タグ

2010年9月27日のブックマーク (20件)

  • シャープ、電子ブックストアサービス「GALAPAGOS(ガラパゴス)」 ~専用タブレット端末2製品も

    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 電動バイク、国内市場救うか:日経ビジネスオンライン

    ホンダやヤマハ発動機が「電動バイク」を発売する。国内需要の起爆剤とも期待されるが、大手の視線は海外に。低迷する国内2輪車市場は、このまま沈み行くのか。 電動バイク元年ーー。4輪業界に触発されるかのように、国内2輪車業界にも電動ブームが押し寄せている。 ヤマハ発動機が9月1日に首都圏で先行発売した電動バイク「EC-03」は騒音・排ガスを一切出さず、小さな車体ながらスムーズな加速を特徴とする。6時間の充電で43kmの走行が可能。価格は同クラスのガソリン2輪車との差が5万~10万円ほどの25万2000円と、割安感を打ち出した。 経営不振のさなか、大規模なリストラを進める一方で、ヤマハ発は電動関連の技術には2012年末までに80億円を投じ、新モデルも順次投入する計画だ。「世界でトップシェアを目指す」(柳弘之社長)と、鼻息は荒い。 対する2輪車世界最大手のホンダも電動スクーター「EV-neo」のリー

    電動バイク、国内市場救うか:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 適切なインセンティブがない世界に優秀な人材は向わない ロイヤリティーが知的財産の継続的な創造を促す:日経ビジネスオンライン

    コンビニでも売られている一般向け自動車雑誌の取材を受けた。「車バカ列伝」というシリーズ物に登場しろという依頼だったが、一度はすぐに断った。あまりにもくだけ過ぎてる内容が予想されたからだ。しかし、記事を書くOさんからメールと電話で再々度お誘いがくるので、秘書のKさんとAさんに相談してみたら、「いいじゃないですか、その雑誌知ってますよ。出たら買いますから」との返事。 当に私は東大自動車部に入部して以来、車バカを続けているのかもしれない。船は自分の仕事だからバカにはなれないが、車ならなってもいいだろう。 取材には3時間以上かかった。私の愛車1999年製スカイラインはもちろん、助教や秘書や学生たちも登場してにぎやかな取材になった。 最後に秘書のKさんに私の事をコメントしてもらった。結果は次のようにまとめられていた。 「秘書のKさんSさん曰く、『いつでもどこでも、電車の中でも、立ちながらでも原稿書

    適切なインセンティブがない世界に優秀な人材は向わない ロイヤリティーが知的財産の継続的な創造を促す:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 4Pの時代は終わった、のかもしれない – マーケティング is.jp

    「マーケティングミックス」とか「マーケティングの4P」とか、入門書には必ず出てくるわけですが、この考え方はいまでも通用するものの、位置づけが変わってきたのも事実です。 ちなみに「4P」とは、Product・Price・Place・Promotionの4つのことでマーケティング戦略を考える切り口を整理したものです。 現代マーケティングでは、マーケティングミックスにおける「P」について、ふたつの傾向があると思っています。 ひとつは「バランスが崩れた」こと、そしてもうひとつは「Pが増えた」ことです。 とくにコンビニやスーパーで扱われているような商品にはこの傾向が強いです。 現代のP 来の「4P」はそれぞれ全部重要で比較的等価に扱われていましたが、現代ではすべて無視できないものの、重要度や影響度のバランスが変わってきたのも事実です。 Priceが強すぎ ひとつの特徴は価格戦略(Price)が占め

    4Pの時代は終わった、のかもしれない – マーケティング is.jp
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
    ただのMECEなんだから4Pだけで考えてる人なんてどこにもおらん。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 女性の「命」を拾う:日経ビジネスオンライン

    女性にとって深刻な乳ガンの検診受診率は、まだ低い。しかし、マンモグラフィー検査を定期的に受ければ、早期発見も可能だ。病巣を鮮明に写す技術で、「見えなかった敵」も見えるようになってきた。 世界有数の長寿国とは、とても思えないデータがある。 下の棒グラフを見てほしい。日では乳ガン検診を受けている女性は5人に1人しかいない。10人のうち9人が受診するオランダの足元にも及ばず、ほかの先進国と比べても突出して低い。 日人は乳ガンにかかりにくいから受診率が低いのかと思いきや、現実はそれほど甘くない。下の折れ線グラフが示すように、2005年の日女性の乳ガン罹患率は、1980年に比べると驚くほど上がっているのだ。原因ははっきりしないが、今や乳ガンは日の女性の20人に1人がかかるという「国民病」とも言える。 早期発見の先陣を担う しかし、乳ガンもほかのガンと同じように、検診で早期に発見できれば治癒で

    女性の「命」を拾う:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • マイナー球団経営の旨みを生かす秘密の“レシピ” 楽しいことは良いことだ(下):日経ビジネスオンライン

    前回のコラムでは、独立リーグ球団セントポール・セインツが実施している掟破りな球団経営の一端についてご紹介しました。 「楽しいことは良いことだ」(Fun Is Good) セインツの破天荒なプロモーションはとにかく枚挙に暇がありません。面白いアイデアであれば野球に関係なくてもどんどん笑いのネタとして採用していきます。セインツは重複しないように毎試合違ったプロモーションを実施しているので、ご紹介していくときりがないのですが、例えば今シーズンはこんなバカバカしい? ゲームデー・プロモーション(試合毎にテーマを設定して盛り上げる)を実施しています。 ・「最少観客動員試合(観客動員数ゼロ)の記録達成を祝う日」(試合が成立する5回の裏終了時まで、ファンは球場の外でBBQパーティーを実施して待つ) ・「マリオブラザーズの日(3月10日)」(3月10日の英語表記「MAR10」が「MARIO」に似ているとい

    マイナー球団経営の旨みを生かす秘密の“レシピ” 楽しいことは良いことだ(下):日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

    シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。 「世界のデファクト技術をベースに、日ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。 GALAPAGOSは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れている。 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチパネル端末を12月に発売する計画。 関連記事 シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 シャープが電子

    その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 【産経抄】平成生まれのみなさんへ 。9月26日 - MSN産経ニュース

    平成生まれのみなさんへ。長かったいくさが終わって、中国がぼくたちの「ともだち」だった時期がほんのひとときあったんです。つきあい始めたころには、白黒の珍獣を友情の印に贈ってくれ、上野動物園には長蛇の列ができました。 ▼こんな愛くるしい動物のいる国はきっと、やさしい人たちが住んでいるんだろうな、とぼくたちは信じました。もちろん、いくさで死んだ兵隊さんを祭った神社に偉い人が参っても文句ひとついいませんでした。 ▼しばらくして、「ともだち」は、神社へのお参りに難癖をつけ、ぼくたちが持っている島を「オレのものだ」と言い出しました。びっくりしましたが、トウ小平というおじさんが「次の世代は我々よりもっと知恵があるだろう」と言ってくれました。 ▼でも小平おじさんは、当は怖い人だったんです。「自由が欲しい」と広場に座り込んでいた若者たちが目障りになり、兵隊さんに鉄砲を撃たせ、多くの人を殺してしまいました。

    Desperado
    Desperado 2010/09/27
    平成元年生まれが今何歳だと思ってんだ。
  • I'm my own man, says new Labour leader Ed Miliband

    Ed Miliband has said the party will not "lurch to the left" under his leadership and rejected claims he will be in thrall to the unions. "I'm my own man," the new Labour leader told BBC One's Andrew Marr show. He said he was on the centre ground of politics and rejected the nickname "Red Ed" as "rubbish". His brother David, who he narrowly beat to the job, ducked questions about his future saying

    I'm my own man, says new Labour leader Ed Miliband
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • The price of power

    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • ほぼ日刊イトイ新聞-脳の気持ちになって考えてみてください。 〜「やる気」と「脳」の話を、池谷裕二さんと。〜

    にもかかわらず、 あれから10年くらい経ちますけど、 池谷さんはずーっと研究者の立場のままでいる。 これは、絶対、なにか池谷さんに 変化があったんだろうなって思って、 ぼくは妙にうれしかったんです。 現役の研究者として長くはいられないと思う、 って言ってた人が続けてるわけだから、 なにかが変わったんだろうと。

    Desperado
    Desperado 2010/09/27
    いきなり面白い!
  • ジョブズに勝てない“ソニー的”弱点:日経ビジネスオンライン

    9月15日の朝、世界最大の携帯電話メーカー、ノキアの新CEO(最高経営責任者)となるスティーブン・エロップ氏(46)がロンドンに降り立った。携帯電話の開発者や取引先向けのイベント「ノキア・ワールド」の閉会セレモニーに、飛び入り参加するためである。予定外の新CEOの登場に、会場はどよめいた。 「今、私は完全に失業中。先週、米マイクロソフトを辞めたばかりで、ノキアで働くのは来週(9月21日付で就任)からですから」と会場を沸かせた後、詰めかけた開発者たちにこう、訴えた。 「質的に、ノキアには優れた携帯電話を作り、市場に投入し、通信事業者と協力してサービスを展開する力がある。しかし、みなさんの協力なくして世界中で競争するための活力を生み出せません」 “ノキアのスティーブ・ジョブズ”も退任 フィンランドのノキアが、オリペッカ・カラスブオ氏(57)からエロップ氏へのCEO交代を発表したのは9月10日

    ジョブズに勝てない“ソニー的”弱点:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 「エコカー」が増えても日本のガソリン消費量が減らない不思議 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、エコカー補助金という消費促進政策が、エコカー減税との組み合わせの結果、実情としてどれほど「不公平」なものになっていたかについて、簡単な分析を試みた。 それに続いて今回と次回は、「エコカー」という極めて曖昧な言葉でひとくくりにされているクルマの「普及を促進」しようとするこの種の政策が、現実のクルマ社会にどれほどの進歩をもたらしているのか、あるいは、いないのかを、見渡してみることにしよう。 そもそも「エコカー」とは何か? 新車購入補助金と減税の対象になるのは、特定の走行モードを台上試験して計測される排出ガスの量と、その結果から計算される燃料消費量(つまり、燃料の消費を直接測っているわけではない)が、ある基準よりも少ないクルマ。これを「環境性能に優れた自動車」としている。 言い換えれば、1970年代に問題となった「大気汚染」と、90年代以降の「地球温暖化問題」の中の「CO2削減」という2

    「エコカー」が増えても日本のガソリン消費量が減らない不思議 | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
    一台あたりの平均走行距離のデータがなけりゃ話にならんと思うが・・・。
  • 内外で試練に直面する菅改造内閣(1) 円高と尖閣諸島・レアアース問題 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月17日に発足した菅改造内閣は、国内・海外双方で、早くも厳しい試練に直面している。経済問題について言えば、海外に関連する試練として、為替相場の円高に今後どう対処していくかという点があるが、それに加えてここにきて急浮上してきたのが、尖閣諸島沖で発生した中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件および中国人船長勾留が日中関係の急速な冷え込みにつながり、経済問題の領域にも拡大・波及してきた点である。 まず、為替相場。民主党代表選が終了した次の日である9月15日に日の通貨当局が実施した円売り介入は、1日の円売り介入の規模としては過去最大になったと推測されている。少額にとどめず、いきなり大きな金額で実施することで、円高阻止に向けた当局の強い意志を印象付けて、介入警戒感を根付かせることを狙ったものと受け止められるが、そうした心理的なインパクトは、時間の経過とともに、どうしても薄れてくる。また、9月21日

    内外で試練に直面する菅改造内閣(1) 円高と尖閣諸島・レアアース問題 | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 「銀行券ルール」とはいったい何なのか? - 元官庁エコノミストのブログ

    今日から明日まで、日銀の金融政策決定会合が開催されています。 この春先にごく一部で盛り上がった話題を今ごろ取り上げても仕方ないんですが、今年最後の金融政策決定会合に敬意を表して、「日銀券ルール」あるいは「銀行券ルール」について簡単に見ておきたいと思います。まず、日銀券の発行残高と日銀国債保有残高の推移のグラフは以下の通りです。毒にも薬にもなりません。 ついでに、長期国債に限らず短期も含めた日銀の保有国債残高のグラフも入れてあります。上の緑のラインが日銀券発行残高ですから、これを超えない範囲で赤い棒グラフの長期国債を保有する、というカギカッコ付きの「ルール」です。どういう意味があるのかよく分かりませんが、例えば、最近見たペーパーで、白塚重典「わが国の量的緩和政策の経験: 中央銀行バランスシートの規模と構成を巡る再検証」ディスカッション・ペーパー・シリーズ2009-J-22、日銀行金融研究所

    「銀行券ルール」とはいったい何なのか? - 元官庁エコノミストのブログ
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • スマートフォンで日本は強くなる:日経ビジネスオンライン

    現実社会の人間関係にこだわるミクシィ、ゲームを軸に総合的なソーシャルサービス提供を狙うグリーに対して、ひたすらにソーシャルゲームの強化にまい進するのが交流サイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)だ。 昨年10月に提供が始まった「怪盗ロワイヤル」の大ヒットとともに、ユーザーは飛躍的に伸び会員2000万人を突破した。 9月以降、米アップルの多機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」向けのゲーム開発を手がける米社に相次ぎ資参加を決める一方で、この10月からはポータル最大手ヤフーと提携してパソコン向けのゲームサイトを格的に開始するなど、国内外で事業の基盤強化に余念がない。さらに、ライバルのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、ミクシィともプラットフォームの一部機能で連携を決めるなど、ネットワークを急速に広げている。 ソーシャルゲームという巨大市場でナンバーワ

    スマートフォンで日本は強くなる:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • iPadでドレスの「ヒラリ」を疑似体験:日経ビジネスオンライン

    画面いっぱいに表示されているのは、ウエディングドレスをまとい、しなやかに動く美しい女性の姿。裾がひらひらと舞い、肩を覆う袖が透ける。そして、オーガンジーが光を受けて刻々と表情を変えていく──。 これらを言葉で説明するのは難しい。「動画で見せた方が確実かつ効率的に顧客に伝わる」と考え、結婚式を控えたカップルに提示しているのが東京・銀座に社を持つブライダル事業者のノバレーゼである。 ドレスの魅力を動画でアピール ノバレーゼは婚礼プロデュース事業、婚礼衣裳事業、ホテル・レストラン事業の3つを経営の柱としている。現在、銀座をはじめ全国14カ所に結婚式披露宴用のドレス、タキシードなどのレンタル及び販売を行う直営のドレスショップを展開しており、週末になると、カップルの婚礼衣装選びなどでにぎわう。そこに導入したのがiPadである。 「iPadの発売日に購入し、その日のうちに銀座店で使い始めた。7月1

    iPadでドレスの「ヒラリ」を疑似体験:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
  • 「ゆとり」学生諸君、目を覚ませ! - 長井利尚

    私は、8年ほど前から自社で新卒採用業務に携わっています。弊社は発電所などで使われる部品を加工している製造業です。国際競争力を向上させるために、私が採用業務を担当するようになってからは、良い人材を採用できるように様々な工夫をしてきました。例えば、テレビ・新聞などのメディアに自社を紹介いただいたり、大学等で講演をする機会を設けていただいたりしました。その結果、社員数30名程度の中小企業としては質の高い人材を確保することができるようになってきました。 34歳の私が初めてインターネットを使ったのは、大学2年のときでした。もちろんブロードバンドなどなかったですし、Web上で展開されるサービスは極めて限られたものしかありませんでした。今の大学生の場合、子供の頃からネットに親しんでいる人がほとんどであり、ネットを上手に扱うことで自身の市場価値を高めている若者を見ると羨ましく感じることもあります。 しかし

    「ゆとり」学生諸君、目を覚ませ! - 長井利尚
    Desperado
    Desperado 2010/09/27
    論者によって「ゆとり教育」の射程は違うのだが、34歳の方も「ゆとり教育」を受けた世代なのです・・・。
  • 外交について

    尖閣列島近海での巡視船と中国漁船の衝突事件をめぐって、日中の外交関係が緊張している。外交関係の要諦は「自国の国益を守る」という目標をできるかぎり遠く、広い射程でとらえることである。日の場合の「国益」と中国の場合の「国益」理解は深度も射程もずいぶん違う。そのことを勘案せずに、「同じようなことを考えている」二国が綱の引き合いをしていると考えると、外交交渉は行き詰まる。日中国はこの問題についていくつか「違うこと」を考えている。それは、言い換えると中国の「国益」と日の「国益」がゼロサム的な関係ではないレベルが存在するということである。そこに指をかけて、こじあけるしか外交上のデッドロックを解決する方途はない。日中国の国情の最大の違いは、中国の統治形態が日に比べるときわめて不安定だということである。『街場の中国論』にも書いたことだが、中国の為政者は外交上の失敗によって、「トップの交代」に

    Desperado
    Desperado 2010/09/27
    外交がゼロサムゲームじゃないってことが分かってない人は多いと思う。相手の得点=こちらの失点ではないのに。そしてこちらの失点=相手の得点でもない。