タグ

文献に関するDittyのブックマーク (179)

  • 論文の種類

    論文の種類 一口に論文といいますが、多くの場合、博士課程で必要となる論文は”学術論文”に限られます。 論文には、大きく分けて次のようなものがあります。 学術論文、原著論文(Journal、Transaction): 査読があり、学術論文誌で公刊される論文のことです。 8枚からそれ以上の枚数で書かれることが多いですが、短いものも見かけます。 一番厳しい論文で、少なくとも博士課程の審査では、この学術論文の数が重要になります。 (論文の枚数は関係なく、4枚でも20枚でも同じ1つの論文になります。) 査読は通常2人以上で行われ、査読には、3ヶ月程度から長いもので1年以上かかります。 雑誌によって、英語であったり、日語であったりします。 が、英語で書いておいた方が何かと便利のようです。 審査結果は、大きく分けて、 採録(Accepted) 条件付き採録(Conditionally accepted

  • 論文の種類の違い - 発声練習

    追記:こちらの方がよりまとまっています。→ 論文の再投稿と多重投稿について IHARA Note:当たり前すぎて教えてもらえない研究のこと。 落ち着きのない三十路(数えで):もっと当たり前すぎて教えてもらえなかった研究のこと. を読んで、全く内容は違うけども、当たり前すぎて教えてもらえなかった(尋ねるまで教えてもらえなかった)ことを私も書いてみようかと。以下は、私の知っている範囲のお話。分野によっては全く違うことがあるのでご注意を。また、私の理解が間違っている可能性も非常に高いので、ご指摘、ご教示大募集中。 何の話かというと論文投稿についての話。人工知能学会学会誌2008年5月号:「国際会議に通すための英語論文執筆」特集でもあるとおり、計算機科学・情報工学の分野は国際会議が研究発表の場としてかなりの地位を占めている。なので、学術雑誌だけでなく、国際会議も含めて述べてみる。 論文投稿は大きく

    論文の種類の違い - 発声練習
  • デジタルオブジェクト識別子 - Wikipedia

    デジタルオブジェクト識別子(デジタルオブジェクトしきべつし、英語: Digital Object Identifier、略称DOI)は、インターネット上のドキュメントに恒久的に与えられる識別子である。 URLは、サーバの移転などによって変化するため、古い情報になるほどリンク切れなどの不都合が生じやすい。DOIは、ユーザーとファイルの所有者(出版社や音楽配信業者など)の間にDOIディレクトリを経由させることで、これを回避するものである。 DOIは、学術論文の分野でよく利用されており、NatureやScienceのような学術雑誌や、ACM、IEEEなどの学会が発行した論文誌の記事に付与されている。 また、DOIは著作物のタイトルだけでなく、より細分化したレベルで付与することもできる。書籍なら任意のページや図表ごと、CDであれば曲ごとに識別子がつけられるため、目的とする情報を早く選択的に得ること

    デジタルオブジェクト識別子 - Wikipedia
    Ditty
    Ditty 2011/08/29
    URL "http://dx.doi.org/" の後にDOIをつければよい。
  • Partial suspension of access to the data and services on our website < About JAMSTEC < JAMSTEC

    Research Institute for Value-Added-Information Generation (VAiG) Center for Mathematical Science and Advanced Technology (MAT) Application Laboratory (APL) Information Engineering Program (IEP) Center for Earth Information Science and Technology (CEIST) Global Oceanographic Data Center (GODAC) Institute for Extra-cutting-edge Science and Technology Avant-garde Research (X-star) Super-cutting-edge

  • 英語技術文献の日本語要約

    出版社の許可を得て、自分たちが読んでいる英語の科学技術専門雑誌の論文や記事の日語要約を作って紹介しています。 英語のアブストラクトを翻訳しているものと、英語のアブストラクトとは独立に文内容から日語要約を作っているものとがあります。 有志が業務外で行なっていることで、日語要約の品質には責任を負いかねますので、誤訳や誤解釈などがありましても、ご容赦下さい。もちろん、間違いの指摘は歓迎します。

    Ditty
    Ditty 2011/01/29
    リコーによる英語技術文献の日本語要約。
  • Viva Origino

    Viva Origino (ISSN-0910-4003, CODEN:VIORE 6) は生命の起原および進化学会の機関誌(季刊発行)であり、会員から投稿(投稿は会員に限る)された論文は厳正な審査を経て掲載されている。論文以外にも会員同士の情報交換にも利用されている。 投稿規定 (Instructions for Authors) Viva Origino 38(1) (March 2010) UPDATED! Viva Origino 37(4) (December 2009) UPDATED! Viva Origino 37(3) (September 2009) Viva Origino 37(2)(June 2009) Viva Origino 37(1) (March 2009) Viva Origino 36(4) (Deceember 2008) Viva Origi

    Ditty
    Ditty 2010/12/01
    生命の起原および進化学会誌。
  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最

  • 自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers

    100冊読む時間があったら論文を100「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers の続きというか、補遺。 大学等に所属してる人は、そこの図書館と契約してる有料データベースを駆使されたし(使い方はガイダンスがあったりするし、図書館のレファレンスでも教えてくれるだろう)。っていうか、言うまでもないだろ、そんなことは。 ここではフリー(市井)の人が使える手を考える。手はたくさんあるが、いっぱいあっても混乱するだろうから、少しだけ。必要なら追記していく。 とりあえず3つのケースに分けてみた。 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている 2.読みたい分野、知りたいジャンルくらいは決まってる 3.何からはじめればいいのか、さっぱりわからん 番外.論文なんて屋で買えるぜ 1.読みたい論文が決まっている、タイトルも分かっている A.まずは

    自宅でできるやり方で論文をさがす・あつめる・手に入れる 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 野田昌宏文庫

    野田昌宏文庫には、作家・翻訳家として著名な野田昌宏氏より、早川清文学振興財団に寄贈された書籍が収められています。 当財団では、寄贈された書籍の整理を行ない、順次、一般読者に閲覧公開してまいります。

  • 学術研究データベース・リポジトリ

    【お知らせ】 学術研究データベース・リポジトリは,平成17(2005)年から運用してきましたが, 昨今の利用頻度の低下,さらにシステムの老朽化でセキュリティ対応が必要なことなどから, 令和2(2020)年度末で運用を終了しました。長期に渡るご利用、またデータ提供機関による ご協力をいただき感謝申し上げます。

  • REVIEWS OF MODERN PHYSICS

    Ditty
    Ditty 2009/06/14
    "Relative State" Formulation of Quantum Mechanics ヒュー・エヴェレットの多世界解釈の論文。
  • http://www.lib.hit-u.ac.jp/service/links-j/links_jindex.html

    Ditty
    Ditty 2007/04/21
    リンク集]文献の探し方(所蔵調査と文献の入手、情報探索の手順、新聞記事の検索、統計データの探し方、人物情報の調べ方、参照文献の書き方)についてと、情報探索用のリンク集。
  • Google Scholar

    Google Scholar では、さまざまな学術文献を簡単に検索できます。多岐にわたる分野と出典の論説、論文、書籍、要約、法律関係資料をお探しいただけます。

    Ditty
    Ditty 2007/04/10
    論文、学術誌、出版物、図書館の公開する資料などが検索できる。
  • 公益財団法人大宅壮一文庫

    2023.09.20 迷宮書庫 探険ツアー 10月14日(土)開催 2023.09.16 「パトロネージュ」個人会員の方もWeb OYA-bunkoが使えるようになりました。 2023.09.15 「がんばれ雑誌」展 第1弾 「女性誌の創刊号展」好評につき、9月30日(土)まで期間延長! 2023.09.02 「がんばれ雑誌」展 第1弾 「女性誌の創刊号展」開催(2023年9月11日~16日) 2023.07.31 夏休みの子どもたちの来館 大歓迎 ※終了しました。 2023.07.24 Web OYA-bunkoリニューアル記念! ワンコインお試しキャンペーン 大好評実施中です。 2023.07.20 『週刊朝日』編集長・渡部薫さん講演会 7月28日19時より開催! ※終了しました。 2023.07.18 大宅壮一文庫雑誌記事索引検索Web版『Web OYA-bunko』リニューアルいた

  • 実践女子大学図書館 図書・雑誌探索ページ

    図書館蔵書目録 ・販売書誌 ・法令、判例、統計、議会 ・美術書検索 ・辞書  百科事典  人名録 ・Web翻訳 ・サブカルチャー ・デジタル・レファレンス ・Q&Aサイト

  • GeNii (NII学術コンテンツ・ポータル)

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    Ditty
    Ditty 2007/02/28
    研究に必要な情報を総合的に利用できるポータルサイト。
  • NACSIS Webcat

    Webcatは,学術研究利用のために供するものであり,営利のための利用はできません。 なお,Webcatで検索した資料について,図書館に利用を申し込む際には,各図書館で利用条件が異なる場合がありますので,あらかじめ電話等で御確認ください。 [Webcatとは] || [利用の手引き] || [多言語表示の仕方]|| [English version here] 全資料 図書 雑誌

    Ditty
    Ditty 2007/02/28
    全国の大学図書館等が所蔵する図書・雑誌を検索。
  • 国会図書館 検索

    詳細検索 「絞り込み条件」をあらかじめ表示した検索画面です。多数の条件を組み合わせた高度な検索が可能です。

    国会図書館 検索
  • SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル

    3月28日 農業は地球の環境悪化の緩和に重要な役割を果たす フランス農学・獣医学・林学研究院 アグリニウム会長 マリオン・ギュー 氏 3月8日 近未来SF漫画で描かれるテクノロジーの未来 漫画家 山田胡瓜さん 12月28日 「世界中の望遠鏡が協力して中性子星合体を観測 ―重力波と光の同時観測『マルチメッセンジャー天文学』の幕開けは、何を意味するのか?」 理化学研究所仁科加速器研究センター 玉川 徹 氏 5月1日 「次のアインシュタインはアフリカから」―フォーラム「NEF」第2回会合開催 国際部 4月20日 《JST主催》『女性研究者と共に創る未来』公開シンポジウムを開催 「科学と社会」推進部 4月13日 《JST共催》『ひかり×ひと』-『情報ひろばサイエンスカフェ』で大学院生と中高生らが語り合う 「科学と社会」推進部 4月11日 信頼できるがんの最新情報を届ける ―国立がん研究センターとヤ

    SciencePortal | 科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト サイエンスポータル
    Ditty
    Ditty 2007/02/27
    科学技術関連の文献・図書の検索に便利なデータベースリンク集