誌もあります。入館料は300円で、読みたい雑誌を手に取って見ることがで

    「大宅壮一文庫」が存続の危機に|NHK NEWS WEB
    Cujo
    Cujo 2016/06/22
    法人会員制度とか一社月数十万程度払わさせれば良かったのでは?マスコミ各社はもと取るためにもっと活用するようにして。。。。。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

  • 痴女の誕生(追記あり) - bronson69の日記

    安田理央「痴女の誕生」を読了。 語りたいことがたくさんあります、夜中なので手の動くまま勢いでバーッと書いてみます。 たぶん後で手直しする。 まず、この、「AV近現代史」として一級品の資料になってます。 巻末の「アダルトメディア年表」だけでも買う価値がある。 俺は若いころあまりAVを見ておらず、各種の文献で断片的な情報ばかり得ていたので、まとまった情報を得られて大変ありがたかったです。 二村ヒトシ監督はそういう性癖だったのですね、宮台真司とまるっきり同じだなあ…などと楽しく勉強させていだきました。 情報量だけで値段分の価値はあります。 ただ、物足りないところもあって。 「アダルトメディア全般に渡って言及」と後書きに書いてあるのですが、基となる視点はあくまで「AV業界の内側から見た風景」なんですよ。 はっきり言うと、「オタクカルチャー」の目線が弱い。弱すぎる。 例えば。 第四章「痴女は女が

    痴女の誕生(追記あり) - bronson69の日記
    Cujo
    Cujo 2016/04/20
    『「生半可な知識では書けない」という言葉、誠実だと思います』
  • 江戸川乱歩「怪人二十面相」、青空文庫で公開

    現行法では著作権が保護される期間は著作者の死後50年。期間の計算を簡便にするため死亡の翌年の1月1日から起算されることから、保護期間が終了するのも元日となる。2016年は、江戸川乱歩や谷崎潤一郎、高見順などが加わった。 関連記事 青空文庫に谷崎潤一郎「春琴抄」、江戸川乱歩「二銭銅貨」など登場 谷崎潤一郎や江戸川乱歩、中勘助らの作品がパブリックドメインとなり、青空文庫に登場した。 2次創作は非親告罪化の対象外に 文化審議会の小委員会、方向性まとまる 文部科学相の諮問機関・文化審議会の小委員会は、TPP合意による著作権侵害の非親告罪化について、同人誌などに代表される2次創作は含めない方向で議論を進めることになった。 「が棚からなくなる」――青空文庫、TPP交渉の著作権保護期間延長に危機感 「が棚からなくなる」――政府がTPPの知財交渉で、著作権の保護期間を作者の死後70年で統一することで調

    江戸川乱歩「怪人二十面相」、青空文庫で公開