タグ

2007年12月19日のブックマーク (9件)

  • 深町秋生の序二段日記

    今年のトホホ映画は先日DVDで見た「俺は、君のためにこそ死ににいく」だった。 感想は真魚八重子さんと侍功夫さんと同じ。 http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20070528#p1(死んだ日人だけがイイ日人だ!「俺は、君のためにこそ死ににいく」 ゾンビ・カンフー・ロックンロール) http://d.hatena.ne.jp/anutpanna/20070531#p1(俺は、君のためにこそ死ににいく アヌトパンナ・アニルッダ) 一言でいえば、ただ「ああもっとガキどもがロボットみたいにつべこべ言わずに従えばいいのになあ」という傲慢な老人の妄想映画である。当にカルト宗教が作ったようだった。 あまりに不愉快だったので、同じ戦争映画の82年東映製作「大日帝国」を見返した。数年ぶりに見たが、いやはややはり凄まじい。丹波哲郎、夏目雅子、三浦友和、篠田三郎、若

  • 日本の高齢者は元気? - 非国民通信

    高齢者の犯罪が大幅増 10年前の3・5倍に(産経新聞) 刑法犯の認知件数が減少する中で、65歳以上の高齢者が起こす事件が増加している。万引から暴行、傷害、さらには強姦(ごうかん)まで多岐にわたり、警察庁も「高齢化が進行したにしても多すぎる」と首をかしげている。 今年の摘発者数を犯罪ごとに10年前の1年間と比較すると、殺人は111人で18%増だったが、強盗は98人で3・8倍、傷害は4・4倍の1038人に上った。 万引の2万3868人は10年前の3・0倍。最も増加率が高いのは暴行で、16・9倍の1705人が摘発された。 今年、性犯罪で摘発された高齢者の人数はまとまっていないが、昨年1年間の強姦の摘発者は17人、強制わいせつは135人で、それぞれ9年の5・7倍、3・5倍となっている。 現代は若者の凶悪犯罪が減少している、トータルで見ても凶悪犯罪が減少し、自転車泥棒などのしょっぱい犯罪で数を稼いで

  • 鉄血勤皇隊——少年たちはなぜ「招集」されたのか - Apeman’s diary

    鉄血勤皇隊についてのこのエントリが林博史先生のお目にとまったらしく、メールにて情報と資料を提供していただきました。お礼申し上げるとともにここで紹介させていただきます。なお、引用文以外の文責、および引用のしかたに関する責任はもちろん私にあります。 問題になっていたのは、防衛招集で招集される下限の17才より若い少年たちが「二等兵」として招集されていたのはいかなる経緯、根拠によることか、ということです。以下は、『季刊 戦争責任研究』の第54号(2006年)に「資料紹介 鉄血勤皇隊編成に関する日軍と沖縄県の覚書ならびに軍命令」(解説・訳:林博史)として掲載された資料、および解説からの引用です。あれ…? この号、家にあるではないか…。買った時点では「従軍慰安婦」問題について調べていたところだったもので。詳しくは『季刊 戦争責任研究』の当該号と『沖縄戦と民衆』(林博史、大月書店)の第4章をごらんくだ

    鉄血勤皇隊——少年たちはなぜ「招集」されたのか - Apeman’s diary
  • Spike's Military Affair Review

    当サイトで、7月にM4自動小銃の装弾不良が問題視され、実射テストが実施されることを紹介しました(記事はこちら)。その結果がmilitary.comに報じられました。 テストはメリーランド州にある陸軍アバディーン試験場にある埃だらけの室内で、10丁のM4とその他の自動小銃を6,000発射撃して行われました。M4には、回復するのに10秒以内で済む「クラス1」と呼ばれる軽微な装弾不良が863回、回復するのにそれ以上かかり、修復に兵器係が必要な「クラス2」と呼ばれる装弾不良が119回発生しました。 H&K社のXM8が最もよい成績を出し、クラス1と呼ばれる十秒以内に回復できる装弾不良が116回、クラス2と呼ばれる回復に十秒以上かかる重大な装弾不良が11回発生しました。FNH社のMk16は総計で226回、H&K社のHK 416は233回でした。 この結果は未だ分析中ですが、マーク・ブラウン准将(

    D_Amon
    D_Amon 2007/12/19
    銃の信頼性の評価に対する疑問。
  • 反売買春系フェミニスト団体を見学して感心したこと - macska dot org

    フェミニズムにおける激しい論争のひとつに、売買春に代表される性労働/性産業をどう評価するかというものがある。その大まかな分類は以前「売買春とフェミニズム理論4分類」で紹介したし、わたし個人の立ち位置は過去エントリ「『性労働者のためのクリニック』をめぐる論争」や『バックラッシュ!』キャンペーンブログ内エントリ「性労働者コンファレンス@ラスヴェガス報告」に詳しい。 反売買春をかかげる女性団体やフェミニスト団体ーー必ずしもすべての女性団体がフェミニスト団体ではないーーは昔からあったけれども、1980年代には法学者キャサリン・マッキノンらが中心となってポルノグラフィや性産業を厳しく規制する条例を作るなど法律を使った活動が活発になった。わたしの住むポートランドでも、性産業の撲滅を掲げるフェミニスト団体がいくつか設置された。そのうちの一つの活動を見に行く機会が最近あり、とても驚かされたので、紹介したい

    反売買春系フェミニスト団体を見学して感心したこと - macska dot org
  • 2007-12-19

    http://www007.upp.so-net.ne.jp/ossu_oragokuu/majan.html 原宿くんの「能力者麻雀」無事に第一回大会が終わりました。今回は「サイコロとルールブックとチップ」という「テーブルトークRPG」な感じの道具立てだったんですが、次回からは「カード+チップ」というMTGライクな感じで行きたいそうです。なのでサンプルカードを描いてみた。画面は全て開発中です。 ツヴァイ・ピッケン◇二度ヅモ パラダイム・シフト◇手牌とドラ表示牌を入れ替え 狂戦士の爪痕◇一巡強制ツモ切り こういう絵が一番描いてて楽しい。「パラダイム・シフト」の絵は向精神薬のチラシみたいだけど。カードの真ん中にあるのは属性のつもり。「ゴースト」は便利な能力系、「チェンジ」は入れ替え系、「スタンピード」は暴走、回避不能系ってイメージ(勝手に考えただけ)。まだカード化は開発段階だけど、すでに第二

    2007-12-19
    D_Amon
    D_Amon 2007/12/19
  • トンデモを信ずる町村官房長官 - 2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

    町村官房長官は疑似科学信奉者でした 町村長官は歴史認識からして「新しい歴史教科書」を支持する様な発言をするなど かなりトンデモな感じがしていたのでしたが今回それが改めて裏付けられました。 やはり、疑似科学と歴史修正主義とはお互いにトンデモなだけに 合わせ出汁の昆布と鰹節のごとく相性が良いようです。 トンデモにはまる人は別のトンデモにはまっている良い例なのでここに記録します。 同じソースを幾つか一応並べておきます。 http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200712180359.html >町村長官「UFO絶対いる」 政府公式見解に「異議」2007年12月18日21時28分 > >「個人的には絶対いると思う」。UFO(未確認飛行物体)は未確認という >政府の公式見解に、内閣のスポークスマンである町村官房長官が18日、 >「異議」を唱えた。

  • ◆ 美しい壺日記 ◆ [沖縄集団自決]秦郁彦は研究者として失格

    産経「正論」でおなじみの藤岡信勝と中村粲の両氏が“単なるウソつき”だということは周知のことなんで今さら何を主張しようが驚くことはことはないんですが、近現代史の研究者として自覚のない秦郁彦氏の劣化ぶりには目を覆いたくなりますね。 border-width:5px;        /枠線の太さを指定 border-color:red;        /枠線の色を指定 border-style: solid;"> 12/18 教科書検定審見解 軍命断定せずに評価も 沖縄集団自決 - 産経 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/110294/ http://www.tsukurukai.com/01_top_news/file_news/news_071218.htm ■軍関与の例適切? 軍関与の主な例として「手榴弾の配布」「壕の追い出し」を挙

  • クライン孝子だいせんせいとの文通記録(2007年11月30日~12月1日)

    D_Amon
    D_Amon 2007/12/19
    ホラ吹き嘘吐きクライン孝子。