タグ

教育に関するDabunjinのブックマーク (27)

  • 生徒に暴行された教諭が学校側を提訴 四條畷市などに賠償求める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪府四條畷市立中学に勤務する40代の男性教諭が、校内で男子生徒に殴られて重傷を負ったのに、学校側が救急車を呼ぶなどの対応をせず、公務災害の申請も妨げられたとして、市などに計約920万円の損害賠償を求める訴訟を28日、大阪地裁に起こした。生徒からの暴力を巡り、現職教諭が学校側を訴えるのは異例だ。 訴状によると、教諭は2013年12月の給時間中、教室の扉を蹴った1年生の男子生徒を注意したところ、顔を殴られた。さらに両手首を強く締め付けられ、膝蹴りを受けた。鼻の骨を折るなどの重傷を負ったが、学校側は警察や消防に通報しなかった。 直後から休職を余儀なくされ、当時の校長に公務災害の申請を依頼。しかし校長は「保険で治療しないか」「目撃者がいないので書類が書けない」などと拒否し、約3カ月後まで手続きしなかったと主張している。 教諭は何度も手術を受け、公務災害と認められた。15年10月に復職し、現在は

    生徒に暴行された教諭が学校側を提訴 四條畷市などに賠償求める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Dabunjin
    Dabunjin 2019/03/01
    この訴えは支持したい。
  • diplo.jp - このウェブサイトは販売用です! - diplo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    diplo.jp - このウェブサイトは販売用です! - diplo リソースおよび情報
  • 女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース

    千葉県野田市で小学4年生の女の子が死亡し、41歳の父親が傷害の疑いで逮捕された事件で、女の子が「父からいじめを受けている」と訴えた小学校のアンケートのコピーを、市の教育委員会が父親からの要求を受けて渡していた問題について、教育委員会の担当者は31日の会見で「配慮が足りないだけでは済まされない、取り返しのつかないことをしてしまった」と謝罪しました。 会見によりますと、心愛さんの一時保護が解除されたあとの去年1月12日、父親の栗原勇一郎容疑者(41)がとともに小学校を訪れた際、「娘に暴力は振るっていない。一時保護といって子どもを引き離された者の気持ちがわかるか」などと抗議し、アンケートの回答を見せるよう強く迫ったということです。 その3日後に栗原容疑者が市の教育委員会を訪れた際にも、威圧的な態度で要求したということです。 アンケートを渡した教育委員会の矢部雅彦次長は「恐怖感を覚え精神的にも追

    女児死亡 父親にアンケート渡した野田市教委の担当者が謝罪 | NHKニュース
    Dabunjin
    Dabunjin 2019/02/01
    次長ということはおそらく行政職。教育委員会にいる行政職は学校で働いた経験がない者が大半なので親のなかにはどうしようもないヤツがいるという現場の感覚を持ち合わせていないことも一因だと思う。
  • 竹内幹 on Twitter: "部活で死亡。「演技じゃろう!」と蹴りをいれ「熱中症じゃないことぐらいわかっている!」と馬乗りになり平手打ちを何度も。生徒は嘔吐して死亡。殺人的行為なのに不起訴(無罪放免)、加害者の損害賠償100万円。法治主義による正義はまだ遠い。 https://t.co/JIOMOh4oq4"

    部活で死亡。「演技じゃろう!」と蹴りをいれ「熱中症じゃないことぐらいわかっている!」と馬乗りになり平手打ちを何度も。生徒は嘔吐して死亡。殺人的行為なのに不起訴(無罪放免)、加害者の損害賠償100万円。法治主義による正義はまだ遠い。 https://t.co/JIOMOh4oq4

    竹内幹 on Twitter: "部活で死亡。「演技じゃろう!」と蹴りをいれ「熱中症じゃないことぐらいわかっている!」と馬乗りになり平手打ちを何度も。生徒は嘔吐して死亡。殺人的行為なのに不起訴(無罪放免)、加害者の損害賠償100万円。法治主義による正義はまだ遠い。 https://t.co/JIOMOh4oq4"
    Dabunjin
    Dabunjin 2018/07/25
    問題の構図的には日大アメフトタックル事件と似ているのではないか?内部の実力者を組織ぐるみで庇った格好だろう。ぺーぺーが同じことをやらかしたらこの程度で済むとは思えない。
  • 政治活動:「届け出」校則に 愛媛県立高全59校 | 毎日新聞

    選挙権年齢が18歳以上に引き下げられるのを踏まえ、愛媛県立の全59高校(特別支援学校、中等教育学校を含む)が4月の新年度から校則を変更し、校外での政治的活動に参加する生徒に対し、学校への事前届け出を義務づけることが分かった。県教委が事前届け出制を盛り込んだ「校則変更例」を示して各校の判断に委ねたところ、全校が変更する意向を伝えてきたという。都道府県立の高校が一斉に届け出制を導入するのは極めて異例だ。【伝田賢史】 県教委高校教育課は昨年12月、全校の教頭らを対象にした主権者教育に関する研修会で「政治的活動等に対する生徒指導に関する校則等の見直しについて」と題した資料を配布。政治活動への参加は、1週間前に担任に届け出る校則変更例を示した。さらに校則を変更した場合には、県教委に報告するよう求めていた。

    政治活動:「届け出」校則に 愛媛県立高全59校 | 毎日新聞
    Dabunjin
    Dabunjin 2016/03/16
    これね、生徒の校外での政治活動に伴う諸々の責任を学校に押し付けないとしない限りいずれ全国的に届け出制になると思う。
  • 「379.94でいいじゃん」派がこんなに多くて驚いてる

    http://togetter.com/li/940931 この話題、「379.94でいいじゃん」派に聞きたいんだけど、子供が答案に380とか380.13とか書いたら×にするの? 半径11の円の面積を求めよって問題で、379.94よりも正確な380とか380.13とかって答えが×? これってかけ算の順序問題と同じで、正しい答えでも教える側の都合で不正解にしてるってことじゃん。 半径11の円の面積は380.1326…なんだから、379.94を○にして380や380.13を×にするのに正当な理由なんてないでしょ。 「円周率を3.14と仮定してるんだから、379.94以外の答えは×」っていう人がいるけど、じゃあ円周率を3.14と仮定するってどういうことよ? 摩擦を0と仮定するならわかるよ。摩擦係数が0の世界を考えればいいんでしょ。 でも円周率が3.14の世界ってなんだ? 円周率の定義は円周を直径

    「379.94でいいじゃん」派がこんなに多くて驚いてる
    Dabunjin
    Dabunjin 2016/02/26
    みんな大人の視点で考えすぎ。
  • いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル

    兵庫県教育委員会は23日、姫路市立中学校の男性教諭(58)が、いじめを受けて骨折した生徒について「病院では階段から転んだことにしておけ」とうその説明をするよう指示したなどとして、教諭を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。教諭は県教委の調べに「医師に言うと警察に通報されて、大きな問題になると思った」と話しているという。 県教委によると、この教諭が顧問だった部活動で昨年7月、練習中に1年生の男子生徒が上級生2人からひざ蹴りを受けるなどして胸部を骨折。教諭は病院に連れて行こうとした副顧問にうその説明をするよう指示し、生徒は病院で指示通りの説明をしたという。 その後、上級生2人がほかにも、この生徒を含む1年生3人に対して4月ごろから、たたいたりプールに沈めたりといった暴行を複数回加えていたことが判明した。学校側はいじめがあったと判断。校長は姫路市教委の指示も受け、上級生のうち、主力選手の3年生を8

    いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル
    Dabunjin
    Dabunjin 2016/02/24
    大阪桜宮高校で起きた事件と同じタイプ。教員が部活動至上主義に陥っている。
  • 算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ

    科学や教育にまつわる非常に面白い議論に発展したのでまとめました。いろいろな観点から考察がなされていて興味深いです。漏れているツイート等があれば適宜追加をお願いします。 ※なるべく多様な議論を収集するという方針のため量が膨大になっていますが,まとまりごとに区切り線を入れてあるので,適当に読み飛ばしながら興味のある箇所だけ拾っていくのもありですし,時間をかけてじっくり全部読むのも面白いと思います。 2/22 タグが荒らされたのでタグ編集を禁止しました。 3/3 だいぶ落ち着いてきたようなので,イタズラ防止も兼ねて「誰でも編集可」を解除しました。もし何か問題等があれば@kisopsy_kunまでご連絡ください。

    算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ
  • 日本人のほとんどの親は、自分よりも優秀になってほしくないんだろうなぁ

    無邪気さを好んで知的さを嫌うでしょ? 子供の知的さを目にすると、なぜか対抗したりマウンティングしたりする。 教師もそうだよね。 純粋な子が可愛い。 理智的で頭の回転が早い子は、どこか許せない。 自我がまともに育ってないまま親になるから、日人の子供に産まれただけで不幸だと言える。 ※観測範囲って、オレやオレの周りはそうでないなのか、オレやオレの周りはそうでないと思いこみたいのかどっちだろうね ※就職が近づいた時期よりも、小学校中学校あたりでよく見られる現象だと思うんだが ※教師もこういう連中が多い 塾で学ばれたぶん自分の存在価値を見いだせなくなって八つ当たりするパターンもありそうだしな ※親になれば分かるって今現在ダメな自分の正当化にしか見えないわ 早く離婚しろガキ

    日本人のほとんどの親は、自分よりも優秀になってほしくないんだろうなぁ
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/10/16
    親はともかく、中学生あたりでは立場という概念がわからない子が多いからなぁ。
  • 『「0は偶数だが,2の倍数ではない」(算数)』

    「0は偶数だが,2の倍数ではない(2の倍数とはしない)」と算数の教科書に書いてあることをtwitterの議論で知った。 そんなバカな,と思ったが,確かに小5の算数の教科書全6社のものにそう書いてあった。 以下,その後調べた結果です。 先ず,現在の教科書の代表として啓林館「わくわく算数5上」を見ると次の通りだった。(なお,平成22年検定済・23年発行なので,平成27年現在使用のものとは若干異なっているかもしれない。) 「2でわり切れる整数を偶数」とし,0が2でわり切れることを「0÷2=0」という式で確認して0を偶数としながら,次の頁では,「倍数というときには,0の倍数やある整数の0倍は考えないことにします」と,0を2の倍数から除いていた。 オレはこんな教え方をしていたっけ?と昔の教科書を探したら,中学校の教科書だが,昭和60年発行(昭和58年検定済)東京書籍(小平邦彦監修)中1の9頁に「どん

    『「0は偶数だが,2の倍数ではない」(算数)』
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/07/24
    難しい問題。最初からきちんと定義を教えても理解を越えるケースもあるだろうし、最初に教わったことをうまく脳内で書き替えることができないこともあるだろう。
  • くり返されるプール飛び込み事故 底に激突 頭頸部の重度障害 まずは保健体育の指導の見直しから(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■忘れ去られた事故 いまも・・・6月も下旬に入り、全国各地の学校で、プールの授業が開始されている。また水泳部活動でも、プールを利用したトレーニングが活気づいている。 そのプールにかかわる重大事故のなかで、「忘れ去られた事故」とでもよぶべきものがある。スタート台やプールサイドからの飛び込みによる事故である。飛び込んだ直後に、プールの底に頭部を打ち付け、脳損傷や頸髄損傷を負い、重度の麻痺を残したり、死に至ったりする。 「飛び込み事故」というと、スポーツ事故に関心のある方は、「それって昔のことでしょ?」と反応する。じつは私自身もそうだった。だが、各種スポーツ活動における頭頸部の障害事例を整理するなかで、いまもなおプールでの飛び込み事故がくり返されているということが見えてきたのだ。 ■過去31年間に169件の障害事故、うち151件が頭頸部昨年の7月、N市立中学校の保健体育の授業において、2年生の男

    くり返されるプール飛び込み事故 底に激突 頭頸部の重度障害 まずは保健体育の指導の見直しから(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/06/26
    少なくとも授業において飛び込みの指導はしないように各都道府県教委は通達を出しているはず。少なくとも東京では知る限り飛び込み指導はない。部活動は…勝ち負けの問題があるから
  • 子供の犯罪行為に対する親の責任 - 斗比主閲子の姑日記

    未成年が逮捕されると「親は何をやっていたんだ!?」という話が出ます。 先日も、リモコンのヘリみたいなものを三社祭で飛ばそうとした15歳の少年が逮捕され、同じような議論がされているのを見かけました。 “ドローン飛ばす”と動画を配信 少年逮捕 NHKニュース 今月行われた東京・浅草の「三社祭」で、無人機の「ドローン」を飛ばすことをほのめかす内容をインターネット上で配信し主催者の業務を妨害したとして、横浜市の15歳の少年が警視庁に逮捕されました。少年は長野市の善光寺の境内でドローンを飛ばして落下させたほか、国会議事堂の近くなどでも飛ばそうとしたとして、警視庁から再三、注意を受けていました。少年は容疑を否認しているということです。 押収された少年の所持品を見ると普通の15歳の子供が自力で持てるようなものではありません。これだけ見れば、お金持ちの子供が遊びでやったように見えますが、これらの所持品は(

    子供の犯罪行為に対する親の責任 - 斗比主閲子の姑日記
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/05/22
    世間の批判はえてして結果論であり手前勝手なもの。とくに子育てや教育に関しては。
  • 部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「部活動をしない」という選択肢4月も下旬に入り、中学校や高校では、いよいよ新入生が見学や体験を経て、正式に部活動に加入する時期になった。事前に、希望調査用紙に、どの部活動に入りたいかを記入した生徒も多いことだろう。 ところで、その用紙に、「部活動には入らない」という選択肢はあっただろうか。そして、学校側は、ちゃんとその選択肢を設けていただろうか。 部活動は、長年にわたって学校教育に根づいてきたため、参加して当たり前の空気がある。だが、じつは部活動というのは、正規の教育活動には含まれていない。 ■部活動=生徒の自主的な活動長らく、日の部活動の理念は、「子どもの自主性」に置かれてきた(中澤篤史『運動部活動の戦後と現在』青弓社)。なるほど、文部科学省が定める中学校の学習指導要領には、部活動は「生徒の自主的、自発的な参加により行われる」(中学校学習指導要領、第1章総則)と記されている。 つまり

    部活動 「自主的」なのに「全員加入」 全国の学校で長年つづく“制度違反”(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/04/24
    全員参加の本音は生徒を放課後野放しにさせたくないという地域の需要がある。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/03/26
    NAVERだから基本的にキャッチーなまとめなのだが、これらの人達が民間において立派に組織の長としてやれていたとは思えない。
  • 大阪市・民間人校長:また辞職 一身上の都合や体調不良で - 毎日新聞

    Dabunjin
    Dabunjin 2015/03/25
    従業員数50人の子会社の社長を公募するとしたら、応募する方も採用する方も慎重になるだろう。校長公募とはそういうことで、双方それがわかっていなかった。
  • 「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に

    話題になったのは、「授業関係の連絡」として学生向けに掲載された「表現文化論特論」の期末課題。2月10日に増田准教授が自身のTwitterで紹介し、現在までに700リツイートを集めている。 「『佐村河内事件に思う』という題名を付し、この題名に即した内容のレポートを作成せよ」という課題は特に珍しくないが、執筆条件は「完全な『パクリ』レポートとして作成せよ」。ネット上や書籍に存在する既存の文章を組み合わせ、10カ所以上の異なる出典を明記し、「自分で独自に執筆した文章を一字一句たりとも交えてはならない」のがルールだ。 ただ何かをコピペすればいいというわけでもない。「論旨や文章が支離滅裂なレポートには単位を認定しないので、上記の執筆条件に厳密に従った上でレポートの日語文章としての全体的な完成度を高めるよう留意すること」と釘も刺している。 ネットでは「面白い」「読んでみたい」「出典を明らかにしながら

    「完全な『パクリ』レポート」を作成せよ──大阪市大の課題、その狙い 常識や先入観を逆手に
    Dabunjin
    Dabunjin 2015/02/16
    二度とやりたくないという感想もわかる気がする。切り貼りをする前の資料の読み込みがかなりきつい。
  • エアコン設置「賛成」 3分の1に達せず NHKニュース

    埼玉県所沢市で航空自衛隊の基地周辺にある小中学校にエアコンを設置するかどうかの是非を問う住民投票が15日行われ、設置に賛成する票が反対を上回りました。しかし賛成票は「結果の重みをしん酌しなければならない」とする有権者の3分の1には達しておらず、結果を受けて市長がどのような判断をするのか注目されます。 今回の住民投票は、航空自衛隊入間基地の自衛隊機の騒音のため窓を閉めきる学校の暑さ対策として、所沢市の基地周辺の小中学校にエアコンを設置するかどうかの是非を問うものです。 15日、20歳以上の所沢市民およそ28万人を対象に投票が行われた結果、エアコンの設置に賛成が5万6921票、反対が3万47票で、設置に賛成する票が反対を上回りました。 一方で投票率は31.54%で、賛成票は「結果の重みをしん酌しなければならない」と市の条例が定める有権者の3分の1には達しませんでした。 住民投票の結果について、

    Dabunjin
    Dabunjin 2015/02/16
    我が子が卒業してしまえば教室の冷房などに関心はなくなる。次に関心を持つときは我が孫が入学するとき。
  • 学校のエアコン設置問う住民投票へ NHKニュース

    埼玉県所沢市にある航空自衛隊の基地周辺の小中学校に夏場の騒音対策としてエアコンを設置する計画を市長が中止した問題で、エアコン設置の是非を問う住民投票が行われることになりました。 所沢市は平成18年、航空自衛隊入間基地の夏場の騒音対策として、まず周辺の3つの小中学校にエアコンを設置する計画を定め、ほかの26の小中学校にも順次、設置する方針を決めていました。 この計画について、3年前に就任した所沢市の藤正人市長は、震災と原発事故を受け、「便利で快適な生活を見直すべきだ」などとして、すでに設置を終えた1校を除き、残りの計画をすべて中止しました。 これに対して、地元の住民グループが、エアコンの設置は騒音対策が目的であり、計画どおり進めるべきだとして、設置の是非を住民投票で問うよう求めるおよそ8400人の署名を集め、住民投票の条例案が市議会に提出されていました。 条例案は18日に開かれた市議会の

    学校のエアコン設置問う住民投票へ NHKニュース
    Dabunjin
    Dabunjin 2014/12/22
    学校にエアコンという話だが、千葉市長の例のTwitterのやりとりと比べると雲泥の差。
  • 若年層労働者の7割が「労働上の権利を学校で学びたかった」 | リセマム

    若年層労働者の7割が「労働上の権利を学校で学びたかった」 | リセマム
    Dabunjin
    Dabunjin 2014/11/21
    働いていない学生にいくら丁寧に教えても恐らく右から左。やるなら就職を控えた時期にでもやれば多少は効果があるかも。
  • ノー部活デーに戸惑い 佐賀の中学、裁量求める声も:朝日新聞デジタル

    【大野宏】佐賀市は今年度から第2水曜日を「中学校一斉部活動をしない日」と定めている。部活動の過熱化を防ぐため、以前から呼びかけはあったが徹底しないため、市教委が決まり事として一斉化した。施行から半年。部活の現場からは各校ごとの裁量を求める声も上がるが、当面はこのままいく見通しだ。 未明に台風24号が通過した9日。午後3時には青空が広がったが、授業を終えた川副中の生徒たちは下校し始めた。「勉強ばせんといかんぞ」。県大会2連覇を果たしているサッカー部顧問の舩津法大先生が校門前で声をかける。 台風で休校になった前日の火曜に続き、2連休。同中では月曜を休日にしている部活が多く、10日も学校行事があるため、3、4連休になった部も。「一番技術が身につく時期なのでボールを触る時間は欲しい。『ノー部活デー』は必要でしょうが、学校ごとで日をずらせればいいんですが」

    Dabunjin
    Dabunjin 2013/10/22
    いい試み。生徒も教員も親もそして地域もいろいろな意味で部活動に依存していたり重石になったりしている。そろそろ頭を冷やすべき。