タグ

2009年7月29日のブックマーク (12件)

  • 成人年齢を20歳→18歳に 法制審部会が最終報告 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    民法で「20歳」と定める成人年齢の引き下げを検討していた法制審議会の「民法成年年齢部会」が29日、「成年年齢を18歳に引き下げるのが適当」とする最終報告書をまとめた。消費者被害増大に備えた環境整備など条件も多く、時期決定も国会に委ねたが、世界標準にも並ぶ「18歳成人」への第一歩を踏み出した。 報告書では、成人年齢を引き下げた場合の意義として、社会への参加時期を早めることで「大人」の自覚を高める▽(親権者の同意なくできる)契約年齢も下がり、自ら働いて得た金銭などを自分の判断で使える−などと指摘。「若年者を将来の国づくりの中心としていくという、国としての強い決意を示す」ほか、選挙年齢が引き下げられ、成人年齢も一致させることで政治に参加しているという意識を責任感をもって実感できる、ともしている。 また、諮問のきっかけとなった国民投票法の投票年齢(18歳)に合わせ、ともに引き下げの検討が求められた

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
    この法律案を提出するなら、選択的夫婦別姓、婚外子差別撤廃もセットにしないとおかしいよね。
  • 幼児教育の無償化を明記…自民公約案が判明 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の衆院選政権公約(マニフェスト)案の全文が28日、明らかになった。 今後4年間で3〜5歳児の幼児教育を無償化すると明記したほか、返済義務のない給付型奨学金の創設などを盛り込んだ。 財源に関しては「消費税を含む税制を見直す準備を進める」とした。安全保障分野では、集団的自衛権の行使はできないとする政府の憲法解釈の見直しを検討するとした。内政、外交両面で「政権政党の責任」を強調したのが特徴だ。 公約は、党内手続きを経て麻生首相(総裁)が31日に発表する予定だ。表題は「日を守る、責任力」とし、政策の狙いを「時代遅れになったシステムを改めながら、もともとある強みを伸ばす」と位置づけた。 生活支援策としては幼児教育の無償化、給付型奨学金創設のほかに、低所得者の授業料無償化なども盛り込んだ。 社会保障分野では年金記録漏れ問題を「来年末をめどに解決」とした。「財源のない『高福祉』ではなく『中福祉・

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
    正式発表前のリークの意図が気になる。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • A Rorschach Cheat Sheet on Wikipedia? (Published 2009)

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • 創価と幸福実現党、どちらも危ないと思うのですが、より危ないのはどちらでしょうか? ・「学会員」の方に質問します。 勧誘や選挙の前に電話を執拗に掛けるそうですが、実.. - 人力検��

    創価と幸福実現党、どちらも危ないと思うのですが、より危ないのはどちらでしょうか? ・「学会員」の方に質問します。 勧誘や選挙の前に電話を執拗に掛けるそうですが、実際はどうなのでしょうか? また、在日の方をどう思われますか? 池田大作さんを尊敬してますか? しているならば、何故ですか? ・「幸福の科学」の方に質問します。 政策内容に、『北朝鮮のミサイルから、国民の安全を守ります。』と、ありますが 仮に飛んできた場合、どう対処するのでしょうか?

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
    あれだけ大量の立候補予定者がいるのに、幸福実現党について何も解説してくれないマスコミの方が「危ない」と思います。
  • asahi.com(朝日新聞社):毎日毎日「ナス炒め」 早稲田の定食屋「珍味」閉店へ - 社会

    渡辺英治さん(右)と、「ナス」をほおばる学生ら。学生と話せるようにと、店内はカウンター席だ=東京都新宿区  メニューはいろいろあるのに、「ナス」と「から揚げ」以外の料理を頼むと、店主の表情が渋くなる。早稲田大学(東京都新宿区)近くの定屋「珍味」。店主渡辺英治さん(65)の「ナスでいいよね」の声に押され、学生は結局、「なすと豚肉の味噌(みそ)炒(いた)め定」か、鶏のから揚げ定べることになる。だが、そんな店主と料理が、学生に愛されてきた。その珍味が、今月末で閉店する。  店は今、閉店を惜しむ学生や卒業生らであふれ、16席のカウンターは、すぐにいっぱいになる。「ナス!」。午前11時、開店直後に訪れた男子学生6人は、メニューを見ずに注文した。店を始めて27年。ずっと、同じ光景だ。  ナスいために丼ご飯、スープで650円。学生の一人は「うまくて安くて量が多い。早大生にははずせない店なのに」

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • 財政再建、財政をめぐる議論を斬る! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    財政をめぐる論議を斬る その案の財源を示せ。 それだけばら撒き政策を約束して、財源を示さないのは無責任だ・・・・ テレビをつければ麻生さんからだれかれともなく自民党の議員が色をなして民主党を攻め立てている。 思わず騙される国民もいるかもしれないが、ゆめゆめこんなことに騙されてはいけないのだ。 そっくり同じことを10年前から散々指摘され、一向に改善できずに800兆円もの債務を作り出した諸悪の根源であるあんたらに言われたくない。 だから退場してくれ。 民主党はそう一言言えばそれで済むことだ。 公債残高800兆円が1000兆円になると困るのでこの辺で支出・・・・自民党が絶対に譲れないといって言るその支出が当に必要なのか検証する必要がある、と言っている、ただそれだけのことだ。 田原さんあたりも批判しているようだけど、あなた10年もあの番組やっていて当におかしいと思うんなら、さっさと自民党を追求

    財政再建、財政をめぐる議論を斬る! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • 中村俊輔の移籍について: 武藤文雄のサッカー講釈

    中村俊輔のエスパニョール入りについて考えてみた。 当初、帰国(以前所属していたマリノス移籍)が有力と報道されていたが、最終的にエスパニョール行きが決まった形となった。決定に至る過程については、様々な憶測報道が流れたが、これは「人事と言うものは結論が出るまではどうなるかわからない」と言う古くからの常識でが繰り返されたと言う事だろう。 件について、2点感想。 1つ目は、その抜群の実績に改めて感心した事。 奥寺康彦の欧州経験は前史と語るべきかもしれない。そして、94年のカズのジェノア加入を皮切りに、98年の中田英寿のペルージャ入り以降、多くの日の選手が欧州のクラブへ移籍した。 そして、それらの選手の中で間違いなく中村俊輔は最高の実績を残している。レッジーナ3シーズン、セルチック4シーズンとほぼレギュラとして活躍、出場試合数が少なかったのは負傷がちだったレッジーナの2シーズン目くらいか。セルチ

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • Young Japanese Women Vie for a Once-Scorned Job (Published 2009)

    Eri Momoka is a single mother who turned her hostess career into a lucrative fashion business, where she designs and sells hostess clothing and often appears on television.Credit...Yuli Weeks for The New York Times TOKYO � The women who pour drinks in Japan’s sleek gentlemen’s clubs were once shunned because their duties were considered immodest: lavishing adoring (albeit nonsexual) attention on m

    Young Japanese Women Vie for a Once-Scorned Job (Published 2009)
    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • 眠りから覚めるアラブ世界  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2009年7月25日号) アラブ世界で静かな革命が始まった。機能不全に陥った最後の独裁政権が選挙で駆逐されて初めて、この革命は完了する。 アラブ人を苦しめているものは何か。国連開発計画(UNDP)は先日、アラブ世界の現状に関する痛烈な報告書のシリーズ第5弾を発表した。実に気が滅入る内容である。 アラブ民族は力強く独創的で、その長く輝かしい歴史には、芸術や文化、科学、そしてもちろん宗教に対する素晴らしい貢献が含まれている。その一方で、現代のアラブ諸国の多くは、概ね失政の繰り返しばかりが目立ってきた。 まず、アラブ諸国は国民に自由を与えてこなかった。アラブ世界では、6カ国が政党を全面的に禁止しており、残りの国も狡猾に政党を規制している。 次に、アラブ諸国は国民を豊かにすることもできなかった。国連の報告によると、石油資源に恵まれているにもかかわらず、アラブ世界では、

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • 「官僚たちの夏」というセンチメンタルジャーニーの危険 | 辻広雅文 プリズム+one | ダイヤモンド・オンライン

    TBSドラマ「官僚たちの夏」の舞台は1950年代から60年代の高度成長期のとば口、主人公たちは国内製造業の育成強化を必死で図る通産官僚たちであり、敵対するのは同じ省内の国際派グループである。 当時の日は敗戦から立ち直り、豊かな欧米社会のキャッチアップを夢見て、国中が熱気をはらんでいた。このドラマは低成長に沈滞、閉塞する今の日人にとって、50代以上であれば懐かしい記憶を手繰り寄せるセンチメンタルジャーニーであろうし、若者にすれば新鮮なる歴史上のサクセスストーリーであろう。 だが、このドラマを制作したプロデューサーの意図はそれだけではあるまい。政党も指導者たちも誰一人として信頼できる将来ビジョンを提示できないままに、長い経済的低迷を抜け出せない日人に、確信を持って強い国家作りを主導する者たちへの憧憬、出現願望が高まっている、と踏んだのではないだろうか。 主人公の通産官僚たちは自動車

    Desperado
    Desperado 2009/07/29
  • よみがえる「官僚たちの夏」 - 池田信夫 blog

    霞ヶ関の「大異動」が話題になっている。今年の人事で事務次官が交代しなかったのは、外務・経産・農水の3省だけで、「民主シフト」が鮮明だ。鳩山代表が「局長級にはすべて辞表を出させる」とか「霞ヶ関に100人以上の政治家・民間人を送り込む」といっているのに対抗して、国交省と農水省では民主党ともめた場合の次官の「バックアップ」を用意する異例の人事が行なわれた。 局長級は、だいたい私の大学の同期がなる時期なので、個人的にも知っている人がいるが、民主党に対する「抵抗力」を重視した配置が行なわれているようだ。特に経産省では「市場派」が一掃されて「産業政策派」が主要ポストを独占し、「官僚たちの夏」が全面的に復活した。総務省も「親NTT派」の事務次官が就任して、「再々編」は骨抜きになりそうだ。 これに対して民主党の戦闘態勢はどうかといえば、はなはだ心許ない。先週のICPFの特別セミナーでも、民主党の「IT

    Desperado
    Desperado 2009/07/29