2015年11月6日のブックマーク (69件)

  • 生でPiPiPi! - ミステリーをちゃんと読もう

    2015-11-06 生でPiPiPi! 社会 昨日は全国瞬時放送システム、Jアラートのテスト放送日だった。 あなたの町ではちゃんと聞こえただろうか? 以前転職の継ぎ目に町役場の臨時職員として3ヶ月程働いていたことがある。 ひたすらデータ入力、合間に電話の取次ぎをしたりする簡単なお仕事。 …のはずだったのだが私はそこで生まれて初めての生放送をやらされる羽目になった。 今日は生生生!醤油は生!のお話である。 むかーしむかし、山間部にあり起伏激しくムダにただっぴろい私の町では、屋外放送が役に立たなかった。聞こえない場所が多過ぎるのである。 そこで各家庭に直接配信する防災用の行政無線通信のプランがたてられた。 莫大な予算を掛け、各家庭に一台ずつ受信機も設置。 記念すべきテスト放送第一回は昼の12時。時報の後短い音楽が流れますよ〜、と事前に告知した。 初の試み、お金も時間も相当掛かっているので事前

    生でPiPiPi! - ミステリーをちゃんと読もう
  • サイドバーの考え方。カテゴリー項目はいくつぐらいが妥当か?カラムについても勉強してみました! - YUチャンネルBlog

    こんばんは。YUチャンネルです。 初歩中の初歩ですが、今日やっとカテゴリを設置することが出来ました。 今まで、全く設置せずにやっていた為、130記事ちょっとをカテゴリ別に設置しましたが… 昨日の段階では、カテゴリが100項目程、 バカみたいに沢山作ってしまった為(設置の仕方が分かっただけでしたww)、 日は19項目まで減らしました。 これから記事を書くことによっていくらかは増えるかもしれませんが、25項目程度が自分にはいいのかな?と思います。 135記事程を20項目ほどでまとめるのは、それほど難しいことではなく、大きなくくりとして纏めた次第です。 今日は、「カラム」という言葉について勉強していこうと思います。 お勉強なので、退屈だと思いますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 (ドクターマーチン)Dr.Martens カラム キャンバススニーカー メンズ UK7.0(26cm) [並

  • SEOと検索意図、そしてSEOの未来。 - 岡山・広島で活動する広告担当者の見た景色+Quest

    2015-11-06 SEOと検索意図、そしてSEOの未来。 SEO・検索エンジン対策 スマホやパソコンの音声認識の精度… どんどん上がってますね…。 その昔、言葉でコマンドを入力する カーナビが出たとき飛びついたんですが… その精度たるや、目も当てられない 状況でしたが…。 「次は?」 「◯◯県◯◯市の月屋をご案内します」 …むしろ行ってみたい♪ まぁ、音声認識に慣れてしまうと、 もはや手入力が億劫で仕方ない。 ある説によると、ここ一年半の 音声認識力の向上は、過去15年の 実績を上回るんだそうな。 すさまじいね。 そして最近は「AI」「ロボット」という キーワードをたくさん耳にしませんか?ほんとうに「そのような」時代は すぐそこに来ているかもめ。 「最近字を書くことが減ったなぁ」 といったことすら通り越して、 キーボードも打たなくなる日が 来る

    SEOと検索意図、そしてSEOの未来。 - 岡山・広島で活動する広告担当者の見た景色+Quest
  • プリンタ・EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-807ABを購入しました - ビジョンミッション成長ブログ

    EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-807ABを購入しました。 iPhoneiPadからAir Printをしたくなったので、購入しました。 EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-807AB 無線 有線 スマートフォンプリント Wi-Fi Direct ブラック 出版社/メーカー: エプソン 発売日: 2014/09/18 メディア: Personal Computers EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-807ABを購入 タブレットやiPhoneから、そしてパソコンから、簡単に印刷できるようにしたいと思っていました。 わたしが使っていたプリンターは、7年ほど前のもので、無線LANで印刷はできますが、Air Printはできません。スマホから印刷はできない。 買い替えたいなとは思っていたのですが、まだ使えるので、買うかは迷ってい

    プリンタ・EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-807ABを購入しました - ビジョンミッション成長ブログ
  • 恋は雨上がりのように 1巻 あらすじ・感想・ネタバレあり 発売日2015/01/09 - ラノベ見聞録

    -違う巻の感想へ- 次の巻:恋は雨上がりのように 2巻 まとめ:恋は雨上がりのように 感想記事まとめ 恋は雨上がりのように 1巻 あらすじ・感想・ネタバレあり 発売日2015/01/09 恋は雨上がりのように 1 (ビッグコミックス) posted with ヨメレバ 眉月 じゅん 小学館 2015-01-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 最近話題になっているマンガのお話! 『高校生の少女、片想いの相手は冴えないおじさん』 海辺の街を舞台に青春の交差点で立ち止まったままの彼女と 人生の折り返し地点にさしかかった彼が織りなす、小さな恋のものがたり。 マンガ「恋は雨上がりのように」の感想と作品の好きな部分について語ります 2016/05/07現在で、Amazonでも脅威の☆4.8を叩きだしている好評マンガ! 恋愛系が好きな人、 昭和な雰囲気や空気が好きな人には特にオススメです こ

    恋は雨上がりのように 1巻 あらすじ・感想・ネタバレあり 発売日2015/01/09 - ラノベ見聞録
  • 思考停止する前に、たまには便利を捨ててみる - 自分の仕事は、自分でつくる

    他の企業の社員研修に参加する機会があるのですが、面白い研修が多い。特に大手企業は研修プログラムが面白いものが多く、力を入れているな、と感じます。研修よりも、現場でもっと自力がつくような環境を整えたほうがいいと思うのですが、その個人的な感想はさておき…。 先日参加した社員研修もなかなか面白かったのですが、そのプログラムのひとつに、グループワークで「未来のITツールを考えてみる」という課題がありました。 そのときに司会進行役の方が事例として紹介したのが、「未来シューズ」。大雑把に説明をすると、カーナビのバージョンです。道を歩いていて、右に行くときは右足のが振動して、左に行くときは左足のが振動する。ただ道を案内するだけでなく、近くのオススメのお店を教えてくれたり、混雑している道を避けてくれたり…。 アイデア自体はとても面白く、試作品も出ているようです。このアイデアや商品自体を否定するつもり

    思考停止する前に、たまには便利を捨ててみる - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 最近のアクセスの傾向と今後の対策 - ひまつぶし

    昨日出張先でスナックに行ってきました。出張先は何社か入ってひとつのことをしているのですが、他の会社の人が今日で最後だったので、最後の夜にスナックにでも、という話しになったのです。同僚がその会社の人と「じゃあ行きますか」とかそんな話しをしていて、おれは行く気なかったのですが、廊下で電話をしていると、ちょうどお出かけの同僚が通って、電話に配慮しつつ小声で「行きますよ。行きますよ。」と呪文のように何度も何度も唱えるので、洗脳されてしまいついていきました。 遠軽というところにいるのですが、前にYahoo知恵袋でこんなのを見たのです。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 答えは ありません。若い女の子たちは旭川または北見のスナックに行っています。 い、いないだと!となりましたが、どうせ行くことはないだろうと、すっかり忘れていましたが、行くことになると、この情報が気になりだしま

    最近のアクセスの傾向と今後の対策 - ひまつぶし
  • 成功への兆し・サインを見逃さない『「東の大富豪」の教え』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    華僑の教え。 西洋の教えとはまた違った教えがあるように思います。 『「東の大富豪」の教え』では、華僑の教えについて書かれています。 「東の大富豪」の教え ユダヤを超える「成功の質」 作者: ナタリー・ユエン 出版社/メーカー: 経済界 発売日: 2012/06/23 メディア: 単行(ソフトカバー) クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 目次 はじめに ある人の「成功の秘訣」は、ほかのひとには「実現不可能」です 第1章 「日の成功法則」では成功できない ―東の大富豪が教える唯一無二の成功哲学 第2章 東の大富豪のマインド・セット ―富と幸運を引き寄せる「フォーチュン・メンタリティー」 第3章 これからの「成功の質」の話をしよう ―人生を自分で切り開くための哲学 第4章 「日常の奇跡」を起こす7つの知恵 ―幸運を自分でつくり出すエクササイズ 第5章 富と幸運を得る

    成功への兆し・サインを見逃さない『「東の大富豪」の教え』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/06/200500

  • 本日のフルコース~おしき。の日記~(27/11/6) - ロゴスエモ

    2015-11-06 日のフルコース~おしき。の日記~(27/11/6) おすすめメニュー ようこそ!ブログレストラン『ロゴスエモ』へ 私、支配人の明恵(みょうえ)と申します。 今宵は当店が用意させていただきましたフルコース~おしき。の日記~をご賞味あれ。 日のフルコース~おしき。の日記~ 1.オードブル knkbbknk.hatenadiary.com 感想:『あのサービス良すぎでしょ。やられたわ。』、やられちゃいましたか。そうですか。そのようなことをするのは私だけではなかったのですね。突然のライバル出現に私、動揺しております。 2.スープ  knkbbknk.hatenadiary.com 感想:自由時間に着替えた『お寿司ちゃんTシャツ』。自由すぎですね。そのセンス嫌いじゃないです。灰色のシャツは脇の汗染みが目立っちゃう着こなしの難しい色です。汗をかいた後のお姿も見たかったですね。

    本日のフルコース~おしき。の日記~(27/11/6) - ロゴスエモ
  • キラキラ女子について思うこと - 天才ブログ

    2015-11-06 キラキラ女子について思うこと メンタルヘルス 禅 その他 シェアする はてブ    Facebook  Twitter    キラキラ女子について改めて考えてみた こんばんは 夜の黒タマゴ しちゃーるです。 グループ魂の曲聴いてて『黒タマゴ』ってなんだろ?と思ってイヤラシイ妄想をしながら検索してみたら、ほんとにあるんですね。へぇーー! 今日はブログをチェックしたらびっくりして目が点になりました(・_・; いったい何があったのかな? ががばばのことは書いてないし何だろうと。 原因がわかって改めてキラキラ女子について考えていました どうやら先日書いたばびろんまつこさんの記事にアクセスが集まっていました。改めて考えてみました。 キラキラ女子って嫌われます。"嫌われる勇気” を勘違いしています。 私は凡人じゃないとアピールするより、自分が凡人だと知る方が利口です。 人に自慢話

    キラキラ女子について思うこと - 天才ブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    女子はキラキラだろうがギラギラだろうがウェルカムです(*´▽`*)
  • 【PR】「TROPE」さんに寄稿をさせていただきました! - Yukihy Life

    ブログを運営していると情報発信者として思いもよらないところと繋がれたりするのが一つとても面白い部分です。 今回サイエンスメディアの「http://www.trope.tokyo/」さんに寄稿をさせていただいたので、PRです! 内容は物理の専門書についての書評 今回実際に書いた記事はこんな感じのです。 http://www.trope.tokyo/2015/11/05/%E6%9B%B8%E8%A9%95%E3%80%8C%E7%90%86%E8%AB%96%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%AD%A6%E3%80%8D/www.trope.tokyo 内容は「物理の専門書の書評」です。 正直、物理学科生でもない自分が専門書の書評なんて…って感じですが、目線としてはこれから物理を勉強しようとする大学生向けに書いています。なので書評というよりは、の特徴と読むときのコ

    【PR】「TROPE」さんに寄稿をさせていただきました! - Yukihy Life
  • やはりブログで稼ぐには「専門的」である必要があるなーと実感しております。 - オバログ

    色々な書籍や他のブログを見たり、他のブロガーの方の意見を聴いてたりしていると 「ブログである程度の収益を得るにはやはりテーマをブログを専門的にする必要がある」 と実感しております。ブログのカスタマイズだったり、アフィリエイトについての知識だったり、テクノロジーについての考察だったり、ゲームの事だったりとある分野に特化したブログ。それが「ブログで稼ぐ」ためには近道なんでしょうね。 そういった事を考慮すると、僕が書いているこのブログはニート気質と銘打ってはいるものの、別にニートの事ばかりを話しているわけではないし、懸賞やったり、の感想書いてみたり、時事ネタを話してみたりとテーマが定まっておらずブレブレです。 初めて僕のブログを訪れた人が見たらきっと、 「このブログって何のブログなの??」という感想が出てくるに違いありません。 僕も、その問いに答えられる自信がないし、「このブログって何なんでし

    やはりブログで稼ぐには「専門的」である必要があるなーと実感しております。 - オバログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    最近切に感じる、、、(;´Д`)
  • 眠れない人にやってほしい5つの習慣と方法。 - 我流伝

    こんにちは! みなさんは良く眠れていますか? 布団に入って直ぐに、気持ち良く眠ることができても、トイレに起きてしまってから眠れない方や、布団に入っても全く眠れない方など、「眠れない人」にも数多くのパターンがあります。 そんな眠れない人におすすめ!眠れない人がぐっすり眠れる方法を教えたいと思います。 1日30分の運動をしよう まずは体力を消耗することで、眠れない身体を強制的に眠りに誘う方法です。仕事終わりだし、体力は無いよ…って人も多いと思いますが、そういう人は「体力が元々少ない」傾向があります。 基礎体力が無いと、疲労や疲れが残り、眠れない原因になります。 基礎体力をしっかりつけていきましょう。 お風呂は布団に入る3時間前に入ろう お風呂に入ることで目が覚めてしまい眠れない原因になります。お風呂に入るタイミングは、自宅に帰宅して直ぐ済ませよう。 運動後、帰宅し直ぐにお風呂に入るように習慣付

    眠れない人にやってほしい5つの習慣と方法。 - 我流伝
  • “いいね”によって失われた言葉と、ネットの非言語コミュニケーションのメリット - ぐるりみち。

    こういう変更見ながら、どれだけ自分がシステムに依存して言葉を省略してるか思い知ることも多くてですね…Lineでスタンプなくなったら電話するしかない案件て存外多い気がしてる。 / “「ふぁぼ」の行方と、「いいね」という定義付け -…” https://t.co/q4OCZq4me7 — 三森 (@Yuki3Mori) 2015, 11月 5 「省略している言葉」についてちょっと思うことがあったので、考えたことをば。 簡略化されたコミュニケーションは楽チン LINEやMessengerといったコミュニケーションアプリが普及するのは、あっという間だった。昔から類似のチャット風サービスはあったものの、それらは新たにスマホに最適化されることによって、個人・集団を問わず離れた人同士のコミュニケーションを円滑にした。 電話ほどに気合を入れる必要もなければ、必ずしもお互いがリアルタイムにやり取りをしなくて

    “いいね”によって失われた言葉と、ネットの非言語コミュニケーションのメリット - ぐるりみち。
  • 新作落語「はあちゅうこわい」 - カタダのペンギンな日々

    新作落語「はあちゅうこわい」 町内の若い衆が集まって、 好きなべ物をああだこうだと言っているうち、 人には好き嫌いがあるという話になった。 大方のモンは虫が好かないというが、 人は胞衣(えな)を埋めた土の上を 初めて通った生き物を嫌いになるという言い伝えがある。 蛙なら蛙が嫌いになり、 蛇なら蛇。 皆で嫌いな虫を言い合い、 黙っている辰さんに 「おめえは、どんなもんが恐い?」 と聞くと 「ない」 と言う。 蛇はどうだと聞くと、 あんなものは、頭痛のときの鉢巻にする と、うそぶく。 トカゲは三杯酢にしてってしまうし、 蟻はゴマ塩代わりに飯にかける。 忌ま忌ましいので、 なにか一つくらいないのかとい下がると 「へへ、実は、それはあるよ。 それを見ると、体中総毛立って震えてくる」 「へえ、何だい?」 「一度しか言わないよ。……はあちゅう」 「はあちゅう?なんでぇそれは」 「おいらと一緒で、

    新作落語「はあちゅうこわい」 - カタダのペンギンな日々
  • 結婚記念日のサプライズプレゼントを検討しなければなりませんが・・・ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

  • 「彼の胸に飛込む」が正解だったのだろうか - おうつしかえ

    先日、役所に行きました。 機械で証明書を発行してもらおうとすると、すでに先客がいました。 初老の男性。 機械をじっと眺めていて、操作はしていないようでした。 特に急ぐわけでもないですし、男性が困っているという感じもしなかったので、並んで待っていようと、脇にそれました。 すると、男性はわたしに気がつき、 「どうぞどうぞ」 「譲ってくれるのかな?」 男性は両手を広げて笑顔で 「どうぞどうぞ」 全然通れない... わたしが横幅があるとかデブだとかブタだとかそういうレベルではなくて、通れません。 [広告] ためらっていると、男性はわたしが遠慮していると思ったのか、さらに満面の笑みで 「どうぞどうぞ」 仕方ないので前に進んで、正面まで来たところで、脇をすり抜けるそぶりをしてみたら、やっと男性はどいてくれました。 えーっと えーっと あれは何が正解だったのだろう。 と、あとで考えてみたのですが、もしか

    「彼の胸に飛込む」が正解だったのだろうか - おうつしかえ
  • 【読書】自分の悪いところを受け止めて変えていけるってすごい!【31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる】 - ずぼらーだからミニマリスト!

    【31歳ゲームプログラマー婚活するとこうなる】というコミックエッセイを読みました! 漫画家の奥さんが旦那さんの話を聞いて描かれたものです。奥さんが婚活していた時のものもあります。 さらっと読めたので、流すところだったんですが、すごいぞ!?と思ったので書いていきます。 ■ 男性視点の婚活エッセイ! 婚活という言葉もよく聞くようになりました。 婚活ブログや婚活も見かけるようになりました。 でも男性視点のモノは女性視点よりも少ないイメージです。 読みやすいコミックエッセイで読めるお手軽感もいいですね。 婚活といっても一対一の人の関わり合いなので、この人のやり方が正しい!ということはないので、こういう例もあるのだな~くらいに読むといい気がします。 ■ のきっかけはエイプリルフール! 奥さん視点が発売され、旦那さんが自身のブログでエイプリルフールに「僕視点もでまーす!」とブログに書いてました。

    【読書】自分の悪いところを受け止めて変えていけるってすごい!【31歳ゲームプログラマーが婚活するとこうなる】 - ずぼらーだからミニマリスト!
  • ニュース&情報収集系のおすすめアプリ超まとめ! - wepli.2

    2015-11-06 ニュース&情報収集系のおすすめアプリ超まとめ! アプリ超まとめ またしても『アプリ超まとめ』の時間がやってきました。日は『ニュース&情報収集系のおすすめアプリ』をご紹介したいと思います。このジャンルですが、とっても面白くておすすめのアプリが乱立しており、ピックアップにも相当迷ってしまいました。ほとんどが無料で使えるアプリばかりなので、ぜひ試していただければと思います。ド定番のニュースアプリから、格派の天気予報アプリ、地図やカーナビアプリ、乗り換え案内アプリまで、たくさんのアプリをご紹介していきたいと思います。 ※ アプリ超まとめでは基的におすすめの無料アプリをご紹介します。 おすすめのニュースアプリ Yahoo!ニュース スマートニュース グノシー Vingow news カメリオ Google Play ニューススタンド NewsPicks Yahoo!リアル

    ニュース&情報収集系のおすすめアプリ超まとめ! - wepli.2
  • iPad復元できず! あ~悲しいかな悲しいかな~ - まぢか!まぢですわ

    息子のレイシル君が 母に頼んでアマゾンで予約注文したゲーム が、これ コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【【Amazon.co.jp限定】特典】 www.jp.playstation.com コール オブ デューティ ブラックオプスIII【早期購入特典プロダクトコード】マルチプレイヤーモード用マップ「NUK3TOWN(ニュークタウン)」 PlayStation Plus 7日間無料体験(自動更新(有料)あり) 同梱& 【限定店舗特典】武器カスタム「カモフラージュ」& 【【Amazon.co.jp限定】特典】「コール オブ デューティ ブラックオプスIII」オリジナルワッペン付 新品価格 ¥8,532から (2015/11/6 17:41時点) コール オブ デューティ ブラックオプスIII 【【Amazon.co.jp限定】特典】「コール オブ デューティ ブラックオプスII

    iPad復元できず! あ~悲しいかな悲しいかな~ - まぢか!まぢですわ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    コール オブ デューティ、、前のヤツ難しくて投げ出しました(;´Д`)
  • 週刊はてなブログ「今週のお題」で当ブログの記事をピックアップして頂きました! - Noblesse Oblige 2nd

    さて はてなブログでは毎週「今週のお題」として、様々なトピックに関するブログ投稿を募集しています。時々お題に答えてブログ記事を投稿していたのですが、今回めでたく初めて週刊はてなブログでお題投稿記事をピックアップして頂きました。 blog.hatenablog.com 取り上げて頂いたのは、当ブログのこちらの記事です。 igcn.hateblo.jp 素直に嬉しいものですね。 ご褒美として、グリーンスター★を1個頂きましたが、週刊はてなブログの当該エントリにそのままお返ししてきました。 グリーンスター、初めてつけたかも! ただ、ブログへのアクセスが増えたかと言うと、アクセス解析を見る限りそんな様子もなく・・・・ ちょっと寂しい・・・ 今日はこれだけです。 では

    週刊はてなブログ「今週のお題」で当ブログの記事をピックアップして頂きました! - Noblesse Oblige 2nd
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    おめっとさんでーすw
  • 秋・冬デートのマンネリを脱したい大学生 - うきうきマンドリル

    寒くなってきましたね。 朝起きるのが辛くなり、コンビニのレジ前にはおでんコーナーが設置され、女性はニットのセーターを着ておっぱいを強調してくださり、恋人たちのデートは外出を厭い、“おうちデート”とは名ばかりのセックスアンドザ自炊。 春や、秋と言っても9月10月ならばいい気候だから公園でブラブラするだけでもデートになりますし、夏なら花火大会や夏フェス(行ったことないけど)などのリア充イベントがあります。車があれば「海が見たいと言われたから♪」とポルノのハネウマライダーばりに海へ行き、肩寄せ合って日没を見ればいいのです しかし冬の海ってやつは大の大人でも泣いてしまうくらい寒いですし、他になかなかデート先って思いつきません。やはりツタヤで借りてきたDVDでタイミングを見計らいつつベッドにインするしかないのでしょうか あまりにデートに工夫がないと気持ちが冷めるという女性も少なくないと聞きます。ここ

    秋・冬デートのマンネリを脱したい大学生 - うきうきマンドリル
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    モンスターの主張が強くてギンギンになるイメージが強い(;´Д`)
  • リアルでオタサーの姫をしてきた。やっぱりオタサーの姫って最高! - 美少年になりたい!

    2015-11-06 リアルでオタサーの姫をしてきた。やっぱりオタサーの姫って最高! オタク 人間考察 恋愛 はてなでオタサーの姫を名乗っているわたしですが、 リアルでもオタサーの姫をしてきました。 今回ピックアップしたのはメガネのオタク二人。 二人とも所謂オタオタしいオタクではなく、長身細身メガネ男子のオタクです。 密かにこのオタク二人の見た目は似ているが、大きな違いがある。 一人はリア充よりのオタク、もう一人は非リア充オタク。 そんなわけで、オタク二人と軽くランチしてカフェでゆっくりお茶してきました。 リア充オタクとイケダハヤトで意気投合 まだブログでは告白したことないのですが、 私は見た目がまあまあいい男の人の前では欲がなくなります。 そういう体質なので改善のしようがないんです。 大皿に乗った野菜をリア充オタクが小皿に取り分けてくれたのと、 スープとドリンクを飲んだだけでお腹がい

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    お久しぶりですねー。逆ハーレム状態。羨ましいw
  • デスクワーカー必見!!体が硬い人がやるべきストレッチ種目を紹介します。 - オバログ

    ブログを書いていたりデスクワークをしていると、つい悪い姿勢を取ってしまったりして『肩がこる』『腰が痛い』といった症状が出る方もいるのではないでしょうか?? あるいは普段あまり体を動かさないため、全身の柔軟性が低下し、身体がこわばってしまったり、動かしづらいなと感じる方もいると思います。(うちの父親もガチガチです。)そんな方のために役に立つストレッチの種目を今日は紹介したいと思います。家でも出来る簡単なものばかりですので、ぜひ行ってみてください。 ストレッチで意識するべき事 物凄い沢山あるのですが、ここでは特に重要な点を書いてみます。 リラックスした状態で安定した姿勢で行う ストレッチされる筋肉を意識する 呼吸を止めない 呼吸は鼻から吸って口から吐く 1種目20秒~30秒ほど静止する その他にもたくさんありますが、あまりにも多いと大変だと思いますので、まずは上記の5つを意識してみてください。

    デスクワーカー必見!!体が硬い人がやるべきストレッチ種目を紹介します。 - オバログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    写真がちょっとスモークがかってる(*´▽`*)
  • 全身ぽかぽかになれる「足湯」の効果で今年の冬は”冷え”に悩まなくて済みそうです。 - よしまのメモ帳

    今日は「足湯」を推すエントリです。 冷え性で困っている人に是非試してほしい!足湯! 私は身体だけ暑がりで手足が冷たい典型的な「末端冷え性」で、昨年末くらいから時々やるようになりました。 これがすっごく気持ちいいんですよ…! スポンサーリンク 足湯やろーぜ! ※イナズマイレブンは見たことありません。 足湯とは、その名の通り足だけをお湯につけること。 足浴とも呼ばれるそうです。 肩までお湯につかる全身浴と違って体に負担が掛からないため、高血圧や心臓が悪い人、体力が少ない人でも安心して行うことができます。 足湯の効果 血液は全身を巡るので、足にやってきた血液が温まって全身へ流れていくことで全身の血行促進に繋がります。 また、血行が良くなることで以下の効果も期待できると言われています。 冷え改善 足腰の疲れ・むくみ改善 新陳代謝アップ リラックス 安眠 新陳代謝が上がると細胞の生まれ変わりが正常に

    全身ぽかぽかになれる「足湯」の効果で今年の冬は”冷え”に悩まなくて済みそうです。 - よしまのメモ帳
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    足湯やろーぜ!wこれからの季節最高!w
  • PS4のゲームソフトに18禁があるの? - ハナさんキッチン

    先日、PS4を注文したと言う記事を書きました。 www.hana3.net それで、ブコメがたくさんついたんですけど、その中に気になるものがありました。 nananashi 来年進学とあるので娘さんが18歳を超えている可能性はありますがZ指定のソフトを親が特に考えずに買い与えることは正しい行いとは思えません。 というブコメです。 Z指定ってなに? 以前の記事では説明が足りなかったのですが、お金は娘が出します。お年玉とかをたくさん蓄えていたみたいです。 シックスポケットっていう奴ですね。両親とその両親(祖父母)からたくさんお年玉をもらっていたんですね。 お金を貰って、ポチったのです。ポイントが貯まりますからね。 ポチったのはPS4体のみ。 ソフトは「ブックオフとかで買ってきたら」と言ってあります。 だから、まだ買ってきていないと思うけど、このブコメの「Z指定」が気になりました。 早速ぐぐっ

    PS4のゲームソフトに18禁があるの? - ハナさんキッチン
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    Z指定しかやらないw
  • 【仕掛け】Googleの面白い検索をまとめてみた【隠しコマンド】

    まいど! 先日、Yahoo検索の記事を書いたんですが、じゃあGoogleでなんか面白い検索ってあるのかな?と調べてみたら思いのほか、結構あったのでまとめてみました Googleの面白い検索 斜め 「斜め」と検索すると、文字通り検索結果が若干斜めになります すごい見辛いっす 3D 「Google Sphere」と検索して、一番上のGoogle Sphere- Mr.doobというリンクをクリックすると3Dみたいな表示になります ちょっとビックリしました 回転 「一回転」と検索すると、文字通り一回転します 一瞬PC壊れたかと... すべての答え 「人生、宇宙、すべての答え」と検索すると、Google先生が数字にして答えてくれます さらにその数字を調べるとこの世の心理がわかるという噂 噂なので噂と思って信じてください 迫ってくる 「エピック・グーグル」と検索して、一番上のEPIC GOOGLE

    【仕掛け】Googleの面白い検索をまとめてみた【隠しコマンド】
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    これも流入がありそうだ、、、クソッ|д゚)
  • 【都内庭園情報あり】お呈茶の立礼と座礼の違い。 - 閉鎖しました

    前回の記事で「立礼」ってなんですか?という質問を頂きました。 kamkamkamyu.hatenablog.com この写真ですね。 呈茶(立礼席)と書いてあって、自分は今では当たり前のように使っている言葉なので、確かに、分からないですよね。と思って、疑問をありがたく感じています。 座礼と立礼 お茶の飲み方には座礼(ざれい)と立礼(りゅうれい)というのがあって、こうかき分ければなんとなく分かるかもしれないのですが 座って飲むか、立って飲むか の違いです。 いわゆる蕎麦の立ちいと同じようなスタイルで、立ち飲みってやつですね。座って飲むのと違って、お茶席の回転率が圧倒的に良いので営業利益が上がります。 すみません嘘です こちらの写真を御覧ください。 この写真は僕の茶道部の学園祭のお茶会の写真なのですが、手前に畳が敷いてあって、奥にはベンチに緋毛氈を掛けてあります。(よくお団子屋さんなんかであ

    【都内庭園情報あり】お呈茶の立礼と座礼の違い。 - 閉鎖しました
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    立礼っていうのは昔からあったのかしら?時代で出来たもの?
  • こうして僕たちは大人になるんだ - なすびのおじや

    私は、丸顔なのです。 コンビニでアルコールなどを買うときは、高確率で年齢確認をされ パチンコ店でも店員さんから年齢を確かめられ 居酒屋さんでも私だけ年齢を聞かれ 酷いときは、深夜に近所のコンビニに行ったら警察さんに「お嬢ちゃん、いくつ?家どこ?」と聞かれ、補導されるところでした。そんな…ばかな… いや…良いんだよ… 未成年に売っちゃったら、お店が罰金払わないといけなくなるからね。 販売自体が出来なくなったりね、そしたらね、私だって困るからね。 しかし、いい加減恥ずかしいよね 身分証はいつも財布に入れて携帯しているから、別に良いんだよ。 提示するよ!するする!運転免許証を持っているのよ私は。 提示を求められた時の為に、レジですぐに身分証を出せるようにスタンバイしてるからね! さっさとしないと、後ろに並んでるお客さんの迷惑になるでしょ! いかにスマートに、サッと出して店員さんに確認してもらうか

    こうして僕たちは大人になるんだ - なすびのおじや
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    老け顔のため中学の頃から「お仕事は?」なんて聞かれてましたw
  • 日本語→英語→日本語に翻訳した浦島太郎が面白いらしいので僕もやってみた。 - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、ラッキーマンです。 昨日夕飯をらいながらテレビを見てい時の事、 『浦島太郎を日語→英語→日語に翻訳すると面白い』というニュースをやっておりました。 このニュースを見た時は、「ん?どういうこと?」という感じだったんですが、実際翻訳された浦島太郎は「背面ストライプのタロイモ」と翻訳されており、思わず吹き出しそうに(>_<) これはうらしま太郎を一度英語に訳し、その英語を再度日語に訳した結果だそうですね。以下のような流れで翻訳をしたそうです。 ・うらしま太郎→ Reverse side striped Taro →「背面ストライプのタロイモ」 引用:背面ストライプの浦島太郎 日昔話Remix2 「いやっ、背面ストライプのタロイモって(笑)なんでそうなってしまったん?」 と思わず突っ込みたくなるんですが、どうやら うら→Reverse side(裏側)→背面 しま→ stripe

    日本語→英語→日本語に翻訳した浦島太郎が面白いらしいので僕もやってみた。 - ニート気質な僕の生きる道
  • 取引先へのお歳暮は何を贈るのが良いのでしょうか(^^;? - マネー報道 MoneyReport

    お歳暮 2015年4月にフリーランスとして独立しました。 そしてフリーランスとなって初めての年の瀬を迎えています。 今年は外の仕事を3頂きました。 中でも運用業務も頂き、毎月作業代金を頂戴している会社の社長さんには1番お世話になっていて、今年の感謝とまた来年も引き続きお仕事を頂戴できる様にお歳暮を贈りたいと考えています。 色々と読んだ社長さん達のにも「お歳暮は必ず贈るべし」と推奨されていましたし(^-^; ただ正直、会社員時代はそんな取引先へのお歳暮を私が選んで送ったりとかはした事がないので、お歳暮については全然分かっていません(^-^; きっと慣例や習わしもあって、その辺をきちんと押さえて贈る必要があるのかな、と思っています。 我が家でお歳暮をもらったのは実家にいた子供の頃に、父親宛に12月の下旬のクリスマス頃にクリスマスケーキを毎年もらっていました。 あ、父は特段経営者とかじゃなく

    取引先へのお歳暮は何を贈るのが良いのでしょうか(^^;? - マネー報道 MoneyReport
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    僕も悩みます!教えてほしい!
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/06/120500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    ケツw
  • 【予告】オークランドには行くなと言うけれど。 - NZ MoyaSystem

    前の記事はこちら→【海外就活】NZのWeb屋さんに就活の秘訣を聞いた! - NZ MoyaSystem どうも、海外就活生のはっしーです。 ニュージーランドで就活する際の大きな悩み、それは「オークランドで就職するか否か?」です。 オークランドは140万人の人口を抱える、ニュージーランド最大の都市。当然ながら、求人の数はクライストチャーチやウェリントンなどの他の都市とは比べ物にならないほど多いです。 じゃあオークランドで就職すればいいじゃん、何が問題なの? と思われる方も多いでしょう。これがいろいろとあるんですよねぇ。 オークランドでの就職を躊躇する理由 永住権の申請で不利になる 永住権の取得が目標になっている場合、できればオークランド以外で就職した方がいいです。なぜかというと、ニュージーランドの永住権申請はポイント制になっており、オークランド以外の都市で就職すると、申請のためのポイントが3

    【予告】オークランドには行くなと言うけれど。 - NZ MoyaSystem
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    オークランド情報お待ちしておりますw
  • う◯この魔術的な求心力について - しきたんの自由なブログ

    超どうでもいいことを真剣に書きたくなりました。 (事中は読まない方がいいと思います) どうでもいい、と言って紹介するのは失礼ですが、私にとってすごく魔術的に求心力のある記事を書いていたのでご紹介。 crls1031.com これは、一読の価値のある記事です。 ほとんどの人が海の中で小はしたことがあっても大はしたことがないのではないでしょうか。私はその発想すらしたことなかった。それを発想し実践し具体的なレポートを載せ、さらに、話題をものすごく軽々しく様々な方向に派生させていくそのスタイルはもうカルロススキル、略してカルロスキルの極みと言って差し支えないと思う。(※これは気で褒めています)URLも楽しい。(http://crls1031.com/blog/shit) この記事を読んだ今となっては、海の中でいつか・・・と思わないといえば嘘になる、という状態になってしまいました。笑 数あるカル

    う◯この魔術的な求心力について - しきたんの自由なブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    う〇こ、海の中でしたことあります。w
  • これだけは押さえておきたい!!世界のストリートミュージシャン - アブセンス?

    「ストリートミュージシャン」 こんにちはアブです こないだの記事でチラッとだけ触りましたが 今日はストリートミュージシャンにスポット を当てたいと思っています 一口にストリートミュージシャンと言っても 単に自分の音楽を聴いて欲しい人や 人に何か?伝えたい人 デビューして有名になりたいからパフォーマンスする人 生活する為に歌うもしくは演奏する人 路上で音楽を奏でている人にはそれぞれ理由があり ストーリーがあると思わけです 自分も興味があり、よく動画を探すんですが なかなか見つけるのが大変なんです そこで今日は自分が感銘を受けた ストリートミュージシャンをちょっとだけ 紹介したいと思います 「Damian Salezar」 こちらは結構話題になったアルゼンチンの速弾きの少年? 何歳なのかは分かりませんが、あどけなさが残る天才です もちろんギターのテクもそうなんですが、このドラムに注目!! なん

    これだけは押さえておきたい!!世界のストリートミュージシャン - アブセンス?
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    ホント、海外はストリートミュージシャン多いですよね。しかもみんなクオリティ高い!
  • この漫画知ってる?~ブックオフ行進曲~ - goldenbat’s blog

    2015-11-06 この漫画知ってる?~ブックオフ行進曲~ シェアする Google+ Pocket 今日は漫画紹介しますね。 結構泣けます こちら 吉田聡と言えば、湘南爆走族が有名ですが、上のバードマンラリーという短編集は隠れた名作が沢山収録されています。 下の純ブライドは何年か前に映画化もされましたね。 好きな作品です。 続いて こちら なかいま強と言えば わたるがぴゅん が有名ですね。 この うっちゃれ五所瓦 は学生相撲のお話しで、テンポのよい笑いと白熱のぶつかり合いが読み手を飽きさせません。 続いて これ この漫画は、試しに1巻だけ買った後、すぐに全巻買いに行った思い出のある作品です。 ちょっと異色なこちら つげ義春と丸尾末広は、その世界の人には説明不要の超有名人ですね。 つげ作品は癖になります。 丸尾末広は、話の内容やエログロさが話題になりがちですが、なんと言っても絵が上手すぎ

    この漫画知ってる?~ブックオフ行進曲~ - goldenbat’s blog
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    紹介し出すときりがない無限ループw
  • 初めての電子出版に役立ちそうな、Kindle本の作り方解説サイト - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 最近寒いですね。 寒さのせいか、最近は寝ても寝ても眠くて朝が辛いです。 まぁ、寝ても眠いのは年中そうなんですけどね。 さて、今日は電子書籍を作るために必要そうな情報を集めてみた話です。 自分用のメモ程度のものですが、お役に立てば幸い。 基的な作り方について 使えそうなツール 売り方 基的な作り方について Kindle電子書籍を出版するには、まず「Word」「HTML」「Mobi」「ePub」のどれかでのデータを作ってからAmazonに登録するという流れのようです。 参考になりそうなサイトは以下。 まずは、公式の出版準備についてのページ。 ちょっと読むのが面倒ですが、公式情報は大事なのでメモっておきます。 kdp.amazon.co.jp 有名な「わかったブログ」さんの記事。 ざっくりしていて、かつ、わかりやすい。 実際作る時はまずここを

    初めての電子出版に役立ちそうな、Kindle本の作り方解説サイト - 嗚呼、学習の日々
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    うさかわえぇ~w
  • 朝の果物、次郎柿がおいしくておいしくて。どこで採れるか知ってた? - あしたもみちくさ

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    静岡県民です!そこら中にありますよw
  • 音楽スロット①while my guitar gently weeps - とある中年女性の日記

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    この時代にこの音楽が良く出来たなぁと今聞いても思います。
  • 10月31日釜ヶ崎お茶会ゼミ「礼儀礼節」内容 - でくのぼうちゃんのブログ

    これも礼儀礼節。 まいどです。でくのぼうちゃんです。 10月31日釜ヶ崎お茶会ゼミテーマ「礼儀礼節」 月に1回行っている釜ヶ崎お茶会ゼミ。 調べると去年の3月からのようなです。1回やらなかった月があったと思うのでそれを踏まえて数えると17回かな。早いもんです。 別にこれでなにをしようという考えはまったくなく。 いうなればしゃべるブログみたいなものがしたかったようです。 色んな人の価値観を知りたかった。 はてなブログを読んでいますと様々な価値観を知ることができるわけです。 そしてブコメを読みますと様々な突っ込みもしることが出来ます。 幸い関西育ちなのでつっこみにはなれていますが全国のつっこみはさすがに色々あります。 そんな平面的なブログみたいなものを現実世界でしたい。 ということで「釜ヶ崎お茶会ゼミ」。 一応「ゼミ」という名前がついていますように講師がいます。 講師は小西しゅんよう先生。 一

    10月31日釜ヶ崎お茶会ゼミ「礼儀礼節」内容 - でくのぼうちゃんのブログ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    ふ、深い・・(;´Д`)
  • 学校へ行こう?知らない子ですね。TBS難民の苦悩。 - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 トピック「学校へ行こう」についてです。 ワイ秋田県民はTBSが映りません。 昔、テレビ番組の雑誌みたいなので名前は知っているくらいでした。 今回は、僕が学校へ行こうに抱いていた誤解をお話しようかと。 学校へ行こうとは、というところから 学校へ行こう! (バラエティー番組) - Wikipedia こういうことらしいです。 V6が学校に行って、生徒の悩みを聞いたりなんかする番組らしいです。 いろんなコーナーが有って面白いらしいです。 番組に対する勘違い 不登校の生徒の悩みとかを解決するような番組だと思ってました。 なかなかヘビーなところに突っ込むなあと、当時は関心したものです。 V6と熱血教師が生徒のために奮闘するものだと思ってたんですね。 てっきり生徒が学校に行くんだと思ってましたが、V6が学校に行くんですね。 なるほどです。 青年の主張?成人式のやつかな? 未成

    学校へ行こう?知らない子ですね。TBS難民の苦悩。 - 涙拭けよ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    もうだいぶ経つもんなぁ。
  • 【追記あり】「荒らし」や「炎上」が気にならなくなる、ただひとつの方法をお教えします。 - アイデアのスープのレシピ

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    ごもっともw
  • ファッションナビでパーソナルカラー診断を受けました。 - 適度に、適当に。

    こんにちは、夏子です。 ずっと気になっていた パーソナルカラー診断と骨格診断を先日受けてきました。 前回、印象診断を受けたのと同じ、大丸松坂屋ファッションナビを利用。dmdepart.jp 過去記事→ファッションナビで印象診断を受けました。 - 適度に、適当に。 大丸松坂屋のパーソナルカラー診断は45分、税込3,240円。 続けて骨格診断も予約しています。 印象診断では「ソフト」タイプだった私。 その際にはやわらかで温かみのある色合いを勧められました。 印象診断を受ける前、好きな色で服を選んでしまうと、着てみて顔色がくすむことがよくあったので、 服の整理を進めるためにもどうしてもプロの診断を受けておきたかったのです。 最初に説明を受ける まずは4つの季節カラーについてどういう特徴があるか説明されました。 イエローベースのスプリングとオータム。 ブルーベースのサマーとウインター。 スプリング

    ファッションナビでパーソナルカラー診断を受けました。 - 適度に、適当に。
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    やってみたいですね~。
  • ちるど氏の痴漢のアレとはてなの性についての雑記 - きりんの自由研究

    2015-11-06 ちるど氏の痴漢のアレとはてなの性についての雑記 意見・雑記 はてな以外の読者が最近増えてきたので、できるだけはてなに言及するのはよそうと思っていたんだけども、はてな的な気持ち悪い文章を私も書きたいという欲求がむくむくと立ちのぼりどうにも止められなくなってしまったので、この気持ち大切に書ききりたいと思う。 cild.hatenablog.com ちるど氏に対する擁護 ちるど氏は最近悩んでいた ちるど氏は卓越した文章力と豆なブックマーカーとして知られている。前者については私もかねてからのファンであり、全ての記事を読んでいる。 氏は私のようなファンを着々と獲得しつつ、最近のはてぶ仕様変更により、たびたびホッテントリするようになっていった。これはご存知の方が多いかと思う。そんな氏はかねてより、私からみれば絶望的とも思えるほどにネットで衆目を得る事を渇望していた。ライターを名乗

    ちるど氏の痴漢のアレとはてなの性についての雑記 - きりんの自由研究
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/11/06/090000

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/11/06/090000
  • Amazonパントリーを使ってみたので、仕組みとか感想とかおすすめとかまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここしばらく、随分更新頻度が落ちてしまいました(;´Д`)。お仕事のほうがおされにおされ、毎日が夏休み最終日のようなワンダーな状況で御座います。なんとか一山越えて、今日は冬休み最終日程度の緊張感で済んでいるのですが、昨日あたりは『やっべー、これ終電で帰って、始発で出社しても片付けられるかね?』なんていう状況の中、 家に帰らなければ、通勤時間を節約できるというライフハックを実践中。 — らくからちゃ (@lacucaracha) 2015, 11月 4 なんてライフハックをひとつ編み出し、実践していました(*ノω・*)テヘ こう忙しいと、お昼ごはんを買いに1階のコンビニに行くのすら億劫になってきちゃいますね。だいたいにおいて、コンビニって結構高いし。そこで、最近Amazonがはじめた で、カップ麺だのおやつだのをまとめ買いし、職場まで届けておいてもらいました。

    Amazonパントリーを使ってみたので、仕組みとか感想とかおすすめとかまとめてみる - ゆとりずむ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    コンドームという遊び心。
  • 最高に書きやすい常用ボールペン1選 - ジブンライフ

    ぼくはどちらかというとデジタル人間ですが、それでもボールペンは絶対に手放せません。 学生という職業柄(?)ボールペンには今までもかなりこだわって色々試してきたのですが、結局1つのボールペンに落ち着きました。 それが三菱鉛筆の「ジェットストリーム」というボールペンです。 三菱鉛筆 多機能ペン 4&1 ジェットストリーム MSXE510005.24posted with カエレバ 三菱鉛筆 Amazon 定番中の定番で知っているかたも多いとは思うのですが「ボールペンなんてどれも大して変わらないだろ」という方にはぜひ試して欲しいボールペン。 価格も4色 + シャープペンで\700程度なので、それほど高くありません。 もっと安いのはあるだろうと思うかも知れませんが、たった数百円でこんなに変わるのかと思えるほど書きやすいですよ。 死ぬほど書きやすい インクが出ないという問題が起きない 多機能さ(4色

    最高に書きやすい常用ボールペン1選 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    1選での勝負。やりますねww
  • 免許更新兼釣り。 - Clumsy Life

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    何が釣れたんだろうってワクワクしてたらやられましたwww
  • これからが紅葉の見頃! 立川の昭和記念公園でイチョウ並木や日本庭園を愛でてきた - I AM A DOG

    立川にある国営昭和記念公園の紅葉(黄葉)が見頃を迎え始めたと聞き、カメラをぶら下げてぶらりと出掛けてきました。 昭和記念公園では、丁度この週末である11月7日から23日にかけて「黄葉・紅葉まつり2015」が始まるとのこと。やや先取りとなってしまいましたが、既に色鮮やかな黄葉、紅葉の見られる木々もあり、楽しい散歩となりました。 黄葉・紅葉まつり2015 - 国営昭和記念公園 昭和記念公園の紅葉狩りスポットといったら? 昭和記念公園の紅葉・黄葉スポットはいくつかありますが、まず「ここは押さえておきたい!」定番スポットは立川口から入園してすぐの「カナール」。噴水と水路の両側に2筋のイチョウ並木が伸びています。 銀杏並木は他にもあって西立川口や拝島口に近い「かたらいのイチョウ並木」(後述)。カナールからは徒歩で20〜30分といったところ。 そして園内の北寄りにある「日庭園」。こちらはモミジやアカ

    これからが紅葉の見頃! 立川の昭和記念公園でイチョウ並木や日本庭園を愛でてきた - I AM A DOG
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    これだけで一つのフォトブックに出来ますね。構図から何から素晴らしいw
  • 箱根大名行列に行ってきた - じゃじゃ嫁日記

    11月3日は箱根湯で「箱根大名行列」という催しが行われる、という事で行ってきました。去年は温泉に行った帰りに、たまたま行列を見かけただけだったんですが、今年は全てきちんと見ようと思い、事前にルートを確認して出発しました。 いつもより混んでいる湯駅。イベントの説明をする係の人もあちこちに点在しています。 行列は絶えず進んでいるので、進む方向と逆走して見つける事にしました。湯駅から歩くこと20分。なんとか先頭を発見しました。 たぶん参勤交代の行列を模しているんでしょうか。こちらは荷物を運んでいますね。当時にもこういう感じの人っていそうだなぁと思いました。なじんでいて素晴らしい。 元横綱の花田さんが殿様役で登場。今は名前の漢字が違うんですね。何かをしきりに配ってました。殿様なのに徒歩。ちなみに、イラストが似ていなくてスイマセン。。 たぶん行列の中で一番忙しそうにしてましたね。どうもお疲れ様

    箱根大名行列に行ってきた - じゃじゃ嫁日記
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    秋の箱根、イイですね~。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    機内食美味そう、屋台飯美味そう、羨ましすぎます!
  • お前いい加減に働けよ! - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-11-06 お前いい加減に働けよ! 雑記 Tweet おいどーすんだ。 ヤバイヨヤバイヨ。なにがヤバイって、いま自分は病気療養中で会社を休職中なのだが、よくよく考えたら会社に行ってないんだから振り込まれないんですよ。 給料が! ここ2ヶ月休職していたのだが、最初の月はその前月の分の給料が普通に振り込まれていたので全く気が付かなかった。で、先日オンラインバンキングで口座の残高を覗いてみたら、会社からの振り込みが3万円ちょっとになっている事に気がついたのだ。 ウチの会社は20日締めで26日に振り込まれるのだが、今月からは多分ゼロである。 まあ、来月ボーナスは貰えると思うのだが、休職中のためフィードバックも受けていないので、いくら貰えるのかは不明である。とはいえ、いまの状態ではおそらく査定はCかDだと思うので、多分昨年よりもずっと少ないだろう。てか、ウチは冬と夏で査定がセットになってい

    お前いい加減に働けよ! - Yukibou's Hideout on Hatena
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    ご本人しかわからない焦燥感はあると思いますが、無理せずに進んでください。
  • 自分を変えるイベント - 夢色ブロガーズ

    2015-11-06 自分を変えるイベント 経験によって、考え方や感じ方は変わる。とはいえ、「自分変わったな〜」なんて思うことはそうそうない。知識は簡単に増えるが、考え方まで変わるとなると、相当大きなイベントが必要だ。「スゴい…こんなの初めて…!」と思えるようなイベントが。 ところで、公共の場で他人の子供が泣き叫んでいるとき、あなたはどう感じるだろうか。この質問に対する10000人以上へのアンケート結果が、ある記事でまとめられていた。回答できる選択肢は以下の4つだ。自分が感じる正直な気持ちを、少し考えてみて欲しい。 ①子どもが黙って我慢できる年齢になってからお出かけすればいいのに ②泣き叫ばないよう親がきちんとしつければいいのに ③子どもは泣くのが仕事。仕方ない ④泣き止むよう、親があやせばいいのに 子供の年齢にもよるのだが、1年前の僕であれば、④を選んでいた。親が子供を泣かないよう

    自分を変えるイベント - 夢色ブロガーズ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    実際年齢に関係なかったりもしますからね。
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    もうね、文面から何から誠実さがにじみ出てるんです。いいお話し。
  • http://daisuke-tsuchiya.hatenablog.com/entry/2015/11/06/060500

    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    たまにはいいんでないの?
  • 生活保護くん~本当に必要な人へ~ - And what not even the 1st

    彼がいつ頃からそのアパートにいるのかは知らない。 あの人、怖い。 近所の人達の話題の的になっていたのは、誰が名付けたか知らないが 生活保護くん。 彼の出で立ちが、とにかく異様だった。 黒いベースボールキャップを被り、顔の半分を覆う位のサングラス。さらにマスクで鼻から下を覆い、顔は全く分からない。 両手をお腹の前で、前ならえの固定ポーズで、ぴょんぴょん跳ねる様に歩いている。 田舎の小さい町だから、その彼は異様に浮く存在だった。 彼は、うちの近所の人が大家の二階建てのアパートに住んでいた。 生活保護なんだって。 病気らしいよ。 異様な出で立ちとあいまって、噂は瞬く間に広がったが、誰も彼の生活に踏み込む人は無く、毎日買出し?の為にどこかへ向かう彼を空気の様に扱っていた。 たま~にスーツ着た人が、アパートに車を停めてしばらく滞在してたようだが、それ以外に来客はいないみたいで、次第に噂する人もいなく

    生活保護くん~本当に必要な人へ~ - And what not even the 1st
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    憤りありますよね。なんだかな~。
  • 僕らのタイムマシン!いつまでも変わらない名店「大やきいも」の静岡おでん - 静岡のすゝめ

    おでんと言えば、冬? おでんと言えば、お酒のお供? 静岡市民は、首がちぎれんばかりに左右に振るに違いありません。ブンブンブブブン!! 子供の頃、夏の暑い日、プールからの帰り道、小銭をにぎり、駄菓子屋でべたあれが、プールで冷えた身体を暖めてくれたあれこそが「おでん」。 そう、いまは「静岡おでん」と呼ばれている、あのおでんです!・・・まぁ、冬もべるけど。 今回は、そんな懐かしい「静岡おでん」が、昔のままの雰囲気で楽しめる名店「大やきいも」を、おすすめします :) 「大やきいも」に到着! 静岡市は葵区にある「大やきいも」にやってきました。 ノスタルジックなこの外観、赤いのれんが目印! 氷も、やってます! そう!夏の風物詩、かき氷も一緒に楽しむことができるが「静岡おでん」!! 昭和の駄菓子屋さんのような店内♪ レトロで落ち着く店内には、テーブル席のほか小上がり席も。センターの時計がかわいい!!

    僕らのタイムマシン!いつまでも変わらない名店「大やきいも」の静岡おでん - 静岡のすゝめ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    いいですね~こういう地元感満載の記事w
  • 本みりんって本物じゃないって! 私でもおいしい料理ができた本当のみりんとは? - D'ac

    この間7日間砂糖抜くと健康にいいらしいよ、という記事をアップしたときに、「でもみりんも砂糖入っているから難しいよね。日では」なんて書いたところ、コメントで「みりんには砂糖入ってない」とのコメントをいただきました。 いや。でも、私みりん使っているし!! みりん風調味料じゃないし!! と台所へダッシュ。原材料表記を確認。 "もち米、米麹、醸造アルコール、糖類" あれ? 砂糖とは書いてないぞ。 "糖類"だぞ? "糖類"っちゅうことはなんですかね。砂糖じゃないんですかね? と思って質問したところ、 「それはみりんじゃない」とのこと。 物のみりんは糖類なんて添加しておらず、飲んでも美味しいらしい。 みりんって書いてあるのに・・・。騙された気分・・・。 みりんを飲むとな・・・。試しにそのみりんをなめてみる。 ・・・おいしくないよな。調味料だもんな・・・。 ということで購入しました。物のみりん

    本みりんって本物じゃないって! 私でもおいしい料理ができた本当のみりんとは? - D'ac
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    みりん風調味料使用者です!w
  • ネットに色々と公開する人たち - 2つ目のぺーじ(仮)

    ネットで友人関係がこじれたとか、ちらちらと耳に入ってきます。よくよく聞いてみると「ネットは誰にでも見える」という事が感覚的に抜けてるのかな?と思います。 mixiにてかなり昔ですが、妹が知人の子供の写真をmixiに名前つきで公開していました。誰にでも見れる状態でした。知人の了解を得ていないそうなので、私はやめるように言ったのですが理解されませんでした。その上、怒りを買いました。同じ家庭に育って、こうまで感覚が違うとはかなり驚きです。 Twitterにて身近にもTwitterで仲が悪くなったという話があります。名前で検索すれば出てきちゃう状態で悪口を言っててバレたそうです。バレるとかそういう問題じゃない。ネットで公開してるんだからあり得る話。数人で話題にしていたとか。これはいい大人(50代)のお話。 最近の話題だとやり返されたら困る攻撃をして、相手にやり返される顛末(dragoner) -

    ネットに色々と公開する人たち - 2つ目のぺーじ(仮)
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    他人の情報は絶対ダメと思います。人としてのモラルなんですけどね~。
  • 太宰府はよかとこばい - なすびのおじや

    好きな百人一首の句は「君がため惜しからざりし命さえ 長くもがなと思いけるかな」です。 百人一首が好きです。 誰も一緒にしてくれる人がおらず、黙々とアプリで1人でやってます。 正直寂しいです。 むすめふさほせは取る自信はあります。 歴史に物凄く詳しいというわけでもないのですが 昔の文化やら、物やらには大変興味があります。 先日の文化の日に、太宰府にあります九州国立博物館へ行って参りました。 たまには文化的な一面もあるんだとアピールしておきたい。 すいません、今回百人一首は全く関係ありません。 「美の国日友人に誘われて、九州国立博物館に行ってきました。 実に変わった形をしていますね! 博物館です。 太宰府天満宮のすぐ傍にあります。 美の国日友人が職場の人からチケットを譲ってもらったそうでして 急いで行きました。 お目当ての螺鈿紫檀五絃琵琶の展示が11月3日までだったからです! 見た

    太宰府はよかとこばい - なすびのおじや
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    よかとこばいw
  • 今年のハロウィンは地味な仮装をしました - ARuFaの日記

    ※この記事は10月31日、「ハロウィン」の出来事をいまさら書いた記事です こんにちは、ARuFaです。 日、10月31日は『ハロウィン』ですね。 玄関にカボチャを飾ったり、子供たちが「トリック オア トリート」の掛け声とともにお菓子をもらったりすることで有名なハロウィンですが、聞くところによると最近では大人も仮装をして街を練り歩くようになっているそうです。 試しに「ハロウィン 仮装」のワードで検索してみると出るわ出るわ。大人用のハロウィン衣装がこれでもかと表示され、オーバーヒートしたパソコンが火を噴き、自宅が全焼してしまいました。 …とはいえ、かくいう僕もハロウィンの度に毎年仮装をしておりまして、昨年は股間をきらびやかに装飾するなど、ハロウィンにはそれなりに思い入れがあります。 ちなみにこちらがその時の様子。お菓子をあげないとどんなイタズラをされるかわからない怖さがありますね。 さて、そ

    今年のハロウィンは地味な仮装をしました - ARuFaの日記
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    地味と言いながらも熱量がw
  • 通販始めました。ECのメディア化ではなく、ECのマイルドなブログ化を目指して。 - アイデアのスープのレシピ

    どーしていまごろ通販再開なのか とはいえ、通販はずっとやってたんですが、ここ数年は余剰品のアウトレットの販売をたまにやるくらいで、なかなかちゃんとは販売できていなかったんです。過去には楽天に出店してたこともあって、出店してすぐに部門1位をちゃんと獲ったりして、しっかりやってました。もう8年とか9年とか前でしょうかね。 ちょっと過去のフォルダを漁ってたら、出てきました。当時の楽天デザインをちゃんと守って作られた画像の数々。。。もう、更新ちゃあ売って、売っちゃあ更新して、という毎日だったのを思い出します。わりと真面目に仕事してたんですね。。。 この時に販売した湯煎してべるパンの製造方法は特許も出願してて、この頃の僕は一体何をやろうとしていたんだろうかと今思うと心配になります。今も心配ですが。 こんなこととか地味にやってました ここ2年半は「ももたん」に忙しくて、パンをちゃんと揃えておくという

    通販始めました。ECのメディア化ではなく、ECのマイルドなブログ化を目指して。 - アイデアのスープのレシピ
  • 読者様に見やすいようにカテゴリー別に分けて、サイドバーから閲覧可能にしました!まだ改装中です。 - YUチャンネルBlog

    スポンサーリンク こんばんは、YUチャンネルです。 サイドバーをあまり活用していなかったため、カテゴリー別で記事を見られるように日やっとのこさ、設定致しました。まだまだ改装中です。 たくさん作りすぎたせいか見辛い部分もありますが、一応設置したということで、ご報告したいと思います。 今のところは、まだこのスタイルですが、落ち着き次第見やすくカスタマイズしていきたいと思っています。 これまでの記事をすべてカテゴリ別にしたため、とんでもない多さのカテゴリが出来上がってしまいました。中には見やすくしてあるのもございます。 まずは、カスタマイズして見やすい「美」を目指して頑張りたいと思います。 呉竹 書道用品セット黒GM1-2 出版社/メーカー: 呉竹 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る 【カテゴリを分けられることを知ったのは数時間前】 みなさまのブログを見ていると、タイトルの下

    読者様に見やすいようにカテゴリー別に分けて、サイドバーから閲覧可能にしました!まだ改装中です。 - YUチャンネルBlog
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    右に同じw
  • ぼくはオナニーをやめようと思う。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「FC2で見つけたショートカットの女子大生はどうなった?」 「最初の検索で仕掛けた『女子大生 ショートカット』がうまくいきましたよ。サイト内検索をしたらあっさりとイエス。あとはいつものようにパンツをフェーズシフトさせました」 「ナースの女は?」 「この前の『イケない患者シリーズ』で検索した子ですね。週末にDMMで会って課金をクリア。 そのあとは、DVDルーティーンで難なくTSUTAYAでレンタルしました」 その男は、やれやれ、といった表情で僕を見て笑った。 僕も笑い返す。 ディスプレイを見下ろしながら静かに乾杯をして、冷たいビールを喉に流し込む。 モザイクを取り去ったあとの女優は限りなく透明で、股間のビラまではっきりと見える。 数え切れないほどの女優がキラキラと輝いている。 「このパソコンは、僕たちのでっかいソープランドみたいなもんですね」 「ああ、無料のな」 ★ ★ 1年前の夜、とあるサ

    ぼくはオナニーをやめようと思う。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    愛すべきアホw
  • キツい恋愛体験談 - 非天マザー by B-CHAN

    恋のバイク 結婚適齢期という、わりとどうでも良い概念を華麗に無視しているボクですが、恋愛経験はそれなりにあるわけで、今回はその中で大昔の話。 若い頃。 すごーく若い頃。 ボクにカノジョがいました。 カノジョはアクティブで、オートバイの免許を持っていました。 中型二輪というヤツで、400ccのバイクに乗れます。 カノジョが乗るバイクは250ccのホンダVTZ。 ホンダのベストセラーバイクのひとつです。 ボクは普通の四輪免許しか持っていなかったんですが、カノジョと付き合うことになって、中型二輪の免許を取りに行きましたよ。 自動車学校に通って数週間ですかね。 わりとすんなり取れました。 中型二輪免許って、倒れたバイクを自分で起こすテストとか、細い一橋を渡るテストとか、いろいろ面倒なんですが、そんなに苦も無く取れました。 取ったらもちろんバイクを買うことになるんですが、ボクは単にカノジョと付き合

    キツい恋愛体験談 - 非天マザー by B-CHAN
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    それはきついですね(;´Д`)
  • 紅葉の季節は新宿御苑の楽羽亭で一服いかが - 閉鎖しました

    今週のお題「お気に入りの紅葉スポット」 ということで、去年の11月に撮った新宿御苑の紅葉の写真 靄がかかっていて、幻想的な風景を楽しみました。 そして新宿御苑には楽羽亭というお茶室があって、お呈茶が700円で飲めるんです。まあ、そんなに安くはないけど! チケットです。 自動販売機で買う辺りが現代化の波だといつも思うのだけど、人件費削減のために仕方ないか。 けっこう外国人の人が覗きこんだりしていて、お抹茶に興味あるみたいだったりした。 おそらくお菓子は椿。べごたえのある主菓子でよかった。 500円位だと、お干菓子が出るところもあるんで、物足りなさがあるんですよね お抹茶。よいお服加減でした。 お気に入りの紅葉スポットなのに、紅葉の写真が足りてないのでもう一枚。 ぜひ、秋の新宿御苑に足を運んでみては。

    紅葉の季節は新宿御苑の楽羽亭で一服いかが - 閉鎖しました
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    色づいてるなぁ。日本の風情やw
  • 佐喜眞美術館で邂逅する深淵(ケーテ・コルヴィッツの芸術と沖縄戦の図)と幾つかのツイート - アーキペラゴを探して

    8月30日にEテレで佐喜眞美術館が所蔵するコルヴィッツのコレクションが紹介されました。この番組は好評のためアンコール放送となりました。11月7日(土)13:00-14:00に、アンコール再放送されます。 以下の内容は、この番組の簡単な紹介と、この番組に関して思い浮かんだ幾つかの各所についてのメモになります。内地の人たちが知っておくべきと思う幾つかの場所です。 目次 A.そこなわれし人々のなかに-沖縄でコルヴィッツと出会う B.内地の人たちに知ってほしい沖縄の各所についての覚書き A.そこなわれし人々のなかに-沖縄でコルヴィッツと出会う 佐喜眞美術館には多くのケーテ・コルヴィッツのコレクションがあります。 ケーテ・コルヴィッツは、20世紀前半のドイツを代表する芸術家です。ナチス時代の極限状況を生き、貧困戦争を描きました。 写真のエッチングは1908年の「農民戦争」7枚のうちの1枚。 魯迅が

    佐喜眞美術館で邂逅する深淵(ケーテ・コルヴィッツの芸術と沖縄戦の図)と幾つかのツイート - アーキペラゴを探して
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    戦後70年。感慨にふけってしまいました。
  • ブログ分析をしてもらったよ!! - 感想文

    2015-11-05 ブログ分析をしてもらったよ!! はてな 思うこと はてな界のメンタリスト、てらかつさん(てらかっぱさん)!! terakappa.hateblo.jp てらかっぱさんは少し前から、人気エントリーのブログ分析をしていて terakappa.hateblo.jp terakappa.hateblo.jp terakappa.hateblo.jp 私はこのシリーズの大ファン!! てらかっぱさんはこのシリーズで、いろんなブログを言及してるんだけど、誰かのブログを言及してるときって普通、ブログ主さんが、そのブログを好きか嫌いかのどっちかじゃないですか? で、好きなブログを言及してるときは、普段から交流があるブロガーさんだったりすることも多いし、そうするとなんとなく媚びた感じになっちゃってたり、互助っぽい雰囲気になってたり、ブクマの見返りを期待してる風になってることも少なくない気

    ブログ分析をしてもらったよ!! - 感想文
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/11/06
    僕も言及されましたよ!(;´Д`)合ってても合ってなくても言及されたら嬉しいです!w